リビング京都 西南版 8月24日号
5/12

(5)2013年8月24日(土曜日)西南第1642号法事で心がけたいこと「法要」は、亡くなった人を供養するという意味の仏教用語で、僧侶にお経をあげてもらい、皆が故人の冥福を祈ることを指します。一般的に、法要とその後の会食を含めて「法事」と呼びます。仏教の教えでは、人は死んだ後に生まれ変わり、来世の幸・不幸は本人の生前の行いで決まるといわれています。けれども亡くなった人は、もうこの世で善行を積むことができないので、遺族が代わって仏様への供養をし、故人の善行にプラスしてもらえるよう祈ります。故人の極楽浄土への往生をお願いできるのは、初七日から四十九日の間の7日ごとの法要時のみとされ、この法要が「追善法要」と呼ばれています。法要は、遺族が故人の冥福を祈る大切な場であるとともに、その後の会食の場は、故人をゆっくりとしのべる機会です。最近では、精進料理にこだわらず、中華やフレンチなど故人が好んだ食事を用意することも増えています。思い出を語り、なごやかな場となるよう過ごしましょう。普段は離れて暮らす家族や親戚が一堂に会することができる法事法要。行うにあたって、知っておきたい基礎知識や、心がけなどを専門家に聞きました。 亡くなったAさんは宗教に関心が無く、ハワイアンバンドをされていました。 施主(妻)さまは仏教徒だったので法要は仏式で行い、僧侶の退場後、Aさんのバンド仲間が登場。 Aさんのバンド活動については、親族でも全員が知っていたわけではなく、少々驚かれましたが、「あの人らしくてよかったな!」「自分のときもこんなふうに」というセリフが飛び出すなど、笑顔いっぱいの法要に。 当初は、少しちゅうちょしながら、「こんな演出は可能でしょうか」と聞いてこられた施主さまにとっても、心温まるひとときになったようです。洛王セレモニー法事チーム 主任毛利哲平さん「法事は、遺族がぜひ来てほしいと思う人に連絡を取るものです。もし招かれたら、できるだけ断らずに出席したいですね」教えてくれたのは「追善法要」って何?「法事」と「法要」の違いは?初七日(しょなのか)亡くなった日から数えて7日目二七日(ふたなのか)14日目三七日(みなのか)21日目四七日(よなのか)28日目五七日(いつなのか)35日目六七日(むなのか)42日目七七日(なななのか)※四十九日(しじゅうくにち)、満中陰(まんちゅういん)ともいう49日目百カ日(ひゃっかにち)亡くなってから100日目一周忌(いっしゅうき)亡くなってから満1年目三回忌(さんかいき) …※三十三回忌までが一般的。なかには五十回忌まで行う場合も満2年目 …法要一覧(仏式の場合)追善法要(中陰)※京都を含む関西では、それぞれの法要を記載の日の1日前に行う習慣「逮夜(たいや)法要」があります忌明け(きあけ)年忌法要京都リビング新聞社がお届けする本誌・送料とも無料の住宅本です新築リフォームのヒントがいっぱい!好評につき第3弾発刊中!土日祝除く午前9時30分~午後5時 京都Building Your Dream Home in Kyoto 2013でかなえる家づくりリビング京都検索http://kyotoliving.co.jp/1 0120(855)123まずはお申し込みを※機種によっては利用できない場合があります2次元コードからアクセス2013年度版読者モニター募集!紙面の感想を聞かせて読者モデルや座談会などへも協力を締め切りは9月2日(月)「リビング京都」では、平成25年度下半期の読者モニターを、左記の通り募集します。※25年度上半期にモニター活動をした人の応募は不可〈活動内容〉毎週発行されるリビング京都の紙面を読み、所定の用紙(A4用紙1枚)に意見・感想を書いて編集部へ。希望者には、読者モデルや座談会への出席をお願いすることもあります。活動終了後、薄謝進呈〈応募資格〉リビング京都が自宅に届いている人〈活動期間〉10月5日号〜2014年3月29日号分(予定)〈応募方法〉8月24日号に対する感想と、あなたに関することを、以下の質問に沿って回答ください。①1・2面の特集記事の感想②面白かった記事③問題を感じた記事④あなたが最近興味のあること⑤あなたの氏名⑥年齢⑦住所⑧電話番号(携帯電話でも可)。