リビング京都 東南版 3月8日号
8/16

(8)東南第1665号★行ってみよっ!…各種催し物情報を募集★まちナビ…地元の人・もの・ことに関する話題や、地域の催し物情報を募集★大好きbaby…別に告知する期間のみ受け付け※編集部へのお便りは、各コーナー宛に、 あなたの氏名(匿名希望でも必ず)・住所・電話 番号を明記して、お送りください。京都リビング新聞社 編集部 ○○係郵便 〒604-8560(住所不要)メール mailbox@kyotoliving.co.jpファクス 075(212)88584500円相当のコースが3450円(税別)蔵元直送「英勲 純米大吟醸」1杯付き「リビングを見て」と予約を。3月26日(水)まで伏見の蔵元が手がけるお店と聞いたら、日本酒好きはたまらないのでは。「醪音 伏見店」は、「全国新酒鑑評会」で14年連続金賞受賞という歴代1位の記録を保持する「英勲」で知られる「齊藤酒造」の直営店。料理も日本酒が進むものが用意されていますよ。おすすめは、旬の食材を盛り込んだ「醪音コース」。4500円相当の内容が3450円(税別)で味わえます。「英勲 純米大吟醸」で乾杯をした後は、珍味やお造り、揚げ物などが続きます。手元の七輪で自分好みに干物などをあぶる趣向も人気。メインには「黒毛和牛サーロインの鉄板焼きしゃぶ」が登場し、締めは一つずつ炊き上げられる季節の釜飯とデザートで。全9品のコースです。3月26日(水)まで。前日までに「リビングを見た」と2人以上で予約を。●伏見区観音寺町212─1 伏見ビル2階(近鉄「桃山御陵前」駅すぐ、フレスコ向かい)、☎075(612)1000。午後5時30分~11時30分。不定休醪音(もろみね) 伏見店http://www.moromi-ne.com/「醪音コース」3450円(税別、4500円相当)お 酒 英勲 純米大吟 醸先附け 季節の逸品と珍 味お造り 二種盛り合わせ揚げ物 白魚の湯葉巻き 天ぷら炙り焼 うるめいわし エイヒレ するめいか丸干 し炭火焼 あじ味醂干し ハタハタ ヤリイカメイン 黒毛和牛サーロ インの鉄板焼き しゃぶ釜 飯 浅利時雨煮の炊 き込み御飯 香の物デザート 白桃シャーベ ットと果物※内容が異なる場合あり宴会にも利用しやすいと好評の「醪音コース」(イメージ)「初歩から学べる仏教教室」第7期生募集中4月の開講に合わせて、今、仏教を学びませんか一般の人が僧侶になる道へもつながっています開かれた「仏教の学び舎(まなびや)」として、京都駅から徒歩3分のところに開校された本山東本願寺別院「本願寺眞無量院 宗学堂」。約200人が卒業し、約30人が僧侶の道を歩む中、毎年4月に開始されている「初歩から学べる仏教教室」の第7期初等科受講生を今、広く募集中です。「仏教について勉強したい」「仏門に入りたい」と思っている人なら、性別・宗旨を問わず、義務教育を終えていれば誰でも受講できます。コースは2つ。専修課程(得度コース)では、体系的・専門的に仏教を習得します。修了後、本山東本願寺の協力のもと僧侶への道もあり。学習課程(聴講コース)は好きな科目を選択できるコースで、試験はありません。受講生は、浄土真宗本山東本願寺の各講師による丁寧な指導を受けられます。両課程の定員は合わせて50人。履修期間は、いずれも4月から1年間。日曜、祝日に開講(変更の場合あり)。詳細は電話で問い合わせを。本願寺眞無量院 宗学堂http://shinmuryouin.jp/school/講義風景JR「京都」駅京都中央郵便局木津屋橋通塩小路通●●●★京都タワー烏丸通室町通新町通京都ヨドバシ本願寺眞無量院宗学堂☎075(371)1717京都市下京区木津屋橋通新町東入ル東塩小路町690-6宗学堂検索初等科 ※履修期間1年■専修課程(得度コース)宗教法人本願寺での得度を目指し、仏教を体系的・専門的に修学講義科目 ①教学科目:仏教入門・ 真宗入門 ②儀式科目:初級声明 ③特別講師スクーリング (費用別途要) ④本山行事参詣 (交通費など別途要)学費年間10万円(教材費など別途要)■学習課程(聴講コース)学びたい科目を選択。試験はなし講義科目 ①教学科目:仏教入門・ 真宗入門 ②儀式科目:初級声明学費 各科目年間4万円 (教材費など別途要)ファイル名※PDFファイルの二次利用はご遠慮ください。※色、画質は出力環境により変わります。編集: 営業: 制作:030801B12h07送電気事業連合会10510サイズW250×H000※リビング新聞の記事は、弊社および関連のwebサイト上に掲載されることがあります。