リビング京都 東南版 3月9日号
10/16
(10)2013年3月9日(土曜日)東南第1623号バスで行く酒蔵見学ツアー第2弾は滋賀の藤居本家、西勝酒造へ3月30日(土) きき酒・昼食付き6800円アローズ「アローズ」が企画する、バスツアー「酒蔵を訪ねて」シリーズの第2弾が開催されます。バスで行くので、現地で思う存分試飲を楽しめますね。今回は、滋賀県の2酒蔵を訪ねます。「藤居本家」は、地元産の酒米と愛知川の伏流水にこだわる老舗。総けやき造りの酒蔵も特徴です。この時季は、「旭日(きょくじつ)」など同店おすすめの銘柄を味わえます。近江八幡市にある「西「藤居本家」の総けやきの建物は、築約50年〈日程〉3月30日(土)〈旅行代金〉6800円(バス代・昼食含む)〈行程〉JR「京都」駅八条口(午前9時発)─滋賀愛知郡・藤居本家(午前11時ごろ着/見学・きき酒)─近江八幡・西勝酒造(昼食・きき酒・記録ビデオの解説付き上映)─四条大宮(午後5時30分ごろ着)─JR「京都」駅(午後5時50分ごろ着)〈最少催行人数〉30人 ※添乗員同行〈企画〉京都リビング新聞社〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ(中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階。京都府知事登録旅行業第2─560号、JATA正会員)=☎075(256)8411。午前10時〜午後5時30分。土日祝休 ※旅行条件はアローズ旅行約款によります。出発前日から起算して10日目以降のキャンセルには取り消し料が発生します。予約後、旅行契約の締結前に詳しい旅行日程・旅行条件を記載した書面が送られます勝酒造」では、貯蔵庫を改装した「酒遊館」での昼食後、昭和30年代に撮影された記録ビデオも鑑賞。代表銘柄「湖東冨貴(ことぶき)」のほか、「第4回滋賀地酒の祭典」で入賞した「湖東冨貴(ことぶき)オールド」も要チェック。詳細は表参照(「西勝酒造」での酒蔵見学はありません)。〈企画〉京都リビング新聞社〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ(中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階)=☎075(256)8411近くには琵琶湖疏水。東山三十六峰が見渡せ、鳥の鳴き声や水の流れる音が聞こえるロケーションに立つお墓について考えてみませんか。帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センターが扱うのは、京都市左京区南禅寺福地町にある「帰雲院」の屋外型の納骨塔、永代供養墓です。同院は、京都の古寺として全国的に名高い南禅寺の塔頭(たっちゅう)で、法要は住職が行います。「跡継ぎがいない」「子どもに負担をかけたくない」「遠方のお墓を近くに移したい」などの事情に応えてくれると注目されている〝永代供養墓”。宗旨・宗派を問わず、檀家(だんか)になる必要もなく、子孫の代わりに永続的に維持管理をしてもらえます。配偶者や子どもと同じ個室に入ることも可能。募集個室数は450個。「永代供養志納金」は場所により異なり、40万円~100万円。年会費6000円(入墓まで)で、生前予約もできます。その他の費用はかかりません。また、最初から合葬の場合は15万円。3月31日(日)まで、「お彼岸の特別見学相談会」を開催中。要予約。フリーダイヤルの受け付け専用番号へ電話を。「お彼岸を機に手元にある遺骨を納骨したい」「生前にお墓を探したい」という★東山高校地下鉄「蹴上」駅交差点南禅寺白川通三門南禅寺本坊鹿ヶ谷通仁王門通三条通帰雲院永代供養塔「ともし碑」人も、一度相談してみては。来場者には、エンディングノートのプレゼントも。地下鉄「蹴上」駅より送迎あり。●帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センター(京都市上京区青龍町213─1)=10120(153)594 ※帰雲院=☎075(751)5102=でも受け付け南禅寺塔頭・帰雲院の永代供養墓宗旨・宗派不問 自然豊かな屋外型納骨塔「お彼岸を機に納骨を」という人は見学相談会へ帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センターhttp://www.kyoto-tomoshibi.jp/御影石造りの「ともし碑」南禅寺塔頭「帰雲院」の入り口10120(153)594昨年、他界された若松孝二監督の遺作である。