リビング京都 東南版 2月2日号
11/12

(11)2013年2月2日(土曜日)東南第1619号リフォームプラン無料作成プレゼント協賛4社から個性が生きたプランが届きます詳しくはホームページをチェック応募締め切りは3月15日(金)リフォームの心強いパートナーを探すお手伝い!京都リビング新聞社企画の「リフォームプラン無料作成プレゼント」に応募してみませんか。協賛4社(ロハスホーム、なごみシステム、シーズンホーム、鬼手仏心の家 亜晃豊建)から個性が生きたプランが届きますよ。応募はホームページの専用フォームで。協賛各社から連絡があり、各社があなたの家を確認。現場を見て1カ月以内にプランが送られます。各プランを比較できるから、より理想に近いものに出合えそうですね。応募締め切りは3月15日(金)。問い合わせは、京都リビング新聞社=☎075(212)4856=まで(月〜金曜日の午前10時〜午後5時)。http://kyotoliving.co.jp近くには琵琶湖疎水。東山三十六峰が見渡せ、鳥の鳴き声や水の流れる音が聞こえるロケーションに立つお墓について考えてみませんか。帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センターが扱うのは、京都市左京区南禅寺福地町にある「帰雲院」の屋外型の納骨塔、永代供養墓です。同院は、京都の古寺として全国的に名高い南禅寺の塔頭(たっちゅう)で、法要は住職が行います。「跡継ぎがいない」「子どもに負担をかけたくない」「遠方のお墓を近くに移したい」「手元にある遺骨をすぐ納骨したい」などの事情に応えてくれると注目されている〝永代供養墓”。宗旨・宗派を問わず、檀家(だんか)になる必要もなく、子孫の代わりに永続的に維持管理をしてもらえます。配偶者や子どもと同じ個室に入ることも可能。募集個室数は450個。「永代供養志納金」は場所により異なり、40万円~100万円。年会費6000円(入墓まで)で、生前予約もできます。その他の費用はかかりません。また、最初から合葬の場合は15万円。見学、相談は随時受け付け中。要予約。フリーダイヤルの受付専用番号へ電話を。「お彼岸までに納骨したい」と思っている人も、一度相談してみては。来場者には、お★東山高校地下鉄「蹴上」駅交差点南禅寺白川通三門南禅寺本坊鹿ヶ谷通仁王門通三条通帰雲院永代供養塔「ともし碑」茶のお土産とエンディングノートのプレゼントも。地下鉄「蹴上」駅より送迎あり。●帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センター(京都市上京区青龍町213─1)=10120(153)594 ※帰雲院=☎075(751)5102=でも受け付け南禅寺福地町・帰雲院で永代供養宗旨・宗派不問 自然豊かな屋外型納骨塔生前予約可。「すぐに納骨を」という要望にも対応帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センターhttp://www.kyoto-tomoshibi.jp/御影石造りの「ともし碑」南禅寺塔頭「帰雲院」の入り口10120(153)594「写仏」から始め、彩色していきます。■講山本真由美(㈲京都仏画研究所所員)■日3/16(土)13:30~15:00■受2000円□別材料費1000円◆申込締切日 3/6(水)近鉄「桃山御陵前」駅京阪「伏見桃山」駅下車京町通北徒歩3分大手筋京町通24近鉄桃山御陵前京阪伏見桃山御香宮京都リビングエフエムカルチャー倶楽部伏見区京町大黒町115-3http://www.fm-845.com/お申し込みお問い合わせ☎075(605)2805午前9時30分~午後5時30分土・日・祝を除く検 索FM845★受講料は、お電話でお申し込み後、開催初日にお支払いください ◎駐輪・駐車場・託児施設はありません。