リビング京都 東南版 3月22日号
4/16

(4)2014年3月22日(土曜日)東南第1667号ミセスのお勉強室気になるエネルギーのこと ~関西電力大飯発電所を訪問~ 暮らしに欠かせないエネルギーを作る発電所。現在、日本国内の原子力発電所は停止中ですが、その安全対策は気になるところ。そこで、主婦2人が関西電力大飯発電所に特別な許可を得て取材で訪問。大飯発電所所長室コミュニケーション係・係長の武長祐太郎さんに対応してもらいました。 2011年3月に発生した東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故は私たちの暮らしに大きな衝撃を与えました。あれから3年が経過し、関西でも夏冬の節電などエネルギーに関する影響が続いてきました。そんな中、最近ニュースなどでよく耳にするのが〝エネルギー基本計画〞という言葉。これは、国のエネルギー政策について中長期的な方向を示すもので、ほぼ3年ごとに見直されているそう。今、震災以降では初めてとなる、新たな基本計画が策定される時期のため、よく耳にするのです。 今回の政府案の中で、ベースロード電源(発電コストが低廉で、昼夜を問わず安定的に稼動できる電源)として位置づけられたのが、一般水力(流れ込み式)や石炭火力、地熱、そして原子力です。現在、原子力発電所は停止中ですが、安全性が確認された原子力発電所は再稼動を進めていくとされています。新エネルギー基本計画では原子力がベースロード電源に ニュースなどでしか知らなかった原子力発電所。これまではイメージだけでしたが、実際に見学することで、何重もの安全対策をしていることがわかり、電力について考える貴重な経験になりました(清家加奈さん)何重もの安全対策をしているのですね 普段の生活では当然のように使っている電気ですが、こうして、実際に発電所の中を見てみると、多くの人が関わって、安全を守る努力をしていることを実感しました(山本浩子さん)多くの人の安全への努力を知りました実際に見ることで発電所を身近に感じましたディーゼル駆動式の「大容量ポンプ」が、いざというときの原子炉冷却に使用されますさまざまな災害を想定して安全対策をしているのですねでは、どのように安全だと判断するの? 現在、日本の原子力発電所の安全性については、原子力規制委員会の判断に委ねられ、その基準は世界で最も厳しいものになっています。そして、その基準をクリアすれば再稼動の方向へ進められることに。 関西電力では、大飯発電所3・4号機、高浜発電所3・4号機が安全審査中です。 では、実際にどのような安全対策がとられているのでしょうか。今回、主婦2人が大飯発電所を取材で訪れました。まざまさかほにもな対策がトラブル発生時に被害拡大を防ぐ機能とは 今回、大飯発電所を訪れたのは、山本浩子さんと清家加奈さん。まずは、関西電力の武長さんによる安全対策の基本についてのレクチャーから、取材がスタートしました。 「原子力発電所では、原子炉を〝止める〞〝冷やす〞、放射性物質を〝閉じ込める〞という3つの機能が、緊急時において必要です」と武長さん。 福島第一原子力発電所の事故では、地震直後に〝止める〞ことはできましたが、津波によって電源や海水ポンプが壊れたため〝冷やす〞機能が止まり、その結果、放射性物質を〝閉じ込める〞ことができませんでした。 「当社は、同じ原子力事業に携わる者として、このような事故を二度と起こさないよう、原子力重要な設備を津波から守るために まずは、津波への対策を見学します。 最初に、津波による衝撃を軽減するための「防波堤」へ。海抜5mから8mにかさ上げされ、その高さに2人とも驚いた様子。 小浜湾に面した道路には、海水が流れ込んでこないように、厚さ1m、海抜6mの「防潮扉」も設置。さらに原子炉を冷却するためには海水が必要になりますが、これを取水する海水ポンプを守るための「防護壁」も設けられました。 次に訪れたのは、浸水を防ぐための「水密扉(すいみつとびら)」です。「安全上重要な機器が、万が一の浸水により機能を失わないように、建屋の扉40カ所を、水を通しにくく頑丈な水密扉に替えています」と武長さん。 2人揃って「さまざまなことを想定して、何重もの対策で備えていることがわかりました」と、感想を聞かせてくれました。発電所の安全確保に全力で取り組んでいます」電源確保や冷却機能確保の多重化・多様化を推進 いざという時、原子炉を〝冷やす〞ために重要になってくるのが、非常用電源や給水設備です。 非常用電源としては、冷却用のポンプや発電所の監視などに必要な電源設備として、当初から設置している「非常用ディーゼル発電機」に加え、「空冷式非常用発電装置」などが配備されています。給水設備では、原子炉や「使用済燃料プール」などの燃料を冷やすために必要な海水ポンプが機能しない場合に備え、「大容量ポンプ」や「消防ポンプ」などが配備されています。 「万が一の場合に備え、電源確保や冷却機能確保の多重化・多様化をすすめ、ほかにも、火災や竜巻への備え、放射性物質の拡散防止など、さまざまな対策を実施しています」と武長さん。 実際の設備をその目で確かめることにより、主婦2人にとって、安全対策を知る有意義な体験となったようです。通常の電源が使用できない時に力を発揮する「空冷式非常用発電装置」※現在、関西電力の原子力発電所では、公募見学の受付は行われていないとのこと。原子力発電所の安全対策については、関西電力のホームページで紹介されています。8メートルの高さの「防波堤」を目前に説明する武長さんと主婦の清家さん、山本さん(右から)海水が流れ込まないように、小浜湾に面した道路には「防潮扉」を設置浸水を防ぐ、大きくて頑丈な「水密扉」海水ポンプを守るために、鋼鉄の支柱と強化プラスチックでできている「防護壁」たし材取が主ましてき婦費用一切無料www.hanacareer.comhanaキャリア検索一人でやりきる自信がない事務手続き・連絡業務代行・面接にも同行など完全サポートあなたに代わり勤務時間中に希望に叶う求人探し忙しくて時間がない!実際の残業時間など、知りたい情報が聞ける!職場環境ってどう?京都の転職情報満載!!京都の介護・看護の求人なら事務手続き・連絡業務代行・面接にも同行あなたのお悩みを徹底サポートします今すぐサイトにアクセス10120-338-933 キャリア・インデックス株式会社[有料職業紹介業厚生労働大臣認可]27-ユ-301269大阪市北区豊崎3丁目10-2 i&F梅田6Fを京都で探すなら、ピッタリの職場をご紹介します介護・看護のお仕事「ありがとう」が好きだからこの仕事に決めました。就業までの流れ就業後も、キャリアコンサルタントがフォローし続けます1 ご応募「応募フォーム」もしくは「お電話」にてご応募ください。2 来社・面談キャリアコンサルタントが、あなたの思いや希望条件を元にキャリアプラン作りのお手伝いをします。3 あなたにマッチしたお仕事を提案あなたにピッタリのお仕事を面談時にその場で提案します。4 求人のご紹介お仕事のご紹介をします。履歴書や職務経歴書作成、面接のアドバイスも行っています。5 勤務先の見学と面接ご紹介させていただいた勤務先の見学と面接を行います。キャリアコンサルタントが同行しますのでご安心ください。あなたの代わりに待遇面の交渉をすることも可能です。6 めでたく採用決定おめでとうございます。入社日が決まったら、勤務スタートです!

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です