リビング京都 東南版 9月6日号
15/16

(15)2014年9月6日(土曜日)東南第1686号後  援:京都府/京都市/京都府教育委員会/京都市教育委員会/京都市観光協会/京都商工会議所/京都新聞社     京都府ウオーキング協会/NPO法人 京都映画倶楽部   協力:京都府立伏見港公園     (予定)9月27日㈯京阪中書島駅南改札口下車すぐ受付 8:45 スタート 9:00伏見港公園STARTGOALお問合せ ☎075-431-2160 KBS京都視聴者センター 平日9:30~17:00当日レンタルラジオをお貸しします。(保証金有)イベント終了予定 14:00ごろ【約9.5km、所要標準時間約3時間】主 催:  関西東急会〔お申し込み方法〕 ◆ハガキ ①代表者氏名 ②郵便番号 ③住所 ④電話番号 ⑤ご希望参加人数をご記入のうえ            〒602-8588 KBS京都ラジオ「東急カルチャーウォーク」係まで (住所はいりません)         ◆KBS京都(ラジオ)ホームページ ①~⑤を応募フォームにしたがって入力してください。〔抽選・当選者の発表〕 締切り後、厳正な抽選のうえ当選者を決定し、参加証の発送をもって発表に代えさせて いただきます。 参加証は当日必要となりますので、大切に保管してください。〔個人情報について〕 参加証の発送にのみ使用し、終了後適切に破棄いたします。伏見港公園(START)➡三栖閘門➡寺田屋➡三十石船・十石舟➡乃木神社➡伏見桃山城➡御香宮神社➡伏見港公園(GOAL)私たちも参加します!第23回 東急カルチャーウォーク2014森谷 威夫(KBS京都アナウンサー)締切日9月16日消印有効参加費無料参加受付中海平 和(KBS京都アナウンサー)對馬 京子(KBS京都アナウンサー)伊藤行政書士事務所伊藤 勝示手続きお急ぎの方京都市伏見区御香宮門前町198 御香ビル3F(京都府行政書士会所属)相続、帰化、法人設立、ビザ、助成金申請、内容証明書作成等近鉄「桃山御陵前」駅、京阪「伏見桃山」駅すぐ☎075-982-8905初回相談無料土日OK080-3039-2937要予約のこと、何でもご相談くださいhttp://n-suitec.com京都市伏見区羽束師志水町39-14京都市水道局指定工事店 第612号 ※写真はイメージです。●トイレのつまり・あふれ●トイレの水が止まらない●台所・お風呂の排水管つまり●下水管清掃●蛇口・シャワーの水漏れ修理、交換●和式トイレから洋式トイレへの取り替え●給排水のポンプ修理/交換●記載項目以外にも各種工事承ります。※左記作業には、別途部品代が かかります。状況によっては 料金表記載以外の料金がかか る場合もございます。TOTOリモデル店(下記以外のサービスも取り扱っております)※価格は全て税別です。作業別基本工事料金or先日、南アルプスの北岳に登ってきました。ちょうど人生の選択に迫られ、どちらに進めばよいのか迷っていたときでした。ほんの少しの間、山という非日常の世界へ飛び込むことで今の自分が見えてくる。非日常が日常をよりよくしてくれることを知りました。この小説の主人公も仕事で心をすり減らす毎日。そんなときに出あった山歩きを重ねるうち、心がほどけていきます。僕も大好きな北アルプスや八ケ岳が舞台で、読み進めるとあの美しい風景がよみがえってきます。「思い通りの道を行けないことがあっても、ああ、今がいい。わたしであることがいい。」という言葉に救われた思いになりました。角川書店・1620円「八月の六日間」北村薫山という非日常の世界でほどけていく心紹介者ことばのはおと中村仁さんわが子の代わりに参加「親同士のお見合い」10月30日(木)午後1時30分〜 京都ホテルオークラにて息子・娘を持つ親各15人募集 事前に子どもに確認を子どもが結婚しなくて心配―。それなら、京都リビング新聞社が開催する「親同士のお見合い」へ。11回目となる今回は10月30日(木)午後1時30分から、京都ホテルオークラで実施されます。会場では、子どもの「身上書」と「写真」を持ち寄り、親同士が情報を交換。全員と会話をした後は、フリータイム。事前に名前や住所を伏せたプロフィルが届くので、イベント前に気になる人を親子で相談しておけます。当日は、リビングカルチャー倶楽部講師「office苑」代表のいしい佳子さんによる講演「息子・娘別の婚活必勝法」も。募集は息子の親・娘の親各15人(両親での参加も可)。応募者多数の場合は抽選。