リビング京都 中央版 8月24日号
16/16

(16)2013年8月24日(土曜日)中央第1642号伏見稲荷大社近く、住宅街にある小さなお堂に安置されている「ぬりこべ地蔵」。歯痛に悩む人目の病にご利益があるといわれている、仲源寺の本堂に祭られている「延命地蔵大菩薩」。鎌倉壽延(じゅえん)寺の参道にある洗心殿の傍らには、タワシとひしゃくが置いてあります。これらは、お地蔵さまを洗うた善想寺の山門横にある地蔵堂に祭られているのは、伝教大師最澄が彫ったといわれる地蔵菩薩。弘法大師空海の作と伝わる「石造地蔵菩薩立像」。もともとは、苦しみを抜きさると伝わり、「苦抜(くぬき)地蔵」といわれていたそう。ところが室町時代、手の病気に苦しむ商人の夢にお地蔵さまが現れ、手に刺さっていた2本の恨みのくぎを抜いたところ、商人の手の痛みがなくなったとか。それから「釘抜地蔵」と呼ばれるようになりました。中京区六角通大宮西入ル、☎075(841)1658。午前9時~午後5時東山区大黒町通松原下ル、☎075(561)7855。午前6時~午後5時東山区祇園町南側585-1、☎075(561)1273。午前7時~午後7時30分(朱印などの受け付けは、午前9時~午後4時)※通常は本堂の中には入れません。毎月23日午後1時から行われる、眼病平癒の祈願(3000円)に申し込んだ人のみ入ることができます伏見区深草薮之内町、☎075(641)0556(深草稲荷保勝会) ※通常、お堂の扉は閉まっているのでぬりこべ地蔵を見ることはできません上京区千本通上立売上ル、☎075(414)2233。午前8時~午後4時30分 ※釘抜地蔵は本堂の奥に祭られていますから手紙が届いたり、歯科医が参拝に訪れることもあるという歯のご利益があるお地蔵さま。時代は、鴨川の氾濫から人々を救ったことから「雨止(あめやみ)地蔵」と呼ばれていたそう。そのめのもの。明治時代、四大菩薩のひとつ、浄行大菩薩の石像をこの場所に安置。浄行大菩薩が水徳の菩薩だからか、参詣に人々をピンチから救い、身代わりになってくれるという言い伝えがあります。雨が降るように祈願お堂の壁が土で〝塗りこめ〞られていたことから転じて「ぬりこべ」となったとか、痛みを〝封じこめる〞からきているといった説も。参拝時には、お堂に置かれている丸い石を触ってから、歯が痛いほうのほほをさするといいのだそう。後、信仰心あつい老夫婦が眼病になってしまったとき、お地蔵さまがその病を自らの右目に移して、苦しみを救ったことから「目疾地蔵」と親しまれるようになったとか。お地蔵さまの右目は、赤く充血しているようにも見えるんですよ。訪れた人々が自分の体の悪い部分と同じ場所を水で洗い、祈願するようになったそう。このことから、「あらいぢぞう」と呼ばれるように。たくさんの人が、ゴシゴシ洗ってピカピカに光っています。した農民が、ようやく雨が降ったのに腹痛になってしまい、田植えができないでいると、代わりに田植えをしてくれたり、難産の妻が無事出産するように祈っていると、お地蔵さまの顔に玉のような汗が流れていたりという話もあるそうですよ。夏の終わり、地蔵盆の時期ですね。私たちにとって身近なお地蔵さまですが、それぞれの由緒やいわれを調べると、さまざまなご利益があるんです。そんなお地蔵さまに会いに出かけてみませんか。撮影/橋本正樹、三國賢一●主な配布地域=北区・上京区・中京区・下京区・左京区・南区・東山区・山科区●配布部数=193,640部(2009年日本ABC協会報告予定宅配部数)(※リビング京都3エリア合計490,330部を宅配)●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、その企業・機関からのPR情報です。リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国65エリア(版)900万部をネットワークしています。 ●表示価格で特記事項のないものは消費税額を含んだ総額表示です(免税・非課税商品は税が転嫁されません)●個人情報の取扱いについては当社ホームページまたは個人情報保護推進事務局 ☎075(257)6504(祝日を除く月曜~金曜、午前10時~午後5時)までお問い合わせください。本紙掲載の広告主が収集した個人情報に関しては各広告主へお問い合わせください。[紙面の無断転載を禁じます]〒604-8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル ☎075(212)4411㈹http://www.jafna.or.jp日本生活情報紙協会加盟紙電子ブックも読めますホームページではhttp://kyotoliving.co.jp無料のファイル名※PDFファイルの二次利用はご遠慮ください。082410000h03送ダス半3(ダスキンサービスマ エアコンや浴室の掃除をプロに任せませんか。 ダスキンサービスマスターでは、近畿2府4県限定で、カビ対策におすすめの予防コートが半額になる「夏カビバイバイキャンペーン」を実施中。コースは、「A=浴室まるごとキレイコース」、「B=エアコンすっきりキレイコース」、「C=カビ対策バッチリコース」の3種類(表参照)。各部のお掃除と、カビ防止コートか抗菌コートがセットになっているので、より長く清潔な状態を保てますよ。 受け付けは9月20日(金)、サービス実施は30日(月)まで。また、浴室クリーニング(1室)1万6800円、エアコンクリーニング1台1万2400円、2台セット2万1000円。 対象条件あり。詳しくは問い合わせを。申し込み、問い合わせは、通話無料の0120(100)100のダスキンコールセンターへ。申し込み番号「741」を伝えて。カビが発生しやすい浴室のエプロン内もスッキリ(Aコース)内部までキレイにA浴室クリーニング(1室)+浴室エプロン内クリーニング(1ヵ所)計2万1000円+浴室カビ防止コート(1室)通常4200円→ 2100円Bエアコンクリーニング(2台セット)2万1000円+エアコン抗菌コート(1台につき)通常2100円→ 1050円C浴室クリーニング(1室)+エアコンクリーニング(1台)計2万9200円+浴室カビ防止コート(1室)+エアコン抗菌コート(1台)半額の3150円浴室やエアコン内部までピカピカにお掃除と防カビ・抗菌コートがセットでお得ダスキンサービスマスター校了「排便時に痛みがあり、痔(じ)かもしれない」「便が出にくい」「気を付けていてもガスや便がもれ、下着が汚れている」こうした悩みのある人は、大腸と肛門にかかわるさまざまな疾患の診療を専門的に行う、京都民医連中央病院に相談してみませんか。「当院では保険診療対応の直腸・肛門の機能検査を行い、客観的なデータをもとに治療やリハビリ指導をしています」と、日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医で、大腸肛門病の指導医・松田直樹医師。「肛門のトラブルの中には、たとえば大腸がんなど内臓の疾患が原因のものも」と川島市郎医師。だからこそ、気になる症状のある人は早めの相談が大切なんですね。●京都市中京区西ノ京春日町16─1(JR「円町」駅から徒歩7分、地下鉄「西大路御池」駅から徒歩15分)、☎075(822)2777。診療時間は表参照紙屋川西大路通西大路通佐井通佐井通西小路通西小路通新二条通新二条通丸太町通丸太町通三条通三条通御池通御池通京福山ノ内駅京福山ノ内駅京都民医連中央病院★西大路御池駅西大路御池駅JR円町駅JR円町駅右から、松田直樹医師、岡本亮医師、川島市郎医師排便時の悩み、ありませんか気になることは早めに相談を直腸・肛門の機能検査にも対応しています京都民医連中央病院http://www.kyoto-min-iren-c-hp.jp/診療時間受付時間月火水木金土午前8時30分~11時30分○△○○○○※救急は、常時受け付け※火曜日は午前10時30分~の予約診療

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です