リビング京都 東南版 5月25日号
2/16

(2)2013年5月25日(土曜日)東南第1632号編集/内山 掲載日:5/25 出稿表:002-8 サイズ:全8 記事名:フロント2面制作中尾出力→編集部内山宛子どもの個性を把握し、興味のある分野から挑戦させましょう読者アンケートの結果を見ると、子どもの集中力を切らさないためにしている工夫として、「周りは静かにしておく」(MHB48・43歳)、「一人にさせる」(NT・40歳)という〝そっとしておく派〞と、「宿題は横について見ている」(TM・42歳)、「声かけをする」(olive・42歳)という〝一緒に頑張る派〞とがありました。これはどちらがいいのでしょう? 京都ノートルダム女子大学心理学部心理学科教授の高井直美さんに聞きました。「〝集中している〞というのは、何か特定の事柄に注意を持続させていること、あるいは持続して取り組んでいるということです。それがしづらいというのは、『その行為に興味を持てない』『課題がその子どもにとっては難しい』といった原因が考えられます。そっとしておいたほうがよいか、そばで見てあげたほうがよいか。これは、お子さんの特性によります。普段から気が散りやすい子どもであれば、静かな環境を保ってあげましょう。逆に、誰かと一緒にすることで興味が湧き、取り組めるという子どももいます」何か課題に取り組むときは〝スモールステップ〞で目標を立てると良いのだとか。「『10分頑張ろう』と時間を区切ったり、『このページまで頑張ろう』と量を区切ったり。『そこまでできたら休憩しよう』『ごほうびにシールをはろう』など、即時にフィードバックできる小さなゴールを設けて取り組むことは効果的です。持続できた達成感や評価された喜びが、自尊心や自信を生み、次のステップに進むやる気をもたらします。成功体験を積むことは、苦手なことに取り組む柔軟性を身に着けることにもつながります」「誰でも興味がないことには取り組めません。やり方のヒントを教えたりして理解力を補ったり、個人にあった分量と内容にすることを心がけてください」と高井さん。さらに、関心があることを引き出すことにポイントを置いてとも。「『ほかの子ができるのだから』というような、プレッシャーを与えるのも良くありません。人には生まれ持った個人差があり、外からの刺激に敏感で、集中しにくい性質の人もいます。でもこれもひとつの個性。ひとつのことに集中しにくい半面、関心が広く、豊かな創造力を育むことにつながる場合も。〝集中力がない〞と、ネガティブにとらえ過ぎず、お子さんの興味がある分野を伸ばしてあげてください」京都ノートルダム女子大学心理学部心理学科教授・高井直美さん。「集中して勉強したりすると筋肉は緊張した状態に。ときには、おやつを食べたり、適度な運動などで緊張をほぐしてあげてください」楽しいと 感じることを入り口に京都造形芸術大学にある、3歳から小学校入学までの子どもとお母さんを対象とした教育機関「こども芸術大学」。ここで多くの親子に接してきたのが、同学企画運営室室長・山本洋子さんです。「子どもは自分が好きなことであれば、夢中になってできます。何度もやっているうちに自信がついて楽しいと感じていくのだと思います。大人が願う〝これをしてほしい〞ではなくて、興味があることから身につけさせて。たとえば、本を読むことにはあまり集中できないけど、虫捕りは大好きというお子さんなら、虫の図鑑から本に親しんではどうでしょう。身近なことであれば、苦手と思っていることでも集中して楽しめるかもしれません」とはいえ、集団生活では、〝みんなで一緒にしましょう〞という場面も。そんなとき興味が持てず、取り組めないとちょっと心配ですね。「〝ほかの何かをしたい〞と関心が別のものに向いている幼児に、無理に何かをさせるのは難しいですね。満足すれば、次の行動に気持ちが動くことが多いもの。まずは今したいことをトコトンさせてあげて、お母さんもそれに付き合ってください。あるいは、みんなでやろうとしているその行為が、〝難しそう〞〝理解できない〞と感じているのかもしれません。その場合は、プロセスを省略して簡単にできるようにしたり、大人が一緒にしてあげたり、どうしたらその子ができるのか、工夫してください」朝食をとることで、 体温上昇、血流アップ小さな段階をクリアプレッシャーはNG気持ちが向くのを待つ余裕も大切*携帯を手放さないとき(ゆず・52歳)* 宿題をしないといけないのに遊ぶ(チェリー・39歳)* うろうろしながらごはんを食べる(ぷーさん・39歳)* ほかの子の声や音で気持ちが移る(6人の小人・58歳)* 声をかけない。