リビング京都 東南版 1月24日号
12/12

(12)2015年1月24日(土曜日)東南第1702号2月4日(水)~2月6日(金)平成27年 3月16日(月)平成27年 4月20日(月)平成27年 3月31日(火)平成27年 4月23日(木)申告期限及び納期限振替日(振替納税利用の方)2月10日(火)・12日(木)・13日(金)開設時間所得税・復興特別所得税消費税・地方消費税会場名(所在地)開設期間〈年金受給者、給与所得者のための還付申告会場〉伏見区役所醍醐支所(伏見区醍醐大構町28)淀連合自治会淀会館(伏見区淀池上町131-1)午前9時30分~正午午後1時~午後4時(正午~午後1時は相談 を行っておりません。)午前9時30分~正午午後1時~午後4時(正午~午後1時は相談 を行っておりません。)2月16日(月)2月17日(火)2月19日(木)2月20日(金)開設時間会場名(所在地)開設期間伏見税務署(管轄区域:京都市伏見区)(tel 075-641-5111)※自動音声案内によりご案内しております。※受付時間は午後3時までですが、混雑状況により、早めに受付を終了させていただく場合があります。※土地・建物・株式等の譲渡所得、贈与税、相続税の申告については、税務署にご相談ください。確定申告伏見税務署管内に お住まいの方へ宇治税務署管内に お住まいの方へのお知らせ無料相談会場のご案内伏見区役所(伏見区鷹匠町39-2)伏見区役所醍醐支所(伏見区醍醐大構町28)〈税理士による地区相談会場〉〈税理士による相談会場〉 伏見税務署の申告会場の開設時間は、午前9時から午後5時までですが、混雑状況によっては早めに(午後4時頃)受付を終了する場合があります。※土・日・祝日は開設しておりません。 宇治税務署の申告会場の開設時間は、午前9時から午後5時までですが、混雑状況によっては早めに(午後4時頃)受付を終了する場合があります。※土・日・祝日は開設しておりません。(ただし、2月22日・3月1日の日曜日は開設しております)宇治税務署(管轄区域:宇治市、城陽市、八幡市、京田辺市、木津川市、久世郡、綴喜郡、相楽郡)(tel 0774-44-4141)※自動音声案内によりご案内しております。会場名(所在地)宇治市産業会館(宇治市役所となり)2月3日(火)・2月4日(水)2月3日(火)~2月12日(木)2月5日(木)~2月13日(金)2月6日(金)・2月9日(月)2月16日(月)~2月24日(火)木津川市中央交流会館「いずみホール」(木津川市木津宮ノ内92)城陽市立福祉センター(城陽市役所となり)京田辺市コミュニティホール(京田辺市役所となり)八幡市文化センター(八幡市役所となり)開設期間開設時間※各会場とも土・日・祝日は開設しておりません。※還付申告をされる場合は2月15日(日)以前でも申告書等を提出できます。※混雑の状況により、早めに受付を終了させていただく場合があります。※土地・建物・株式等の譲渡所得、贈与税、相続税の申告については、税務署にご相談ください。午前9時30分 ~正午    ・午後1時 ~午後4時自宅で作成!確定申告こんなに便利確定申告書等作成コーナー 画面の案内に従って金額等を入力すれば、税額などが自動的に計算され、所得税及び復興特別所得税の確定申告書等が作成できます。 また、印刷して添付書類とともに郵送等で提出していただければ、税務署にお越しいただくことなく確定申告が行えます。   確定申告書等作成コーナーで作成した確定申告書等は、   プリンタで印刷して郵送等で提出できます!   (添付書類も併せて提出する必要があります。)平成26年4月1日から消費税(地方消費税含む)の税率が8%に引き上げられました。そのため、平成26年4月1日を含む課税期間の消費税及び地方消費税の確定申告書の作成に当たっては…確定申告書等作成コーナーはこんな方にオススメ!•平日に休みが取れない•混雑した相談会場が苦手•日頃からインターネットを利用 している       …など「確定申告書等作成コーナー」は 国税庁ホームページ「確定申告特集」から!!国税庁検 索≪消費税課税事業者の皆さまへ≫ 計算方法にご注意ください! 帳簿等において、課税取引を適用される新・旧税率ごとに区分し、適用税率ごとに計算する必要があります。※還付申告の方も含め、申告される全ての方について「復興特別所得税額」欄の記載が必要となります。復興特別所得税の記載漏れにご注意ください!注意!城を後にし、いよいよ山登り本番。2010年に作られた大岩山展望所へ向かいます。「今日は天気が良いから、きっとあべのハルカスも見えますよ」という松本さんの言葉を楽しみに、長くて急な坂道を上り始めて30分、午前11時15分に展望所に到着!