リビング京都 東南版 10月11日号
2/12

(2)2014年10月11日(土曜日)東南第1691号「不登校生・高校中退者のための学校相談会」新たな進路を見つけるために、参加してみませんか10月11日(土)午後1時~4時、京都産業会館「きらっ都プラザ」にて開催京都リビング新聞社京都リビング新聞社では、新しい道を模索している人を応援しようと「不登校生・高校中退者のための学校相談会」を開催します。10月11日(土)、京都産業会館「きらっ都プラザ」で実施。対象は、不登校の中学生や高校生、高校を中退した人。保護者も参加できますよ。会場には、「通信制・単位制高校」「サポート校」「高等専修学校」「高卒認定予備校」など、さまざまな特色を持つ協賛各校が集まります。これまでに開催した同相談会では、「今の学校が自分に合わない」「集団生活になじめない」といった理由で不登校や中退に至った人が参加。「個別相談ブース」で、各校の担当者とじっくり話し合う姿が数多く見られました。各校の情報が入手できる「パンフレットコーナー」も設置。相談会は申し込み不要で、入退場自由。参加無料。気軽に来場を。午後1時30分~2時10分には、「教育講演会」も実施されます。同志社大学・政策学部教授の太田肇さんが、「子どものやる気を引き出すコミュニケーション」をテーマに話してくれます。当日先着50人(事前申し込み不要)、聴講無料。会場でアンケートに回答すると粗品がもらえます。来場先着100人には、冊子「保護者のための学校選び(不登校・中退生の進路ブック)」(オー■個別相談ブース参加校(順不同)長尾谷高等学校神村学園高等部通信制課程 京都学習センターNPO法人 NIWA教育相談室トライ式高等学院第一学院高等学校NHK学園高等学校つくば開成高等学校京都外大西高等学校 通信制課程京都美山高等学校ゴールフリー高等学院東近畿高等学院クラーク記念国際高等学校近畿予備校 紫明学園KTC中央高等学院科学技術学園高等学校大阪スクールオブミュージック高等専修学校青山ビューティ学院高等部 京都校※上記参加校以外のパンフレットもあり■開催日/10月11日(土) 相談会=午後1時~4時※入退場自由、都合のいい時間に来場を教育講演会=午後1時30分~2時10分■ 会場/京都産業会館「きらっ都プラザ」4階展示場■交通/地下鉄「四条」駅北口・阪急「烏丸」駅西口から徒歩約2分(26番出口へ)※当日の問い合わせは、京都産業会館=☎075(211)4506(代)=へルカラー64ページ)のプレゼントもありますよ。各校が一堂に会するので、それぞれの特色を比較してみて。学校生活で足踏みしてしまっている人にとって、成長への足がかりを探すいいチャンスになるかもしれませんよ。日時や会場など詳細は表参照。〈問い合わせ〉京都リビング新聞社=☎075(212)4856。午前10時~午後6時(土日・祝日休み)太田肇さん同志社大学教授による講演もPP四条通住友信託銀行COCON烏丸滋賀銀行大丸綾小路通駐車場入口阪急烏丸駅地下鉄四条駅●●●●●池坊短大室町通市営駐車場烏丸通★きらっ都プラザ写真はイメージですプレゼントが入ります編集/山舗 掲載日:10/11  出稿表:002-7  サイズ:全8 記事名:フロント2面制作中尾出力→編集部山舗宛 「京言葉の特徴のひとつに、ゆっくりとした口調が挙げられます。このゆっくりとした口調、聞いているだけで、癒やされませんか? また、京都の人の会話には雑談が多い。といっても、無駄話のことではないんですよ。効率的な情報の伝達だけでは、コミュニケーションは成立しません。四季や行事、食べ物の話などを織り交ぜながらくりひろげられる会話は、人と人との〝潤滑油〟になっています。 かつての京都では、(1面の中島さんの話にあるような)歴史的な背景もあって、はっきりと自分の意見を言わない分、相手の言葉の真意をくみ取ったり、行間を読む推論力が発達していたはず。コミュニティーのつながりも強く、言わなくても伝わることが多かったと思います。現在は、移動がたやすくなりコミュニティー内の関係が疎遠に。また、メディアの影響なども重なり、はっきりと言わなければ通じない関係が増えたと思います。 京都にはついこの間まで都がおかれ、歴史的な価値や文化を今も大切に思っている人が多いですね。だからこそ、京都の人は、地元に対する意識が強く、京言葉や会話の中にもその気持ちがにじみでているのだと思います」 年齢にかかわらずよく使われている京言葉のひとつに「~はる」があります。これは、尊敬語の「なさる」が、「なはる」→「はる」というように丁寧語に変化したもの。今では、敬語とはいえないくらいさまざまなシーンで使われている便利な言葉です。「相手のことを大切に扱っている感じがするでしょ?」と中島さん。 現在の標準語には、かつて御所の女官たちが使っていた御所言葉がたくさんあります。特に多いのが単語の上に「お」をつける言葉で、「おむすび」「おじや」「おでん」「おひや」「おなか」など。今では、「お」を取ってしまったら意味の通じないものばかり。京言葉の歴史の長さを感じますね。日ごろのコミュニケーションに役立つ3つのポイントについて、中島さんの解説を交えながら紹介します。京言葉が人と人とのつながりに与える影響などについて、言語と社会の関係について研究する龍谷大学教授の村田和代さんに聞きました。「周囲への気遣いができて、一緒にいて居心地がよい」(やーい・34歳)のように、場の雰囲気を大切にするコミュニケーション術に、やわらかな京言葉はぴったり。