リビング京都 東南版 12月13日号
12/12

(12)2014年12月13日(土曜日)東南第1699号※既存定期預金からの預け替えはこの商品の対象になりません。※原則中途解約はできません。やむをえず中途解約される場合は、当商品所定の期限前解約利率を適用いたします。※中間利払い後に中途解約をされる場合、その中途解約利息の総額が既に支払った中間利払利息額に満たないときに、「解約差金」が発生し、当初預入した元金より差額分を差し引いてお支払いします。http://www.keiji-shinkumi.net□本店営業部/京都市右京区西院三蔵町20-2 TEL.075-313-3166□滋賀支店/滋賀県大津市島の関5-20 TEL.077-525-2980□左京支店/京都市左京区田中関田町2-29 TEL.075-761-1251□伏見支店/京都市伏見区竹田七瀬川町20 TEL.075-642-3131□舞鶴支店/京都府舞鶴市字浜658 TEL.0773-62-4565 詳しくは、各店舗窓口又は渉外係までお問い合わせください。※上記適用利率は初回満期到来までで、自動継続後の適用金利は、毎年4月1日に見直す金利が適用されます。※当組合の預金は預金保険制度により、お1人様元本1,000万円までと、そのお利息が保護されております。定期預金利率 年0.6%年金受取口座ご契約+3年以上のお預入+組合員ご加入で預入期間:1~5年預入金額:お一人様10万円以上1,000万円まで(1円単位)       (既存の長寿契約分を含め、お一人様の預入金額は1千万円までです。)預入条件:満60歳以上※既存定期預金からの預け替えはこの商品の対象になりません。詳しくは、各店舗窓口又は渉外係までお問い合わせください。※上記適用利率は初回満期到来までで、自動継続後※当組合の預金は預金保険制度により、お1人様元本1,000万円までと、そのお利息が保護されております。利率 利率 預入期間:預入金額:      預入条件:京滋しんくみは、 これからも皆さまの良きパートナー 心強いサポーターを目指します!(税引後0.47811%)最大詳しくは、各店舗窓口又は渉外係までお問い合わせください。、毎年4月1日に見直す金利が適用※当組合の預金は預金保険制度により、お1人様元本1,000万円までと、そのお利息が保護されております。66%%お一人様10万円以上1,000万円まで(1円単位)(既存の長寿契約分を含め、お一人様の預入金額は1千万円までです。)(税引後0.47811%)(税引後0.47811%)(税引後0.47811%)|ちょうじゅ|お取扱期間:2015年3/31まで※原則中途解約はできません。やむをえず中途解約される場合は、当商品所定の期限前解約利率を適用いたします。※中間利払い後に中途解約をされる場合、その中途解約利息の総額が既に支払った中間利払利息額に満たないときに、「解約差金」が発生し、当初預入した元金より差額分を差し引いてお支払いします。詳しくは、各店舗窓口又は渉外係までお問い合わせください。定期預金詳しくは、各店舗窓口又は渉外係までお問い合わせください。適用されます。※当組合の預金は預金保険制度により、お1人様元本1,000万円までと、そのお利息が保護されております。%%(1円単位)(既存の長寿契約分を含め、お一人様の預入金額は1千万円までです。)|ちょうじゅ|お取扱期間:お取扱期間:お取扱期間:お取扱期間:お取扱期間:お取扱期間:お取扱期間:お取扱期間:2015年2015年2015年2015年2015年2015年2015年2015年3/313/313/313/313/313/31までまでまでわかはやし美容室丸助寿司神明小奈良線新田駅小倉駅府立宇治支援学校宇治市役所F-FLETSF-FLETS神明皇大神宮橋本歯科矯正歯科医院橋本歯科矯正歯科医院山城総合運動公園モデルハウス見学会宇治市神明宮東22番地宇治市神明宮東22番地912/13土14日20土21日 10:00~16:00あ0120-380-446サイエンスホーム 宇治検索サイエンスホーム 京都宇治店お問い合わせは宇治モデルハウスお気軽にご来場下さい。 “車は「試乗」、家は「試住」”モデルハウスに泊って、住み心地を実感してみて下さい。宿泊体験モニター予約受付中モデルハウス見学会宇治市神明宮東22番地12/13土14日20土21日お気軽にご来場下さい。