リビング京都 西南版 9月29日号
5/16
(5)2012年9月29日(土曜日)西南第1605号20,000円20,000円衣裳着付ご祈祷28,000円28,000円ご祈祷衣裳写真(1ポーズ)着付京都・祇園の八坂さんで…10/20▶11/30予約制七五三パック直通 ☎075-531-2965(受付10:00~18:00)七五三パック直通 ☎075-531-2965(受付10:00~18:00)七五三パック七五三パック七五三のお詣りは八坂神社常磐新殿(時間制限あり)無 料駐車場あり検索八坂神社 常磐新殿京都市東山区祇園町やさか平日は特別価格の3638円50種の料理を好きなだけ堪能して10月31日(水)まで、秋バージョンで登場京都ホテルオークラ 中国料理「桃李」京都ホテルオークラの中国料理「桃李」では、「贅沢三昧 ランチオーダーバイキング」が好評。10月31日(水)まで、秋バージョンの内容で登場していますよ。「ロブスターのマヨネーズソース」「酢豚」「牛肉のステーキ」など前菜からデザートまで全50種類。好きなだけ堪能して。平日(月~金曜、祝日除く)は大人通常4042円が3638円に。「リビングを見て」と2人以上で予約を(6人以上なら個室料が無料)。●京都市中京区河原町御池、☎075(254)2543。午前11時30分~午後2時30分、午後5時30分~9時好きなものを席に着いてゆっくり味わってhttp://okura.kyotohotel.co.jp/「秋の味覚 贅沢三昧ランチオーダーバイキング」「ズワイ蟹」「ふかのひれのスープ」食べ放題付き ※平日(月〜金曜、祝日除く)のみ大人通常4042円が3638円 前菜、飲茶、麺飯類、デザートなど全50種類が食べ放題〈メニュー例〉◦松茸と豆腐の蒸しもの◦サーモンのさしみ桃李風◦北京ダックと玄米クレープ包み◦芝海老と秋野菜の炒め ほか蛍石(中国貴州省、青龍鉱山産)心を引きつける鉱物の結晶や美しく輝く宝石が京都に集合!今年で24回目となる「石ふしぎ大発見展2012」。国内外の石の卸売業者やバイヤー約180社が出展します。女性に好評の宝石やアクセサリーも世界中から集められた鉱物・化石のほか、ジュエリーバイヤーがすすめる宝石などが一堂に。天然石をあしらったアクセサリーやビーズもそろいます。これらが特別価格で購入できるとあって、例年、女性の来場者も多いのだそう。無料鑑定会や体験イベントにも注目専門家による講演会や、自分が持ってきた石をその場で鑑定してもらえる「鉱物・岩石無料鑑定会」も開催されます。体験イベント(参加費500円)では、紫水晶やガーネットのかけらが液体の中でキラキラと光る置物を作りましょう。子どもも楽しめそうですね。神秘的で魅力あふれる石の世界を体感してみませんか?入場無料。〈期間〉10月6日(土)~8日(祝・月)午前10時~午後6時(最終日は4時まで)〈会場〉京都市勧業館「みやこめっせ」1階(地下鉄東西線「東山」駅より徒歩8分)〈主催・問い合わせ〉石ふしぎ大発見展実行委員会(益富地学会館内)=京都市上京区出水通烏丸西入ル、☎075(441)3280「石ふしぎ大発見展2012」鉱物、宝石、アクセサリーが特別価格に10月6日(土)~8日(祝・月) 入場無料石ふしぎ大発見展実行委員会http://www.mineralshow.jp過去の様子「石ふしぎ大発見展2012」プログラム●特別展示「宇宙の石・地球の石」●イベント「石ふしぎイルミネーション」午前10時30分~午後4時50分(1回15~20分で完全入れ替え制、最終日は午後3時50分まで) ※参加費500円●講演会「活断層は地震の原因か」10月6日(土)午後2時~(同志社大学名誉教授・横山卓雄さん)「南極探検!南極点到達そして南極隕石の発見」同午後3時~(元岩手大学教授・矢内桂三さん)「小惑星からやってきた石―はやぶさサンプルを分析する」10月7日(日)午前10時30分~(京都大学理学研究科教授・山明さん)●「鉱物・岩石無料鑑定会」10月8日(祝・月)午前10時30分~11時30分 ※1人2点まで。