リビング京都 中央版 10月20日号
15/16
(15)2012年10月20日(土曜日)中央第1608号「第84回洛北葵寄席」 落語作家・くまざわあかねさんの新作「人生ナビ」(桂米二さん)、「質屋蔵」(桂千朝さん)などを上演▶10月31日㈬午後7時~。一般2000円(当日2300円)、小中生1000円▶会場は北文化会館3階創造活動室(地下鉄「北大路」駅すぐ)。申し込み・問い合わせはイノセンス=☎075(781)1649くまざわあかねさんの新作落語を上演「高楼方子さん講演会」 絵本「まあちゃんのながいかみ」「つんつくせんせい」などで知られる絵本作家・高楼方子(たかどの・ほうこ)さんが、「おはなしの世界を楽しもうよ」をテーマに講演。其枝幼稚園・其枝なかよし文庫35周年を記念し開催▶10月31日㈬午前10時~11時30分(受け付けは午前9時30分~)。参加費500円。申し込み不要▶会場・問い合わせは其枝幼稚園(JR「山科」駅から徒歩3分)=☎075(581)9294〝お話の世界〟を楽しむには?「第50回定期演奏会」 アマチュア音楽家グループが加盟する京都軽音楽連盟。年に一度の演奏会で、ジャズ、ハワイアン、カントリーなどを披露▶10月28日㈰午後1時~/午後6時~。入場無料▶会場は北文化会館(地下鉄「北大路」駅すぐ)。問い合わせは同連盟・吉田実さん=4090(3655)8090アマチュア音楽家が集合「国際交流会館オープンデイ2012」 国際交流や異文化を楽しむイベント。ベトナム、中国、スペインといった国々の料理が並ぶ屋台(約30店)、世界の珍しい数字の読み方や数え方のレクチャー、民族衣装の着付け、フリーマーケットなど。音楽とダンスのステージ発表も▶11月3日(祝・土)午前11時~午後4時。入場無料▶会場は京都市国際交流会館(地下鉄「蹴上」駅から徒歩6分)。問い合わせは京都市国際交流協会=☎075(752)3511料理と数字と音楽で国際交流「最後の文人 會津八一の世界」 東洋美術史の学者、歌人、書家として活躍した會津八一(1881~1956年)。新潟市會津八一記念館と早稲田大学會津八一記念博物館の所蔵品を中心に、多方面で業績を残した會津八一の全体像をたどる内容です。平等院のために制作した書など、京都ゆかりの作品も紹介▶12月2日㈰まで、午前10時~午後5時。一般800円、65歳以上・大学生600円、中高生300円、小学生200円▶会場・問い合わせは相国寺承天閣美術館(上京区今出川通烏丸東入ル)=☎075(241)0423京都ゆかりの書作品も會津八一書「萬古清風」(平等院蔵)「モスリンの服」展 テキスタイル作家・藤井良子さんと服飾作家・伏木野芳さんによるデザインユニット「hujii+hushikino(フジイフシキノ)」の作品展。ウールを平織りした薄地の織物〝モスリン〟を、藤井さんが手染めし、伏木野さんが縫製した服を展示▶10月23日㈫~28日㈰午前11時~午後7時(最終日は午後6時まで)。 入場無料▶会場・問い合わせはGallery PARC(中京区三条御幸町北西角グランマーブル2階)=☎075(231)0706染織と縫製のコラボ〝モスリンの服〟の一例photo : fotochihiro.com04年から旅をコンセプトに発刊し続け、11年に休刊になっていた「Coyote」が今回、〝No・47〞で復刊しました。このごろ休刊はよく聞きますが、復刊というのは初めて聞きました。きっと並大抵のことではないのだと想像できます。今回の「Coyote」を読んで一番感じられるのはその復刊への道のりを多くの人たちが応援したということです。黒田征太郎、荒木経惟、山崎努など。編集長の新井さんに雑誌を作ってもらいたいという思いからでしょう。文中で黒田さんが言います。「理由なんて特にないけどコヨーテが好きなんだ」。そんな思いに応えた第一弾「特集、今、野坂昭如」、ぜひ読んでみてください。スイッチ・パブリッシング・1680円「Coyote(コヨーテ) No.47」2年間の〝眠り〞を経て、復刊「理由なんてないけど好きなんだ」紹介者エレファントファクトリーコーヒー畑啓人さん見積無料安心料金年中無休何でもどんどんお電話下さい。()●引っ越し等の一時多量ゴミ●空き家の片付けや整理・運びだしもお望みの日時に!お掃除、引越、可!一品目からOK!自転車・バイク・自動車(北 店)☎075-414-7777あ0120-71-2222京都市南区十条大宮下ル一筋目西㈲レオユアサ即日OK不用品専門店★リサイクル品 買い取ります。★行ってみよっ!