リビング京都 東南版 2月15日号
4/12

(4)2014年2月15日(土曜日)東南第1662号蔵元直送の「特別純米酒」付き。4600円相当のコースを3600円で「醪音コース」で宴会はいかが。京都産の酒米「祝(いわい)」と伏見の名水「白菊水」を使用した「英勲 大鷹 特別純米酒」が1杯付きます ※写真はイメージ蔵元直送の日本酒と、その味わいを引き立てる料理が楽しめると評判なのが、「醪音 伏見店」です。こちらは、創業100年以上の「齊藤酒造」の直営店。日本酒を中心にドリンクメニューが充実しているのはもちろん、手元の七輪であぶる一夜干しなど、料理にも〝お酒が進む一品〟へのこだわりが伺えます。「英勲」が全てそろい、この時期だけの生酒も「齊藤酒造」が手がける「英勲」は、「全国新酒鑑評会」で14年連続金賞受賞という歴代1位の記録を保持。人気も高い銘柄です。同店には、「英勲」が全てそろっているので、飲み比べをしてみてもいいですね。ほかにも、この時期しか飲めない「醪音 三割五分磨き純米大吟醸 生酒」や「醪音 六割磨き特別純米酒 生酒」も入荷中。日本酒ファンには、たまらないのでは。「醪音コース」は3600円同店のおすすめは「醪音コース」。2月26日(水)まで、4600円相当の内容が3600円でいただけます。旬の食材を盛り込んだ月替わりの内容で、蔵元直送の特別純米酒付き。この期間中は、「英勲 大鷹 特別純米酒」です。最初の一杯に続いては、珍味やお造り、揚げ物などの料理を堪能。メインには「黒毛和牛サーロインの鉄板焼きしゃぶ」が登場します。締めは、一つずつ炊き上げられる季節の釜飯とデザートをどうぞ。「リビングを見た」と、前日までに2人以上で予約を。●伏見区観音寺町212─1 伏見ビル2階(近鉄「桃山御陵前」駅すぐ、フレスコ向かい)、☎075(612)1000。午後5時30分~11時30分。不定休「醪音コース」3600円(4600円相当)お 酒 英勲 大鷹 特 別純米酒(祝米 全量使用) ※ソフトドリン クへの変更も可先附け 季節の逸品と珍 味お造り 二種盛り合わせ揚げ物 ふぐのウニチー ズ風味揚げ炙り焼 うるめいわし、 エイヒレ、する めいか丸干し炭火焼 ホッケ、ハタハ タ、ヤリイカメイン 黒毛和牛サーロ インの鉄板焼き しゃぶ釜 飯 じゃこと山椒の 炊き込み御飯 香の物デザート 黒蜜きなこア イスと果物※仕入れ状況などにより、内容が異なる場合もありまちグルメhttp://www.moromi-ne.com/醪音(もろみね) 伏見店人気の「ランチオーダーバイキング」で読者には「究極の杏仁豆腐」をサービス深い味わいにファンも多い「究極の杏仁豆腐」。ホテルのテイクアウトショップでも販売されています「バイキングは好きだけど、その都度、席を立つのが落ち着かない」「食べ放題でも、おしゃれな雰囲気を重視したい」そんな人におすすめなのが、京都ホテルオークラの中国料理「桃李」で開催中の「ランチオーダーバイキング」です。オーダースタイルのバイキングこちらは、出来たての料理をテーブルまで運んでもらえるので、「ゆっくり食事ができ、会話も弾む」と人気です。オーダー前に、まず全員に「ズワイ蟹」と「ふかのひれのスープ」が出されます。続いて「ロブスターのマヨネーズソース」「牛肉のオイスターソース炒め」など、50種類の料理から好きなものを好きなだけどうぞ。オーダーはテーブル単位で。すーっと、なめらか。まさに〝別腹〟の一品3月31日(月)まで、「リビングを見て」と2人以上で予約すると、読者特典あり。「究極の杏仁豆腐」(924円)がサービスされます。この杏仁豆腐は、コクがありつつも、口どけがすーっとなめらか。「満腹でも、これは食べておきたいから」と追加注文する人も多い、名前にたがわぬ一品なのだとか。