リビング京都 西南版 9月21日号
1/12
新制度、税制改正でどう変わる?◇2面に続く編集/内山 掲載日:09/21 出稿表:001-6 サイズ:全8 記事名:フロント1面制作渡辺出力→編集部●●宛のコト「アベノミクスでデフレ脱却」「景気が上向き」「消費税アップ」といった、お金に関するニュースをよく耳にします。経済動向や税率の変更などは、私たちの生活にも大きな影響があるもの。ですが、細かい内容について理解するのはなかなか難しいですね。そこで、このところ変化しているお金の疑問について、専門家に教えてもらいました。※記事の内容は9月11日現在のものですイラスト:オカモトチアキ来年1月から「NISA(ニーサ)」がスタート最近、テレビや新聞でも取り上げられている「NISA」。イギリスの「ISA=Individual Savings Account」をモデルに作られていて、日本語では「少額投資非課税制度」と言います。平成26年1月から始まる株や投資信託に関する新しいこの制度の内容とは。株や投資信託にチャレンジする際、家計にあまり影響がでない程度の額でもできますか?NISAを始めるには、まず銀行や証券会社などで専用の口座を作らなくてはならないとか。金融機関によって、何か違いはありますか?「これから株や投資信託をしようと検討している人に知っておいてほしいのが、『NISA』。本来、株や投資信託といったリスク性のある商品の配当や売却して得た利益◇2面に続くには、20%の税金がかかります(注)。NISAは、年間100万円までの新規投資に関しては、その20%の税金が5年間非課税になるというもの。平成35年までの10年間、こ「NISAを利用するには、銀行や証券会社、ゆうちょ銀行などの金融機関で専用の口座を作り、株や投資信託をする際に、そのNISA口座で取引しなくてはなりません。開設できるのは、1人1口座。今のところ、一度開設した口座は原則4年間、変更できません」あとで変更できないとなると、どの金融機関で口座を作るか悩んでしまいそうですが、どういったことに着目すればいいのでしょう。「まずは自分がどんな商品を購入したいかを考えて。基本的に、投資信託は証券会社と銀行で、年間100万円までの新規投資が非課税に口座開設のポイントは「品ぞろえ」と「手数料」株は証券会社で取り扱いをしています。そのうえ、銀行や証券会社によって販売商品の内容は異なりますので、ラインアップをチェックするといいでしょう。そのほか、手数料も金融機関で違いますので注意して」の制度を利用できます」と山副さん。20%は大きいですね!「年間100万円はあくまで上限なので、50万円だけ投資信託をやってみるとか、あるいは、まず50万円分投資して、ボーナスがでたら残りの50万円の枠を使って株を買うというように回数を分けることも可能です」(山副さん)注:現在は2003年から始まっている優遇制度で10%に引き下げられていますが、この制度は今年12月で終了知っておきたいメイキット有限会社 山副耕一さんCFPⓇ(サーティファイドファイナンシャルプランナー)認定者一級ファイナンシャルプランナー技能士「NISAをきっかけに、初心者にも、株や投資信託に興味を持ってもらえたら。5年間非課税になる制度ですので、短期売買よりも長期保有を視野に入れて商品を選ぶとよいと思いますよ」教えてくれたのは制度対象者20歳以上の国内居住者非課税対象上場株式、公募投資信託などの配当や譲渡益非課税投資枠新規投資額で年間100万円が上限(5年間継続すると最大500万円)非課税期間最長5年間※期間終了後、新たな非課税枠への移行による継続保有が可能投資可能期間平成26年~平成35年(10年間)口座開設数1人につき1口座とはいえ、これはもうかった場合の利益にかかる税金の制度。やはり、しっかり自分で勉強しておくことが大切だとか。「株や投資信託にはリスクもあります。しっかり情報収集して購入することが重要です」と山副さん。2013年9月21日1646号阪急桂駅西口前(ミスタードーナツ2F)インプラント治療は従来の方法だけでなく、1日の治療で完了する即時荷重インプラントやオールオン4システム、歯茎を切らないフラップレスなど、最先端でのあらゆる治療が可能です。一般矯正、小児矯正、だけでなくプチ矯正、見えない矯正(舌側矯正)、も行っております。TEL.075-392-0101katayamasika.comHP御予約・無料カウンセリングP有り※治療はすべて自由診療です※インプラント治療は1本40万円~CT完備保険適用一般歯科 矯正 インプラント一般歯科診療始めました。☎075(212)4411㈹http://kyotoliving.co.jpリビング京都がまるごと読めるあります電子ブック
元のページ