リビング京都 中央版 6月1日号
11/16

(11)2013年6月1日(土曜日)中央第1633号大きな門を抜け、緑濃い木々の間に作られた石階段を上ると、そこが玄関。─うわぁ、かっこいい。記者は、思わず見とれてしまいました。丸い2本の柱、半円形の玄関ポーチ、壁はコンクリートブロックがむき出しです。「上を見てください。ライトがピラミッド形でしょう? この建物はこの空間に表されているように、定規やコンパスで描ける直線や正方形、円などの〝幾何学〟が意識的に組み合わされているんです」そう話すのは、栗原邸保存研究会の会員で建築史を専門とする、京都工芸繊維大学大学院・助教の笠原一人さん。「コンクリートブロックがむき出しになった外壁の作り方は当時の最先端の工法なんですよ。室内の床や天井にもこの工法が採用されています」「栗原邸(旧鶴巻邸)」は1929年、京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)校長・鶴巻鶴一さんの邸宅として建設された〝モダニズム建築〟です(戦前に所有者が変わり、栗原邸に)。モダニズム建築とは、装飾を極力排除し、機能性と合理性を追求した建物のこと。でも、笠原さんに室内を案内してもらっているうちに、デザインの面白さが目に入ってきました。階段の手すり部分はまるで数珠のように円すい体が連なっているし、2階の応接室の形も玄関ポーチ同様に半円形でユニーク!「そうなんです。1929年は、ヨーロッパの伝統的な様式建築からモダニズム建築への過渡実は一般公開は過去3回行われ、今回は5年ぶり。この間、2011年から13年にかけ、京都工芸繊維大学大学院の教育プログラムの一環で、学生も加わり修復作業が行われました。現在までに、屋上防水と室内3部屋の修復が完了しています。公開時は、修復がされていない部屋を見ることもできますが(一部立ち入り禁止)、その壁や天井ははげてボロボロ…。ここでも84年の歴史を感じることができます。「京都というと江戸時代以前の古い建物に目がいきがちですが、近代の京都では、ヨーロッパに学んだ建築家が大学に勤めながら最新のデザインや理論を追求するなど、建築では東京よりも先進的な部分がありました。この一般公開で、京都にこれほどの価値のある近代建築物があることを知ってほしいと思っています」一般公開は6月1日(土)・2日(日)午前10時~午後5時。入場料1000円(学生500円/資料代込み)。申し込み不要。車での来場不可。各自スリッパの持参を。会場は、京都市山科区御陵大岩17─2(地下鉄「御陵」駅2番出口から北へ、徒歩約10分)。問い合わせは、栗原邸保存研究会=8kasahara@kit.ac.jp=へ。玄関ポーチ。コンクリートで作られた柱は、よく見ると細いラインが入っています。「これは、金づちでたたいた跡。質感を出すため、わざと粗っぽく仕上げているんです」(笠原さん)笠原一人さん。窓の外、建物に〝ひさし〟があるのが分かりますか?今では当たり前のように感じられますが、設計者が学んだヨーロッパのモダニズム建築にはひさしはありません。「雨や日差しが強い日本の風土に合わせ、作られたものなんです」1階玄関脇の応接室。染色の研究家であった鶴巻鶴一さんが手がけたふすま絵が飾られていますこちらが玄関ポーチ上の2階応接室。テーブルやいす、クッションまで竣工(しゅんこう)当時のまま階段の手すりにも注目を。手すりと階段をつなぐ部分が、まるで数珠のよう! 細かい部分の遊び心を見つけるのも楽しみです地下鉄東西線「御陵」駅を下車し、山手へと歩くこと約10分。もう琵琶湖疎水に到着するという手前で、大きな門を構え、緑が茂る庭がある邸宅が目に入ります。ここが1929年に建設された「栗原邸(旧鶴巻邸)」。当時、最先端の建築技術で建てられたこちらの住宅が一般公開されます。築84年という歴史を感じに出かけませんか。撮影/三國賢一期。そして、この住まいの設計者・本野精吾が留学先で学んだウィーン分離派やウィーン工房の様式。