料金は大人4042円、子ども2310円(4歳~小学生)。個室(要予約・室料別)もあり。●中京区河原町御池(地下鉄「京都市役所前」駅直結)、☎075(254)2543。午前11時30分~午後2時30分http://okura.kyotohotel.co.jp/まちグルメ京都ホテルオークラ 中国料理「桃李」豪華な料理のオンパレード。家族や友達と、お祝い事のイベントなどに利用するのにもピッタリメニュー例・鯛のさしみ・小海老のチリソース・ロブスターのマヨネーズソース・スペアリブ・海老入り蒸し餃子・ショーロンポー・牛肉のオイスターソース炒め・肉団子のまろやか黒酢ソース・鶏肉の揚げもの・麻婆豆腐・酢豚・五目炒飯・胡麻付き揚げ団子 など計50品※プラス1155円で「ふかのひれの姿 煮込み」付きに※平日は120分制。土日祝は2部制 (第1部=午前11時30分~午後1時 15分、第2部=午後1時30分~3時)まちグルメ〝隠れ家〟でゆっくり京料理を20食限定の「大椀盛り」が人気祇園 割烹 匠庵(しょうあん)http://www.shouan.co.jp/「季節の大椀盛合せ」。ふたを取ると、旬の素材を使った前菜・煮物などが彩りよく並んでいます ※イメージ南座に近い、まさに〝隠れ家〟。大和大路通につながる細い路地にある「祇園 割烹 匠庵」は、ゆっくり〝大人の時間〟が過ごせる京料理店です。おすすめは、限定20食の昼の「大椀盛り」。直径約30センチの器で登場する「季節の大椀盛合せ」に、お造り・茶わん蒸し・ご飯・デザートが付いて2300円です。「リビングを見て」との予約で、「自家製ちりめん山椒」がもらえますよ。3月31日(月)まで。このほか、「土佐ジローの卵使用の特製卵かけご飯セット」(1000円)なども。夜のコースは8000円より。●東山区大和大路通四条下ル大和町18―11、☎075(525)0288。午前11時30分~午後3時(LO午後2時)、午後5時~10時(LO午後9時30分)、日曜・第3月曜休 ※祝日は営業★祇園 割烹 匠庵鴨川川端通花見小路通四条通交番花見小路通大和大路通大和大路通交番京阪「祇園四条」駅京阪「祇園四条」駅伏見区深草飯食町782-12京阪「藤森駅」より徒歩3分☎075-643-6826女性限定!営業時間/午前10時~午後4時 (火・木は午後9時まで)超リーズナブル教室の5大特長!※通常は1時間1,050円▶当日予約OK!当日キャンセルもOK!▶ビデオ学習ではなく、講師の直接指導!▶レッスンの曜日や時間は毎週変更可能!▶教室維持費など別項目の費用が無い!▶テキスト代無料になりました!駐車可222111444円円円円円円214円1時間214円で、4時間までOK!1時間214円で、4時間までOK!講師が直接指導!京阪本線藤森駅竹田街道名神高速道路天馬寿司宿屋酒店師団街道※2/28㈮ まで有効アクセス パソコンスクール「リビングを見て」と今すぐお電話を!バレンタインキャンペーン無料体験実施中! 「『城州白(じょうしゅうはく)』という品種を、これほどたくさん見られるのはここだけ。香りがとても芳(かんば)しい梅なんです」と城陽市観光協会スタッフ。 京都府一番の梅の生産量(125万㌧)を誇る「青谷梅林」では、2月22日(土)〜3月23日(日)に「梅まつり」を開催。期間中は広大な開放梅林が設けられ、1万本の梅の木が並ぶ迫力ある風景を目当てに多くの人でにぎわいます。休日には、史跡めぐりや餅つきといったイベントの予定も。詳細は問い合わせを。〈梅の本数〉約140本〈料金〉入場無料〈住所・アクセス〉下京区観喜寺町56-3、市バス「梅小路公園前」停または「京都水族館前」停にて下車 ※駐車場なし。