リビング京都 西南版 7月19日号
12/12

(12)2014年7月19日(土曜日)西南第1681号●主な配布地域=右京区・南区・西京区・向日市・長岡京市・大山崎町・伏見区●配布部数=151,535部(2009年日本ABC協会報告予定宅配部数)(※リビング京都3エリア合計490,330部を宅配)●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、その企業・機関からのPR情報です。リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国65エリア(版)900万部をネットワークしています。 ●表示価格で特記事項のないものは消費税額を含んだ総額表示です(免税・非課税商品は税が転嫁されません)●個人情報の取扱いについては当社ホームページまたは個人情報保護推進事務局 ☎075(257)6504(祝日を除く月曜~金曜、午前10時~午後5時)までお問い合わせください。本紙掲載の広告主が収集した個人情報に関しては各広告主へお問い合わせください。[紙面の無断転載を禁じます]〒604-8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル ☎075(212)4411㈹http://www.jafna.or.jp日本生活情報紙協会加盟紙電子ブックも読めますホームページでは無料のhttp://kyotoliving.co.jp乙訓寺〈住所・アクセス〉長岡京市今里3丁目14-7(阪急バス「薬師堂」停から徒歩5分)〈拝観時間〉午前8時~午後5時(最終入山午後4時30分)〈拝観料〉500円〈問い合わせ〉☎075(951)57591554年(天文23年)、嵯峨で生まれた角倉了以(すみのくらりょうい)。朱印船貿易を行った豪商として知られています。大堰川を切り開く工事に力を入れた了以。岩だらけだった川も船が通れるようになり、多くの商「このはし渡るべからず」。これに対して、得意のとんちで返した一休さん。そのモデルとされるのが室町時代の僧侶、一休宗純です。1394年(応永元年)に、後小松天皇の子としてひそかに生まれた、という説が有住宅地を歩いていくと、鮮やかに塗られた朱色の門が目の前に。1380年の歴史を持つ「乙訓寺」です。同寺の責任者を務めたのが弘法大師空海。真言宗の開祖であり、774年(宝亀5年)に生まれました。「弘法さん」や「お大師さん」の呼び名で親しまれていますね。「弘法も筆のあやまり」ということわざがあるように、書の名人としても知られています。空海のライバルともい知ると楽しさもふくらみます2体の像が、その功績を伝えます〝トンチの一休さん〞のルーツがここに最澄も訪ねた長岡京の古寺人たちが往来して町は活気づいたそう。彼が工事の犠牲者を弔うために建立したのが「大悲閣千光寺」です。活気のある嵐山から離れ、大堰川の西側の道へ。なかなかの険しい山道を上った先に、同寺があります。本堂から見下ろす京都市街の景色は上った人へのご褒美のよう。また、こちらには了以像も。目をギョロリとむいた迫力ある姿を見せています。山から下り、渡月橋を渡って少し北へ行くと、了以が眠る「二尊院」にたどり着きます。角倉家代々の墓があり、ここにも了以像が。小倉山を背に立つ同院で、了以をしのぶことができます。今年、生まれてン百ン十年!そんな地元ゆかりの人たちを、関わりの深い寺院とともに紹介。歴史に思いをはせ、ゆっくり散策してみませんか。※取材協力 京都市歴史資料館・伊東宗裕さん力とされています。幼少期を過ごしたのが西京区の「地蔵院」。〝竹の寺〞と称されるように、境内には青々とした竹林が広がります。一休が生まれたのは南北朝の争乱期。北朝の天皇であった後小松天皇に対し、一休の母は南朝の藤原氏の出とのこと。