リビング京都 中央版 3月9日号
13/16

日本刺しゅうは絹糸と金銀糸で構成される優美なタッチが特徴であり、一針一針に心を込め作り出される糸の芸術。源氏物語絵巻にみる花々を、簡素に表現していきます。■講①大西繁治(日本刺しゅう協会代表)、大槻伊津子②田中ちづこ、都解知恵子(日本刺しゅう協会会員)■日下記参照■受①12500円②15000円 □別①②作品ごとに材料費(初めての方は初回木枠・布・糸・針代など2500円)■持握りばさみ、筆記用具、持ち帰り用の袋または風呂敷①日曜コース4月7日~6月30日の第1・3・5、計5回。午後1時~3時※5月5日、6月2日除く②火曜コース4月9日~6月25日の第2・4、計6回。午前10時~正午日本刺しゅう~源氏物語の世界~手芸・工芸①月曜コース4月8日~6月24日の第2・4、計6回。午前10時~正午②水曜コース4月3日~6月19日の第1・3・5、計7回。午後1時~3時作ってすぐに使えるのがうれしいパッチワーク! かばん、ポーチ、タペストリーなど自分の好きな作品を、自分のペースで作りましょう。初回の作品は講師が用意した中から選んで作りますが、2作品目からは講師と相談しながら、好きな作品を!■講杉江益子(京都シュゲツカルチァースクール講師)■日下記参照■受①10500円②12250円 □別①②作品ごとに材料費■持裁縫用具一式、布切りばさみ、定規(30㌢)パッチワーク手芸・工芸参考作品手作り絵本~オリジナル作品を~手芸・工芸ストーリーの組み立てから製本の仕方までを指導。忘れたくない思い出、感動、残しておいた子どものお絵かき…、そんな身近な素材でイメージをふくらませ、オリジナル絵本を作りましょう。■講村上浩子(絵本作家)■日4月6日~6月29日の第1・3・5土曜日、計5回。午後1時~3時 ※5月4日、6月1日除く■受11000円 □別初めての方は材料費1500円■持初回は筆記用具モラ刺しゅう〝カリブの民族手芸〟手芸・工芸色鮮やかさが特徴のモラ刺しゅう。まずは簡単なかばんと、ほか1点を作製。■講富永淑子(中山富美子手芸研究所講師)■日4月20日~6月15日の第3土曜日、計3回。午前10時~正午■受6600円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回1460円)■持まち針、ボールペン、水性細黒サインペン、布切りばさみ(あればカーブばさみ)参考作品生徒作品モラ刺しゅうと欧風刺しゅう手芸・工芸〝カリブの民族手芸〟といわれるモラ刺しゅう。まずは簡単なきん着から始めましょう。■講山本佳江(中山富美子手芸研究所講師)■日4月1日~6月17日の第1・3月曜日、計5回。午後1時~3時 ※5月6日除く■受11250円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回2950円)■持裁縫用具一式、水性細黒サインペン、筆記用具、あれば色鉛筆6色きらめくシルバー~クレイ&デコレ~手芸・工芸特殊粘土を丸めたり、のばしたりして、純銀アクセサリーを。自由な発想でどうぞ。■講とりいたかこ、新田裕美(アートクレイ工房・銀)■日4月13日~6月22日の第2・4土曜日、計6回。午後1時~3時■受15000円 □別材料費5000円■持エプロン、おしぼり ※2回目以降の用具は初回に講師より説明有参考作品キモノ地で作る洋服手芸・工芸思い出の着物、残しておきたい羽織や反物を新しく洋服に仕上げましょう。有名なデザイナー宮﨑東海の本から指導。■講鬼頭 照(宮﨑東海スクール講師)■日4月25日~6月27日の第2・4木曜日、計5回。午前10時30分~午後0時30分■受11000円■持ほどいた着物、メジャー、製図用紙、ノート、筆記用具ポジャギ~韓国のパッチワーク~手芸・工芸小さな布をつなぎ合わせることで〝福〟を祈る気持ちが込められているポジャギ。