リビング京都 東南版 4月14日号
8/12

(8)2012年4月14日(土曜日)東南第1585号そもそも「まちづくりねっと・うじ」は、「ICT(情報通信技術)の環境整備」などを目的とした団体。それがなぜこのカタログを作ることになったのでしょうか。「私たち2人とも、以前から福祉のボランティアをしていたんです」というのは、代表理事の上村正文さんと理事・特別顧問の安江徹さん。「だからNPOの活動をしながらもずっと、障害のある方の役に立ちたいという思いがありました」(安江さん)上村さんは「障害のある方々が施設で一日中働いても、1カ月あたりの賃金は約1万〜1万5000円。昼食代などで赤字になる人もいるほどです」と厳しい状況も教えてくれました。安江さんは、京都府山城NPOパートナーシップセンターで相談員も務めています。その中で、府の職員から「授産施設の製品がなかなか売れない」という悩みを相談されました。「出店を設置するのもいいけれど、人手もいるし、1カ所だけでは数もしれています。そこで地元の企業に協力してもらうのはどうかと考えたのです」(上村さん)会社の贈答品やノベルティーに授産製品を利用してもらおうと考え、そのための商品カタログを作ることに。それで作成されたのが、宇治市内にある9カ所の授産施設とその商品を紹介する「そっとほっと」です。それを1部ずつ設置してもらおうと、9人のメンバーが地元の企業を訪問。その結果、350カ所以上もの企業や店舗に設置できたのだそう。カタログを社内で回覧し、注文してもらうことに加え、「カタログを持って行くと、『販売したい』というお声をいただくことも」と上村さん。スペースの用意があればイベントなどでの販売にも応じています。すでに地元の電器店や美容院の前などで販売を行った例もあるそう。パンが人気の「ワークセンター宇治作業所」の紹介ページ。こちらでは西陣織のハギレを使ったテーブルセンターやブックカバーも扱っています先月、NPO法人「まちづくりねっと・うじ」が、宇治市内の授産施設の商品を紹介するカタログを作成しました。各商品が大きな写真とコメントで掲載された見ごたえあるもの。このカタログが作られた目的とは…?「そっとほっと」を実際に見せてもらいました。部分を拡大した写真と全体像がわかる写真が使われ、レイアウトも見やすいよう工夫されています。おいしそうなクッキーやブラウニー、パンをはじめ、手芸品や木工品、陶芸品なども。見比べると、各作業所によって商品に特色があるのもわかります。「たとえば『志津川福祉の園』は陶芸品が特徴。茶団子の箸置きやストラップは平等院のおみやげ店でも販売され、人気なんです」(上村さん)。「黄檗の洛南共同作業所は『おかし畑』という焼き菓子工房を設けるほど、お菓子に力を注いでいます。バター1個、小麦粉1つにも国産にこだわっているんですよ」(安江さん)。ほかの作業所のパンやお菓子も、防腐剤などの添加物を使わないシンプルな材料のものが多く、見ているうちに、あれもこれもほしくなってしまいました。社員食堂で週何度か販売している企業もあるほか、残業中の〝置き菓子〞として販売するという案も進行しています。「イベントなどで販売していると、かわいそうやからと買ってくださる方もおられます。でもそうではなく、『良いものだから買う』というふうにしないと限界があります。今後は商品自体の質やデザインを向上させる努力も必要ですね」と上村さん。現在、ラベルやパッケージのデザインを向上させようと、デザイナーを講師に招いて各作業所職員を対象に講習会を行ったりもしています。カタログは宇治市社会福祉協議会のほか、宇治市内の美容院や歯科、喫茶店などにも設置。同NPOのホームページでも見られます。4月21日(土)・22日(日)に宇治公園(中の島)で行われる「ええもん発見市in山城」でも授産商品販売があります。問い合わせは、まちづくりねっと・うじ=☎0774(31)7080、http://www.ujimachi.or.jp/「良いものだから買う」を目指して「そっとほっと」を手にする上村さん(右)と安江さんのやが先月、NPO法人「まちづくりねっと・うじ」が、宇治市内の授産施設の商品を紹介するカタログを作成しました。各商品が大きな写真とコメントで掲載された見ごたえあるもの。このカタログが作られた目的とは…?