…各種催し物情報を募集★まちナビ…地元の人・もの・ことに関する話題や、地域の催し物情報を募集★大好きbaby…別に告知する期間のみ受け付け※編集部へのお便りは、各コーナー宛に、 あなたの氏名(匿名希望でも必ず)・住所・電話 番号を明記して、お送りください。京都リビング新聞社 編集部 ○○係郵便 〒604-8560(住所不要)メール mailbox@kyotoliving.co.jpファクス 075(212)8858こんなことが実際にあったなんて! 事件から18年もたってから、当時の大統領クリントンが機密扱いを解除した命がけの人質救出作戦。それなのに、つい笑っちゃうほどの破天荒さだ。それは、1979年11月のこと。イランのアメリカ大使館を過激派が襲った。彼らの要求は、アⓒ2012 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.メリカに逃れた前国王パーレビの引き渡しだ。混乱のさなか、大使館員のうち6名がカナダ大使の私邸に逃げ込んだ。彼らの脱出が露見して捕まれば、公開処刑は間違いない。そこで、CIAは人質奪還のエキスパート、トニー・メンデスに使命を下すのだが…。その手法が何ともおか「アルゴ」10月26日(金)からT・ジョイ京都ほかで公開しい。架空の映画製作をでっち上げ、6名にロケハンに来た撮影スタッフを演じさせて出国させるというもの。迷案・珍案ともいえるこの作戦が進行するにつれ、幾つもの危ない橋を渡ることになり、ヒヤヒヤ感もどんどん増していく。なぜイラン過激派がそういう行動に出たのかという裏の部分にはあまり触れられず、犠牲者アメリカという立場が取られているのは、社会派ドラマでないから仕方のないところだろう。娯楽に徹して演出したのは、主演と監督兼務のベン・アフレック。アラン・アーキン、ジョン・グッドマンのベテラン勢がとぼけた味を出している。(ライター 宮田彩未)ちゃちなサスペンスドラマなど吹っ飛んでしまう実話力!日帰りバスで、この秋話題の美術館巡りマウリッツハイス美術館展&エル・グレコ展10月30日(火)、11月1日(木)・7日(水)・10日(土) 6980円アローズ芸術の秋を満喫できる、アローズのバスツアーへ。2つの展覧会を見に出かけましょう。オランダ絵画の中でも名品の数々を所蔵する、マウリッツハイス美術館。その美術館の顔として人気の高いフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」をはじめ、ルーベンスやレンブラント作品約50点を鑑賞できる「マウリッツハイス美術館展」は神戸市立博物館で。プラド美術館、メトロポリタン美術館など、世界中の美術館から作品が集まった「エル・グレコ展」は大阪・国立国際美術館で開催されています。当日は天保山マーケットプレイスで自由昼食。●京都市中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階、☎075(256)8411ヨハネス・フェルメール 「真珠の耳飾りの少女」 1665年頃 マウリッツハイス美術館蔵〈日程〉10月30日(火)、11月1日(木)・7日(水)・10日(土)〈旅行代金〉6980円(バス代、2館入場料、昼食なし)〈行程〉JR「京都」駅八条口(午前8時発)-神戸市立博物館(「マウリッツハイス美術館展」)-天保山マーケットプレイス(自由昼食)-大阪・国立国際美術館(「エル・グレコ展」)-JR「京都」駅(午後6時30分ごろ着)〈最少催行人数〉25人 ※添乗員同行〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ(中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階)=☎075(256)8411。午前10時~午後5時、土日祝休。京都府知事登録旅行業第2-560号。JATA正会員※詳細は後日送付の旅行条件書面で確認を ※申込時に同行者の姓名、電話番号も伝えて ※満席や催行中止の場合もあり ※行程については交通事情などにより時間が変更される場合があります「調剤薬局事務講座」「より良い就・転職を」と考えているなら無料説明会は11月8日(木)・10日(土)に開催リビング文化事業推進部調剤薬局で受け付けや会計などを行う仕事「調剤薬局事務」。年齢を問わず続けやすいと、女性に人気です。全国で通用する民間資格なので、引っ越しなどでライフスタイルが変化したときの就・転職にも役立つ資格です。この資格取得を考えている人は、京都リビング新聞社・リビングカルチャー倶楽部が開講する「調剤薬局事務講座」を受けてみませんか。