まずはコースター。2作品目からは自由。■講崔 弘美(チェ・ホンミ)■日4月4日~6月20日の第1・3木曜日、計6回。午前10時~正午■受12000円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回550円)■持裁縫用具一式、メモ帳参考作品トールペイント~塗り絵感覚で~手芸・工芸絵心がなくても下絵に色を塗り重ねていくので、塗り絵感覚で楽しめます。ウエルカムボード、ブックカバーなどの中から好きな作品にトライしてください。■講松井 忍(主宰くにおかまさよ)■日4月6日~6月29日の第1・3・5土曜日、計5回。午前10時~正午 ※5月4日、6月1日除く■受10000円 □別作品ごとに材料費■持エプロン、筆洗参考作品フェルト手芸手芸・工芸ふんわりやわらかいフェルトで身のまわりの少し便利な小物や壁掛けを!■講西山清美■日4月9日~6月25日の第2・4火曜日、計6回。午後1時~3時■受11400円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回800円)■持はさみ、定規(20㌢くらい)、鉛筆、手芸用ボンド、あれば針、刺しゅう糸参考作品①日曜コース4月28日~6月23日の第4、計3回。午前10時~正午②水曜コース4月10日~6月26日の第2・4、計6回。午前10時~正午細長いリボン状の紙をクルクルと巻いて花や動物、小物などを作るクラフト。額に入れて飾ったり、ラッピングに添えたり…。いろいろな場面で使うことができます。■講渡辺ミホ(ヤマトアートカレッジ認定講師)■日下記参照■受①5400円②10800円 □別①②作品ごとに材料費(初めての方は初回500円)■持初回は筆記用具 ※2回目以降の道具は初回に講師より説明有(購入の場合、約3500円)ペーパークイリング手芸・工芸参考作品能面彫刻~レベルにあわせて~手芸・工芸能面を打つ一刀ごとにヒノキの香り…。初歩から丁寧に指導します。継続すれば彩色することも可能です。■講坂口裕子〈真弓能〉(能面彫刻研究室主宰)■日4月3日~6月19日の第1・3・5水曜日、計7回。午後3時20分~5時20分■受21000円 □別初めての方は材料費・道具代一式40000円■持初回は鉛筆、消しゴム、エプロンアート組みひも手芸・工芸日本やアンデスの組みひもの手法を学びます。まずは簡単なアクセサリーから!継続すればタペストリーなども作製可。■講松下悦子(糸楽主宰)、川﨑金子■日4月11日~6月27日の第2・4木曜日、計6回。午後1時~3時■受12900円 □別作品ごとに材料費■持めうち、洗たくばさみ2個、はさみ、木工用ボンド、セロハンテープ参考作品和紙をちぎったり張ったりして指先を使うので、脳の運動にもいいですね。■講平井綾子(全国和紙ちぎり絵サークル講師)■日4月11日~6月27日の第2・4木曜日、計6回。午後3時20分~5時20分■受10200円 □別作品ごとに材料費(各回1650円)■持初回はおしぼり、はさみ、のりを溶く容器和紙ちぎり絵~全国和紙ちぎり絵~手芸・工芸参考作品厚紙に布を張り、インテリア小物などを作る手工芸〝カルトナージュ〟。初めての方は「丸形の箱」「アルバム」「ブック形の箱」に挑戦。継続すれば講師と相談のうえ、カリキュラムの中から好きな作品を選んで作ることができますよ。フォトフレーム、2段チェストなどいろいろあります。■講沢村 泉■日4月22日~6月24日の第4月曜日、計3回。①午前10時~正午②午後1時30分~3時30分 ■受①②6300円 □別作品ごとに材料費(初めての方は3000円、3作品分) ■持初回は布切りばさみ、おしぼり、筆記用具 ※2回目以降の持ち物は初回に説明はじめてのカルトナージュ手芸・工芸クンスト・ストリッケン手芸・工芸難解な製図がないので、メリヤス編みができる方なら誰でも簡単に編めます。