交通弱者専用駐車場(有料)はあり〈問い合わせ〉京都市都市緑化協会 梅小路公園管理事務所=☎ 075(352)2500、http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/〈梅の本数〉約1万本〈入園時間〉午前10時~午後3時(売店の営業時間)※天候などにより、変更の可能性あり〈料金〉入園無料〈住所・アクセス〉城陽市中中ノ郷、JR「山城青谷」駅より徒歩約20分 ※イベント開催期間中は臨時駐車場あり〈問い合わせ〉城陽市観光協会=☎0774(56)4029、http://www.joyo-kankou.jp〈梅の本数〉約100本〈入園時間〉午前9時~午後4時30分〈料金〉200円(文化財維持協力金) ※大覚寺拝観の場合は拝観料大人500円・小中高生300円が別途必要〈住所・アクセス〉右京区嵯峨大沢町4、JR「嵯峨嵐山」駅より徒歩20分 ※駐車場あり〈問い合わせ〉旧嵯峨御所大覚寺門跡 企画推進課=☎075(871)0071、http://www.daikakuji.or.jp/〈梅の本数〉約140本〈料金〉入園無料〈住所・アクセス〉長岡京市天神2丁目、阪急「長岡天神」駅より徒歩約10分・JR「長岡京」駅より徒歩約20分。または阪急バス「長岡天満宮前」停にて下車 ※駐車場なし〈問い合わせ〉長岡京市役所公園緑地課公園管理係=☎075(955)9716「城州白」は、大部分が梅酒や和菓子の原料となるのだとか長岡公園は、梅を社紋とする長岡天満宮の境内の一角にあります西の方角には、大覚寺の「心経宝塔(しんぎょうほうとう)」が見えますのびやかな枝ぶりを見上げると、開放的な気分になれそう「梅こみち」で花を間近に鑑賞由緒ある池のほとりを散策しながら…広大な梅林が大いににぎわう「梅まつり」梅園を一望できるのはこの時期だけ「梅小路公園」の東南エリアにある梅林には、「梅こみち」と名付けられた散策路が延びています。濃い紅色の「八重寒紅(やえかんこう)」や大輪の白い花が特徴の「大盃(おおさかずき)」など、約14品種の梅の花を見ながら、のんびりくつろいでは。3月1日(土)〜9日(日)の「梅まつり」初日には、同公園で採れた梅を使った梅茶の無料配布が行われます(午前10時〜。先着200人、無くなり次第終了)。3月2日(日)には、無料の「梅の剪定(せんてい)教室」なども実施。今から1200年ほど前に、嵯峨天皇の離宮の庭園に造営された大沢池。現在は大覚寺境内となる池の北側には、「嵯峨の梅林」があり、約100本の梅が植えられています。すぐそばには、緑が美しい「嵯峨の竹林」や歴史を感じさせる「名古曽滝(なこそのたき)跡」なども。約1㌔の池の周囲には遊歩道が設けられており、季節の風情を感じながら、ゆっくりと散歩をするのもおすすめです。梅園を広く見渡して楽しめるのがこちら、長岡公園です。毎年、梅のシーズンには公園の旧管理棟を無料開放。2階からの眺めが好評だそう。桃色の「八重寒紅梅(やえのかんこうばい)」「一重寒紅梅(ひとえかんこうばい)」や、白い大輪の「白加賀梅(しろかがばい)」など、約20種類の梅が次々に美しい花を見せてくれます。開放期間は、2月26日(水)〜3月26日(水)午後0時30分〜4時30分。別名〝春告草(はるつげぐさ)〟とも呼ばれる梅は、かわいらしい花とともに、そのさわやかな香りも魅力ですね。今回は、ゆっくりと〝梅見〟を楽しめそうな、お出かけスポットを紹介します。見ごろ2月中旬~4月上旬見ごろ3月中旬~下旬見ごろ2月下旬~3月下旬見ごろ3月上旬~中旬長岡公園

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です