10月1日(水)までに参加可否の連絡あり。※子どもの同意を得たうえで、申し込みを〈問い合わせ〉京都リビング新聞社=☎075(212)4741。午前10時~午後6時、土日祝休主催:京都リビング新聞社http://kyotoliving.co.jp/「親同士のお見合い」〈日 時〉10月30日(木)午後1時30分~5時ごろ(予定)(受け付けは1時~)〈会 場〉京都ホテルオークラ 3階宴会場「翠雲」(中京区河原町御池。地下鉄「京都市役所前」駅直結)〈参加費〉子ども1人につき1万300円(親1人の料金。両親で参加する場合は1万8500円)、ケーキセット付き〈申し込み締め切り〉9月25日(木)〈申し込み〉はがきまたはファクスに、親の郵便番号と住所・氏名・年齢・電話番号・参加人数、子どもの性別・年齢を明記のうえ下記へ送付。「リビング京都」ホームページ(http://kyotoliving.co.jp)からも申し込めます。京都リビング新聞社「親同士のお見合い」係=〒604-8560(住所不要)、9075(212)8857見積無料安心料金年中無休何でもどんどんお電話下さい。★リサイクル品 買い取ります。不用品専門店京都市南区十条大宮下ル一筋目西あ0120-23-8888☎075-662-8888㈲レオ●引っ越し等のゴミ●空き家の片付けや整理・運びだしも お望みの日時に!即日OKスッキリします!遺品整理・不用品処分㈱京 ユアサ1聖地(90㎝×90㎝)他、各種あります。 93.6万円 墓地1.05聖地+墓石(青御影石)+巻石(青御影石)縁起ゆかしき…安らぎの墓所。 1聖地あたり50万円~ (年間維持費/1聖地あたり4,500円) ◆宗派は問いません。 ◆法要等、受付いたします。 永代使用料 〔取扱い代理〕 ㈱庵 いほり 石材店/宇治市五ヶ庄平野23-2 ☎0774(32)1885 JR・京阪黄檗駅徒歩約10分 大本山 大本山 萬福寺/宇治市五ヶ庄三番割34 ☎0774(32)3900(受付9時~17時) 〝筆力〟をつけて、いろいろなシーンで活躍してみませんか?賞状や免状、のし袋の表書きやあて名書きなどを基本に、実用書道やビジネス書道に必要な基礎知識と技法を持つ賞状書士。京都リビング新聞社「リビングカルチャー倶楽部」の「賞状書士養成講座」では、この資格に必要なスキルを習得します。日本賞状事務センター専任講師が、書道の未経験者にも運筆の基礎から指導してくれます。身についた技術は家庭や職場、町内会やPTAなどのボランティアの際も生かせそうですね。6カ月の基礎(ⅠⅡ)コース終了後、基礎(Ⅲ)コースに進級。この時点で、日本賞状事務センター主催の「賞状書士の認定資格・3級検定テスト」に挑戦する資格を取得可能(受講開始から最短7カ月で受験可)。また検定と並行し、実用書道全般についても学べます。今回は基礎(Ⅰ)コースの受講生を募集。まずは「1日体験&説明会」(表参照)に参加を。参加者には小筆1本を進呈。〈会場・申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社 リビングカルチャー倶楽部(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル 受付2階)=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝除く月~金、土日は午後3時まで)※駐車場・駐輪場なし賞状書士養成講座運筆の基礎から指導まずは「1日体験&説明会」へ京都リビング新聞社http://kyotoliving.co.jp〈1日体験&説明会〉 ①9/18(木)②9/25(木) ①②いずれも午後6時30分〜8時30分〈基礎Ⅰコース〉 ③10/2〜12/18の第1・3木曜日、計6回 ④10/9〜12/25の第2・4・5木曜日、計6回  ※11/13除く ③④いずれも午後6時30分〜8時30分●受講料 ①②2050円③④1万1760円(③④は教材費9500円別途要)※検定受験希望者は、検定料別途要●持ち物 ①②鉛筆(2B)、消しゴム、30㎝定規、ティッシュペーパー ③④説明会で案内●申込締め切り日 ①9/13(土)②9/20(土)③9/27(土)④10/4(土)構想から約20年、周防正行監督がついに世に送り出したのは、京都の花街を舞台にしたミュージカル仕立ての最新作。「周囲がどう見ようと、あきらめずにガンバっていれば、夢はいつかかなう」という直球のメッセージを、豪華な配役陣をそろえて伝えてくれる。