お子さま連れの参加やペット連れの参加はご遠慮ください ●受講生の皆さまの個人情報は、カルチャー事業運営のため利用いたします。同意の上申し込みください ※参加人数が一定数に満たない場合は、中止または延期することがあります各教室文中は順に ■講…講師、 ■日…開催日時、 ■受…受講料、 □別…別途料金が必要、 ■持…持ち物、 です ※運動系の講座は動きやすい服装でご参加ください入会金・年会費不要です入会金・年会費不要です次回は3月16日号掲載予定~食育講座『手づくり味噌』~FM845からのお知らせハーブを味わいながら知らなかったハーブ&スパイスの活用法が学べる講座です。ハーブ&スパイスのテイスティングをして、オリジナルシーズニング(ソルト)を作成。また、おしゃれなアレンジハーブティーも紹介します。■講和田めぐみ(Aroma&Herb Eir主宰)■日第2・4(月)10:00~12:002/25~4/22(全5回)■受10000円□別材料費2000円■持筆記用具◆申込締切日2/20(水)キッチンハーブの活用術仏画教室 ~1日体験~「手前味噌」という言葉のように自慢のお味噌をつくってみませんか。【日 時】 3月20日(祝・水) 2部制 ①午前11時~ ②午後3時~【会 場】 食育キッチンいしぐろ 伏見区納屋町商店街内 京阪「中書島」「伏見桃山」駅、 近鉄「桃山御陵前」駅 各徒歩7~8分【講 師】 おばんざい伝承師 石黒美江【参加費】 3,500円(材料費・講師料含む)【持ち物】 筆記用具、エプロン、持ち帰り用味噌を 入れる2リットル容器、あればすりこぎ【定 員】 各回14名 【締切】 3月14日(木)【お申し込み】 ☎075(602)0845 伏見区納屋町商店街内 京阪「中書島」「伏見桃山」駅、 近鉄「桃山御陵前」駅 各徒歩7~8分筆記用具、エプロン、持ち帰り用味噌を入れる2リットル容器、あればすりこぎ3月14日(木)スケッチ画 ~好きな画材で~篆刻(てんこく) ~1日体験~①月曜クラス②火曜クラス第2・4 13:00~15:003/11~5/27(全6回)第2・4 10:00~12:003/12~5/28(全6回)山の特徴のとらえ方、ササッと描くコツなどを学びます。山以外に近所の風景でもOK。各自好きな画材を使って描きましょう。※屋外スケッチも予定。■講松田敏男■日表参照 ■受①②12000円■持スケッチブック6号以上、山の絵や写真、好きな画材◆申込締切日①②3/7(木)音譜が読めない、ピアノ未経験……そんな方も大丈夫!「太い指から1・2・3・4・5」指番号で弾く独自の演奏法で誰でも簡単に曲が弾けますよ!まずは1日体験に気軽にご参加ください。■講石井まり子(らくらくピアノ®認定講師)■日表参照□別②のみテキスト代1470円■受①2000円②12600円■持筆記用具、ノート、あればキーボード◆申込締切日①2/12(火)②3/5(火)中高年から始める「らくらくピアノ®」①1日体験②コース2/15(金)13:00~14:30第2・4(金)13:00~14:303/8~5/24(全6回)①初級クラス②中級クラス2/27(水)10:00~12:00作品:基本のプードルなど3/21(木)13:00~15:00作品:お花のアレンジなどこの資格に必要なスキルを習得します。基礎課題は「賞状」「表彰状」など。まずは「1日体験&説明会」に参加を。■講①③吉田由里子②④滝口聡美、吉田由里子(いずれも日本賞状事務センター専任講師)■日表参照 ■受①②2000円③④11400円□別教材費③④のみ9300円■持①②鉛筆(2B)、消しゴム、30㌢定規、ティッシュペーパー③④体験時に説明◆申込締切日 ①3/1(金)②3/18(月)③3/29(金)④4/8(月)賞状書士養成講座 ~2教室~1日体験&説明会前期コース①3/6(水)18:15~20:15②3/22(金)10:00~12:00③第1・3水曜日18:15~20:15 4/3~6/19(全6回)④第2・4金曜日10:00~12:00 4/12~6/28(全6回)細いペンシルバルーンを使って、かわいい動物やお花を作ってみませんか?