リビング京都 中央版 3月30日号
4/20

(4)2013年3月30日(土曜日)中央第1626号西東京南むさしの東京中央まちだ東京東多摩千葉ふなばしさいたまかしわ横浜南横浜東田園都市東京つくば大江戸湘南特送り2/2819:303/112:003/712:203/712:553/1319:153/1417:153/14了18:3000/0000:0000/0000:0000/0000:0000/0000:0000/0000:00※PDFファイルの二次利用はご 営業:野口 制作:吉田PolarStar033001B73z05送日本コカコーラ※リビング新聞の記事は、弊社および関連のwebサイト上に掲載されゲラチェック欄 ※確認印をお願いしますTELFAXURL検索QR価格日時写真 〝急須でいれたような緑茶の味わい〞を目指し、創業450年の歴史を持つ、宇治の老舗茶舗「上林春松本店(かんばやししゅんしょうほんてん)」の協力を得て誕生した「綾鷹」。そこで、普段から急須でいれた緑茶を楽しんでいる荒木宏文さん(43歳)・妙子さん(41歳)夫妻が「綾鷹」を試してみました。二人とも「綾鷹」は未体験。さて、初めて飲んでみた感想は?急須でいれたお茶のようなしっかりとした味わいですね まさに急須でいれたようなしっかりとした味わい。これからの季節、冷たくておいしい緑茶が家でも外出先でも飲めるのは助かりますね。おにぎりとの相性もバツグン。同僚たちにも教えたいです。(宏文さん)「綾鷹」2LPET(左)と500mlPET(右)商品に関する問い合わせ日本コカ・コーラ お客様相談室 0120(308)5099:30~17:00(土・日曜、祝日を除く)日本全国綾鷹WEB試験 実施中!「さあ、次は貴方がお試しください。」“にごり”を確認してみました 旨みがあって、とてもまろやか。急須で上手に緑茶をいれたときのような味がします。ペットボトルのお茶はどれも同じと思っていましたが、こんなにも違うんですね。和菓子の甘みやおかきの塩気ともすごく合います。(妙子さん)荒木さん夫妻が「綾鷹」に初挑戦!読者夫婦が「綾鷹」を試してみました検索綾鷹試験緑茶の〝にごり〞がおいしさの秘密茶師の技から生まれた「綾鷹」 「綾鷹」の本格的な味わいは、3つのこだわりで実現されています。 1つ目は、創業450年「上林春松本店」の茶師の技「合組(ごうぐみ)」。伝統と技に裏打ちされた「合組」の技術に基づき吟味された茶葉を組み合わせ、ひとつのお茶に仕上げます。 2つ目は、旨みのもととなるにごりを実現する独自の製法。綾鷹のために特別に挽いた旨みと甘み豊かな宇治抹茶を贅沢に使用し、独自の製法を駆使してにごりを実現しています。 3つ目は、茶葉の品質と味わいの最終確認をする「茶葉認定式」。綾鷹の原材料には「茶葉認定式」で上林春松本店に認められたものだけが使用されるのです。 夫の宏文さんは 「常にお茶を飲む家で育ったので、朝や食後にお茶は欠かせません。急須でいれたような味わいということで綾鷹に期待をしています」。茶道をする妙子さんは「お抹茶で有名な上林春松本店が協力したお茶だなんて楽しみです」と話します。では、早速、試してみましょう。■家康に重用されたきっかけは“道案内”!? 「本能寺の変」が起きた時、大阪・堺に滞在していた家康は、明智光秀の攻撃から逃れるために信楽(しがらき)へ。そのとき道案内をしたのが初代上林春松の兄・久茂をはじめとする宇治の茶師たちでした。上林家は、この功績がきっかけで家康との親交が深まり、江戸幕府のもとでは茶師たちを統轄する「茶頭取(ちゃとうどり)」などの重役を担うことになるのです。上林春松本店の歴史と日本の偉人たち 宇治の老舗茶舗「上林春松本店」には、14代にもわたる長い歴史があり、秀吉や家康をはじめ歴史を彩ったさまざまな偉人とゆかりがあります。今回は、その一部をご紹介。 豊臣秀吉に御茶師として重用された上林家。現存する書状に、上林家が秀吉のところに納めた茶壺の口封がいい加減で、茶葉がこぼれたことを厳しくたしなめるものがあります。しかし、この書状には「上林の茶は優れて良いものなのだから」と激励の言葉もそえられており、秀吉の上林家への厚い信頼が読み取れます。徳川家康(写真:大阪城天守閣蔵)豊臣秀吉(写真:高台寺蔵)■秀吉から上林家へ送られた書状の内容とは!?茶葉を吟味する「上林春松本店」代表の上林秀敏さんと、さまざまな特徴を持つ茶葉件名体験教室告知ゲラチェック欄※確認印をお願いします↓広告主広告会社営業担当出稿者FAXURL価格検索QRTEL↓制作日時:2013-03-13 14:00:03PDF作成回数:2回ファイル名033001A65h03送佐藤ニット京都中央.indd済デスク確認印段数ゲラエリア赤字※リビング新聞の記事は、弊社および関連のWebサイト上に掲載されることがあります。著作権、著作者人格権、肖像権その他の第三者の権利を侵害する恐れがある場合は、事前に許諾を得る必要があります。※PDFファイルの二次利用はご遠慮ください。※色、画質は出力環境により変わります。サイト地図表示用住所 「佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ」は、初めての人でもTシャツやブラウス、ジャケットからコートまで、60分以内で作れるようになる夢のような洋裁教室。