リビング京都 東南版 9月14日号
11/16

(11)2013年9月14日(土曜日)東南第1645号メーカー希望小売価格より京都市水道局指定京都市水道局指定建設業認可・京都府知事免許(般-22)第21595号本社 京都市山科区小野弓田町18-3各種メーカー製品パロマ・リンナイ・ノーリツ㍿住設㍿住設http://www.jusetsu.co.jpガス給湯器ガス給湯器限定10台55~70%OFF20号給湯器本体39,800円より20号給湯器本体39,800円よりエコジョーズ※割引は通常よりガス代5%割引有限定5台ユニットバス・サザナユニットバス・サザナ入浴後、2時間後にはほとんど水滴が残らない“カラリ床”も装備!入浴後、2時間後にはほとんど水滴が残らない“カラリ床”も装備!あ0120-84-0261あ0120-84-0261特別価格(工事費別)メーカー希望小売価格717,150円を[HBV1216USX2]333,000円プラス3万円で「魔法びん浴槽」にグレードアップ可!TOTO京都ショールーム9月21日土・22日日10:00~17:00TOTOリモデルクラブ京都店会主催地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」下車、4-1番出口より徒歩5分お客様感謝祭!!お客様感謝祭!!お客様感謝祭!!この広告をご持参の方は53%off1等~3等まで豪華景品が当たるガラガラ抽選会にご参加いただけます!!その他楽しいイベント盛りだくさん!!9/30まで秋のお客様感謝セール!秋のお客様感謝セール!秋のお客様感謝セール!新築・増改築から各種リフォームまで、地域の人と顔の見える関係を大切にして32年…メーカー希望小売価格163,600円を94,000円新ピュアレストQR+ウォシュレット従来品より71%の水を節約!特別価格空くじなし限定10台住宅ローンの返済でお悩みの方差押えでお困りの方あ0120-83-0033京都市中京区壬生東大竹町33(阪急西院駅徒歩6分)専門のスタッフが対応します。株式会社名鉄受付時間/AM9:00~PM7:00(土日祝も対応)代表相談員:佐川検索住宅ローン相談所 名鉄無料相談スタッフ全員が専門資格保有者だからあなたの「知りたい」にお答えします。仕立替(シングル)円より18,500新品同様に作り直します快眠考房専門店あなたの街のふとんやさんの宇治市木幡内畑23-9(京阪木幡駅前商店街)☎0774-32-3355㈹「和ふとん仕立替」も同時受付中!ふとん羽毛近くには琵琶湖疎水。東山三十六峰が見渡せ、鳥の鳴き声や水の音が聞こえる場所に立つお墓について考えませんか。帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センターが扱うのは、左京区南禅寺福地町にある「帰雲院」の屋外型の納骨塔、永代供養墓です。同院は、京都の古寺として全国的に名高い南禅寺の塔頭(たっちゅう)で、法要は住職が行います。「跡継ぎがいない」「子どもに負担をかけたくない」「遠方のお墓を近くに移したい」などの事情に応えてくれると注目されている〝永代供養墓”。宗旨・宗派を問わず、檀家(だんか)になる必要もなく、子孫の代わりに永続的に維持管理をしてもらえます。配偶者や子どもと同じ個室に入ることも可能。最初から合葬もできます。募集個室数は450個。「永代供養志納金」は場所により異なり、15万円~100万円。年会費6000円(入墓まで)で、生前予約も受け付けています。その他の費用はかかりません。9月中旬に新納骨塔が完成する同院では、9月29日(日)まで、「お彼岸特別見学相談会」を開催。要予約。フリーダイヤルの受け付け専用番号へ電話を。「手元にある遺骨をすぐ納骨したい」「生前にお墓を探したい」という★東山高校地下鉄「蹴上」駅交差点南禅寺白川通三門南禅寺本坊鹿ヶ谷通仁王門通三条通帰雲院永代供養塔「ともし碑」相談も、秋の彼岸を機にしてみては。来場者にはエンディングノートとお茶をプレゼント。地下鉄「蹴上」駅より送迎あり。●帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センター(京都市上京区青龍町213─1)=10120(153)594 ※帰雲院=☎075(751)5102=でも受け付け南禅寺塔頭・帰雲院の永代供養墓「お彼岸特別見学相談会」開催中自然豊かな屋外型納骨塔に新塔が9月中旬に完成帰雲院永代供養塔「ともし碑」受付センターhttp://www.kyoto-tomoshibi.jp/御影石造りの「ともし碑」南禅寺塔頭「帰雲院」の入り口10120(153)594動く、走る、踊る、叫ぶ! 総勢40人近い出演者で魅せる、荒唐無稽(こうとうむけい)な時代活劇である。時は元禄。庶民文化華やかな大坂の町で、若さにまかせて大暴走する「浪花阿保鴉(なにわあほがらす)」と名乗る若者たち。彼らの武器はなんと、ド派手なデコレーションの改造自転車(劇中ではチャリと呼んでいる)だ。ところが、あることがきっかけで、彼らは、大阪にはびこる悪を一掃する正義の「阿保鴉」に転身。命をかけて悪を打つ彼らに浪花の人々は大喝采。しかし、その背後には、大きな陰謀がうごめいていたのである―。どんでん返しに次ぐ、「元禄チャリンコ無頼衆・浪花阿保鴉」9月18日(水)まで、大阪新歌舞伎座にて公演中どんでん返し。そして衝撃の顛末(てんまつ)。それぞれの身の上を織り込みながら、殺陣あり、自転車の宙乗りあり、友情あり、恋あり、母子愛ありのこの活劇。形は時代劇だが、懐かしい昭和の青春ドラマに通じる心地よさがあり、「これは、伝統と革新との融合劇」という、作・演出の横内謙介氏の言葉が納得できる。なんといっても、「阿保鴉」総長の文七(早乙女太一)をはじめ、若い5人のイケメンたちがいい! そして、奉行・朝田(市川月乃助)と、同心・小田切(上杉祥三)の存在が、みごとにその若い活気を支えている。(ライター あさかよしこ)この躍動感、猥雑(わいざつ)さこれが青春ドラマの心地よさだつらい別れを乗り越えて頑張る人を探しています10月11日(金)までに編集部へ「リビング京都」では、「別れを乗り越え、輝く人」というテーマで特集を企画中。つらい別れを経験した後、何らかのきっかけでそれを乗り越え、前に進み始めている人を探しています。〈応募方法〉はがきかファクス、メールで。①推薦したい人の名前と年齢②別れを乗り越えたエピソードを詳しく(例「5年前に母を亡くし、落ち込んでいたが、生前の母の趣味だったコーラスを習い始めたのをきっかけに、前向きな気持ちに。この冬のステージではソロパートを任されます」など)③応募者の氏名・住所・年齢・電話番号を書き添えて応募を。自薦・他薦は問いません。取材をお願いする方に、直接連絡します。〈締め切り〉10月11日(金)必着〈応募先〉〒604―8560(住所不要) 京都リビング新聞社 編集部「別れを乗り越え、輝く人」係、9075(212)8858、8mailbox@kyotoliving.co.jp★行ってみよっ!…各種催し物情報を募集★まちナビ…地元の人・もの・ことに関する話題や、地域の催し物情報を募集★大好きbaby…別に告知する期間のみ受け付け※編集部へのお便りは、各コーナー宛に、 あなたの氏名(匿名希望でも必ず)・住所・電話 番号を明記して、お送りください。京都リビング新聞社 編集部 ○○係郵便 〒604-8560(住所不要)メール mailbox@kyotoliving.co.jpファクス 075(212)8858見積無料安心料金年中無休何でもどんどんお電話下さい。★リサイクル品 買い取ります。不用品専門店京都市南区十条大宮下ル一筋目西あ0120-23-8888☎075-662-8888㈲レオ●引っ越し等のゴミ●空き家の片付けや整理・運びだしも お望みの日時に!即日OKスッキリします!遺品整理・不用品処分㈱京 ユアサ足を開いてつま先をななめ外側に向け、ゆっくり腰を落とす。両手を体の前で組み、太ももの内側にひじを押し当てて股関節を伸ばし、10秒キープ⒈股関節をぐっと伸ばして気分転換! POINT教えてくれたのは…ピラティススタイル京都 ピラティスインストラクターHanaさん尾骨に力を入れ、おしりを上げて。