授産製品を集めたカタログ完成そっとほっといっぱい温かみある府の職員から「授産施設くことも」と上村さん。くことも」と上村さん。「どうほうの家」ではお米や漬物も扱いますディアーナ翠の西洋占星術牡羊座3/21〜4/19生〜牡牛座4/20〜5/20生双子座5/21〜6/21生〜蟹 座6/22〜7/22生獅子座7/23〜8/23生〜乙女座8/24〜9/22生天秤座9/23〜10/23生〜蠍 座10/24〜11/22生射手座11/23〜12/21生山羊座12/22〜1/19生水瓶座1/20〜2/18生〜魚 座2/19〜3/20生得意分野に力を入れて。人と共同で行うことは、リーダー役を買って出ると順調に衝動買いに注意。ストレス解消なら買い物よりも運動や散歩のほうが効果あり直感での判断が好結果に。問題解決のヒントは意外な人物からもたらされそう雑用が増え、やりたいことに費やす時間が激減。優先順位をつけ、効率的に動いて期間の前半に好機集中。パワー全開で新しい物事に挑戦を。行動あるのみ!新たなスタート、新たな出会い、新たな展開に期待できる。気持ちを切りかえて思いを内にためるとストレスに。心が苦しくなる前に人に話して。友人がベスト思い通りに物事が運ばないと感じたら、自分より周りのペースに合わせてやると決めたことは素早く意欲的に取り組んで。時間が足りず後悔しないように判断力が鈍りぎみ。行動の前に親しい人の助言を求めて。20日から好調運に新しいやり方より手慣れた方法で物事を進めて。家族との会話に癒やしと和みあり求めていた、役立つ情報が入りそう。逃さずキャッチ。身近なところに注目4月15日▼4月21日ラッキー度ランキングつき1位4位8位12位2位11位6位10位3位9位7位5位「跡継ぎがいない」「子どもたちに面倒をかけたくない」「お墓が遠方で、年を取るとお墓参りに行けない」「わけあって家のお墓に入れない」…。そんなさまざまな事情で注目を集めているのが〝永代供養墓〟。初期費用を納めれば、子孫の代わりに寺院に永続的に維持管理をしてもらえるというものです。南禅寺帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センターが扱うのも、そんな永代供養墓の一つ。こちらで特筆すべきは、そのロケーション。全国的にも有名な古寺・南禅寺の塔頭(たっちゅう)「帰雲院」にある屋外型の納骨塔です。4月は南禅寺の桜、5月は新緑といった、四季を感じられる閑静な環境でここを選ぶ人も多いとか。春・夏・秋には同寺の住職が法要を行ってくれます。整然と並ぶ個室を備えた塔で夫婦や子どもと同じ個室に入ることもできます(33年後に合葬)。募集個室数は500個。個室の「永代供養志納金」は場所により異なり、40万円~100万円。最初から合葬の場合は15万円。生前は年会費6000円が必要(入墓まで)。宗旨、宗派は不問。生前予約も可能です。お墓を移したい人(改葬)もどうぞ。現在、遺骨が手元にあり「納骨先を探している」「お墓をどうしていいかわからない」という人は、★東山高校地下鉄「蹴上」駅交差点南禅寺白川通三門南禅寺本坊鹿ヶ谷通仁王門通三条通南禅寺帰雲院永代供養塔「ともし碑」4月14日(土)~5月6日(日)に開催の「春の見学相談会」に出かけてみては。事前に電話予約を。地下鉄「蹴上」駅からの送迎もあり。お茶のおみやげとエンディングノートのプレゼントも。〈申し込み・問い合わせ〉南禅寺帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センター(京都市上京区青龍町213─1)=10120(153)594、☎075(241)1000南禅寺「帰雲院」の永代供養塔「春の見学相談会」開催宗旨・宗派不問 自然豊かな屋外型納骨塔南禅寺帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センターhttp://www.kyoto-tomoshibi.jp/御影石造りの「ともし碑」南禅寺帰雲院の入り口平成23年8月12日生まれ元気に笑顔いっぱい大きくなってね。(パパの譲さん&ママの直美さん)伏見区なかむら中村ちゃんたいせい太星大好き野木写真場伏見大手筋 京都銀行北入ルあ0120-17-1352お宮参り・無料貸衣裳

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です