中島さんからは「まず、相手が言うことには、面と向かって否定するようなことはしません。せっかく言うてくれてはる人の立場を考えたら、お世辞には『おおきに』、間違った情報でも『ほんまにコミュニケーションで、人間関係を損ないたくないのは誰しも同じ。「何か勧められても断りたいときは、『考えときます』と返す場合も。相手を立てつつ、自分の気持ちをやんわりと込めるところがポイントなんですが、近ごろは、言葉通りに取られてしまって、こちらの意図をくみ取ってもらえないこともあるのがさみしいですね」また、こんな話も。「京「場合によっては、自分が悪いわけではなくても『かんにんえ』『すんまへん』などの言葉をめいっぱい使うことがあります。相手の立場になって考えれば、気持ちを察することはできますから。それでも言わなあかんことは、一生懸命に伝えます」と中島さん。言葉から気持ちがにじみでてくるようです。ぃ』と、まず肯定的な印象の言葉を返します。自分の意見は、謙遜しながら、一歩下がった立場から発言するつもりで話すと、相手はきつく反論されている気がせず、会話がスムーズに進むと思います。反対の意思を伝えたいときも、『うまいこといったらよろしおすなぁ』と。自分の発言で、場の雰囲気を壊すようなことになるのも、京都人はかなわんのです」。都人は負けん気が強いので、自分から『負けたわ』とは言わない(笑)。『勝てんなぁ』っていうんですよ」そもそも、人間関係を重視する京都では、日々のちょっとしたあいさつなど「声かけ」が大切にされています。「でも、他人ごとに深入りはしない。相手に無駄な気遣いをさせないようにするのが、京都人の基本姿勢だと思ってください」社会言語学が専門の龍谷大学教授・村田和代さん(上参照)は、「感謝と謝罪の両方の意味を持つのが『すんまへん』などの言葉。そういった言葉を挟みつつ、できるだけ間接的な表現で長めに話すと、相手の人の配慮が伝わり、会話の内容がソフトになるという効果もあります」。京美人プロジェクト1~4を振り返って、みんなで〝おさらい〟しませんか? 当日は、歌人・林和清さんによる、お話「歴史に見る、京美人とは─」も。立ち居ふるまいの回の講師・柾木良子さんも登場して「冬の京美人レッスン」を実践で教えてくれます。11月5日(水)午後2時~4時、参加費は3000円(飲み物付き)。会場は、京都市内四条烏丸近辺で予定しています。参加希望者は、10月24日(金)までに、右記の方法で編集部まで申し込みを。ただし20歳以上の女性に限ります。定員40人。応募多数の際は抽せん。当選者にのみ、電話かメールでお知らせします。場の空気を大切にするその❶人間関係を損なわないようにしたい京言葉が人と人とのつながりに与える影響などについて、言語と社会の関係について研究する龍谷大学教授の村田和代さんに聞きました。の関係について研究する龍谷大学教授の村田和代さんに聞きました。龍谷大学政策学部教授の村田和代さんその❷言いにくいことも、上手に伝えるその❸■「リビング京都」の ホームページから http://kyotoliving.co.jp■ケータイ、スマホから http://kyotoliving.co.jp/s/20141011/■はがきで 〒604-8560(住所不要) 京都リビング新聞社「京美人 おさらい」係 ①氏名②参加人数③住所 ④連絡先電話番号を明記して2次元対応機種のみあの人も、あの人も言うてはったらしいよこれ、とってもいいよ。どう?考えときます~………………、よう知りませんけど……………すんまへん。………………………………ほんまにぃ~イラスト/オカモトチアキプレゼントします〒604-8560(住所不要)京都リビング新聞社「リビング京都」プレゼント係【応募要項】応募は、はがき・リビング京都ホームページ・ケータイで。※当選者の発表は発送をもってかえます。原則として商品は提供社から発送。同意のうえ応募をパソコン→http://kyotoliving.co.jpケータイ→右上の2次元コード(http://kyotoliving.co.jp/m/)からアクセスを2次元コード対応機種のみ利用可1「セラコラ」の洗顔フォームとパーフェクトゲル肌にうるおいを与えるセラミドと、ハリをもたらすコラーゲンを配合したスキンケアシリーズ「セラコラ」(明色化粧品、大阪市港区)。泡でやさしく洗う「セラコラ しっとり洗顔フォーム」(756円)、1つで化粧水など6役を兼ねるオールインワンアイテム「セラコラ パーフェクトゲル」(1080円)が発売されました。この2アイテムをセットにして、読者6人に。明色化粧品=10120(124)6802書籍「京都を愉しむ もっと知りたい 京野菜」を淡交社=☎075(432)5151希望番号と商品名、〒、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて応募を。10月17日㈮必着。ホームページは同日午前10時締め切りこのたび、「京都を愉しむ もっと知りたい 京野菜」(1512円/淡交社、京都市北区)が発刊されました。著者の上田耕司さんは、明治15年創業、錦市場で四季折々の京野菜を販売する「錦かね松」3代目。代表的な京野菜34種類の歴史や家庭で作れるレシピ、野菜にまつわる年中行事などが写真とともに紹介されています。この書籍を、読者8人に。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です