これらの影響を受けたと思われる装飾的なデザインが見られるのも特徴なんです」こういった建築スタイルが評価され、モダニズム建築の保存に関する国際組織「DOCOMOMO(ドコモモ)Japan」から、すぐれた日本のモダニズム建築の1つに選定されているのだとか。ドラえもんたちがやってくる!6月2日(日)~4日(火) 読者先行予約劇に手品に、見どころいっぱいのショーですオトノワ「ファミリーステージショー ドラえもん ふしぎな星のなかまたち」開催! 2部構成で、劇と、手品やバルーン遊びなどを楽しめますよ。オトノワでは、6月14日(金)の一般発売に先がけ、6月2日(日)~4日(火)にリビング読者先行予約を受け付けます(表参照)。〈日時〉9月29日(日)午前11時30分・午後2時30分(2回公演。いずれも開場は開演の30分前) ※約1時間25分。途中休憩あり〈会場〉八幡市文化センター 大ホール(京阪バス「八幡市役所」停下車)※来場には公共交通機関の利用を〈料金〉全席指定2500円(2歳以上有料 ※2歳未満でも席が必要な場合有料。座席指定不可)〈問い合わせ〉オトノワ(中京区三条通新町西入ル ストークビル三条烏丸304)=☎075(252)8255。午前10時~午後6時30分、日祝休、土不定休Ⓒ藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK【リビング読者先行予約】6月2日(日)午前10時~6月4日(火)午後11時59分 ※6月4日(火)午前2時30分~ 5時30分はメンテナンスのため受け付け不可●受け付け電話番号(チケットぴあ)=☎0570(02)0290 ※予定枚数になり次第、受け付けを終了。必ず「発信者番号通知」のこと。一部の携帯電話・IP電話・PHSからは利用できない場合あり●チケット引き換え=全国のチケットぴあ店舗、サークルK・サンクス、セブン―イレブン。引き換え期限は予約日+3日間 ※発券手数料1枚に付き105円別途要【一般発売】6月14日(金)午前10時~●八幡市文化センター=☎075(971)2111(午前9時~)、チケットぴあ=☎0570 (02)9999[Pコード:623- 559]、ローソンチケット= ☎0570(08)4005[Lコード:53115]、CNプレイガイド= ☎0570(08)9999、セブンチケット=[セブンコード:022 -340](セブン―イレブン店頭販売のみ)、イープラス=http://eplus.jp/otonowa/、オトノワ=☎075(252)8255(電話予約のみ)などで発売季節を感じるフレンチが評判の「レストラン・ドゥ・シュウ」に読者限定「夏グルメコース」が今年も登場。ハモやフォアグラを使った前菜や、伊勢エビ、牛フィレ肉を風味豊かなソースで味わう料理など8000円相当のコースが3800円で楽しめます。1200円追加でワインやビール、ソフトドリンクが2時間飲み放題。8月31日(土)までで、開始は正午〜・午後6時〜。昼夜各10人。前日までに要予約。●北区上賀茂岩ヶ垣内町98 戸田ビル2階(地下鉄「北山」駅4番出口すぐ)、☎075(723)3607。午前11時30分〜午後3時(LO2時)、午後5時〜9時(同7時30分)、水曜休パンやコーヒーはお代わり自由。お箸で味わえるのも魅力です読者限定3800円の夏季コース1200円追加でフリードリンクも可能に昼夜とも限定10人 8月31日(土)までレストラン・ドゥ・シュウhttp://www.excelshu.co.jpあの店この店お得な特典あり!シックで落ち着いた雰囲気の店内2013年版「夏グルメコース」(全10品)◦鱧と賀茂茄子のゼリー寄せ◦牡丹海老のグリル ラタトゥイユ添え◦フォアグラと合鴨のマイス◦鱸のポーピエット 抹茶ブール仕立て◦夏の冷製スープ◦伊勢海老のシャルマーニュ モロヘイヤソース◦特選牛フィレ肉のポアレ デアブルソース◦デザート5品 ◦パン ◦コーヒー半期に一度の「大蔵ざらえ」雨の日が楽しくなるレイングッズ6月7日(金)・8日(土)に開かれますブロンズ梅雨時期に活躍する洋傘やレインコートをはじめ、スカーフや毛皮といった商品も手掛けるブロンズ。6月7日(金)・8日(土)に、半期に一度の「大蔵ざらえ」が開催されます。