リビング京都 中央版 7月12日号
16/16

(Ⅳ)京都学園大学、京都造形芸術大学、京都美術工芸大学、平安女学院大学・短期大学部協力:大学コンソーシアム京都13日7京都府立大学、京都看護大学、京都聖母女学院短期大学19土7京都府立大学、大谷大学・短期大学部、京都医療科学大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、成美大学・短期大学部、佛教大学、明治国際医療大学、龍谷大学・短期大学部20日7京都華頂大学・華頂短期大学21㊗・月7京都光華女子大学・短期大学部、京都嵯峨芸術大学・短期大学部、京都精華大学、京都造形芸術大学、京都美術工芸大学、成安造形大学、明治国際医療大学26土7京都経済短期大学、京都嵯峨芸術大学・短期大学部、京都精華大学、京都西山短期大学、京都造形芸術大学、京都橘大学、京都美術工芸大学、種智院大学、成安造形大学、同志社大学、同志社女子大学、花園大学27日7京都府立医科大学、京都外国語大学・京都外国語短期大学1金8池坊短期大学、大谷大学・短期大学部、京都外国語大学・京都外国語短期大学、京都学園大学、京都華頂大学・華頂短期大学、京都看護大学、京都光華女子大学・短期大学部、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都美術工芸大学、京都文教大学・京都文教短期大学、京都薬科大学、同志社女子大学、花園大学、佛教大学、平安女学院大学・短期大学部、立命館大学、龍谷大学・短期大学部2土8京都女子大学京都府立医科大学4月86水8京都大学7木8京都教育大学、京都女子大学5火8京都工芸繊維大学8金8京都大学、京都工芸繊維大学9土8京都西山短期大学10日8京都産業大学17日8京都市立芸術大学、大谷大学・短期大学部、京都外国語大学・京都外国語短期大学、京都学園大学、京都華頂大学・華頂短期大学、京都光華女子大学・短期大学部、京都産業大学、京都女子大学、京都聖母女学院短期大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学・京都文教短期大学、京都薬科大学、成美大学・短期大学部、同志社大学、同志社女子大学、花園大学、佛教大学、平安女学院大学・短期大学部、明治国際医療大学、立命館大学、龍谷大学・短期大学部3日8池坊短期大学、大谷大学・短期大学部、京都医療科学大学、京都学園大学、京都看護大学、京都経済短期大学、京都光華女子大学・短期大学部、京都聖母女学院短期大学、京都造形芸術大学、種智院大学、花園大学、平安女学院大学・短期大学部23土8大谷大学・短期大学部、京都学園大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都美術工芸大学、成美大学・短期大学部、明治国際医療大学24日8龍谷大学・短期大学部30土87・8月のオープンキャンパスに関する読者からの質問に、各大学の職員・学生のみなさんに答えてもらいました。オープンキャンパスもっと知りたい明治国際医療大学入試広報課長の渡辺博樹さん「本学ではオープンキャンパスを『キャリア形成の最初のステップ』と位置づけ、医療の仕事を体感できる体験型授業を企画しています。これにより卒業後の進路をイメージしやすくし、入学後に『思っていたのと違った』と感じることがないようにしたいと考えています。また、オープンキャンパスでは、国家試験対策、キャリア支援といった学生支援体制についても詳しく紹介しますので、保護者の方もぜひお越しください。一方、本学では国家試験取得を目指すだけではなく、大学生として幅広い教養を身に付けていただくカリキュラムも用意。これらを通じて人間性やコミュニケーション能力といった、〝医療人〞に必要な資質を養える点も魅力であると考えています」将来の夢や進路を決めるきっかけにできる?Q「短期大学は、2年間で将来の進路に向けた実践的な教育を行います。一方、4年制大学は自ら課題を設定、それを解決・探求する場であるということが違う点だと思います。京都華頂大学は、1学年100人という少人数制のため、教員が一人一人の学生の状況を把握し、きめ細かく指導することで、学生の能力を伸ばしていきます。本大学は今年で開設4年目ですが、60年の歴史を持つ華頂短期大学と同じキャンパスにあります。オープンキャンパスの開催日程は、ほとんど同じなので、それぞれの魅力を比べてみてはいかがでしょうか。在学生とオープンキャンパスに参加する高校生が、これからの京都華頂大学の歴史をつくっていくといっても過言ではありませんので、じっくりとチェックしてみてください」短大か大学か、進路に迷っています京都華頂大学入学広報センターの長澤洋佑さんQ「予約が必要かどうかは大学により異なるので、ホームページなどで確認するといいですよ。平安女学院大学のオープンキャンパスは当日参加もできますが、大学のホームページで事前予約も受け付けています。これは、皆さんをよりきめ細かくおもてなししたいため。