途中でやめさせない(エム・50歳)* 興味のあるものを周りに置かない(ST・44歳)* 勉強しているときは一緒に問題を読む(ゆっ・37歳)* ゴールを決める。「~まで、この時間までやる」など(Keiko・43歳)(有効回答数34件)話を聞いたのは京都女子大学副栄養クリニック長・木戸詔子さん。「ただ食べるだけではなく、楽しく食べられる環境づくりも大切。いやいや食べていると消化吸収も悪くなりますから、集中力にもかかわってくるんですよ」話を聞いたのは「大人は子どもの小さな感動や発見を見つけ出すお手伝いをすると楽しめます。何が好きか、どうやって伝えるとよいか、子どもの心をよく理解して接してあげてください」とこども芸術大学企画運営室室長の山本洋子さん話を聞いたのは自分または周囲の子どもに対して集中力がないと思うのはどんなとき?集中力を切らさないためにしている工夫は?読者のアンケート結果から─* 気分転換。見る風景を変える、手を洗うなど、体感できる状況で一息つかせる(Kren・41歳)* 違う話題でリフレッシュ(ゆかりんご・41歳)*おやつタイム(FM・42歳)* ゲーム風にして気を引く。「お母さんが洗い物を終えるまでに算数できるかな」など(ぐどんママ・44歳)を付けるには各分野の専門家がアドバイス勉強にしても遊びにしても、夢中になって取り組むにはどうしたらいいでしょう。心理学、幼児教育、栄養学、各分野の専門家に聞いてみました。(有効回答数34件)集中力が切れたときにする工夫は?集中力と食事にも深いかかわりがありました。京都女子大学副栄養クリニック長の木戸詔子さんによると、ポイントの一つが〝朝食〞なのだそう。「起床時は夕食から12時間程度たっていますから、体内にエネルギーはほとんど残っていません。つまり低血糖の状態ですから集中力は期待できないんです。そこで、大切なのが脳にエネルギーを供給する朝食です」朝食をとることで体温が上がり、脳への血流が増加、集中力アップへとつながります。では、理想的なメニューとは…。「脳に必要なエネルギーはブドウ糖だけ。ですので、主食として、消化されてブドウ糖に変化するデンプン食品をとることが大事です。ごはんでも食パンでもかまいませんが、特にごはんは腹持ちがいいのでおすすめです。腹持ちがいいということは〝エネルギーが持続する=集中力が持続する〞ことにもつながります。副菜には、血液などを作る働きのあるたんぱく質と、たんぱく質の合成を助けるビタミンCを含んだものを。卵やハム、それから緑黄色野菜、新鮮な果物などがいいですね」。いずれも〝よくかむ〞ことが重要。脳への血流が増えることで集中力アップが期待できるのだとか。「朝食を気持ちよく食べられる状態にしておくことも大切ですよ。爽快な目覚めができるよう、睡眠を適切にとり、生活リズムを整えておきましょう」ところで皆さん、こんな経験はありませんか。食後に眠くなったり、ぼんやりしたり…。これって集中力がきれている状態ですよね。「確かに食後すぐは、消化のため血液が胃に集まるので、脳に回る血液が少なくなります。食べ物を消化するには少なくとも1時間はかかります。授業が始まる1時間前には食事を終えておきたいですね」プレゼントします〒604-8560(住所不要)京都リビング新聞社「リビング京都」プレゼント係【応募要項】応募は、はがき・リビング京都ホームページ・ケータイで。※当選者の発表は発送をもってかえます。原則として商品は提供社から発送。同意のうえ応募をパソコン→http://kyotoliving.co.jpケータイ→右上の2次元コード(http://kyotoliving.co.jp/m/)からアクセスを2次元コード対応機種のみ利用可1新刊「京都のパン物語」と「京都歴史ミステリー」京都の魅力をテーマごとにまとめた「らくたび文庫」(発行コトコト/京都市中京区)に、今月、新刊「京都のパン物語」(700円)が登場します。パンと向き合う作り手たちの熱い思いを1冊に集約。「なぜ京都のパンはおいしいのか?」―。その理由が分かるかもしれませんよ。同書籍と既刊「京都歴史ミステリー」(700円)の2冊をセットにして、読者10人に。