リビング京都 西南版 9月6日号
11/16

(11)2014年9月6日(土曜日)西南第1686号「まだ先のこと」。元気なうちは、“老後の準備”についてこう思いがちでは? ですが、人生何が起こるか分かりません。「もしも」のときのために、「リビングライフケアサポート」を利用して、今から備えておきませんか。「リビングライフケアサポート」とは、京都リビング新聞社が一般社団法人近畿シルバーライフ協会と提携して行っている高齢者サポート事業のこと。同協会は、高齢者をサポートするための団体で、そのノウハウを生かし、一人暮らしや子どもに頼れないなどさまざまな事情がある人を、入院や施設入居の際にバックアップしています。相談内容に応じたプランは多数。「自宅生活応援パック」(入院時の身元保証など)、「施設入居応援パック」(高齢者施設入居時の身元保証制度など)が一例です。契約時には、「自宅生活応援パック」であれば62万円(税別)といった料金が発生しますが、申し込みまでの相談は無料。実際の相談例では、「一人暮らしの父の緊急時のサポートや、入院時の身元保証、入退院手続きを代わりにしてほしい」というケースも。「遠方に住む家族からのこちらの要望には、『自宅生活応援パック』がぴったりです。“生活事務サポート”“任意後見サポート”“入院身元保証”“エンディングサポート”がセットになっています」。こう話すのは同協会の代表・村上友美さんです。夫婦2人暮らしの妻から、「もし自分が倒れた場合、持病のある夫の世話ができるか心配」という相談もありました。「このケースでご提案したのは、ご夫婦ともに身元保証、見守り契約、任意後見、死後事務委任契約。奥さまが倒れた場合は入院時の手続きをこちらで行い、ご主人についてはショートステイの検討や、介護事業所などの利用手続きもいたします。頭に浮かんだときが準備の“始め時”ですよ」(村上さん)自分の状況をチェック相談は気軽に「リビングライフケアサポート」では、随時無料で相談を受け付けています。これまでに寄せられた相談の中から、「こんなことが気がかり」という内容をまとめました(表参照)。チェックして、まずは自分の状況を把握してみては。1つでも当てはまったら、相談に訪れるのがおすすめ。スタッフが、あなたにぴったりなプランを提案してくれます。場所は京都リビング新聞社にて(自宅への訪問も可能)。相談・契約時の個人情報は京都リビング新聞社と近畿シルバーライフ協会が保有します。無料相談の申し込みは左記まで。●京都リビング新聞社=京都市中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル4階、10120(641)165、☎075(212)4411。受け付けは午前10時~午後4時、日祝休一般社団法人近畿シルバーライフ協会代表・村上友美さん老後の準備は、相談から!「リビングライフケアサポート」で入院の手続きから見守りまで〝生活事務サポート〟〝入院身元保証〟〝エンディングサポート〟あり 相談無料京都リビング新聞社錦小路通蛸薬師通四条通烏丸通高倉通大丸★京都リビングビル地下鉄四条駅阪急烏丸駅地下鉄四条駅阪急烏丸駅地下鉄四条駅阪急烏丸駅〈老後の準備で気がかりなことをチェックしてみましょう〉□一人暮らしなどで、日常で何かあったとき に安否確認してくれる人がいない□急な入院時の身元保証や手続き、生活用品 の手配□重要な契約書などの保管方法□遺言書の作成□不動産や資産の管理方法□保険や介護の事務手続き□老人ホーム、高齢者住宅への入居時の身元 保証や費用の連帯保証□通夜、告別式、さらには火葬、納骨、永代 供養などをどうするか□危篤、訃報のほか、緊急対処や親族への連 絡方法ラッピングの技術を習得しましょう説明会実施 趣味・特技の幅を広げる機会にも「ギフトラッピングコーディネーター資格取得講座」開講京都リビング新聞社京都リビング新聞社「リビングカルチャー倶楽部」では、全日本ギフト用品協会によるギフトラッピングコーディネーター資格認定試験に向け、講座を開講。前・後期計12回の講座のうち、10月から始まる全6回の前期講座受講生を募集中です。指導は、ラッピング工房OZ所属の陶国真鯉(すえくに・まり)さん。包み方やリボンの結び方など、プロの技を教えてもらって、来年4月の試験に備えましょう。販売などの仕事に生かしたい人や、資格を取得せずに趣味として楽しみたい人、特技にしたい人の参加もOK。心を込めてラッピングしたプレゼントを贈ってみては。 日程・カリキュラムは表参照。詳細や後期クラスについては説明会(要予約)で案内されます。〈会場・申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社 リビングカルチャー倶楽部(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル/受付2階)=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝日除く月~金、土日は午後3時まで)※駐車場・駐輪場なしおしゃれなラッピングをマスターしましょう(写真はイメージです)ギフトラッピングコーディネーター資格取得講座〈無料説明会日時〉9/17(水)午後1時〜または午後6時〜 ※30分程度。