リビング京都 西南版 1月19日号
12/12
(12)2013年1月19日(土曜日)西南第1617号嵐電「山ノ内」駅から徒歩1分の距離にある、地域密着型サービスセンター「welcomeやまの家(ウェルカムやまのうち)」。ここは要介護の高齢者が利用する施設ですが、月に1度、毎月第3火曜日の午前10時30分〜正午に「かるがもカフェ」が開かれています。0歳児の子を持つ親が交流を楽しむことを目的とした集まりで、事前予約は不要、参加者は好きな時間に来たり帰ったりできるのです。赤ちゃんとの生活は授乳やおむつ替え、離乳食作りやお風呂、寝かしつけなど、やることがいっぱいで、ときには一息つきたいときも…。そこで、0歳児の子を持つママたちがほっとくつろげる場所を、と右京区山ノ内学区では昨年5月からサロンを開催しています。 12月の「かるがもカフェ」には、5組の母子が参加。「この子、元気すぎて、なかなか寝てくれへんねん」「私、この前、授乳しながら寝てたわ(笑)」と、子育てトークに花が咲いていました。手には、施設併設のカフェのお菓子やお茶が(各100円)。みなさん、とてもくつろいだ様子です。「児童館へはリズム遊びなどを習うために行きますが、ここには少人数でのおしゃべりを楽しみに来ているんですよ」という参加者も。「かるがもカフェ」でのリラックスタイムを支えるのは、子育てのベテランであるボランティアの女性たちの存在。利用者がお菓子を食べている間、赤ちゃんを抱いてくれていたり、子育ての話を聞いてくれたりもします。「かるがもカフェ」を立ち上げたのは、山ノ内学区社会福祉協議会。その一員としてボランティアの取りまとめを行う民生主任児童委員の伊藤瞳さんは、発足の経緯をこう話してくれました。「私の孫が赤ちゃんのとき、娘が孫を抱いたまま、立ってお茶を飲んだりおやつを食べたりしていたんです。横に寝かせると泣いちゃうからって。それを見たとき『今の核家族では、お菓子を食べている少しの間、赤ちゃんを抱いていてくれる人もいないんやな』と気付きました。そんな『ちょっとした手助け』ができる場をつくりたくて」「肩ひじ張って育児をしなくてもいいように、気軽に話せる空間にしたい。地域の児童館とも連携しているので、困っているお母さんを見つけたら、地域で支えます」とは民生児童委員の西村佐紀子さん。頼もしい先輩ママたちが応援団となって生まれた場。いずれは「welcomeやまの家」を利用する高齢者たちと、ママや赤ちゃんたちとの交流も企画していきたいそう。パパやおじいちゃん・おばあちゃんの参加もOKだそうですよ。民家を改装して建てられた「welcomeやまの家」。「かるがもカフェ」は、この入り口を入って左手奥にありますボランティアの女性に抱かれ、赤ちゃんはご機嫌。これぞ育児のベテランさんならではの貫禄!?いろいろなおもちゃや、周りの子に興味津々の赤ちゃんたち。「ここに来た後はよく寝てくれます」と話す参加者もいました撮影/奥田珠貴[紙面の無断転載を禁じます]●主な配布地域=右京区・南区・西京区・向日市・長岡京市・大山崎町・伏見区●配布部数=151,505部(2009年日本ABC協会報告予定宅配部数)(※リビング京都3エリア合計490,330部を宅配)●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、その企業・機関からのPR情報です。 リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国65エリア(版)900万部をネットワークしています。●表示価格で特記事項のないものは消費税額を含んだ総額表示です(免税・非課税商品は税が転嫁されません)京都リビング新聞社が主体となり、読者の皆さまからお預かりした個人情報は、当社が責任を持って管理します。当社へのアンケートやプレゼントのご応募、催し等のお申し込みでいただいた個人情報は、謝礼や当選賞品の発送、案内状の送付等の目的にのみ使用します。また、アンケート等の集計結果は個人を識別できない形にデータ処理をし、当社の事業活動に使用します。当社では、ご本人の承諾のない限り、収集した個人情報を前述の目京都リビング新聞社が取り扱う個人情報について 的以外に使用、第三者に提供することはありません。なお、本紙掲載の広告主が収集する個人情報の取り扱いに関しては、各々の広告主にお問い合わせください。個人情報保護管理者 平岩 護◆個人情報保護に関するお問い合わせ 個人情報保護推進事務局 ☎075(257)6504(祝日を除く月曜~金曜、午前10時~午後5時)〒604-8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル ☎075(212)4411㈹http://www.jafna.or.jp日本生活情報紙協会加盟紙成人式にはこだわりの振り袖を創業82年の着物卸問屋が直営老舗ブランド商品など上質な着物をレンタルできますふりそで紅彩(こうさい)一生に一度の成人式。「とびきりゴージャスに、でも、しっとり落ち着いた大人の雰囲気も大事にしたい」。それなら「ふりそで紅彩」へ。同店は、創業82年の着物卸問屋が直営する振り袖の販売・レンタル専門店。人気作家の藤井寛(ひろし)さんや有名老舗ブランドの商品など、デパートでも取り扱われる上質な振り袖が多数並びます。「こうした高級品を、お客さんに喜んでいただける価格でレンタルできるのは問屋ならでは。本当に良い物をと、商品にはとことんこだわっています」と同店。なお新春から春先は、最も品ぞろえが充実しているそう。来年、成人式を迎えるなら、この時期を逃さず、まずは店舗へ(要予約)。レンタルは、帯・長じゅばん・草履・ショール・バッグなど、必要な小物が全て含まれるフルセットです。前撮り記念写真の1ポーズ無料サービスもあり(着付け・ヘアメイク付き)。また同店では、「お母さんの振り袖を着たい」という人への相談に応じ、小物のコーディネートなどもしてくれます。