リビング京都 西南版 1月11日号
9/20

(9)新春号西南第1658号「成人の日」豆知識1月の第2月曜日は「成人の日」。今年は1月13日(祝・月)ですね。現在は晴れ着に身を包んだ若者の姿が新年の風物詩のようになっていますが、今のような成人式が始まったのは、70年ほど前のこと。「成人の日」が定められた経緯などを伝統行事や文化に詳しい小嶋一郎さんに聞きました。小嶋一郎さん宣京師・仏像ソムリエ・京都観光おもてなし大使として、文化財や歳時記をテーマに調査や執筆、講演活動などを展開「成人の日」豆知識初の〝成人式の式典〟は1946年に開催「成人の日」が祝日になったのは…1948年、法律によって「元日」「春分の日」など9つの国民の祝日が制定されました(※)。そのうちの1つが「成人の日」です。私見ですが、このとき「成人の日」が祝日とされたのには、制定時期が戦後まもなくだった点が影響しているのではないで自治体による式典が最初に実施されたのは1946年のこと。埼玉県蕨(わらび)市での「成年式」です。それまでも各家庭や小さな共同体での儀式はあしょうか。当時、戦争によって無事に成人を迎える若者が減ったことや、戦後復興に不可欠な若い力を持つ彼らを応援したい気持ちの表れという面があったと思います。今、「成人の日」は1月の第2月曜日ですが、2000年にハッピーマンデー法が導入される以前は1月15日でした。これは、成人式の原形といわれる日本古来の行事「元服(げんぷく)の儀」が1月15日の小正月(こしょうがつ)に多く行われていたことに由来するようです。※その後、「みどりの日」などが加わり、現在、国民の祝日は15日ありますりましたが、「敗戦直後の次世代を担う青年たちに明るい希望を持たせ、励ましたい」という時代の風潮を受けて、各地域自治体に連鎖的に広まっていったようです。式典を開催すると、呉服産業や飲食業界など地域の活性化につながったこともその一因でしょう。成人式で振り袖姿の女性が多くみられるようになったのは昭和30〜40年代。日本経済の復興に伴って、晴れの日を華やかに祝ってやりたいと祖父母が振り袖を購入するケースが出てきました。教えてくれたのは◆当時、京都の大学生だった私は(他県出身なので一人暮らしをしていました)、地元に戻り成人式に参加。久しぶりに会った小学校の同級生が、お母さんになっていてビックリ! 振り袖は、おばあちゃんが見立ててくれた総絞りのもの。これはとても気に入っていたので、結婚式の2次会でも着用し、ダブルで良い思い出になりました。(40代/A・S)◆高校に同じ中学出身の人が少なかったので、成人式で5年ぶりに会えた中学時代の友達も多く、久しぶりでうれしかったです。会場に中学校の先生も来られていて、これまた懐かしくて。 振り袖は姉と共用でしたが、帯や半襟など小物を全て新調し、自分が思い描いていたとおりに仕上げてもらえました。慣れない着物で過ごすのは少々つらかったですが(笑)、プロによるヘアアレンジや記念写真撮影など、非日常的なひとときを体験できました。(30代/谷)◆母が若いときに着たベージュ色の振り袖を、私も着ました。美容院で着付け・ヘアメイクを完成させて待ち合わせ場所へ行くと、「気合い入ってるやん!」と友人に笑われたのも思い出です。 市が主催する成人式の会場では小学校の同級生数人と再会。私は中学で私学に進んだため、会うのが小学校卒業式以来という人もいて、「変わってないね」「声とかそのまま~」などと盛り上がりました。後日、あらためて集まったりもでき、すてきな機会だったと思います。(20代/S・I)読者が語る成人式あの日は私も…知るといっそう感慨深~く「成人の日」豆知識リビング読者限定母と娘での来場者にホットビューラー1組1個プレゼント1/11㈯~15㈬コピー不可美しいきもの五条リビング読者限定couponcoupon1/11㈯~15㈬コピー不可美しいきもの五条リビング読者限定京洗いが何でも2100円にcoupon1/11㈯~15㈬コピー不可美しいきもの五条帯留めプレゼント※来場者1組に1個★ 美しいきもの五条 五条通 京都駅烏丸通 四番出口 室町通 堀川通 地下鉄五条駅↓10120(529)660下京区五条室町東南角 うめとビル(地下鉄「五条」駅4番出口西へ徒歩1分。駐車場あり)美しいきもの五条 検索機種によっては、読み取り・利用できない場合もあります京呉服卸 美しいきもの五条http://www.kimono-gojo.com/成人式には、色・柄ともにお気に入りの振り袖を着て出かけたいという人も多いはず。同店によると、この時期は新柄が豊富にそろうそう。来年に成人式を迎えるなら、今から好みの振り袖を選んでおきませんか。42年目の創業祭として開かれる今回のセール。会場に並ぶ1万点の商品が、同店通常小売価格の5〜7割引きの特別価格で販売されます。手描き友禅、刺しゅう柄、絞り、ブランド物など成人式にぴったりの振り袖がずらり。さらに訪問着、色無地、留め袖、付け下げ、小紋、つむぎ、喪服なども卸問屋直売ならではの価格で並びます。注目は「福企画」。最新柄の振り袖30点フルセットが、通常29万8000円のところ9万9800円で登場します。