技能認定振興協会認定の「調剤事務管理士技能認定試験」(年6回・奇数月実施・受験資格は問いません)の合格を目指す人におすすめのコースです。今回の講座では、2013年3月23日(土)実施の試験に向けて、週1回、全10回のプログラムを作成。医療保障制度の仕組みやレセプト(調剤報酬請求明細書)作成、薬の基礎知識、接遇のマナーまで、短期間で学べる内容です。指導は、株式会社ソラスト(旧・日本医療事務センター)所属講師。開講にあたって、無料説明会が開かれます。希望者は事前に予約を。詳細は表参照。〈会場〉京都リビング新聞社(蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル) ※受付2階〈申し込み・問い合わせ〉リビング文化事業推進部=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝除く月~金、土日は午後3時まで)〈無料説明会〉①11月8日(木)午後6時30分〜②11月10日(土)午後3時20分〜 ※1時間程度申込締め切り日/①11月4日(日)②11月6日(火)〈講座〉③木曜コース=11月29日〜2013年2月14日の毎週、計10回。午後6時30分〜8時30分 ※12月27日、1月3日除く④土曜コース=12月1日〜2013年2月16日の毎週、計10回。午後3時20分〜5時20分 ※12月29日、1月5日除く受講料/③④各4万600円(テキスト代5000円別途要)※受験料別途要。振込制申込締め切り日/③11月13日(火)④11月15日(木) ※申込者には開催要項と振込用紙を送付※写真はイメージです全国63ヶ所に広がる「安心」と「信頼」のネットワーク家計の見直しに朗報!節約生活!最新型超節水トイレで通常価格14万7000円が通常価格13万6500円が69,800円68,000円工事費・処分費込みクレジット払い可能イメージキャラクター森末慎二従来の13ℓ型と比べて約68%節水従来の13ℓ型と比べて約69%節水※条件:家族4人(男性2人、女性2人)大1回/日・人、小3回/日・人で水道代256円/㎥(下水道料金含む)。水道使用料金は税込価格です※水道代は、年間13,735円お得!水道代は、年間13,800円お得!限定30セット52%OFF50%OFF24時間受付・365日対応水道局指定工事店出張費・点検・お見積もり一切無料GREEN MAX4.8ピュアレストQRアメージュZECO5限定30セット0120-573-573工事費・処分費込みクレジット払い可能※写真はイメージですくらしあんしん検索※京都支社:京都府京都市南区上鳥羽藁田23-2ハートコールセンター伝統を受け継ぐ匠(たくみ)の技10月24日(水)~28日(日)入場無料名工による作品説明会も「陸離壮観」(和田光正さん・金彩師)京都府では、長年伝統産業に従事し、すぐれた技術でその発展を支えてきた職人を「京都府伝統産業優秀技術者│京の名工│」として表彰しています。その受彰者たちの作品が一堂に会する「京の名工展│京都府伝統産業優秀技術者作品展│」が開催されますよ(主催:京都府・京都府匠会)。展示されるのは、西陣織や京友禅などの染織品58点、京焼・清水焼、京人形といった工芸品77点の合計135点。京都にこれほど多くの伝統工芸品があることに驚かされそう。美しさと、手仕事のあたたかさが融合した作品ばかりです。楽しみなのは名工たちによる「作品説明会」。解説者は日替わりで、毎日2回行われます。午前11時〜、午後2時〜(初日は午後2時、最終日は午前11時の回のみ)。作り手の話を直接聞くことで、作品の奥深さをより感じられますよ。着物姿での来場先着20人にプレゼントも会場には呈茶席あり(500円)。着物で来場すれば、各日先着20人に限り呈茶券がプレゼントされるので、鑑賞の合間の休憩に利用して。期間中、「若手職人『京もの認定工芸士』作品展」も同時開催されます(65点出展)。〈期間〉10月24日(水)〜28日(日)午前10時〜午後6時(最終日は5時まで)〈会場〉京都府京都文化博物館5階(中京区三条高倉/地下鉄「烏丸御池」駅5番出口より徒歩3分) ※入場無料〈主催・問い合わせ〉京都府、京都府匠会(京都府商工労働観光部染織・工芸課内)=上京区下立売通新町西入ル、☎075(414)4858京都府、京都府匠会http://www.takumi-kyoto.jp/三条通●高倉通烏丸通堺町通★東洞院通柳馬場通御池通地下鉄「烏丸御池」駅姉小路通京都文化博物館新風館中京郵便局京都府京都文化博物館「松に夫婦鶴蒔絵香合」(山下義男さん・蒔絵師)
元のページ