京都市街が眼下に広がり、左方面には伏見桃山城、その奥にはうっすらではありますが、確かにあべのハルカスも。ここで少し早めのランチタイム。美しい景色とおにぎりに、疲れも吹き飛ぶようです。細い山道を下っていくと、何やら不思議な鳥居を発見。西洋風の文様が彫られ、形も鳥居というよりは門に見えますね。「これは大岩神社の鳥居で、日本画家・堂本印晴れた日、大岩山からは大阪の景色も大文字山、愛宕山など、京都市街を囲む山々を結ぶ、全長約80㌔の「京都一周トレイル」。5コースある中の東山コースを南に延ばした「伏見・深草ルート」が、昨年11月にできました。登山服に身を包み、約9.5㌔のトレッキングがスタートです!撮影/山﨑晃治午前9時30分、スタート地点である京阪「伏見桃山」駅を出発。駅前でさっそく「京都一周トレイル」と書かれた標識を見つけました。トレイルの大事な道しるべです。「伏見・深草ルート」は京阪「伏見桃山」駅から御香宮神社、明治天皇陵の横を通り、伏見桃山城、伏見北堀公園、大岩山展望所、大岩神社、伏見稲荷大社奥社へと向かうコース。険しい山道は少なく、初心者も挑戦しやすいのだとか。「駅前から伏見桃山城へと続く道は大手筋通。伏見城の『大手門』に由来した名前です」とは、今回の取材に同行してもらった京都府山岳連盟トレイル委員長の松本二郎さん。15分ほど歩くと「本来はここで曲がるので、明治天皇陵の前までは行きません。でもせっかくなので寄りませんか」と松本さんから提案が。軽い気持ちで賛成した記者を待っていたのは、230段あるという急勾配の階段です。息切れしつつ何とか上へ行くと、厳かな雰囲気の御陵が目の前に。景色も良く、寄り道をして正解でした。230段を上って少し自信がついたところで、横道を使い正規ルートへ。次は伏見桃山城です。「城内には入れませんが、春は周りに桜が咲くので、家族でお花見をするにもぴったりですよ」象がデザインしたもの。印象のお母さんがよくお参りにきていたのが縁で、2基の鳥居を寄進したそうです」山を下りると住宅街に。目印が少ないので、標識を見逃さないよう注意が必要です。「この先は伏見稲荷大社の裏山になります」。そろそろラストスパートです。竹林を進んでいくと、前方に見えてきたのは赤い鳥居。スタートから3時間半の午後1時、伏見稲荷大社にゴール! 山の静けさがうそのように、多くの人でにぎわっています。無事にたどり着いたことへの感謝を込め、お参りしました。京都一周トレイルの問い合わせは京都市産業観光局観光MICE推進室=☎075(746)2255=へ。●●稲荷山大岩山大岩神社大岩山展望所伏見桃山城伏見桃山駅伏見稲荷大社伏見稲荷駅京阪線御香宮神社スタートスタートゴールゴール何がある?今回の案内人・松本さん。伏見・深草ルートの設定にも携わり、コースの提案などをしたのだそう(伏見桃山城にて)※山登りをする際は十分な装備をし、ガイドマップを持って行きましょう。京都一周トレイルのコースガイドマップは京都駅の京都総合観光案内所などで販売。全5冊。各500円(「西山」のみ300円)美しい竹林を通り、伏見稲荷大社へと向かいます展望所からの下り道は、木々が茂った山道です堂本印象がデザインした、大岩神社の鳥居大岩山展望所からの景色を見れば、達成感もひとしお標識は見落とさないよう注意京都一周トレイルに新ルートが誕生伏見の山、登った先には●主な配布地域=伏見区・宇治市・城陽市・久世郡久御山町●配布部数=145,015部(2009年日本ABC協会報告予定宅配部数)(※リビング京都3エリア合計490,330部を宅配)●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、その企業・機関からのPR情報です。リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国65エリア(版)900万部をネットワークしています。 ●表示価格で特記事項のないものは消費税額を含んだ総額表示です(免税・非課税商品は税が転嫁されません)●個人情報の取扱いについては当社ホームページまたは個人情報保護推進事務局 ☎075(257)6504(祝日を除く月曜~金曜、午前10時~午後5時)までお問い合わせください。本紙掲載の広告主が収集した個人情報に関しては各広告主へお問い合わせください。[紙面の無断転載を禁じます]〒604-8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル ☎075(212)4411㈹http://www.jafna.or.jp日本生活情報紙協会加盟紙電子ブックも読めますホームページではhttp://kyotoliving.co.jp無料の

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です