身の危険を守るため、都から離れた草深い土地にある地蔵院で育ったといわれています。この地でもトンチを披露していたのかもしれませんね。一休がいたころは大きな寺だった同院ですが、今は落ち着いたたたずまいを見せています。涼みたくなったら方丈へ。コケが美しい庭園を座って眺めていると、暑さも和らぎそう。えるのが、天台宗を開いた最澄。2人が出会ったのが乙訓寺でした。唐で空海が学んだ密教を学びに、最澄が訪ねてきたのだといいます。密教について熱く語り合ったのでしょうか。また、空海が境内に実ったミカンを漢詩と一緒に天皇に献上した、という話も。今も境内には、その子孫にあたるミカンの木があります。空海の足跡を見つけに訪れてみては。大悲閣千光寺〈住所・アクセス〉西京区嵐山中尾下町62(阪急・京福「嵐山」駅からともに徒歩30分)〈拝観時間〉午前10時~午後5時〈拝観料〉大人400円、中学生200円、小学生以下無料〈問い合わせ〉☎075(861)2913※了以像を見る際は寺の人に声掛けを地蔵院〈住所・アクセス〉西京区山田北ノ町23(阪急「上桂」駅から徒歩12分)〈拝観時間〉午前9時~午後4時30分(最終入山午後4時15分)〈拝観料〉大人600円、小学生~高校生300円〈問い合わせ〉☎075(381)3417二尊院〈住所・アクセス〉右京区嵯峨二尊院門前長神町27(京都バス「嵯峨小学校」停から徒歩5分)〈拝観時間〉午前9時~午後4時30分〈拝観料〉大人500円、小学生以下無料〈問い合わせ〉☎075(861)0687二尊院の了以像。手に持つツルハシは、自ら工事にあたったことを示しています小ぶりな総門を抜けると、目の前に緑が広がります〝竹の寺〟といわれるように、境内には高々と伸びた竹林が了以夫婦(左2つ)と、息子の素庵とその妻の墓が並んでいます鮮やかに塗られた総門千光寺から眺めた京都市街。街の向こうには衣笠山が見えます修行時代の大師の像生誕 ●年アノ人ゆかりの地元の寺角倉了以生誕460年一休宗純弘法大師空海生誕620年生誕1240年あっさりした京料理の弁当が人気「京の菜香膳(さいかぜん)」1人前2500円(税別) 8月9日(土)までふっくらとした「鱧焼き」や、秋を感じる「早松のお吸い物」も神﨑屋うだるような暑さに、食欲もなくなりがちな時期。あっさりした口当たりの京料理なら、箸も進みそうですね。乙訓をはじめ京都ならではの四季折々の味を届ける「神﨑屋」では、新商品「京の菜香膳」(1人前2500円・税別)が登場。お持たせや贈り物にも人気のお弁当です。ハチクが添えられ、実ザンショウの風味が効いた「ちりめん山椒ごはん」に、ふっくらと焼き上げた「鱧焼き」や、夏の京野菜として代表的な「万願寺とうがらし」などを使った品々が勢ぞろい。さらに、秋を感じる「早松のお吸い物」付きと、これだけで一食が楽しめます。販売は、8月9日(土)まで。1日の製造数量に限りがあるので、5日前までに予約を。店頭渡しの場合は午前11時30分より。配送はクール便で、近畿圏内だと600円(税別)の配送料。地方発送についての問い合わせは電話で。●向日市寺戸町東ノ段町4、☎075(932)1137。午前10時~午後7時。無休新商品「京の菜香膳」(外寸約21㌢、角・高さ約5㌢)西向日駅西向日駅物集女街道物集女街道競輪場東向日駅東向日駅市民会館市民会館向日市役所向日市役所神﨑屋 秋には、着物でお出かけしたいですね。友達より早く着付けをマスターして、差をつけましょう。 「悦文カルチャー」(本部=大阪市中央区博労町3ノ6ノ14、TAG北心斎橋ビル5階)では、約6000人もの生徒が、既に〝きものデビュー〟。現在、平成26年度の秋の生徒を募集しています。 「きもの着方スクールベーシックコース」は、1回2時間・3カ月間(週1回・全12回)のレッスンで、月謝は1500円。