ファクスまたはメールで回答を〈応募締め切り〉9月2日(月)必着〈応募先〉京都リビング新聞社編集部=9075(212)8858、8mailbox@kyotoliving.co.jp〈問い合わせ〉京都リビング新聞社編集部=☎075(212)4422家族や親せきが集まる大切な席には、目に舌に季節の彩りが感じられる料理を味わいたいもの。御所に近く、ロビーから風情豊かな日本庭園が眺められる「御所西 京都平安ホテル」の特選箱会席「錦秋」(5000円)は、土瓶蒸しのほか秋の味覚が満載。食事会や同窓会にも利用でき、8人以上で和洋の個室を用意してくれます。1日50食限定、前日までに要予約。祭壇を設けてセレモニーができる仏間プラン(2万円)・洋室プラン(3万円)もあり。予算や内容については応相談。●京都市上京区烏丸通上長者町上ル(地下鉄「今出川」駅から徒歩約7分)、☎075(432)6181秋の彩りを大切な席に特選箱会席「錦秋」5000円祭壇を設けた和洋の法要プランあり御所西 京都平安ホテルhttp://kyoto-heian-hotel.com秋の味覚を存分に。特選箱会席「錦秋」5000円洋室プランのイメージ法要会場まで無料バスでお出迎えカニ会席や日本料理の法要プランが好評座敷に、いすとテーブルのスタイルが人気です札幌かに家京都店毎日空輸される鮮度の良いカニが楽しめる「札幌かに家京都店」。大谷本廟・祖廟の近くで、大型駐車場もあるので法要後の会食会場として好評です。大小ある部屋は高級感ある落ち着いた雰囲気。座敷や掘りごたつの個室とともに喜ばれるのが、和洋折衷のタイプ。座敷にいすとテーブルが置かれています。「本タラバかに足一本焼き」などカニづくしの会席「白菊」は5775円〜6510円(ご飯により料金が変動)。法事プランは9660円までの会席が用意されています。事前予約でカニなしの料理の対応可。リビング読者は法事プラン利用で、「蓋物しゅうまい」1人1品をサービス。10月31日(木)まで。他の割引、サービス併用不可。個室利用は部屋料要。15〜56人用の無料送迎マイクロバスは希望の場所へのお迎え可(要予約)。電話で資料請求をするとパンフレットの送付も。●東山区祇園石段下南、☎075(541)1110。平日=午前11時〜午後2時30分、午後5時〜9時30分、土日祝=午前11時〜午後9時30分。無休。駐車場50台無料送迎のマイクロバス「かにバス」法事プランのカニ会席「白菊」http://www.kani-ya.co.jp/kani/kyoto/ゆったりと京料理で会食昼は「秋の花ごよみ」がおすすめ掘りごたつ座敷やテーブル席も選べます京都ガーデンパレス気が置けない人同士が集まって、ゆったりと会食を―。そんなときには、ホテル「京都ガーデンパレス」1階の「京料理 花ごよみ」がおすすめです。本格的な京料理を気軽に楽しめると評判の同店に、お昼の会席「秋の花ごよみ」(4043円)が登場。秋野菜と鶏を使った小鍋など、旬の食材を生かした彩り豊かな料理が並びます。9月1日(日)~11月30日(土)。このほか「花会席」(5775円)や、通常は夕食のみの「京会席 月」(8085円)も昼食として注文可。希望に応じて掘りごたつの座敷やテーブル席を用意してもらえます。いずれも要予約。●上京区烏丸通下長者町上ル(地下鉄「今出川」駅・「丸太町」駅から徒歩8分)、☎075(411)0404(花ごよみ)。駐車場あり。午前11時30分~午後2時30分、午後5時~9時(LO8時30分)「秋の花ごよみ」4043円(昼食のみ) ※写真はイメージですhttp://www.hotelgp-kyoto.com/「秋の花ごよみ」先 附:秋茄子豆腐 海老 旨煮煮物椀:揚げ帆立真蒸あお さ海苔仕立て向 附:活魚の二種盛り口取り:小袖寿司 柚庵焼 小巻玉子など小 鍋:秋野菜と鶏の白味 噌豆乳仕立て油 物:京生麩の揚げ出し 菊花餡がけ御 飯:御飯留 椀:赤出汁仕立て壺 々:ちりめん山椒漬 物:二種盛り 塩昆布水菓子:黒糖蒸しカステラ わらび餅 ゼリー※内容が変わる場合あり落ち着いた雰囲気の座敷

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です