著作権、著作者人格権、肖像権その他の第三者の権利を侵害する恐れがある場合は、事前に許諾を得る必要があります。02/1002/2415:3021:5002/1202/2520:25了17:3002/1800/0016:0000:0002/2100/0017:5000:0002/2400/0017:5000:0002/2400/00掲載エリア東京西東京南むさしの東京副都心まちだ東京東多摩千葉ふなばしさいたまかしわ横浜南横浜東田園都市東京★「ベクレル」と「シーベルト」 単位の違い 「ベクレル」とは、放射性物質が放射線を出す能力(放射能の強さ)を表す単位です。一方、「シーベルト」は、人が放射線を受けたときにどれくらいの影響があるのかを表す単位です。この単位の違いは、実は放射線を出す(ピッチャー)側から見ているか、受ける(キャッチャー)側から見ているかの違いだったのです。「よく分からなかった放射線をイメージすることができました」「おとなのための勉強会」に読者が参加 勉強会に参加したのは、リビング新聞の読者10人。受講前のアンケートでは「放射線について、あまりよく知らない」という人が多かったことから、科学技術館(東京)のワークショップで、放射線講座の講師を務めている掛布智久さんに、放射線について基礎から分かりやすく解説してもらいました。 まず最初に、放射線が医療や工業など多くの分野で利用されていることや、放射線と放射能、放射性物質の違い、ベクレ取材協力/電気事業連合会 「霧箱」(中央の透明な容器)を使った実験の様子。ライトをあてて放射線が通った跡にできる霧の筋(飛跡)を観察しました。受講者からは、「あちこちにたくさん、ヒュンヒュン飛んでいる!」と驚きの声がルとシーベルトといった単位など、放射線に関する基礎知識を学びました。また、「霧箱」と呼ばれる実験器具を使って、放射線が通った跡にできる霧の筋(飛跡)を観察。初めて見る“放射線の跡”に、参加者はみな驚いていました。 次回は「食品と放射線」をテーマにレポートします。Q 外部被ばくと内部被ばくはどう違うのですか?A 「外部被ばく」とは、体の外にある放射性物質から放出さ れた放射線を受けること。例えば、大地や宇宙からの放 射線などのほか、X線撮影などの人工放射線を受けるのも 「外部被ばく」です。 一方「内部被ばく」は、大気中に含まれるラドンを吸った り、食物を摂取したりすることによって、放射性物質が体 の中に入り、体内から放射線を受けることです。■よく分からないまま不安になっていた部分があったことに気付きました(40代)■放射線と放射能の違いなどを知ることができてよかったです(50代)■放射線の通った跡を見て確認したことで、よく分からなかった放射線を少しイメージすることができました(40代)参加者の声 言葉を目にすることはあっても、よく分からないのが「放射線」では? そこで3回にわたって、東京都千代田区で開催された放射線勉強会の様子をレポートします。Q 放射線と放射能の違いは?A 「放射線」とは、放射性物質から放出される粒子や電磁 波のこと。この放射線を出すものを「放射性物質」、放射 線を出す能力を「放射能」といいます。この違いをキャッチ ボールに例えると、ボールが 「放射線」、ピッチャーは「放 射性物質」、ボールを投げる能力が「放射能」となります。Q 放射性物質は放射線を出し続けるの ですか?A 放射性物質は放射線を出しながら、時間の経過とともに 放射線を出す力(放射能)が弱くなります。この放射能の強 さが半分になるまでの時間のことを「半減期」といいます。 例えば放射性物質のヨウ素131。この半減期は約8日なので すが、約8日経てば半分に、約16日で1/4に、約1カ月で1/16に 減少します。放射性物質にはヨウ素131のほかに、セシウム、 ストロンチウム、カリウムなど、いくつも種類があり、その 種類によって半減期も変わってきますが、時間の経過とと もに放射能の強さが減っていくことに変わりはありません。放射線についてちゃんと知りたい!vol.1勉強会の内容から無料で習える、15分で着られる「超・着付け」着付けは難しい!と思っているあなたへ日本和装www.wasou.com 0120(000)000出稿クライアントゲラチェック欄※確認印をお願いします↓広告主広告会社営業担当出稿者FAXURL価格日時写真TEL↓デスク確認印文字訂正段数ゲラ了写真訂正済済済MAP訂正エリア赤字要再校00/0000/0000/0000/0000/00●●:●●●●:●●●●:●●●●:●●●●:●●2/132/182/202/202/2415:5511:5513:4014:35了17:32Polarstar編集:営業:制作:●●●莵原正木※PDFファイルの二次利用はご遠慮ください。