京都各地で開校しているので、通いやすい教室(四条烏丸は夜間あり)を選丁寧な指導と少人数制で楽しいクラス着付けを習いませんか平成26年度 秋の生徒募集きもの着方スクールベーシックコース悦文カルチャーhttp://www.etsubun.co.jp教室ガイド目指せスキルアップ!んで申し込みを。先着順なので早めに。 【申し込み】0120(814)001(午前10時~午後7時受け付け。日曜、祝日休)か、FAX=06(6252)8227、Eメール=info@etsubun.co.jpへ。後援=㈶手織技術振興財団。午前=午前10時~正午、午後=午後1時~3時、夜間=6時30分~8時30分教 室会 場開校曜日開校日京都駅京都キャンパスプラザ火8/19四条烏丸相生ビル6階水8/20木8/21土8/23北大路北文化会館金8/22桂カルチャーロータリー水・金8/20・22西院ラボール京都月8/18山科山科文化教室月9/1京の夏を彩る魅力のプラン五山送り火鑑賞と祇園甲部の京舞特製ビュッフェにフリードリンク付き 1万円ホテル日航プリンセス京都「ホテル日航プリンセス京都」で行われる「大文字五山送り火鑑賞の夕べ」は、京都の魅力たっぷりのプラン。8月16日(土)の夜、ホテルのディナーを堪能しながらゆったりと過ごしませんか。まずは、全14品の料理をビュッフェ形式で(フリードリンク6種付き)。「ローストビーフ」「鱧の天ぷら」などホテル自慢の料理の他、全14品のデザートビュッフェも存分に楽しめます。特別な夜を盛り上げてくれるのが、祇園甲部で活躍する舞妓(まいこ)の京舞。歓談の時間もあり。五山送り火は大型スクリーンで鑑賞。「リビング京都」の「京都クイズ」出題者としておなじみの小嶋一郎さんが解説してくれますよ。要予約。詳細は表参照。●下京区高辻通烏丸東入ル(地下鉄「四条」駅5番出口より徒歩約3分)、☎075(342)2415(宴会部)京舞鑑賞や舞妓との歓談も楽しめるプランですhttp://www.princess-kyoto.co.jp/〈日時〉8月16日(土)午後6時30分~9時 ※午後6時受け付け開始〈料金〉大人1万円、小学生5000円 ※未就学児無料。当日支払い。税・サ込み〈会場〉3階宴会場「ローズの間」〈申し込み・問い合わせ〉宴会部=☎075(342)2415※予約後に送付される「ご予約確認書」の持参を。キャンセル料は、開催日の3日前から前日まで50%、当日は100%。悪天候などによる中止の場合、食事のみ。定員に達し次第受け付け終了。各種割引、JALクーポン利用対象外送り火は屋上からカメラで撮影、リアルタイムで画面に映し出されますもあ京都検索詳しくは京都府商工会連合会 ☎075(314)7151京都市右京区西院東中水町17 京都府中小企業会館4階京北Vol.6京北地域の夏の訪れは、カブトムシとともにやってきます。「カブトムシの住む町、京北」へ今年も是非ともお越しください。日時:7月27日(日) 【雨天決行】午前10時~午後3時場所:京都市・京北森林公園   http://keihoku-kabuto.com/主催:京北商工会青年部緑豊かな京都・京北はドライブコースになっております。「森の手づくりキッチン・ローズカフェ」では秋の交通安全期間の9月28日に京都ニュードライバー教習所と合同でお餅付き大会イベントを開催します。是非一度お越し下さいませ。「カブトムシドーム2014」開催森の手づくりキッチン・ローズカフェでイベント開催自然の山林を再現したドームでカブトムシをゲット木コリ達がユンボでお餅付きショー京北商工会女性部 ☎075(852)0348京都市右京区京北周山町上寺田1-1京北商工会青年部 ☎075(852)0348京都市右京区京北周山町上寺田1-1京都府をもっとあそぼう!地元商工会青年部・女性部Vol.6地元商工会青年部・女性部おすすめ青年部女性部

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です