リビング京都 中央版 6月16日号
1/12

2012年6月16日1592号左が杉本さんが購入したもの。江戸後期の瀬戸焼だそう。同じ柄ですが、大きさがずいぶん違いますね。「昔の人はそんなに気にしなかったんでしょうね」編集/橋本 掲載日:0616 出稿表:001-6 サイズ:全13 記事名:フロント1面制作松原出力→編集部●●宛◇2面に続く 京都のさまざまな場所で開かれている骨董(こっとう)市。誰でも気軽に訪れることができるので、古いものの世界への入門にはぴったりです。 その代表的なものである東寺の「弘法市」で、骨董店の店主に古いものの選び方を教わりました。1つ1つ金属を打ち出して作られたものなので、形が微妙に異なります。柄の部分に模様が入っているものも 京都のさまざまな場所で開かれている5月の弘法市は快晴。たくさんの人でにぎわっていましたが「今日は残念ながら、これ!というものとは出合えなかったです」と杉本さん。その冒険的な要素も、骨董市の面白さかもしれませんでもこの匙、買ったは良いけれど、さびが気になります…。すると杉本さん、「口に入るものなので、歯磨き粉などで磨いてみて」。ほかに、磁器やガラスの器などなら、全体的な色のくすみや汚れは食器用漂白剤できれいになるそう。持ち帰り、教えてもらったとおり磨くと大きな汚れはすっきり。より愛着がわいてきました。そうしているうちに、小さなぐい飲みを手にした杉本さん。いくつか似たようなものがあるうち、欠けや傷が少ないものを選択し、お店の人と値段の話に。そしてお買い上げとなりました。「これは妥当な値段だと思ったので値切りませんでしたが、価格交渉ができるのは骨董市ならでは。ただし、やたらとまけてまけてと言ってはお店の人も気分を害する。『これ好きなんやけど、もう少し値段何とかなりませんか』というふうに、〝それが好き〞ということを伝えるのも大事です。お互いマナーのある交渉の範囲内で楽しんでください」李朝の白磁や青磁を売る韓国からのお店もいくつかありました。杉本さんが「口当たりが良く使いやすいです」と教えてくれたのは、真ちゅうの匙(さじ)。1本1000円とお手ごろです。記者も購入することに。見た目のほか持った具合も確かめて、好みの2本を選択。するとお店の人が「これは1000円。こっちはサービスね」と何と1本オマケに!取材中、あるお店の人からの「買うことが勉強やで」という声に、「ほんまにね」とうなずいていた杉本さん。「自分のものにして初めてわかることも多いし、良いものを理解していく途中でダメなものをつかむのも勉強です」Tシャツに斜めがけバッグという軽装で登場した杉本さん。「商品を傷つける恐れがあるので、アクセサリーは、ないにこしたことはないですね。リュックを使う人も多いですが、背後が不注意になるので、斜めがけがおすすめです。日傘も邪魔になるので、帽子の方がいいでしょう」この日の集合時間は朝8時30分。「やはり早朝のほうが人も少なく商品も豊富です。市は明け方からやっていますよ」ずらりと露店が並ぶ境内には、食べ物や手作り商品のお店もいっぱい。「骨董店が集まっているのは、南大門を入ったあたりと、洛南高校や観智院の南の通り周辺です」。1200以上もある出店のうち、骨董店は100〜200店に上るそう。杉本さんを見ていると、ぐい飲みやそばちょこを中心に手を伸ばしています。「市には膨大な種類が並ぶので、今日はこれを買おう、と決めてから来るのがコツ。僕は今日は酒器を見ようと思っているので、それらに目がいくんです」初心者には、そばちょこや豆皿、ガラス器、スプーンなどが使いやすくおすすめとのこと。器を手に取り、ひっくり返したり、匂いをかいだりする杉本さん。ただ眺めるだけではなくて、さわっても良いのですね。「高台(底の部分)を見るといろいろわかるんですよ。新品をわざと骨董風にしてあるようなものは、ここが不自然だったりします。匂いをかぐのは、発掘品は土の匂いがするので」最近、古いものを扱う新しいお店が増えていますね。年を経たものだけが持つ独特の趣深さに憧れる人も多いのでは。そんな古いものの魅力を、現代の暮らしにも活用する方法を紹介します。「敷居が高そう」「使いこなせるかな」という人も、注目を。撮影:竹中稔彦(2面)/福森クニヒロ(1面)2012年6月16日1592号女性のための総合生活情報紙2012年6月16日1592号☎075(212)4411㈹http://kyotoliving.co.jpリビング京都がまるごと読めるhttp://kyotoliving.co.jpるめ始めました電子ブック京都醍醐教室京都市伏見区醍醐高畑町30-1 パセオダイゴロー西館4階(地下鉄「醍醐」駅すぐ上) 日・月・祝休7・8月限定!幼児教室 コペル検 索体験時に「リビングを見た」と言っていただくと、オリジナル教材プレゼント!❶期間中に入会お申し込みで入室金半額!(通常15,750円)❷夏だけの限定企画!お申し込みはお早めに!※1~6歳のお子様対象「子どもの可能性は無限大」入室金なしで7・8月の期間中4回、特別価格にて教室体験ができます!幼児コース 通常14,700円⬇10,500円プラスプラスキャンペーン内容シンボルキャラクター「ペルくん」あ0800(2000)126子どもの「もっとやりたい!」という気持ちを引き出し、基礎能力の育成(全脳開発)をめざす幼児教室です。サマーキャンペーンサマーキャンペーンサマーキャンペーンPICK UP土曜日発行◎無料発行/広告は☎075(212)4411㈹ 記事は☎075(212)4422㈹★配布はリビングプロシード☎075(241)2122㈹かけいぼ診断貯蓄を増やすには5今日のもう一品きゅうりの炒め6まちナビ木田安彦美術館オープン12

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です