リビング京都 西南版 2月23日号
16/20

(16)2013年2月23日(土曜日)西南第1621号「西芳寺川古墳 」松尾山の南斜面には、40基以上の古墳が現存しており、これらは総称して「西芳寺古墳群」と呼ばれています。「身近に古墳があることは、地元の人にもあまり知られてないんですよ」。そう話すのは、松尾学区自治連合会の会長、荒木祐靖(すけのぶ)さん。荒木さんは「地元の魅力を再発見してもらえる機会になれば」と、以前からあったものの、荒れていた散策ルートの整備を提案。昨年7月から準備を始め、来月からいよいよ本格的な整備がスタ古墳の観察会、整備ボランティアに参加しませんか松尾山の麓を流れる西芳寺川の上流には、数多くの古墳が点在しています。この史跡を地元の活性化に生かそうと、「西芳寺川古墳めぐり」の散策ルートの整備がスタート。活動に取り組む「松尾学区自治連合会」のみなさんを訪ねました。ートします。高齢者も歩きやすいように間伐材などを使って階段を整備したり、草刈りや立て看板の設置も行うそうです。完成は26年度を目指しています。取材当日、同会の荒木康俊さん、榊龍一さんにも案内してもらい、散策ルートを見学することに。まずは、西芳寺(苔寺)の沿道を松尾山中に向かって西へ向かいました。「ここが、散策ルートの入り口です」と指さされたのが、竹林に抱かれるように横たわる大きな石!?「地元では、〝山の神さん〞と呼ばれています。昔から山仕事の前後に、ここで無事を祈願したり、自然の恵みに感謝したり。散策ルートでも、守り神のような存在として親しんでもらえれば」(榊さん)そこから西芳寺林道に進むと、スギなどの樹木から木漏れ日が差し、西芳寺川の水面にキラキラと反射。穏やかな浅瀬、激しい流れの渓谷など、次々に変わる表情も楽しめます。「最近、このあたりはバーベキューをする人が多く、ゴミ対策に苦慮しています。整備をすすめることで、景観を守る意識を高めてもらうきっかけにもしたいですね」(荒木康俊さん)「この上に古墳があります」ルートに面した険しい山道を少し登ると、「ここが古墳です。あそこにも、あちらにも」。指さされた方向をぐるりと見渡すと、斜面がこんもりと盛り上がり、側面にはぽっかり空洞が。「これらは横穴式石室を持つ小円墳で、古墳時代後期に作られたもの。この付近には5カ所あり、総称して『ボウジョウ古墳』とも呼ばれています」さらに林道を登ると、次々と古墳が現れ、古代にタイムスリップしたような不思議な気分に。「散策ルートは片道約8㌔。頂上でも古墳が見られるほか、愛宕山などの景色も楽しめますよ」「自然を楽しみながら、地域のルーツにも触れることができる。気軽なレジャーはもちろん、学びの場としても多くの人に来てほしいですね」同会では、3月17日(日)に「西芳寺川古墳観察会」を実施。今、参加者や整備ボランティアを募集中です。散策だけの参加でもOKとのこと。午前9時からスタート。京都バス「苔寺」停前に集合。自由参加、参加無料。問い合わせは、荒木祐靖さん=☎075(381)7411=まで。歩こ うを整備中散策道入り口の目印は大きな石山の斜面、沿道に次々と古墳が散策ルートを案内してくれた松尾学区自治連合会のみなさん。写真は、「ボウジョウ古墳」のひとつ。左から、荒木祐靖さん、荒木康俊さん、榊龍一さんルート上では、このような古墳を多数見ることができます写真右下の大きな石が散策ルートの出発点となる「山の神さん」。「立て看板を設置して、名称やいわれなどを紹介する予定です」(荒木祐靖さん)「ボウジョウ古墳」の小円墳群守ろ う!散策ルートぐ撮影/畑中勝如[紙面の無断転載を禁じます]●主な配布地域=右京区・南区・西京区・向日市・長岡京市・大山崎町・伏見区●配布部数=151,505部(2009年日本ABC協会報告予定宅配部数)(※リビング京都3エリア合計490,330部を宅配)●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、その企業・機関からのPR情報です。 リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国65エリア(版)900万部をネットワークしています。