中上健次の代表作といわれる小説を映画化したもので、生命のきらめきと宿命の残酷さ、生から死へと歩み続ける人のありようを細やかに描いた。見た後、胸の奥に、こつっとした硬いものが残り、それはいつまでも、言葉にならない何かを語©若松プロダクション り続けようとする。三重県の尾鷲。海と山にはさまれた斜面の路地で、オリュウは長い年月、幾つもの生を取り上げ、また、その死を見つめてきた。なかでも、“高貴で汚れた一統”とされる美しい中本の男たちをめぐる思い出が、オリュウの中でくすぶり続け、それは死を前にしてなお鮮「千年の愉楽」3月9日(土)から京都シネマで公開やかだ。カメラは、時代を行ったり来たりしながら、数奇な運命をたどった男たちとオリュウをとらえる。亡き夫が写真の奥からオリュウに語りかける場面は、オリュウの心の中で起きている自分との対話。「生まれて死んで…生まれて死んで」とつぶやく彼女は、人の生死の守りびととしての悟りの表情が濃くなっていく。寺島しのぶ、佐野史郎、高良健吾、高岡蒼佑、染谷将太ほか出演。随所で流れるのは、奄美出身の中村瑞希による島唄だが、切ないような、少し突き放したような不思議なインパクトで迫ってきて、一つの祈りのようなこの物語を飾っている。(ライター 宮田彩未)奔放な生と、壮絶な死をひたすら見守り続けて京都四条烏丸院蛸薬師通り烏丸西入るガーデンビル3FPPガーデンビル3F蛸薬師通四条烏丸烏丸御池美容外科・形成外科京都・大阪・姫路AM10:00~PM7:00土日祝も診療・予約制http://shiromoto-clinic.co.jp075-252-2113ご予約・ご相談はイーオンナ クリニック城本クリニック 京都ローン可能・カウンセリング無料スマートフォンサイトもcheck!美容外科・形成外科二重まぶた埋没法脂肪溶解注射バストアップわきが・多汗症※当院は自由診療になります。公的な健康保険は利用できませんのでご了承下さい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 両目・・・・・・・・・・・・ 目の下のタルミやクボミ・ほうれい線 0.5cc・・・・ タルミ・シワ治療 初回(頬又は目元)1回・・・・・・・・・・・・・・・ 目の周囲+ほうれい線・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ タルミ・シワ治療 4本¥73,500¥52,500¥15,750¥84,000¥198,000“切らない”目の上のタルミ取り(埋没法) 顔用SUB-QリフトアップレーザーPRP療法(自己血小板注入法)ミラクルリフト・・・・・・・・・・・・・・・ 両目両目¥63,000¥105,000「クイック法」しっかり二重「挙筋法」・・・・・・・ 脂肪吸引代を含む¥315,000~¥525,000PRP脂肪注入法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1回(12cm×12cm)¥21,000メソセラピー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 範囲にかかわらず・片方¥126,000・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 無料「直視下摘除法」わきが診断切らない切らない切らない城本英明 院長¥73500両目¥“切らない”目の上のタルミ取り“切らない”目の上のタルミ取り(埋没法)(埋没法)治療2回目から ¥21,000「肥満予防健康管理士R 資格取得講座」スキルアップに、正しい知識の習得に〝健康のスペシャリスト〟を目指しませんかリビング文化事業推進部「いつまでも健康でいたい」。そんな願いを、生活習慣病予防の観点からサポートできる「肥満予防健康管理士®」。〝飽食〟や〝食の欧米化〟など、現在、私たちのまわりには肥満につながる原因があふれています。京都リビング新聞社・リビングカルチャー倶楽部が開講する「肥満予防健康管理士® 資格取得講座」で、肥満やダイエットについてしっかり学び、指導力を養い、〝健康のスペシャリスト〟を目指しませんか。講師は、「一般社団法人日本肥満予防健康協会」認定講師の西川昭寛さんほか。