型紙500型、ニット生地600種以上。ミシンや糸、ハサミなどは用意されているので手ぶらでOK。営業時間=午前10時~午後5時。 ただ今、4月生を募集中。入会金、月謝各6300円。教材費別途。インターネットからの申し込みもできます。四条大宮店☎075(812)4344北大路ビブレ店☎075(495)05771着60分で作れるなんて夢のよう。全国直営202店舗体験教室を開催▶日時 4月4日(木)~10日(水)の日曜を除く希望日午前の部/10時~正午午後の部/1時30分~3時30分▶定員 午前、午後各5人▶費用 教材費1050円のみ60分で作れる「夢の洋裁教室」流行の型紙が500型、ニット生地600種以上佐藤貴美枝ニットソーイングクラブ http://www.knit-sewing.com/理想的な住まいをつくるには、思いを理解してくれる建築家との出会いも大切ですね。「でも、そんな建築家をどうやって探せばいいの?」と思う人もいるのでは。家の設計から施工まで、建築家との家づくりをサポートしてくれるのが、建築家ネットワークの「ASJ京都スタジオ」。家族構成やライフスタイル、予算などの希望を伝えれば、同社に登録している全国で活躍中の建築家の中から、ふさわしい人を紹介してくれます。同社では、4月6日(土)・7日(日)午前11時~午後6時に「第42回建築家展」を開催。会場には建築家が6~7組常駐し、来場する人の相談(無料)にのってくれるほか、パネルや模型、映像で事例を見ることができます。この機会に建築家の生の声を聞いてみて。キッズコーナーもあるので、家族で出かけてみるのもいいですね。入場無料。〈会場〉京都市勧業館「みやこめっせ」地下1階(市バス「京都会館・美術館前」停すぐ)〈主催・問い合わせ〉ASJ京都スタジオ(西京区上桂三ノ宮町24─1)=☎075(392)3159、10120(46)3159。午前9時~午後6時、水休建築家と家づくりを考えませんか「第42回建築家展」では無料相談もOK4月6日(土)・7日(日)みやこめっせにてASJ京都スタジオ平安神宮近代美術館東山駅京都会館京都会館二条通地下鉄東西線仁王門通仁王門通川端通川端通東大路通東大路通三条通三条通★府立図書館府立図書館京都会館美術館前京都会館美術館前京阪駅三条京阪駅三条京阪駅三条京阪駅三条東山二条京都市美術館京都市勧業館「みやこめっせ」京都若者サポートステーションは、一定期間仕事をしていない若者(15歳~39歳)が働く準備をする機関。相談や就業体験など、〝働くための出発点〟になるプログラムが用意されています(表参照)。未来に向けて一歩を踏み出しませんか。わが子の自立に悩む親を対象にした事業も実施。「保護者相談」(要予約)や「親こころ塾」「保護者と若者との交流会」などを通して、今後について、一緒に考えましょう。同機関の利用は親のみでもOK。気軽に窓口へ。●中京区東洞院通六角下ル 京都市中京青少年活動センター2階、☎075(213)0116。月~金曜:正午~午後8時、日曜・祝日:午前10時~午後6時、水曜休錦小路通蛸薬師通四条通六角通大丸★京都若者サポートステーション地下鉄四条駅阪急烏丸駅地下鉄四条駅阪急烏丸駅地下鉄四条駅阪急烏丸駅高倉通高倉通東洞院通烏丸通烏丸通東洞院通御射山公園〝働くための出発点〟にまずは一歩踏み出しませんかわが子の自立に悩む親も相談を京都若者サポートステーションhttp://ys.kyoto.org/support/京都若者サポートステーションの事業・窓口相談(予約なしでOK)・専門相談(予約制) こころの相談、 キャリア相談・セミナープログラム・体験 週1日程度の喫茶体験・事務体験、 週3日程度の実際の職場体験京都府は、職場や地域で活躍する女性の交流・学習の場「京都府女性の船」の参加者を募集中(表参照)。応募は郵送で、4月17日(水)必着。今年は北海道・札幌市と小樽市を訪問します。船中でのグループ討議や現地の女性グループとの交流会、小樽運河見学など充実した時間を共に過ごし、新しい友人や人脈を作りませんか。詳しくは資料請求を。〈問い合わせ〉京都府府民生活部男女共同参画課=上京区下立売通新町西入ル、☎075(414)4291地域、年齢、活動分野などの枠を超えて、多くの出会いが!仲間と共に学ぶ旅へ「京都府女性の船」参加者募集北海道 札幌市・小樽市を訪問京都府http://www.pref.kyoto.jp/josei/annai.html〈行程〉6/14(金)~17(月)の3泊4日(出発日は午後8時30分集合。船中1泊) ※往路=フェリー(舞鶴港→小樽港)、復路=飛行機(新千歳空港→関西国際空港)※6/1(土)に事前研修、7/20(土)に事後研修あり〈参加費〉3万円〈対象〉京都府内に在住または勤務する、おおむね20歳以上の女性100人〈申し込み方法〉参加申込書と作文を提出(ファクス不可)。申込用紙は、京都府庁・広域振興局・府内の市(区)役所・町村役場、京都府男女共同参画センター、京都府ホームページなどで入手可能

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です