カットされた宝石、化石は除く 〝初めての方から、おさらいの方まで〞がモットーの「結衣きもの着方教室」では、経験豊かな講師陣が基礎から丁寧に着物の着方を指導。20代〜80代と、幅広い年代の女性が和の装いを楽しんでいます。 小物の名前、半衿の付け方、着物のたたみ方、長襦袢の着方といった初歩的なことも教わることができ、小紋から黒留袖までを自分で着られるよう、導いてもらえます。名古屋帯、袋帯も、特殊な器具を使わず、手結びで行うテクニックを教授。受講生からは「教室で教わった腰ひもだけで簡単に着る方法がとても便利です」という声も。「帯を結ぶのは難しい」というイメージが一変しそうですね。 和やかでアットホームな雰囲気なので、生徒同士もすぐに仲良くなり、「着物でどこかに出かけよう」と計画を立てるなど、着物という共通の趣味を持つ〝友達の輪〞が広がっているそう。 また、苦手なことを復習する〝おさらい〞にも力を入れている点も同教室の魅力。「一度習ったけれど、忘れてしまった」という着方経験者も、通っています。 そのほか、和装の知識の習得、コーディネートのアドバイスも。「自己流とは違う着こなしができるようになりました」と、受講生のオシャレに一役買っています。京都で本物の西陣織や着物に触れる機会も用意。着物友達の輪が広がる少人数制丁寧な指導が受けられる少人数制レッスンが魅力 通いやすいシステムもポイント。レッスンは、8人前後の少人数制で、質問しやすい環境です。週1回2時間、全13回で3800円と手頃な料金なので、気軽にトライで〒住所 氏名 電話番号 年齢 職業第一希望 (教室・曜日・午前or午後)第二希望 (教室・曜日・午前or午後)ハガキ・FAX記入事項▽初心者からおさらいの人まで楽しみながらレッスン結衣きもの着方教室 http://yui-school.jp 一人で着物を着て、秋のお出かけシーズンを楽しみませんか。和やかな雰囲気で通うのが楽しくなる「結衣きもの着方教室」では、現在、受講生を募集中です。10月から開講するレッスンに参加して、美しい着物姿を目指しましょう。自分で着物が着られたら、オシャレの幅がさらに広がりますねきそう。手持ちの着物や帯、小物を持参し、受講することができます。スタッフはクラス担任制。きめ細かなフォローが期待できますね。 各教室(表参照)は駅受講料は全13回で3800円受講生募集中アットホームな雰囲気で着方を学ぼう携帯電話の機種によっては、読み取り・利用できない場合があります応募締め切りは、各開講日の前日。受講決定の人には、案内状が送付されます。0120(882)336や帯との良い出合いがあれば、希望者は購入することもできますよ。から近く、好アクセス。自分に合った場所を選んで、この秋、和の薫り漂う新しいおけいこを始めませんか。 【問い合わせ】0120(882)336へ。 「結衣きもの着方教室」では、受講生を募集中。開講は順次。各教室定員あり。◆申し込み方法電話=0120(882)336(月~土曜午前9時~午後5時45分)ハガキ=〒569-0804高槻市紺屋町7-13、浜屋高槻ビル4階「結衣きもの着方教室L係」あてFAX =0120(552)251web =http://yui-school.jp携帯サイト =http://yui-school.jp/m/下記の二次元コードからアクセスを教室名場所開講曜日開講日桂西口駅前ビル視力回復センター内(阪急桂駅歩すぐ)水10/17長岡天神産業文化会館(阪急長岡天神駅・JR長岡京駅すぐ)月・金10/19・22大山崎大山崎ふるさとセンター(阪急大山崎駅・JR山崎駅すぐ)火・木10/16・18高槻浜屋高槻ビル4階(JR高槻駅南へすぐ)月~土10/9・10・11・12・13・15【開講時間】 午前=10時~正午 午後=1時30分~3時30分 自分らしいセカンドライフを送るためには、元気なうちから、早めの住まい探しが大切。高齢社会の現代、ますます多様化する老後の住まいのなかから、介護や医療支援サービスの整った有料老人ホームを、選択肢に加えてみませんか。 