毎回人気が高いのは、オリジナルデザインの洋傘やカラフルなレインコートなど、雨の日が楽しみになるレイングッズ。かわいらしい花柄やシンプルな和柄など、多彩なデザインがそろいます。日差しが強くなる夏に欠かせないパラソルやスカーフもチェックして。支払いは現金のみ。駐車場がないので公共交通機関の利用を。●上京区新町通丸太町上ル春帯町353(地下鉄「丸太町」駅2番出口から徒歩5分)、☎075(231)2301。午前9時~午後5時雨傘……………200円〜兼用傘…………300円〜折りたたみ傘…200円〜レインコート…500円〜スカーフ………200円〜ムートン手袋…1000円毛皮小物………500円〜お気に入りのレイングッズで雨の日を楽しく!http://www.e-bronze.co.jp/■会場/総会所(聞法会館)主催:浄土真宗本願寺派 龍谷山 本願寺 参拝教化部☎075-371-5181下京区門前町〔お問い合わせ〕JR京都駅塩小路通烏丸通堀川通五条通東急ホテル玄関入口地下鉄五条駅七条通花屋町通西本願寺聞法会館京都市下京区堀川通花屋町上ル柿本町600-1宗教・仏教・真宗など様々な分野で活躍されている方々を招き、講演を致します。どなたでもご来場できますので、お気軽にお越し下さい。■時間/午前10時30分~午前11時45分■期日/講師/講題6月9日㈰ 口羽 益生 龍谷大学名誉教授・前岐阜聖徳学園大学学長 「開戦前のハワイ伝道活動に学ぶ-高楠順次郎先生の思い出-」6月23日㈰ 羽溪 了 龍谷大学短期大学部 こども教育学科教授 「あまたおわするほとけたち」7月14日㈰ 小野 篤郎 京都保護観察所長 「更生保護の心を伝える」7月28日㈰ 丁野 惠鏡 社会福祉法人光寿会理事長・保育連盟教育原理委員 「育ちあうよろこび」8月11日㈰ 早川 一光 総合人間研究所所長 「総合人間学のすすめ(医療と宗教の出会い)」日曜講演のお知らせ参加費無料今年も京都府の建築職人による組合「全京都建築労働組合(京建労)」が事務局団体となり、「住宅デー」を開催します。この「第36回住宅デー」は6月9日(日)午前10時~午後3時に、京都府内の公園など約200会場で行われます。地元のプロの建築職人が相談にのってくれる、家に関することならなんでもOKの無料相談会を実施。メンテナンスや修繕など気軽に相談を。そのほか木工教室など、大人も子どもも楽しめる催しが、各会場で多彩に展開されますよ。催しの内容は会場によって異なります。会場情報は、京建労ホームページに記載あり。または、最寄りの支部に問い合わせを(表参照)。●京都市南区西九条豊田町3、☎075(662)5321(全建総連第36回住宅デー京都実行委員会)修繕の相談は地元の建築職人へ住宅相談や多彩な催しも6月9日(日)京都府内の約200会場にて開催全京都建築労働組合http://www.kyokenro.or.jp/北支部 =☎075(492)2445上京支部=☎075(432)5396中京支部=☎075(811)7796下京支部=☎075(744)1486南支部 =☎075(671)0373左京支部=☎075(701)7558東山支部=☎075(531)1955山科支部=☎075(591)2108株式会社名 鉄スタッフ全員が国家資格保有者だからあなたの「知りたい」にお答えします。住宅ローンの返済でお悩みの方差押えでお困りの方あ0120-83-0033専門のスタッフが対応します。受付時間/AM9:00~PM7:00(土日祝も対応)京都市中京区壬生東大竹町33(阪急西院駅徒歩6分)検索住宅ローン相談所 名鉄無料相談名 鉄住宅ローン差押えでお困りの方0120-83-0033専門の専門のスタッフがスタッフが対応します。対応します。❶離婚したいがローンが残っている❷ローンが多く残っていて、 家を売りたくても売れない❸毎月のローン返済が苦しい❹税金を滞納すると、どうなるの?❺最近よく聞く「任意売却」って何?こんな方はご相談下さい相談員:柳田

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です