■講村山福子、小山曄子(日本テキスタイルデザイン協会・T・D・A) ■日4月2日~6月18日の第1・3火曜日、計6回。午後3時20分~4時50分■受10800円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回400円、糸代込み)■持初回は棒針3号4本、かぎ針3号1本参考作品①日曜コース4月7日~6月30日の第1・3・5、計5回。午前10時~正午 ※5月5日、6月2日除く②月曜コース4月1日~6月17日の第1・3、計5回。午前10時~正午または午後1時~3時※5月6日除く好きな作品を、個人のペースで編む講座です。棒針でもかぎ針でもかまいません。作品もベストやサマーカーディガンなど、衣服から帽子などの小物でもOK! 編んでみたい作品が載っている本をお持ちください。また、編みかけておいてある途中の作品にもう一度チャレンジしてもいいですね。■講外園真理子■日下記参照■受①②10250円■持編みたい毛糸、毛糸に適した編み針、筆記用具、編みたい作品が載っている本や写真など編み物~フリー作品を~手芸・工芸生徒作品手描友禅~手軽に始めましょう~手芸・工芸絵を描くのが苦手な方でも、型があるので、簡単に楽しく描くことができますよ。■講松島季史醐(西日本手描染色協会講師)■日4月3日~6月19日の第1・3水曜日、計6回。午後3時20分~5時20分■受11400円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回1300円)■持エプロン、お手ふき、ボールペン、筆洗、片面チャコペーパー1枚参考作品原色ドライフラワー手芸・工芸特殊乾燥させた生花を、ボトルの中に密封することで、半永久的に色があせない原色のドライフライワーが完成。■講戸田美和子 ■日4月1日~6月17日の第1・3月曜日、計5回。①午後3時20分~5時20分②午後6時15分~8時15分 ※5月6日除く ■受①②10000円 □別①②作品ごとに材料費(初めての方は初回11000円) ■持はさみ、机に敷くナイロン(大きめのごみ袋でも可)、古タオル参考作品①月曜コース4月1日~6月17日の第1・3、計5回。午前10時~正午 ※5月6日除く②火曜コース4月2日~6月18日の第1・3、計6回。午前10時~正午季節の花の押し方から、その花を使った作品作りまで丁寧に指導。カリキュラムにそって、まずは簡単な作品から作りましょう。1クール(3カ月)で2~3作品完成します。継続すれば、大きな作品に挑戦することもできますよ。■講横田俊子(不思議な花倶楽部講師)■日下記参照■受①10000円②12000円 □別①②作品ごとに材料費■持筆記用具、あれば下に敷く白い紙(カレンダーなど)ふしぎな花〝押し花〟手芸・工芸参考作品シャドーボックス~立体絵~手芸・工芸数枚の絵やカードを切り抜き、そして重ね合わせて立体的に見せます。■講村山美佐枝■日4月10日~6月26日の第2・4水曜日、計6回。午後1時~3時■受10800円 □別作品ごとに材料費■持カッターナイフ、マット、はさみ、ピンセット、おしぼり、水性ペンの黒、バスボンド(乾くと透明になるボンド) 参考作品花結び~優雅なひもの結び~手芸・工芸花結びとは1本のひもを花やチョウ、鳥などの形に表現する伝統的な手芸。色紙に張ったり、小物にすることもできます。■講横井寿園(花結び正園会)■日4月11日~6月27日の第2・4木曜日、計6回。①午前10時~正午②午後3時20分~5時20分■受①②12600円 □別①②作品ごとに材料費■持はさみ、定規、ピンセット、筆記用具参考作品デリカビーズ手芸・工芸まずはミニ織り機を使い、ブローチ、ペンダントトップなどの基本作品を作ります。その後、希望の作品を作りましょう。■講辻村恭代(デリカビーズ織協会師範)■日4月22日~6月24日の第4月曜日、計3回。