日本老人福祉財団の介護付有料老人ホーム(一般型)「京都〈ゆうゆうの里〉」(宇治市白川鍋倉山14ノ1)では、10月10日(水)・18日(木)に「施設見学会」(別項参照)を開催。 当日は、居室やプール、アスレチックジムなどの設備を見学。大食堂での昼食には、実際に入居者に提供されているものと同じメニューを楽しめます。また、質疑応答の時間もあり、「夫婦で暮らす場合の費用は?」など、気になることを何でも質問できます。 一人ではもちろん、家族や友達同士、誘い合わせての参加もOK。入居者の生活に触れることで、有料老人ホームへの理解が深まるきっかけになりそうですね。 JRや私鉄の駅前から施設までのバス送迎もあるので、気軽に参加を。※希望者は事前に電話で申し込みが必要。 【申し込み・問い合わせ】0120(8739)65の京都〈ゆうゆうの里〉「施設見学会」係へ。午前9時〜午後5時受け付け。老後の住まい探しを今から10月10日(水)、18日(木)開催 バス送迎あり京都〈ゆうゆうの里〉 施設見学会日本老人福祉財団<施設見学会開催概要>■日時 10月10日(水)・18日(木) 午前11時10分~■会場 京都〈ゆうゆうの里〉。※バス送迎あり■集合 ・四条烏丸コース(JR京都駅経由) ▽四条烏丸北東角 =午前9時40分 ▽京都駅八条口新・都ホテル前 =午前9時55分 ・宇治コース(JR・京阪宇治駅経由) ▽近鉄大久保駅前 =午前10時10分 ▽JR宇治駅前 =午前10時35分 ▽京阪宇治駅前 =午前10時40分■定員 各コース25人■参加費 1人1000円(昼食代として。税込み)目の健康を考えるきっかけに10月8日(祝・月)「目の愛護デー・京都」ゼスト御池地下街 市役所前広場京都府眼科医会毎回人気のイベントです10月は「目の愛護月間」。そこで京都府眼科医会は、京都市内で目の仕組みと働き、目の病気についての知識を一般の人に知ってもらうため、イベントと市民講座を開催。京都府眼科医会会長の佐々本研二さんは、「目の健康について考えるきっかけにしてください」と参加を呼びかけています。10月8日(祝・月)に行われるのは「目の愛護デー・京都」。眼科専門医が個別で相談に応じてくれます。「わざわざ眼科に足を運ぶほどでも…」というようなちょっとしたことを気軽に話せる機会になりそうですね。眼科の一般検査も受けられますよ。午後1時と3時には盲導犬のデモンストレーションもあり。こちらは小さな子どもに人気だとか。そのほか、表のような目に関わることを楽しく学べるコーナーも。親子でのお出かけにおすすめです。10月28日(日)には、市民講座が開講されます。中高年の主な失明原因である糖尿病網膜症と緑内障について、専門家がわかりやすく講義してくれます。現在、目の病気に悩んでいない人も、参考に聞いてみては。要予約。いずれも詳細は表、ホームページ参照。●京都府眼科医会=京都市中京区西ノ京栂尾町3─14 京都府医師会館内、☎075(354)6105●目の愛護デー・京都〈日時〉10月8日(祝・月)正午~午後4時〈会場〉ゼスト御池地下街 市役所前広場(中京区御池通寺町東入ル)〈内容〉・目の無料健康相談 ・眼科一般検査(屈折検査、眼圧検査、視力検査ほか) ・眼鏡、コンタクトレンズ相談・盲導犬デモンストレーション(午後1時~・3時~)・白内障、緑内障 体験コーナー・パネル展示・見にくいときに役立つ物の展示・眼病小冊子配布など〈問い合わせ〉京都府眼科医会= ☎075(354)6105※予約不要、参加費無料●市民公開講座〈日時〉10月28日(日)午後2時~4時〈会場〉シルクホール=下京区四条通室町東入ル きらっ都プラザ京都産業会館8階〈内容〉1「糖尿病網膜症―眼にやさしい最新の治療―」演者:北岡隆さん(長崎大学教授)座長:千原悦夫さん(京都府眼科医会副会長)2「緑内障と上手に付きあうには」演者:山本哲也さん(岐阜大学教授)座長:佐々本研二さん(京都府眼科医会会長)〈問い合わせ〉第66回日本臨床眼科学会 市民公開講座事務局=☎06(6348)1391※10月1日(月)までの事前予約制、参加費無料http://www.kyogan.org/
元のページ