リビング京都 東南版 6月15日号
2/12

(2)2013年6月15日(土曜日)東南第1634号編集/山舗 掲載日:06/15 出稿表:002-7 サイズ:全8 記事名:フロント2面制作渡辺出力→編集部●●宛大原の地形と気候が生んだ伝統工芸の技湿気を味方にする方法美しさを保つため 湿気の特徴を知る肌に潤い効果あり「京都」と「湿度」の関係について、日本各地の都市の気象などを研究する気象庁気象研究所環境・応用気象研究部長の藤部文昭さんに教えてもらいました。京都を代表する食べ物のひとつ「しば漬」。その鮮やかな赤紫色と豊かな香りは、大原特産の「チ「女性の美に湿気がプラスなのは、なんといっても肌に潤いが出ることでしょうか」と、オーヴルビューティーアカデミーの代表で、美容家の奥田浩子さん。「特に目のまわりなど、乾燥しなくてすむのは梅雨時だからこそですね。小じわができにくい時季です」と、何やらうれしい話です。ただ、乾燥しないくらい潤いが出るときだからこそ、メイクには気をつけないといけないこともあるそう。「ファンデーションの下地や日焼け止めは、潤い効果の強いものを選ばないように。手触りでさリメン赤シソ」を使うからこそ味わえるものなのだそう。このシソの栽培に、湿気が一役買っていっぱりしたタイプがおすすめです。また、ファンデーションは肌につけたときにスルッとすべるようなものではなく、止まりのいいものを選んでください。そして、一番いいのは、リキッド+お粉の組み合わせです。油分のあるリキッドは控えめにして、ベースメイクのもちをよくするお粉を多めに使いましょう。その日の湿気具合で、バランスを変えるのもいいですよ」京の湿気、京表具や手描友禅など伝統工芸にも功罪あるようです。京表具協同組合の理事長で、掛け軸を手がける表具師 静好堂中島の中島實さんに教えてもらっるのだとか。「周囲を山に囲まれた盆地の大原は、一日の寒暖の差が大きく、暖かい日中に広がった葉が、夜の寒さで縮むことを繰り返して、葉がチリメンのようになり、表面積の大きい上質なシソが取れます。日照りが続くとシソの色素が飛んでしまいます。〝大原がすみ〞といわれるように、この地域にたのは「梅雨時、掛け軸自体は床の間に掛かっているとき、おとなしくしていますね」。おとなしくというのは、ストンと伸びて乱れないということ。想像するだけで、風情が感じられますね。ただ、「軸づくりにおいては、基本湿気を拒みます。のり付けして乾燥させないといけないのですが、湿気が多いと乾燥時間がかかります。軸自体の保存も、湿気が多いとしみなどができるため、昔から軸は、水分を含まない材質のきり箱で密封することになってい◀土井志ば漬本舗の総務部次長・濱崎淳爾さん。「畑に立つと香りがどっと押し寄せるほど、チリメン赤シソは香り豊かです。ぜひ大原の自然のおいしさを味わって」▲「軸は、飾ってあるだけで空間自体に落ち着いた雰囲気がでます。床の間に限らず、飾ってもらいたい」と、中島さん◀リビングカルチャー倶楽部の講師も務める、奥田さん▶山間の畑にたくさんのシソが栽培されている同社の畑。水と空気がきれいなことも、おいしい赤シソとなる秘訣(ひけつ)だそう▶土井志ば漬本舗の「志ば漬」※気象庁「ヒートアイランド監視報告」(平成23年)より京都 年平均相対湿度年トレンド-16.7%/ 100年相対湿度(%)78193019401950196019701980199020002010767472706866646260は夏の早朝、朝霧がかかることがありますが、適度な湿気はシソの生育にもいいでしょう」と、土井志ば漬本舗の総務部次長・濱崎淳爾さん。同社の「志ば漬」は、チリメン赤シソが腰の高さほどに育った、毎年6月中旬から漬け込みが始まり、9月末〜10月初旬にかけて完了するそう。大原の環境が作り出すおいしい味が楽しみですね。しば漬独特の色と香りるんです。そして、なるべく湿気のこもらない高い位置に置いておく。しまうときは、天気のいい日に虫干しして、湿気を取ってからしまいます」と、中島さん。これは、私たちの日常生活でも同じこと。雨の日を避け、梅雨の合間の晴れた日に片付けをするのがいいということなんですね。