写真左は「セプトクルール ファイルノート」マルマン=☎03(5925)61552マルマンのファイルノート3種セットコトコト=☎075(257)7322希望番号と商品名、〒、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて応募を。5月31日㈮必着。ホームページは同日午前10時締め切りマルマン(東京都中野区 http://www.e-maruman.co.jp/)では、「第3回あなただけのファイルノート・ルーズリーフの使い方大募集キャンペーン」を実施中。6月30日(日)まで。約300種類のアイテムを持つ「マルマン ファイルノートシステムⓇ」は、用途に合わせて組み合わせられるのが特長です。キャンペーンを記念し、ファイルノート3種をセットにして読者6人に。【HP】http://www.imahori.co.jp/建設業 京都府知事許可(般-24)第27041号・宅建業 京都府知事免許(2)第12393号LIXILリフォームネットワークPanasonic「わが家見なおし隊」加盟店商品情報・施工事例満載!!検索今堀住建京都市伏見区桃山町町並58-14※2013年6月30日まで有効工事費込OFF65%161,000円メーカー希望小売価格 368,550円⬇498,000円メーカー希望小売価格 542,325円⬇工事費込OFF55%工事費込OFF55%548,000円メーカー希望小売価格 625,065円⬇20号 壁掛型オート『ガス給湯器』<給湯器 工事費込みパック><20号 ガスふろ給湯器(給湯・追いだき)><16号 ガス給湯器(給湯専用・台所リモコン付き)>メーカー希望小売価格129,675円➡76,000円125,000円工事費込OFF68%工事費込OFF65%メーカー希望小売価格305,760円⬇119,000円メーカー希望小売価格 155,190円⬇工事費込OFF50%166,000円メーカー希望小売価格 232,500円⬇工事費込OFF50%◆従来給湯器より 年間17,000円もおトク!<パロマ エコ給湯器『エコジョーズ』>『リビングステーション Vスタイル』<標準工事内容>解体撤去工事・壁下地工事・水道ガス接続工事本体組立工事・電気工事(キッチンパネルは含まれません)2100mm開き戸プラン『リノビオ』1216サイズ写真セット<マンションリフォーム><標準工事内容>解体撤去工事・水道ガス接続工事・本体組立工事電気工事・ドア枠取付工事☎075-611-0744小さな取替工事からお家のリフォーム・建替えまで「 」にお任せ下さい!<バルコニー屋根>『ヴェクター屋根』<カーポート>『エフルージュグラン』京都市伏見区桃山町町並58-14『リビングステーション V<標準工事内容>解体撤去工事・壁下地工事・水道ガス接続工事本体組立工事・電気工事(キッチンパネルは含まれません)<『リビングステーション Vお家のリフォーム・建替えまで「 」にお任せ下さい!「 」にお任せ下さい!『リビングステーション VBEFOREAFTERBEFORE<マンション浴室リフォーム>約25年使用の流し台をPanasonic 「リビングステーションS」にリフォーム。鏡面仕上げの扉色と天板・シンク共に人造大理石仕上げのワークトップで高級感を演出。<キッチンリフォーム>AFTER小さな取替工事からお家のリフォーム・建替えまお家のリフォーム・建替えま約25年使用の流し台をPanasonic ム。鏡面仕上げの扉色と天板・シンク共に人造大理石仕上げのワーク<キッチンリフォーム>BEFORE瓦屋根からガルバリウム鋼板屋根にリフォーム。瓦屋根の10分の1の重さは防水性だけでなく、耐震への備えにもなります。AFTER<屋根リフォーム>BEFORE3部屋に仕切られていた1F部分を18帖LDKに。垂れ壁・袖壁をなくし、大きな梁で補強+アクセント。キッチンワークから全てが見渡せる開放的な空間に。AFTER<キッチン・LDKリフォーム>マンション1418サイズのユニットバスをTOTO「WF」で1620にサイズアップ。ハイグレードパネルを全面にあしらった豪華仕様に。間口 3.6m奥行 1.2m5124サイズ☎075(212)4411まで広告掲載のお問い合わせ・お申し込みは

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です