●京都市中京区猪熊通四条上ル、☎075(823)4730。午前10時~午後6時。駐車場あり京友禅の老舗「千總(ちそう)」の振り袖もレンタルできるのがうれしいですね。「振袖フルセット」18万9000円http://www.kyoto-kousai.com/年始恒例「都七福神めぐり」 日帰りツアー「泉仙」で精進鉄鉢料理の昼食を1月23日(水) 6800円アローズ京都の年始の恒例行事「都七福神めぐり」。数ある七福神めぐりの中でも京都は発祥の地とされています。新春に参拝すると、「七難即滅、七福即生極まりなし」といわれ、御利益も大きいとか。萬福寺・東寺・妙円寺・赤山禅院・革堂・ゑびす神社・六波羅蜜寺を一日で巡るこのツアー。歩きやすい靴での参加を。昼食は大徳寺内にある「泉仙」で精進鉄鉢料理が用意されています。 前日まで申し込み可。詳細は問い合わせを。●中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階、☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分、土日祝休ゑびす神社の境内〈日程〉1月23日(水)〈旅行代金〉6800円(バス代、萬福寺拝観料、昼食代含む)※朱印希望者は各自で購入〈行程〉JR「京都」駅八条口(午前8時30分発)―萬福寺―東寺―「泉仙」で昼食―妙円寺―赤山禅院―革堂―ゑびす神社―六波羅蜜寺―JR「京都」駅八条口(午後5時45分ごろ着)〈最少催行人数〉25人 ※添乗員同行〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ(中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階)=☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分 土日祝休 京都府知事登録旅行業第2―560号。JATA正会員※詳しくは旅行条件書面の確認を※申込時に同行者の姓名、電話番号も伝えてください※満席や催行中止の場合もあり※行程については交通事情などにより時間が変更される場合があります「ソラスト」(旧「ニック教育講座 日本医療事務センター」)では、今月から医療関係の事務講座を開講します。医療事務講座は、①火木クラス/1月24日(木)開講②土クラス/1月26日開講③月水金クラス/1月30日(水)開講④火木夜間クラス/1月29日(火)開講。調剤事務講座は、日クラス/1月27日開講、介護事務講座は、日クラス/2月17日開講です。時間はいずれも午前10時~午後3時45分(医療事務講座の④のみ午後6時30分~9時)。詳細は問い合わせを。現在新春キャンペーンが実施されています。1月31日(木)までに申し込むと受講料が割引に。調剤事務講座と介護事務講座はそれぞれ受講料から1万円引きに、医療事務新春キャンペーン実施中1月31日(木)までに申し込むと受講料が割引に医療事務・調剤事務・介護事務講座説明会を開催ソラストhttp://solasto-learning.com/講座は約半額の4万5000円になりますよ。また、説明会も順次実施中。開催日時は表参照。1月22日(火)の説明会のみ夜に実施。都合のよい回に出席を。申し込み不要。〈受講料〉医療事務=9万300円、調剤事務=4万5000円、介護事務=4万6000円(いずれもテキスト代含む)〈説明会会場・問い合わせ〉ソラスト=下京区四条通東洞院東入ル 日本生命四条ビル8階、10120(33)5533説明会開催日医療事務1月19日(土)・21日(月)・22日(火)・23日(水)・28日(月)・29日(火)・30日(水)・31日(木)、2月4日(月)・5日(火)調剤事務1月20日(日)介護事務2月3日(日)開始時間午前10時30分〜※1月22日(火)のみ午後6時30分〜梅の香りで春を感じるバスツアー奈良と大津の盆梅展に出かけませんか2月27日(水)、3月2日(土) 5500円アローズ早春の風物詩ともいえる〝盆梅〟。京都から気軽に出かけられる場所で、その魅力に触れてみませんか。アローズでは、梅の香りいっぱいの、2カ所の盆梅展を訪れる日帰りバスツアーが実施されます。まず向かうのは、奈良の「大和郡山 盆梅展」。郡山城内跡という厳かさを感じる会場に大小約120点が展示されています。続いては、盆梅の発祥の地といわれる滋賀・大津へ。「大津坂本盆梅展」で鑑賞できるのは、中型から小型の60鉢。黄色の花をつけるものや樹齢100年を超えるものもあり、訪れる人の目を楽しませてくれますよ。昼食は、〝ならまち〟を散策しながら自由にどうぞ。●京都市中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階、☎075(256)8411「大和郡山 盆梅展」での展示の様子〈日程〉2月27日(水)、3月2日(土)〈旅行代金〉5500円(バス代・各入館料込み) ※昼食なし〈行程〉JR「京都」駅八条口(午前8時15分発)-大和郡山盆梅展-ならまち散策(自由食)-大津坂本盆梅展-JR「京都」駅八条口(午後4時45分着)-四条大宮(午後5時15分着)〈最少催行人数〉25人 ※添乗員同行〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ(中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階)=☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分、土日祝休。京都府知事登録旅行業第2-560号。JATA正会員※詳細は後日送付の旅行条件書面で確認を ※申込時に同行者の姓名、電話番号も伝えて ※満席や催行中止の場合もあり ※行程については交通事情などにより時間が変更される場合があります
元のページ