また、京都手描友禅協同組合の副理事長・鈴木勉さんからは、「手描友禅は、濃い地色などは、梅雨時の方がゆっくりと色が染まりやすく、むらが出にくいんです」と、教えてもらいました。肌に潤い効果あり京都の湿度が低下中!?約100年で10%低下 京都は湿度が高い、と思っている人は多いのでは? 湿度の年平均値の推移をみると、1881年に77%あったのが、2012年は67%に。1969年以降70%を超えていません。実は、京都の湿度は下がってきているのです。 「これは、都市化による気温の上昇が一番の原因。同じような変化は、ほかの大都市でも起きています」と藤部さん。 そもそも、湿度とは、大気中に最大限存在できる水蒸気量(飽和水蒸気量)を100として、実際に存在している水蒸気量を%で表したもの。飽和水蒸気量は、気温が高いほど大きくなります。「都市では植栽など緑が減少。ヒートアイランド現象で気温が上がっているにもかかわらず、水蒸気の供給が減少しているため、湿度が下がっているわけです」湿度低下で暑苦しく 湿度が下がっているにもかかわらず、「むし暑さ」は年々増しているよう。 「むし暑さ=湿度が高い、というわけではありません。都市の湿度の低さは、さわやかさを表すものではなく、むしろ暑苦しさを反映するものです」湿度の減少と気温の上昇。日常生活に及ぼす影響は? 「気温が高く、アスファルトの照り返しや建物からの赤外線が多く、風が抜けないとなると、湿度が多少低くても体感温度は高くなります。都市の湿度低下は、高温化している結果。夏場に、熱中症の増加が取りざたされるようになったのもそのためです。冬場には、乾燥による悪影響が懸念されています」湿度を味方に 暑い夏を乗り切る先人の知恵として、よく知られているのが町家の坪庭。奥行きのある建物の採光と通風をよくするための工夫です。 「昔から、夏の暑い日にはよく打ち水が行われます。まいた水が蒸発するときに気化熱が吸収され、温度を下げる効果があります。水が蒸発する分、水蒸気量は増し、湿度が上がりますが、温度が下がるメリットの方が上回るということだと思います。最近は、霧吹きでこの効果をより効率的に働かせる方法も開発されています」 湿度を味方にする、ということですね。水蒸気量気温都市化による気温・飽和水蒸気量と湿度変化の関係先人の知恵が生きるプレゼントが入りますプレゼントします〒604-8560(住所不要)京都リビング新聞社「リビング京都」プレゼント係【応募要項】応募は、はがき・リビング京都ホームページ・ケータイで。※当選者の発表は発送をもってかえます。原則として商品は提供社から発送。同意のうえ応募をパソコン→http://kyotoliving.co.jpケータイ→右上の2次元コード(http://kyotoliving.co.jp/m/)からアクセスを2次元コード対応機種のみ利用可2「ダイヤロボ」の新型3種をセットで広報事務局(フルハウス)=☎03(5413)0293希望番号と商品名、〒、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて応募を。6月21日㈮必着。ホームページは同日午前10時締め切り玩具メーカー・アガツマ(東京都台東区)の「ダイヤロボ」は、車(約1/64サイズのミニカー)がロボットに姿を変える人気のおもちゃです。車が恐竜になる「トヨタ アルファード(ホワイト)アルラトプス」「トヨタ アルファード(ブラック)トリケラード」、車がロボットになる「トヨタ ダイナ消防ポンプ車」の3種類が今春発売(各819円)。3種類をセットにして、読者5人に。1三井ガーデンホテル京都三条のランチペア招待券烏丸三条を西に入ってすぐ、「三井ガーデンホテル京都三条」(京都市中京区)1階のレストラン「京都ダイニング御倉」では、平日のみのランチタイムのメニューが新しくなりました。メイン料理1品に、食べ放題のおばんざいやオリジナルカレー、デザートなどがついて750円~。このランチ無料招待券2枚をセットにして、読者20人に。※有効期限8月30日(金)三井ガーデンホテル京都三条=☎075(256)3331☎075(212)4411まで広告掲載のお問い合わせ・お申し込みは

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です