■講エルちゃん(宮脇さなえ)■日表参照■受①②2000円□別①②材料費1200円(風船代)■持①②筆記用具、持ち帰り用袋、はさみ、黒の油性ペン、空気入れ(販売可・要予約)◆申込締切日 ①2/20(水)②3/14(木)楽しいバルーンアート ~初級・中級~紅茶の美味しいお話講座赤毛のアンの紅茶のテーブルは?紅茶のABCから淹れ方の実技まで、丁寧に教えます。毎回、素敵なお菓子と上質の茶葉を楽しんでいただきます。■講諏訪幸子(光泉洞店主)■日第3(金)10:30~12:002/15、3/15(全2回)■受4000円□別水屋料1000円=1回につき500円 教室でお支払いいただきます。■持筆記用具、小タオル◆申込締切日 2/8(金)編み物教室 ~手編み~お気に入りのニットを手編みで…。■講外園真理子■日第1・3(水)10:00~12:003/6~5/15(全5回)※3/20除く■受10250円■持編みたい毛糸、編み針、筆記用具、あれば作品の本◆申込締切日 3/1(金)音読講座 ~文章を読む~書道や絵手紙…いろいろな作品を一層引き立てる印、「篆刻(てんこく)」を自分で彫ってみませんか?手紙やはがきに自分の姓名印を押してもおしゃれですね。今回の1日体験では、ひらがなを彫ってみましょう。 ■講前川峰雲(謙愼書道会評議員)■日3/4(月)13:00~15:00■受1600円□別材料費300円■持鉛筆、消しゴム、ティシュペーパー、古布◆申込締切日2/27(水)音読の基本!声に出して文章を読みましょう。■講小杉征義(フリーアナウンサー)■日第2・4(金)13:30~15:003/8~5/24(全6回)■受12000円□別教材費500円■持筆記用具◆申込締切日 3/5(火)ペンの下描きに淡彩をほどこします。■講柴田美智子(洋画家)■日毎週(水) 10:00~12:003/6~4/24(全7回)※3/20除く■受13300円□別教材費1000円■持申込時に説明◆申込締切日 3/1(金)はがきサイズで始める風景スケッチ牡羊座3/21〜4/19生〜牡牛座4/20〜5/20生双子座5/21〜6/21生〜蟹 座6/22〜7/22生獅子座7/23〜8/23生〜乙女座8/24〜9/22生天秤座9/23〜10/23生〜蠍 座10/24〜11/22生射手座11/23〜12/21生山羊座12/22〜1/19生水瓶座1/20〜2/18生〜魚 座2/19〜3/20生6位やり残し無しの勢いで。完全燃焼を目指した活動を。出し惜しみは最も損1位仲間との行動に前進のカギあり。会話からの思いつきも良いアイデアに集中し過ぎて時間を忘れそう。家事も仕事も、買い物もペース配分を心がけて身につけておきたいことがあればこの機会に習っておくとプラス。短期集中で注意力が散漫ぎみ。目移りしてあれこれと手を出すと、どれも中途半端に日ごろの面倒見の良さから人気・人望獲得。知りたい情報もスムーズに入手高い実務力でかなり多くのことがこなせそう。心に余裕を持つことが大切持ち前の社交性を生かし人の集まる場へ。人との交流から才能が開花するとき今はほどほどのところで満足しておくべき。やり過ぎるとかえって窮地を招くかも自分の考えをはっきり表したほうが協力と賛同が。思いきった挑戦も吉と出る新しいことや難しいことにチャレンジするよりも「いつも通り」を大切にして家族での行動・交流を中心にしたいとき。お金もそのための出費はラッキー2月3日〜2月9日ラッキー度ランキングつき9位2位10位5位8位3位12位4位7位11位冬に読んだ本や、冬になったら思い出す本、まるで冬のような本。作家や音楽家や愛書家ら本を愛する84人が、「冬」と「1冊の本」についてのエッセーを書き下ろしました。