伝統を科学する「木の家」坪単価39.8万円~で叶う、夢の暮らし作品は今後、小学校などに贈られる予定ですが、1カ月ほどは町役場で保管され、見学可能。「自分の郷土から出てきた土は、大げさな言いもともと、宇治川・桂川・木津川が合流する場所にあった巨椋池。昭和16年に干拓田として生まれ変わりました。そして、今年11月。地元・久御山町の陶芸サークルがこの池の土を使い陶器を制作。かつて池の底に眠っていた土で作る陶器とは、一体どのようなものなのでしょう。 撮影/児嶋肇「陶遊会」のメンバー。前列左から3人目の宮崎正制さんが手にするのが、巨椋池の土です。「久御山にこういう土があることを知ってもらえれば。そうして、巨椋池への思いを子どもたちにつないでいきたい」とは鵜ノ口美代子さん(前列左から2人目)「小学校で子どもたちに見てもらうのも楽しみです。巨椋池への興味にもつながれば」と同課課長の田井稔さん(右)と佐野さん〝巨椋池の土〞が、眠っていた陶芸作品に久御山町役場に寄贈された21点のうちの一部。〝久御山の土〞という言葉にも地元への愛情が感じられます机に並ぶのは彩色や線のような模様、飾りのリボンを施したりと、さまざまな色、デザインの花瓶。落ち着いた色合いで花も映えそうです。これが陶芸サークル「陶遊会」が巨椋池の土で作ったもの。制作後、同サークルが久御山町に寄贈をした21点のうちの一部です。巨椋池干拓田の下から土が発掘されたのは2008年、「まちの駅クロスピアくみやま」の建設時のこと。地下約5mの場所から掘り出されたこの土で焼き物を作れないだろうかと、同町が総合体育館に保存していたのだそう。それから数年後、この話が「陶遊会」で指導をする陶芸家・宮崎正制さんのところに持ち込まれたことがきっかけで制作が始まりました。宮崎さんに聞くと、この土の特徴は、まず〝備前焼のような渋い色〞に焼き上がること。そして、〝粘り気がない〞ことだとか。「ですので、少し曲げるとひび割れがしたり、高さのあるものを作ると崩れたり。慣れるまでは、みんな苦労しました」同会の代表・鵜ノ口美代子さんも試行錯誤をした一人。「つぼを作っていた途中にひしゃげてしまって(笑)。少し厚めにして再度挑戦したら無事成功しました」。それが、左上の写真の右端の作品です。並んでいる作品を見ると、小さな石が表面に出ているものもあるのが分かります。土に混ざっていた小石が残っているんですね。これも、作品の〝味〞になっているようです。方をしたら石油がわいてきたくらいの価値を感じられます。愛着はひとしおです」と宮崎さん。また、作品を寄贈された久御山町の教育委員会社会教育課の佐野美奈さんも、「久御山町ならではの作品を多くの人に知ってもらいたい。形もいろいろで、それぞれの個性が楽しめますよ」作品の見学を希望する場合は同課=☎075(631)9980=へ問い合わせを。久御山町の陶芸サークルが試行錯誤を重ね、制作郷土への愛もこもった作品●主な配布地域=伏見区・宇治市・城陽市・久世郡久御山町●配布部数=145,015部(2009年日本ABC協会報告予定宅配部数)(※リビング京都3エリア合計490,330部を宅配)●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、その企業・機関からのPR情報です。リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国65エリア(版)900万部をネットワークしています。 ●表示価格で特記事項のないものは消費税額を含んだ総額表示です(免税・非課税商品は税が転嫁されません)●個人情報の取扱いについては当社ホームページまたは個人情報保護推進事務局 ☎075(257)6504(祝日を除く月曜~金曜、午前10時~午後5時)までお問い合わせください。本紙掲載の広告主が収集した個人情報に関しては各広告主へお問い合わせください。[紙面の無断転載を禁じます]〒604-8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル ☎075(212)4411㈹http://www.jafna.or.jp日本生活情報紙協会加盟紙電子ブックも読めますホームページではhttp://kyotoliving.co.jp無料の

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です