いずれも途中入室可〈説明会申込締め切り日〉9/13(土)〈前期講座日時〉10/1〜12/17の第1・3水曜日、計6回。午後1時30分〜3時または午後6時30分〜8時〈受講料〉1万2360円(前期6回分)。教材費1万200円別途要 ※振込制。受験希望者は受験料別途要〈講座申込締め切り日〉9/18(木)〈内容〉■斜め包み、リボン斜めかけとちょう 結び■合わせ包みⅠ、リボン十字かけと裏 表のあるリボンのちょう結び■合わせ包みⅡ、リボンV字かけなど〝筆力〟をつけて、いろいろなシーンで活躍してみませんか?賞状や免状、のし袋の表書きやあて名書きなどを基本に、実用書道やビジネス書道に必要な基礎知識と技法を持つ賞状書士。京都リビング新聞社「リビングカルチャー倶楽部」の「賞状書士養成講座」では、この資格に必要なスキルを習得します。日本賞状事務センター専任講師が、書道の未経験者にも運筆の基礎から指導してくれます。身についた技術は家庭や職場、町内会やPTAなどのボランティアの際も生かせそうですね。6カ月の基礎(ⅠⅡ)コース終了後、基礎(Ⅲ)コースに進級。この時点で、日本賞状事務センター主催の「賞状書士の認定資格・3級検定テスト」に挑戦する資格を取得可能(受講開始から最短7カ月で受験可)。また検定と並行し、実用書道全般についても学べます。今回は基礎(Ⅰ)コースの受講生を募集。まずは「1日体験&説明会」(表参照)に参加を。参加者には小筆1本を進呈。〈会場・申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社 リビングカルチャー倶楽部(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル 受付2階)=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝除く月~金、土日は午後3時まで)※駐車場・駐輪場なし賞状書士養成講座運筆の基礎から指導まずは「1日体験&説明会」へ京都リビング新聞社http://kyotoliving.co.jp〈1日体験&説明会〉 ①9/18(木)②9/25(木) ①②いずれも午後6時30分〜8時30分〈基礎Ⅰコース〉 ③10/2〜12/18の第1・3木曜日、計6回 ④10/9〜12/25の第2・4・5木曜日、計6回  ※11/13除く ③④いずれも午後6時30分〜8時30分●受講料 ①②2050円③④1万1760円(③④は教材費9500円別途要)※検定受験希望者は、検定料別途要●持ち物 ①②鉛筆(2B)、消しゴム、30㎝定規、ティッシュペーパー ③④説明会で案内●申込締め切り日 ①9/13(土)②9/20(土)③9/27(土)④10/4(土)「らくらくピアノR」認定講師養成講座〝教える力〟を身につけ、仕事に生かして9月29日(月)に無料説明会実施京都リビング新聞社60代・70代を中心に、ピアノを通して「趣味を楽しみたい」というニーズが高まっているそう。また、「ピアノを仕事に結びつけたい」という人もいるのだとか。この声に応えるため行われているのが、“気軽・喜び・集いの音楽”を提供している「らくらくピアノR」認定講師の養成講座(詳細は表参照)。京都リビング新聞社「リビングカルチャー倶楽部」の講座で、技術を習得しませんか。内容は、大人対象のメソッド、ソルフェージュ、教室運営法など。教室の立ち上げや実践にあたってのノウハウも教えてもらえます。対象は、音楽講師経験者、ソナチネ程度のピアノ経験者、大正琴などの講師経験者。希望者は、半年〜1年程度で全日本らくらくピアノR協会認定講師資格の審査を受けることができます。“教える力”を身につけることで、仕事にも生かせそう。まずは説明会へ。〈会場〉京都リビング新聞社(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル ※受付2階。駐輪・駐車場なし)〈申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社リビングカルチャー倶楽部=☎075(212)4728。午前10時〜午後6時(祝日除く月〜金、土日は午後3時まで)講師の「一般社団法人 全日本らくらくピアノ®協会」代表理事の光畑浩美さん「らくらくピアノ®」認定講師養成講座〈日時〉①無料説明会:9月29日㈪午後3時20分〜 ※1時間程度②講座:10月6日〜2015年1月19日の第1・3月曜日、計6回。午前10時〜11時30分または午後1時〜2時30分 ※11月3日、1月5日除く〈受講料〉2万5920円(教材費1080円別途要)※認定講師資格取得希望者は、後日、認定料別途要〈持ち物〉筆記用具、②は指定のテキスト(市販)も持参〈申込締め切り日〉①9月25日㈭②10月2日㈭❺リディック:ギャラクシー・バトル(ヴィン・ディーゼル主演)❻サンブンノイチ(藤原竜也主演)❼LIFE!/ライフ(ベン・スティラー主演)❽大統領の執事の涙(フォレスト・ウィテカー主演)❾ネイビーシールズ:チーム6(カム・ジガンデイ主演)風立ちぬ❶アナと雪の女王❷アメイジング・スパイダーマン2(アンドリュー・ガーフィールド主演)❸永遠の0(岡田准一主演)❹エージェント:ライアン(クリス・パイン主演)8月18日〜8月24日。