イメージが広がりやすいテーマゆえに、書き手の個性や趣向がよく表れ、反対に、職種も年齢もさまざまな書き手なのに、どこか静けさ漂う雰囲気が全体を貫いているのがおもしろい。写真集にアメリカ文学、コミックから随筆まで、この本自体がブックガイドとしても楽しめる仕掛けです。雪の降るしんとした夜、こたつにもぐり込んでランダムに1本ずつ読み進めるうちに、かならず手に取ってみたくなる本がみつかるはずです。夏葉社・1785円「冬の本」ページをめくると、84人の〝冬と1冊〞に出合えます紹介者恵文社一乗寺店堀部篤史さん「バンスリーとタブラによるインド音楽」 インドの竹笛バンスリーと、打楽器タブラで、北インド古典音楽を演奏▶2月10日㈰午後2時30分~4時30分。入場料500円▶会場はCafeヒノコ(中京区寺町通二条下ル 京都ペレット町家ヒノコ2階)。問い合わせは土谷さん=☎075(811)4288インドの楽器で生演奏「樋口恵子&酒井順子対談」 「年を重ねることが不安な女性たちへ」をテーマに、高齢社会をよくする女性の会理事長の樋口恵子さんと、エッセイストの酒井順子さんが熱く語ります▶2月23日㈯午後2時~3時30分。18歳以上対象で、申し込み先着240人。前売り600円(当日800円)▶会場・申し込み・問い合わせは京都市男女共同参画センター(ウィングス京都/中京区東洞院通六角下ル)=☎075(212)8013老後は不安? すてきな人生って?市民講座「思いがけない日本語の話」 3週連続開講。「世界の中の日本語の発音」(2月8日/京都大学国際交流センター非常勤講師・楢崎勝則さん)、「武士と日本語」(同15日/京都学園大学教授・丸田博之さん)、「京都『上ル・下ル』の話」(同22日/京都教育大学名誉教授・糸井通浩さん)。各金曜、午後6時30分~8時。聴講無料、各先着50人▶会場・予約・問い合わせは、京都学園大学 京町家キャンパス(中京区新町通錦小路上ル)=☎075(204)9160日本語っておもしろい!史跡めぐり「大発見 向日市」 向日市の史跡16カ所を巡るスタンプラリー▶2月10日㈰、長岡宮跡朝堂院公園に集合(午前9時45分~10時30分)。ゴールは物集女車塚古墳(午前11時30分~午後3時)。予約不要、参加無料。雨天決行▶問い合わせは、向日市埋蔵文化財センター=☎075(931)3841史跡16カ所を巡ろう高麗美術館コレクション名品展「書画と白磁、そして民画の世界」 朝鮮時代(1362~1910年)の書画、白磁、民画にスポットを当てた、コレクションの名品がお目見えします▶2月2日㈯~3月31日㈰午前10時~午後5時。月休、2月11日(祝・月)は開館。一般500円、高大生400円、中学生以下無料▶京都大学大学院教授・小倉紀蔵さん講義…2月9日㈯、3月17日㈰各午後1時30分~3時30分。1回1000円(入館料含む)、要申し込み▶会場・問い合わせは高麗美術館(北区紫竹上岸町15/市バス「加茂川中学前」停すぐ)=☎075(491)1192朝鮮時代の美学に触れる「山水図」(上)権敦仁画/(下)金正喜画・書(部分、紙本墨画、19世紀前半)展覧会ドラフト2013「Project 'Mirrors'」 京都芸術センターの公募企画「展覧会ドラフト」は、展覧会プランを幅広く募るもの。対象はアーティストに限りません。今回は、同センターのギャラリー北で、美術作家・稲垣智子さんが自身のインスタレーション作品などを紹介。同じく、ギャラリー南では、批評家・高島慈さんが、稲垣さんの映像作品などを展示します▶2月5日㈫~26日㈫午前10時~午後8時。入場無料▶会場・問い合わせは京都芸術センター ギャラリー北・南(中京区室町通蛸薬師下ル)=☎075(213)1000作家と批評家の展示企画稲垣智子「Greenhouse」(部分、2001 インスタレーション)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です