ほかにも目玉商品が多数あるので、4月からの消費税増税を前に買いそろえておくチャンス。振り袖レンタルは4万9800円から。クーポンを持参して来場すると、特典が受けられるのも魅力。京洗いが1点2100円(同店通常4725円〜7350円)でできるクーポンなど、全3種があります。商品の問い合わせは電話でも可能。ホームページもチェックして。成人式は、お気に入りの振り袖で。商品購入時は、6回まで無利子のローンやカードの利用可訪問着や小紋、留め袖も割引価格で並びます【期間】1月11日(土)~15日(水) 午前10時~午後6時 (受け付けは5時まで)【会場】 京呉服卸 美しいきもの五条 (住所・地図は左記)来年の成人式に向けて振り袖を用意するなら、「京呉服卸 美しいきもの五条」で開催される「新春初売りセール」に出かけてみては。対象/長じゅばん、訪問着、 振り袖、留め袖など通常4725円~7350円のところ、期間中はクーポン持参で1点2100円に全品5~7割引き 最新柄振り袖30点フルセット、通常29万8000円が9万9800円!■最新柄振り袖30点フルセット …………同店通常29万8000円が特別価格9万9800円 振り袖(正絹)、袋帯、長じゅばん、草履、バッグ、帯締め、 帯揚げ、重ね襟、小物セット、足袋 ☆あつらえ仕立て付き ☆水鳥ショールプレゼント ☆前撮り写真1ポーズ(着付け・ヘア含む)サービス付き■振り袖レンタルセット…4万9800円~ ☆前撮り写真1ポーズ(着付け・ヘア含む)サービス付き7割引きの商品例■訪問着(表地)…同店通常15万円が特別価格4万5000円■袋帯(表地)…………同店通常10万円が特別価格3万円その他目玉商品例振り袖・色無地・小紋・つむぎ・訪問着・留め袖・付け下げ・袋帯・名古屋帯などが通常価格の5~7割引きで並びますその他目玉商品例ファミリーマート↑西口バス乗り場桂西口阪急河原町★異邦人 阪急桂駅前店 外反母趾・たこ・うおのめ・膝痛・腰痛などの症状はありませんか。間違った靴の履き方が原因というケースもあるそうですよ。 オーダーメイド中敷と歩きやすい靴の専門店「異邦人」阪急桂駅前店は、専門知識豊富なプロが、足や靴のトラブルに親身に応えてくれるお店。無料相談も実施中なので、歩きにくさを感じているなら気軽に相談を。「最近は足の骨の変形が気になる人も多いですね」と、同店店長の佐竹治生さん。正しい靴の履き方はもちろん、正しい歩き方も丁寧にレクチャーしてもらえます。 また、異邦人自慢のヒット商品であるオーダーメードの中敷きは、しっかりとしたフィット感でリピーターも多数。ぜひ、チェックしてみて。 通常価格は靴1万円~、オーダーメードの中敷き1万3650円~。お得なクーポンも用意。「〝快適な歩き〟を一緒に考えましょう」と、店長の佐竹治生さん資料請求 異邦人 靴リビング読者限定靴500円割引中敷き500円割引※他券併用不可。クーポンは必ず持参を異邦人2014/1/31まで正しい靴の履き方・歩き方をレクチャー外反母趾・たこ・うおのめ・膝痛・腰痛など無料相談実施中クーポン持参で靴と中敷きがそれぞれ500円割引に異邦人 阪急桂駅前店http://www.ihoujin.co.jp京都市西京区桂南巽町128-3、山内ビル1階▽午前10時~午後7時、火曜休▽資料請求はあ0120(957)392。平日午前10時~午後5時☎075(394)4192校了自分で着物を着て、お出かけを入会金不要。アットホームな雰囲気です本部(室町五条)・山科・洛西教室で受講生募集中京都きもの着付け教室 鳳美(ほうみ)着物で社寺を散策したり、お花見や観劇へ。そんなふうに気軽にお出かけできたらいいと思いませんか?「京都きもの着付け教室 鳳美」では、本部・山科・洛西の各教室で受講生を募集中です。「〝和の装いが似合う町=京都〟に居るのに、着付けが難しいから着ないなんてもったいない。タンスに眠っている着物にも袖を通しましょう」と、教室長の岡出さん。教室はアットホームな雰囲気で、初心者はもちろん、習ったのに忘れてしまったという人も歓迎とのこと。丁寧な指導のもと、美しく着るコツをしっかり学べます。まずは気軽に問い合わせを。入会金不要。初級コースは、1回あたり90分・1000円の講座を10回受講(テキスト代1500円が別途必要)。詳細はホームページ参照(「ほうみ着付け」で検索を)。稽古後には、みんなでティータイム。ほっとひと息ついてのおしゃべりにも花が咲きますよ。●京都きもの着付け教室 鳳美・本部教室(下京区五条室町角 うめとビル内)=☎075(606)4088、山科教室(地下鉄「椥辻」駅下車、東部文化会館1階)、洛西教室(洛西ニュータウン、新林会館内)http://www.ryuumu.net/~kimonohannari/☎075(606)4088月火水木金午前10時30分本部洛西本部山科本部午後1時本部本部本部山科本部午後6時30分山科本部本部受講生発案のお出かけ着物イベントや「お楽しみ企画」もたくさん用意されています

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です