舞妓(まいこ)がたったⓒ2014F/T/K/D/K/K/A一人しかいないと悩んでいた京都の老舗のお茶屋に、ある日、津軽弁と鹿児島弁のなまりが強烈な少女・春子が飛び込んできた。彼女の願いは「舞妓になること」。女将はあきれてしまうが、そこにいた言語学者が興味を示し、春子は前代未聞の舞妓修業を始めることに…。花街という伝統と格式「舞妓はレディ」9月13日(土)からTOHOシネマズ二条ほかで公開が重んじられる世界で、イマドキの少女がぶち当たる壁はかなり手ごわいのだが、春子を支える人情模様は温かい。その支えが与えられたのは、春子の一途な思いがあればこそ、なのだろうなと思う。富司純子、長谷川博巳、田畑智子、草刈民代ほか味のある俳優たちに囲まれつつ、春子役で存在感を示した現役高校生の上白石萌音に注目!物語が進むにつれドンドン輝きを増し、映画の最初と最後では別格に。爽やかな歌声も魅力的で、確かな実力を感じた。周防監督らしいハッピーな後味で、楽しいファンタジーとして受けとめたくなるエッセンスがふりまかれている。(ライター 宮田彩未)いなか育ちの少女が、舞妓デビューにチャレンジ!京都造形芸術大学学園祭「大瓜生山祭」 1回生全員で作る〝京造ねぶた〟は22基が登場。初お目見えの盆踊り企画〝BON☆ODORI〟のほか、学科対抗の料理対決、おばけ屋敷、ファッションショー、ライブステージなど盛りだくさん▶9月20日㈯・21日㈰午前10時~午後7時。入場無料▶会場・問い合わせは京都造形芸術大学(市バス「上終町京都造形芸大前」停すぐ)=☎075(791)9122(代)〝BON☆ODORI〟が初お目見え「伏見の酒と酒造り唄」 京都・伏見の日本酒文化について、月桂冠製造本部長の川戸章嗣さんが講演。酒造りの職人〝杜氏(とじ)〟によって歌い継がれてきた酒造り唄の公演も▶9月21日㈰午後1時30分開演。入場無料。申し込み不要▶会場・問い合わせは京都市呉竹文化センター(京阪「丹波橋」駅西口すぐ)=☎075(603)2463伏見の日本酒文化について講演「かぐや姫のうつわ展」 竹をテーマにした作品を作る現代作家の柴田恭久さんと、陶芸家の宮里絵美さん。ふたりの作品を中心に、竹素材の食器や月をイメージした作品などを紹介▶9月6日㈯~10月7日㈫午前10時~午後6時。水休。入場無料▶会場・問い合わせは若王子倶楽部 左右(にゃくおうじくらぶ さゆう/市バス「南禅寺・永観堂道」停から徒歩8分)=☎075(708)2086竹をテーマにした作品など「KU HANOHANO 2014」 ハワイアンミュージックやフラダンスを、関西などで活躍するダンサーやミュージシャンたちが次々と披露します▶9月14日㈰・15日(祝・月)正午~午後5時。入場無料。申し込み不要▶会場は京都駅ビル・室町広小路広場大階段(JR「京都」駅すぐ)。問い合わせはクムラニ=☎075(384)8048京都駅ビルでハワイアンを「喫煙具―煙管(キセル)と筒と煙草入」 喫煙の習慣は、16世紀後半以降にポルトガル人によって日本に伝えられたのだとか。着物の帯にぶら下げる喫煙具「提げ物(さげもの)」は、男女問わず人気に。同展では、刀装具の職人が精緻な細工を施した、江戸後期から昭和初期の喫煙具が展示されています▶11月16日㈰まで、午前10時~午後5時。月・火休(祝日は開館)。大人800円、中高大生500円、小学生300円、幼児無料▶会場・問い合わせは清水三年坂美術館(東山区清水寺門前産寧坂北入ル清水3-337-1)=☎075(532)4270刀装金工の細工が見どころ「北斎原画 南天に雀図煙管」(長さ26・0㎝)展示作品のイメージⒸHiroyuki Takenouchi「しむらのいろ meets 土屋仁応展」 仏像や空想上の生き物をモチーフにした木彫り作品を手がける彫刻家の土屋仁応さんと、染織家の志村ふくみさん、志村洋子さんがコラボレーション。彫刻制作の過程で出た木くずで、糸が染織され、同じ木から生まれる形と色が楽しめる内容です▶9月15日(祝・月)~28日㈰午前10時~午後6時(最終日は午後4時まで)。9月22日㈪休。入場無料▶会場・問い合わせはGALLERY FUKUMI SHIMURA(市バス「神宮道」停すぐ)=☎075(746)3303彫刻の木くずで糸を染織

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です