同資格は、「一般社団法人日本肥満予防健康協会」が認定する保健指導分野の民間資格です。看護師やスポーツクラブのインストラクターといった職に就く人にとってはスキルアップにつながるほか、自分自身や家族のために肥満予防や肥満解消について正しい知識を身に付けたい人にも。開講にあたり、無料説明会が実施されます(詳細は表参照)。参加希望者は事前に予約を。〈会場〉京都リビング新聞社(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル)※受け付け2階〈申し込み・問い合わせ〉リビング文化事業推進部=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝除く月~金、土日は午後3時まで)http://kyotoliving.co.jp■無料説明会〈日程〉3月28日(木)午後6時15分~※1時間程度〈申込締め切り日〉3月24日(日)■講座〈日程〉4月11日~7月25日の毎週木曜日、計16回。午後6時15分~8時15分※講座最終日は認定試験(約1時間)〈受講料〉6万8000円(テキスト代、認定試験料を含む。振込制)※認定証の発行には5000円別途要。認定証発行には、「一般社団法人日本肥満予防健康協会」への入会が必要(年会費5000円。入会者には協会員カードが発行されます)〈持ち物〉筆記用具〈申込締め切り日〉3月31日(日)※申込者には、開催要項と振込用紙を送付「地域の歴史を学び未来へ伝えるシンポジウム―洛北岩倉・大原・松ヶ崎の実践報告を中心として―」 岩倉・大原・松ヶ崎の地域史を研究する団体や専門家が、その成果を報告▶3月17日㈰午後2時~4時。参加無料。当日先着200人▶会場・問い合わせは府立総合資料館 講堂(地下鉄「北山」駅すぐ)=☎075(723)4831洛北の地域史を研究吉田重信キュレーション「氣韻」 「東日本大震災以降、〝日本人の品格〟を強く意識するようになった」と話す福島出身のアーティスト・吉田重信さん。今回は、吉田さんの呼びかけにこたえた12人のアーティストとともに、2つの会場で〝日本人の品格〟をコンセプトにした作品を紹介▶3月12日㈫~24日㈰正午~午後7時(最終日は午後5時)。月休。入場無料▶会場はKUNST ARZT(東山区三条神宮道北東角)、Gallery ARTISLONG(中京区三条通堀川西入ル一筋目角)。問い合わせはKUNST ARZT・岡本さん=4090(9697)3786〝日本人の品格〟を作品に込めて「親子でまなぼう! 京フィル キク・カクコンサート」 京都フィルハーモニー室内合奏団のコンサートを聴いて、楽器などの絵を描きます。保護者同伴、乳幼児も参加可▶3月29日㈮午後2時開演。参加無料。当日先着448人▶会場・問い合わせは西文化会館ウエスティ ホール・創造活動室(西京区上桂森下町31ー1/市バス「千代原口」停から徒歩6分)=☎075(394)2005コンサートを絵にしてみよう「茶人のあそび心 形物香合番付の世界」 同じような形や模様のある香合(お香を入れる茶道具)は、「形物香合」と呼ばれています。1855年(安政2年)、江戸や京都などの茶道具店と目利きによって作られたといわれる「形物香合一覧」には、人気の高かった230点を掲載。その中から、動物をかたどったかわいらしいもの、ユニークな形状のものなど約150点が紹介されます▶4月14日㈰まで、午前10時~午後4時30分。一般700円、高大生300円、小中生200円、70歳以上500円。月休▶会場・問い合わせは野村美術館(左京区南禅寺下河原町61/市バス「南禅寺・永観堂道」停から徒歩5分)=☎075(751)0374江戸期の人気ランキングをほうふつ「KARA-1グランプリ」 〝激辛グルメ日本一〟の座をかけて、地元の京都向日市激辛商店街をはじめ、全国から激辛自慢の店が集合します。〝激辛〟とは、辛くてうまいという意味。会場には約60ブースがお目見えし、それぞれを食べ歩いた入場者の投票で順位が決定します。今年は、激辛アイドルユニット「レディーKARA」のデビューイベントやミニコンサートも開催▶3月17日㈰午前10時30分~午後3時30分。入場無料▶会場は向日町競輪場(阪急「東向日」駅から無料バス)。問い合わせは同事務局=☎075(921)3567辛くてうまいグルメはどれ?激辛商店街のイメージキャラクター「からっキー」も参上!「交趾大亀香合」(野村美術館所蔵)吉田重信さんの作品例「分水霊」(素材布・漆、撮影早川宏一さん)
元のページ