視線は、ななめ下に合わせましょう股関節が伸びます。勢いよくやってみましょう「書店」ではなく、身近な響きがする「本屋」。町の、街の、ナショナルチェーンの…など日本各地の本屋が掲載されている〝図鑑〞です。一軒一軒を丁寧に紹介しているイラストと文章が、お客さんに一冊一冊本を渡す本屋の姿を温かく浮かび上がらせています。本屋というところは、新たな自分との出会いの場でもあると思います。自分が求めていた本よりも、本屋の中で思いもよらず出会った本を通して受け取るものは大きいのでは、と。さまざまな本を、さまざまなやり方で私たちに届けてくれるその豊かさは、そのまま私たちの豊かさにも通ずるものがあるのではないでしょうか。夏葉社・1785円「本屋図鑑」得地直美 本屋図鑑編集部全国各地の、〝新たな自分との出会いの場〞を紹介紹介者古書ダンデライオン中村明裕さん「第2回ピンクリボン京都スタンプラリー&ウォーク」 乳がん検診を啓発するピンクリボンのスタンプラリー、東山参道周辺~吉田神社~鴨川を歩く行程11kmのウオークを開催▶10月12日㈯午前9時45分~午後3時。雨天決行。参加費1000円(当日1500円)、小学生以下無料▶参加希望者は、9月30日(月)までにピンクリボン京都実行委員会のサイトhttp://pinkribbon-kyoto.jpから申し込み▶問い合わせは同会=☎075(211)5925東山参道周辺~鴨川をウオーク「長岡シティアンサンブル第24回オータムコンサート」 市民吹奏楽団が、神話を題材にしたワーグナー「ニーベルングの指輪より」などを演奏▶10月13日㈰午後6時開演。入場無料▶会場は長岡京記念文化会館ホール(阪急「長岡天神」駅から徒歩6分)。問い合わせは同団・乙井さん=☎075(954)1905吹奏楽でワーグナーなどを演奏企画展「絹糸で描いた刺繍絵画の世界」 明治時代、京都を中心に絹糸の刺しゅうで描かれた絵画作品が大量に制作されたそう。欧米の王侯貴族に人気で、多くの作品がその宮殿に納められました。今展では、イギリス・アシュモレアン美術館で紹介された作品を含め、欧米から里帰りした作品を展示▶11月17日㈰まで。午前10時~午後5時。月・火休(祝日の場合は開館)。入館料大人500円、中高大生300円、小学生200円、未就学児無料▶会場・問い合わせは清水三年坂美術館(東山区清水寺門前産寧坂上ル/市バス「清水道」停から徒歩7分)=☎075(532)4270欧米の貴族を魅了した作品も里帰り連続講座京の美意識「京都はマネキンのルーツ」 1895年発足の島津製作所標本部に端を発し、戦後は吉忠など3社が受け継いだマネキンの歴史。彫刻家の三宅五穂さんが京都とマネキンの関係を紹介▶9月28日㈯午後2時20分~3時50分。要申し込み。受講無料▶会場・申し込み・問い合わせは京都嵯峨芸術大学(右京区嵯峨五島町1/市バス「車折神社前」停から徒歩約3分)=☎075(864)7898京都とマネキンの関係は?「相川伸一郎素朴画展」 月刊誌の表紙画(2001~2006年)や企業のカレンダーなどを手がける画家・相川伸一郎さんが、アトリエを開放し作品展を開催。「心がほのぼのと和む情景をストレートに描いた」という新作など約40点が披露されます▶9月18日㈬~24日㈫午前11時~午後5時。入場無料。制作実演=9月21日㈯・22日㈰・23日(祝・月)午後2時~3時▶アトリエ相川(左京区一乗寺里ノ前町67/叡山電車「一乗寺」駅から徒歩2分)=☎075(791)8170ほのぼのとした情景をイラストに「秋思」「葦に虎図」「写真絵本作りワークショップ」 写真家で写真絵本作家の小寺卓矢さんが講師。京都御苑で〝命を感じる身近なもの〟を撮影し、写真絵本を制作▶9月21日㈯こどもみらい館、22日㈰ハートピア京都。各午前10時~午後3時。1人参加1300円(親子参加の費用は問い合わせを)。申し込み先着順▶申し込み・問い合わせは京庫連・杉原さん=4090(5962)8516まず〝命を感じる〟写真撮影から

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です