※色、画質は出力環境により変わります。ファイル名030801A32h04送日本和装京都東南掲載エリア湘南ふなばし千葉大江戸横浜南多摩つくば東京東まちだ東京副都心東京むさしの田園都市東京南横浜東東京西かしわさいたま中央NW掲載エリア 伏特送り※リビング新聞の記事は、弊社および関連のWebサイト上に掲載されることがあります。著作権、著作者人格権、肖像権その他の第三者の権利を侵害する恐れがある場合は、事前に許諾を得る必要があります。※午前クラス(10:00~12:00)、午後クラス(13:00~15:00)があります。一部の教室のみ夜間クラス(19:00~21:00)があります ※応募者多数の場合は、受講できる人にのみ案内を発送します ※他にも多数教室あり。問い合わせを 「着付け教室に通ったけれど、難しいし、時間がかかるので、きものを着なくなっちゃった」。そんな人にピッタリな教室が日本和装の「超・着付け」教室です。 ムダを一切省いた新しい着付け方法「超・着付け」は、きっと目からウロコ。「早い、きれい、着崩れない」文字通り、今までの着付けを超えたもの。日本和装(東証上場企業)が、きもの市場を盛り上げるために、入会金、受講料、認定料など一切無料で実施しています(ただし着付けに必要なベルト3本、合計3000円程度はかかります)。今回募集するのは、着付け経験者が対象。初心者も相談にのってくれるとのこと。気軽に問い合わせを。週1回全6回(初心者は8回)で15分で着られるようになれたら、もっときもの姿で出かけたくなりますよね。袋帯5分、名古屋帯3分、フィニッシュまで15分の「超・着付け」は全国17万人の日本和装卒業生にも大人気教室名受講曜日開講日会場四条烏丸日~木・土(夜間/月・水)3/17(月)ヤサカ四条烏丸ビル4階(産業会館の向かい)大津土3/15(土)ピアザ淡海山科水3/5(水)アスニー山科(ラクト山科C棟2階)丹波橋木3/20(木)京都市呉竹文化センター宇治火3/18(火)宇治市産業会館長岡京水3/26(水)長岡京市中央生涯学習センター(バンビオ1番館内)■申し込み・問い合わせ 9:00~18:00(日曜、祝日除く)電話=0120(154)829ネットからの問い合わせ・申し込みは検索超着付け 老後に、どこでどのように過ごすのか、イメージしていますか? 自分に合った住まいは人それぞれ。「まだまだ先」と思わず、早めに情報収集をして、第二の人生を過ごす場所を考えておきましょう。 介護や医療支援サービスの整った有料老人ホームは、老後の住まいの選択肢のひとつ。見学会などに参加して、自分の目で確かめてみては。 日本老人福祉財団の介護付有料老人ホーム(一般型)「京都〈ゆうゆうの里〉」(宇治市白川鍋倉山14ノ1)では、3月12日(水)・27日(木)、4月9日(水)に「施設見学会」(別項参照)を開催。プライベートを過ごす居室や、プール、アスレチックジムといった健康づくりに役立つ設備など、施設内を見学できます。昼食は大食堂で、実際に提供されているメニューを賞味。見学後は質疑応答の時間もあり、費用など気になることは、この機会にたずねて。 JRや私鉄の駅前からバス送迎があるので参加しやすいですよ。一人でも、家族や友達と一緒でも気軽に訪れて。希望者は、事前に電話で申し込みが必要です。 【申し込み・問い合わせ】0120(8739)65の京都〈ゆうゆうの里〉「施設見学会」係へ。午前9時~午後5時受け付け。元気なうちから老後の住まい選びを3月12日(水)・27日(木)、4月9日(水)開催京都〈ゆうゆうの里〉 施設見学会日本老人福祉財団http://www.yuyunosato.or.jp/<施設見学会開催概要>■日時3月12日(水)・27日(木)、4月9日(水)午前11時10分~■会場京都〈ゆうゆうの里〉 ※バス送迎あり■集合・四条烏丸コース(JR京都駅経由) ▽四条烏丸北東角=午前9時40分 ▽京都駅八条口新・都ホテル前 =午前9時55分・宇治コース(JR・京阪宇治駅経由) ▽近鉄大久保駅前=午前10時10分 ▽JR宇治駅前=午前10時35分 ▽京阪宇治駅前=午前10時40分■定員各コース25人■参加費1人1000円(昼食代として。税込み)2014年3月8日(土曜日)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です