午後1時~3時■受6450円 □別作品ごとに材料費■持セロハンテープ、はさみ、ミニ織り機(レンタル可・1回200円、要予約)参考作品①午前コース4月5日~6月21日の第1・3・5金曜日、計6回。午前10時~正午 ※5月3日除く②午後コース4月5日~6月21日の第1・3・5金曜日、計6回。午後1時~3時 ※5月3日除く身近にある草花を作品にしてみませんか? この講座では花の押し方から指導。作品は講師と相談しながら、好きな図案で作ることができます。野菜や果物も押して作品にしましょう。■講安井孝子(不思議な花倶楽部講師)■日下記参照■受①②10200円 □別①②作品ごとに材料費(初めての方は初回花・特殊乾燥機代など3200円)■持カッターナイフ、ピンセット、はさみふしぎな花〝押し花〟手芸・工芸参考作品欧風刺しゅう〝フローラルな彩りで〟手芸・工芸ヨーロピアン感覚の図柄と色で作品を!バッグやテーブルセンターなどにどうぞ。■講峯村洋子(伊藤悦子欧風刺しゅう教室講師)■日4月26日~6月28日の第4金曜日、計3回。午前10時~正午■受7500円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回3675円、糸・針代込み)■持握りばさみ、筆記用具参考作品ステンドグラス手芸・工芸まったく初めての方はガラスカットから始め「パネル」を作製しましょう。経験者はランプなどの作品も可。事前に講師と相談を。■講篠原美智子■日4月4日~6月20日の第1・3木曜日、計6回。午前10時~午後1時 ■受12600円 □別初めての方は初回材料費7500円~■持初回はエプロン、古タオル2枚、軍手、ビニール手袋、マスク、持ち帰り用の袋参考作品約21㌢×46㌢中国結び~鮮やかな色彩で~手芸・工芸中国結びとは、縁起が良いとされる台湾の伝統工芸。台湾から取り寄せたひもを使い、基本の十数種類の結び方を組み合わせて、さまざまな作品を作ります。■講森井久里子(台湾毛線手芸協進会委員)■日4月12日~6月28日の第2・4金曜日、計6回。午前10時~正午 ■受10200円 □別作品ごとに材料費■持はさみ、あればライター参考作品装飾粘土手芸・工芸DECOマジックの粘土を使い、花や人形、小物などいろいろな作品を作製。べたつかずとても扱いやすい粘土です。■講荒木純子■日4月12日~6月28日の第2・4金曜日、計6回。午前10時~正午■受9000円 □別作品ごとに材料費(初めての方は2500円~)■持タオル、木工用ボンド参考作品和紙ちぎり絵~しゅんこう~手芸・工芸和紙をはぐのが特徴です。四季の花や風景の中から好きな作品をどうぞ。■講廣野艶子(しゅんこう公認講師)■日4月9日~6月25日の第2・4火曜日、計6回。午前10時~正午■受10200円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回1500円)■持はさみ、竹ぐし1本、おしぼり、のりを溶くふた付き容器、フエキのり、あれば平筆参考作品陶芸~手作りを楽しんで~手芸・工芸カップ、皿、花瓶…、好きな作品をどうぞ。 ※作品のお渡しは約1カ月後です■講米澤 猛(陶芸家)■日4月4日~6月20日の第1・3木曜日、計6回。午後3時20分~5時20分■受15000円 □別材料費9000円(土代・焼成代など)■持袖口をカバーできるもの、古タオル、エプロン生徒作品造形盆栽~本物そっくり!~手芸・工芸本物そっくりと好評の造形盆栽を作製。今回は「金糸梅」と「アヤメ」です。お部屋のインテリアにいかが。■講白井満江■日4月1日~6月17日の第1・3月曜日、計5回。午前10時~正午 ※5月6日除く■受9000円 □別材料費8000円(2作品分、花器代込み)■持木工用ボンド、ピンセット、はさみ、お手ふき参考作品シャドーボックス~立体絵~手芸・工 芸4枚ほどのプリントを立体的な絵画のように仕上げます。