本学では、各参加者に在校生のアテンドスタッフと教員が付き、参加者の疑問や要望に寄り添いながら案内します。また、予約人数の規模に応じてアテンドの体制も工夫しています。本学には、観光業界などを目指す『国際観光学部』、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士などを目指す『子ども学部』『短大保育科』があり、人に接する学びに取り組む大学としてふさわしいオープンキャンパスを、と思っています」参加するには事前予約が必要?平安女学院大学4年生の松本朋子さんQ「興味があることを深めていくのが、大学での〝学び〞。その点は高校とは異なりますね。本校の〝学び〞の特徴や入試制度については、大学説明会で紹介しています。個別相談コーナーも設けていますので、分からないことは遠慮せずに聞いていただければ。また、オープンキャンパスのスタッフには全学科の学生がそろっています。志望学科のスタッフと、ぜひ話をしてみてください。単位の取り方や授業の大変さなど、楽なことばかりではないリアルな大学生活について聞けると思いますよ。教職員に聞くよりも、学生の情報が参考になることも多いかもしれません。大学での学び方については、4年間で学位を取得して卒業する方法、通常の単位数に加えて資格取得する方法などもありますので、気軽に質問を」授業や単位のことなど、大学生活の厳しさも聞けますか?大谷大学企画・入試部事務部長の岡田治之さんQ「京都西山短期大学では、学生スタッフが学内を案内する『キャンパスツアー』、学生スタッフと一緒にお茶を楽しむ『カフェ体験』を実施しています。キャンパスツアーは、10人ほどの参加者グループに2、3人の学生スタッフが同行します。カフェ体験は、構内のカフェテラスでケーキやお茶を楽しんでもらうという企画です。大学生たちに気軽に話しかけてください。こういった機会を利用し、幼児教育に大切なピアノの練習や実習など、努力を重ねる大学生の生の声を聞くことで、大学生活の具体的なイメージをつかめるのではないでしょうか。大学の職員がカリキュラムについて説明するよりも、より深く大学での学びを理解する手掛かりになると思います」大学生とは、どのように交流できますか?京都西山短期大学入試事務室の市原淳美さんQ「高校までとは違い、大学では授業をはじめとする大学生活のすべてを自分でマネジメントすることになります。例えば、授業には必修科目があるので、なんでも自由に受講できるわけではないですし、やらなくてはいけないことも多いですね。大変なこともありますが、大学のサポートがあるので、きちんと考えて取り組めば大丈夫ですよ。オープンキャンパスに参加するときは、ぜひ私たち学生スタッフ(キャンパスツアースタッフ)に大学生活のことを聞いてください。勉強のことや友人関係などいろいろな経験談をお話しします。みなさんにとって大学生活のイメージづくりやしっかりとした心構えを持つために役立てばと思います」大学の授業への心構えは?京都産業大学4年生の濱田麻以佳さんQ入学広報センター 〒605-0062 京都市東山区林下町3-456        TEL.075-551-1211(入試広報センター直通)        E-mail:nyugaku@kyotokacho-u.ac.jpオープンキャンパスにお越しになれない場合は個別の学校見学を受け付けます。事前にご連絡ください。■特設プログラム授業参加型見学会 ~“リアル”な授業を体験する日■特設プログラム保護者対象進学説明会・入試(AO入試含む)対策講座・教員免許と各種資格の取得に関する特別講座〈京都華頂大学のみ〉・卒業生カミングデー〈華頂短期大学のみ〉9/14(日)、10/5(日)、11/24(月・休)、2015年 3/22(日)8/2(土)・3(日)(京都華頂大学のみ)■特設プログラム授業参加型見学会 ~“リアル”な授業を体験する日9/9/9/9/●申し込み不要/入退場自由●高校1・2年生や保護者の方も ご参加ください。■学部・学科・各コース説明■キャンパスツアー■体験授業 ■学食体験■Kacho café(個別相談コーナー)■資料配布全日程共通プログラム+当日限定「特設プログラム」あります。開催時間(全日程共通)10:00~15:00〈受付9:30~〉2014 OPEN CAMPUS7/21(月・祝)「京の夏の オープンキャンパス」「Class Visit Day」7・8月開催の華頂OPEN CAMPUSの見どころをピックアップ!最新の情報については本学Webサイトからご確認ください。検 索京都華頂大学華頂短期大学~Autumn&Spring編~歴史学科幼児教育学科介護学科華頂短期大学京都華頂大学現代家政学部現代家政学科児童学コース/ライフデザインコース/人間福祉学コース「Class Visit Day」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です