TSUTAYA調べ❻Another Future(Kis-My-Ft2)❼猟奇的なキスを私にして/アソビ(ゲスの極み乙女。)❼誰でもロンリー(YUKI)❾Summer Darling(chay)聖者たち(People In The Box)❶ナツコイ(LinQ)❷Jack(vistlip)❸Greed(KNOCK OUT MONKEY)❸Pure Pure Chocolate(choco☆milQ)❸GET AWAY/THE JOLLY ROGER(VAMPS)8月18日〜8月24日。タワーレコード京都店調べ「かけいぼ診断」相談募集ファイナンシャルプランナーが紙上で回答します本紙の人気コーナー「かけいぼ診断」では、読者の皆さんからの相談を募集中。家計の悩みに、ファイナンシャルプランナーがプロの立場からアドバイスします。ご希望の方は、①収入(額面と手取り)、天引き分の明細(税金、年金等)②支出(費目別)③相談したいこと(具体的に)、〒、住所、相談者の氏名、家族構成と年齢、職業(業種も)、電話番号を書いて、〒604︱8560(住所不要)京都リビング新聞社編集部「かけいぼ診断」係へ。メールmailbox @kyotoliving.co.jpでも受け付け。掲載分には薄謝進呈。人生のエンディング準備を霊園やお墓などに関する悩みに対応専任スタッフがじっくりと話を聞いてくれます京都生協クオレ案内センター葬儀や埋葬など自分らしいエンディングの形を探す人が増えています。こんな人は注目を●生前に墓地を確保したい●墓石をどこに頼めばいいか 分からない● 永代供養を考えたい●納骨堂の仕組みを知りたい●遠くのお墓を近くに移したいhttp://www.kyoto.coop/cuore京都生協の葬祭総合窓口「クオレ案内センター」では、専任スタッフが霊園やお墓、永代供養などに関する幅広い悩みの相談に乗ってくれます。「納骨堂や樹木葬って何?」「お墓を建てるのにどれくらい日数がかかるの?」といった疑問も気軽に尋ねてみて。無料で随時受け付け。資料請求は左記電話で。●京都市中京区西ノ京星池町217(「コープ二条駅店」北側)、10120(402)900。午前9時〜午後6時、無休(1月1日・2日除く)。駐車場あり楽しく学ぶ〝エコ〟な暮らし方「第2回京都エネルギーフェア」 入場・イベント参加無料9月6日(土)午前10時~午後4時 左京区岡崎の「みやこめっせ」にて京都市費の抑制や電力需要の平準化(需要のピークの時間をずらすなど)を図るのが〝省エネ〞です。会場には地元事業者、メーカー、京都市と、さまざまなブースがずらり。入り口を入ってすぐのところには、トヨタ自動車が開発している燃料電池自動車が。各メーカーのブースには、太陽光発電システムや太陽熱利用システム、蓄電システムにかかわる展示も用意されています。疑問があれば常駐する担当者に質問を。解説をしてくれるので知識を深めることもできるのでは?省エネリフォーム補助制度や耐震改修支援制度の紹介もあり。相談コーナーで制度の利用の仕方やメリットについて聞くことが可能です。住まいの改修を考えている人は見逃せませんね。ソーラーカーやマイバッグを作る「エコ工作教室」や、スーパーボールすくいなどが行われる「エコキッズ縁日」といった催しも(詳細は左表参照)。親子で参加してみましょう。先着1000人にはLEDライト付きボールペン、先着100人には京都市動物園の当日入園券(中学生以下無料)がプレゼントされますよ。入場・イベント参加ともに無料なので、気軽に立ち寄ってみて。〈日時〉9月6日(土)午前10時〜午後4時〈会場〉京都市勧業館「みやこめっせ」(左京区岡崎成勝寺町9―1/地下鉄「東山」駅から徒歩約8分、市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」停下車) ※当日、京都市バスで来場の場合は、降車時に「エコサマーを利用」と言うと小学生2人までの運賃が無料に〈主催・問い合わせ〉京都市地球温暖化対策室(京都市中京区寺町通御池上ル)=☎075(222)4555トヨタ自動車が開発している燃料電池自動車〈イベント紹介〉ブックブック交換会朝採れたて京野菜販売会エコ工作教室パッカー車ごみ積み体験大工さん体験!ミニハウス組立エコキッズ縁日京の特産品が当たるエコスタンプラリー〈ブース出展企業の一例〉大阪ガス、関西電力、京セラ、京都三菱自動車販売、サンヨーホームズ、シャープ、長府製作所、東芝、トヨタ自動車、ニチコン、ノーリツ、パナソニック、日立、三菱電機、矢崎エナジーシステム(五十音順)そのほか〈出展内容の一例〉●太陽光発電システム、太陽熱利用システム、蓄電システム、家庭用燃料電池システム、HEMS(家庭用エネルギーマネジメントシステム)の展示と補助制度の案内●燃料電池自動車、電気自動車(ヴィークルトゥホーム)、スマートハウス模型、エコZOOに関する展示 そのほか〝エコ〞について楽しみながら学びませんか。9月6日(土)、京都市主催で「第2回京都エネルギーフェア」が開催されます。このイベントのポイントは〝創エネ〞と〝省エネ〞。再生可能エネルギーである太陽エネルギーの利用拡大を進めるのが〝創エネ〞、エネルギー消

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です