●表示価格で特記事項のないものは消費税額を含んだ総額表示です(免税・非課税商品は税が転嫁されません)京都リビング新聞社が主体となり、読者の皆さまからお預かりした個人情報は、当社が責任を持って管理します。当社へのアンケートやプレゼントのご応募、催し等のお申し込みでいただいた個人情報は、謝礼や当選賞品の発送、案内状の送付等の目的にのみ使用します。また、アンケート等の集計結果は個人を識別できない形にデータ処理をし、当社の事業活動に使用します。当社では、ご本人の承諾のない限り、収集した個人情報を前述の目京都リビング新聞社が取り扱う個人情報について 的以外に使用、第三者に提供することはありません。なお、本紙掲載の広告主が収集する個人情報の取り扱いに関しては、各々の広告主にお問い合わせください。個人情報保護管理者 平岩 護◆個人情報保護に関するお問い合わせ 個人情報保護推進事務局 ☎075(257)6504(祝日を除く月曜~金曜、午前10時~午後5時)〒604-8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル ☎075(212)4411㈹http://www.jafna.or.jp日本生活情報紙協会加盟紙朝起きたら体に痛みや疲れを感じることはありませんか。それは枕が合っていないせいかもしれません。自分にぴったり合う枕を作りに、「快眠家 杉村屋」を訪ねてみませんか。来年、創業150年を迎える同店で好評なのが、新しく取り扱いを始めた「プレミアムチューンピロー」。一人一人の理想的な高さや形状に仕上げられる枕です。この枕は5つのパーツからできていて、組み合わせは全252通り。上向き寝や横向き寝などの寝姿勢と、頚椎(けいつい)を支点にした首と背中の体圧バランスで、組み合わせが決まります。京都西川オリジナル体圧測定器による計測時間は約3分。「立ったままではなく寝た状態で首の圧力を計測するので、よりぴったりとフィットさせることができますよ」と同社社長の森博人さん。硬さ・高さが異なる全6種類のラインアップの中から好みのものを選べます。「枕を変えれば眠りが変わるということを実感してもらいたいですね」(森さん)。首の痛みや肩こりに悩んでいる人にもオススメだそう。もちろん〝おためし〟だけでもOKですよ。●快眠家 杉村屋=下京区麩屋町通四条下ル西入ル、☎075(221)0150。午前10時~午後6時、水休マツモトキヨシパチンコ店大丸四条通高倉通寺町通藤井大丸西村歯科髙島屋麩屋町通綾小路通杉村屋駐車場★快眠家 杉村屋体圧バランスの測定は約3分。寝たまま測ってもらえます枕作りのための測定時間は約3分!「プレミアムチューンピロー」が好評ぴったりの高さや形状を提案してもらえます快眠家 杉村屋 着物が一人で着られたらステキ。着方を身につけませんか。 約6000人もの生徒が〝きものデビュー〟を果たしているという、「悦文カルチャー」(本部=大阪市中央区博労町3ノ6ノ14、TAG北心斎橋ビル5階)では、「きもの着方スクール」の生徒募集中。講師の丁寧な指導のもと、コツを身につけられます。レッスンは1回2時間・3カ月間(週1回・全12回)。月謝も1500円と手ごろ。京都各地で開校しているので、通いやすい教室を選んで(京都駅は午前のみ少人数制の授業は、丁寧で楽しいと受講者に好評春から着物も新学期きもの着方スクール 生徒募集中月1500円×3回 全12回悦文カルチャーhttp://www.etsubun.co.jp教室ガイド目指せスキルアップ!四条烏丸は夜間あり)。先着順なので早めに。 【申し込み】0120(814)001(午前10時~午後7時受け付け。日曜、祝日休)か、FAX=06(6252)8227、Eメール=info@etsubun.co.jpへ。後援=㈶手織技術振興財団。午前=午前10時~正午、午後=午後1時~3時、夜間=6時30分~8時30分教 室会 場開校曜日開校日京都駅キャンパスプラザ火4/9四条烏丸相生ビル6階水4/17木4/18土4/20丹波橋呉竹文化センター金4/19桂カルチャーロータリー月・木4/15・18西院ラボール京都火4/23

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です