■講内山好美■日4月4日~6月20日の第1・3・5木曜日、計7回。午後3時20分~5時20分■受14000円■持厚くないプリント3~5枚(カード、カレンダーなど)=販売可・要予約。あればカッターマット(雑誌でも可)参考作品高級感のあるアクセサリーをハンドメードで!手で練り合わせたパテにビジューストーンを埋めて、まずはペンダントトップを制作。■講とりいたかこ、新田裕美(アートクレイ工房・銀) ■日4月23日~6月25日の第4火曜日、計3回。午後1時~3時 ■受7500円 □別作品ごとに材料費(初回は3300円) ■持アルコールウエットティッシュ、セロハンテープ、無色のクリアファイル(A4サイズ)ジュエルDeCoRe~キラキラアクセサリー~手芸・工芸参考作品 申込締切日4月15日㈪まずはガラスビーズと枠付きガラスを使ってネックレスを制作。■講マツイユリコ■日4月10日~6月26日の第2・4水曜日、計6回。午後3時20分~5時20分■受9600円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回2800円)■持ビーズを置く布、あれば先の細いペンチ、ニッパービーズアクセサリー手芸・工芸参考作品 申込締切日4月5日㈮いろいろなちりめん工芸の手法を学び、タペストリー、アクセサリーなどの小物を作りましょう。初めての方は作品指定。■講藤田えつ子(サンタハンズ代表)ほか■日4月3日~6月19日の第1・3水曜日、計6回。午前10時~正午■受9600円 □別作品ごとに材料費■持小さめの布切用はさみ、縫い針、お手ふき、あれば先のとがったピンセットちりめん工芸手芸・工芸参考作品キモノや羽織、反物などの着物地をポイントにした作品を! 初めての方はコットンバッグから始めましょう。■講大槻謹子((公)日本手芸普及協会講師)■日4月10日~6月26日の第2・4水曜日、計5回。午前10時~正午 ※6月12日除く ■受9000円□別作品ごとに材料費(初めての方は初回2400円・コットンバッグ代) ■持裁縫用具、布切り・紙切りばさみ、定規(20㌢)、鉛筆2B、色鉛筆2~3色着物地で作るパッチワーク手芸・工芸参考作品初回はキラキラバッグチャームを制作。ブレスレットとして使うこともできるので、バッグや洋服とのコーディネートに大活躍!■講金本智子(オートクチュールデザイナー)■日4月27日、5月25日、6月22日の各土曜日、計3回。午前10時~11時30分■受7050円 □別作品ごとに材料費(初回は2000円) ■持はさみ、縫い針など◆申込締切日4月13日㈯ ※振込制キラキラ☆デコレーション手芸・工芸参考作品ポジャギ(小袋)か韓紙工芸(アロマ付き小花)のいずれかを選んでください。2作品目は講師と相談の上、好きな作品を作りましょう。■講崔 弘美(チェ・ホンミ)■日4月4日~6月20日の第1・3木曜日、計6回。午後1時~3時 ■受12000円 □別作品ごとに材料費(初めての方は初回1000円) ■持初回はメモ帳 ※ポジャギの方は裁縫用具一式も要韓国伝統工芸~ポジャギ・韓紙工芸~手芸・工芸参考作品http://kyotoliving.co.jp/culture♦このほか、新講座・体験講座・社外講座もあります。詳しくはHPで検索をリビングカルチャー倶楽部お申し込み・お問い合わせ☎075(212)4728〈平日〉午前10時~午後6時 〈土・日〉午前10時~午後3時 (祝日除く)◎申込締切日の表示がない講座は、開講初日の3日前が申込締切日となります ※祝日を除く京都リビングカルチャー倶楽部検索⬆クリック詳しくは入会金年会費は不要です4月からの受講生募集!保存版2013年春号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です