リビング京都 中央版 1月31日号
2/16
(2)2015年1月31日(土曜日)中央第1703号第1段階0.5第2段階0.5特例第3段階0.75特例第4段階1第3段階0.75第4段階1第5段階1.25第6段階1.5世帯非課税 約33%本人課税 約37%世帯課税・本人非課税 約30%全国におよそ7800ある特別養護老人ホームには、約51万人が入居しています(厚生労働省、平成25年8月のデータ)。ですが、「特別養護老人ホームの待機者は、現在、全国で五十数万人といわれています。申し込んでもなかなか入ることができない状況です」と石田さん。その特別養護老人ホームに今年4月から入居制限ができ、新規入居は原則として要介護3以上の高齢者に限定されることに(現在は要介護1から対象)。これは、施設が不足するなか、在宅での生活が困難な中重度の要介護者を支える施設としての機能に重きを置くための措置です。特別養護老人ホームに入所申し込みをしている人の介護認定の内訳を見ると、在宅の人は47・2%。その16%、実に6・7万人が要介護4と5の人というデータがあります(平成21年12月集計※調査時点は都道府県によって異なります)。今後は、こういった緊急度の高い人たちから入所可特別養護老人ホームに「要介護3以上」の入居制限一定以上所得のある利用者の自己負担が2割に●新規入所は要介護3以上のみ●現在すでに入居している人は 除きます●やむを得ない事情がある場合は、 要介護1~2でも入居可能な ケースも●所得によっては利用 負担が1割から 2割に(8月から)●第1号被保険者の保険料の 標準段階が見直しに。低所 得の人の保険料が軽減されますpoint2point3おさらいおさらいサービスを利用した際の料金や保険料にも変更点が。「これまでは、利用した際の負担額は所得にかかわらず1割でしたが、今年8月の利用分からは、65歳以上の被保険者のうち一定以上の所得がある人は、利用者負担が2割となります」(石田さん)2割負担となるのは、年間の合計所得金額(※)が160万円以上の人。年金収入のみの場合は、その収入が280万円以上に相当する人が2割負担となります。これは、個人単位の収入によって決まるため、夫婦で負担割合が異なることもありえるそう。ただし、「その人の収入が給与収入、事業収入や不動産収入といった年金収入以外の収入を中心介護保険の自己負担が2割となる「一定以上所得者」の判定基準案厚生労働省「介護保険最新情報vol391」(平成26年8月27日)より抜粋し、編集部で作成第1号被保険者本人の合計所得金額が160万円以上本人の合計所得金額が160万円未満1割負担1割負担左記以外の場合同一世帯の第1号被保険者の年金収入+その他の合計所得金額(給与収入や事業収入などから給与所得控除や必要経費を控除した額)が単身で280万円、2人以上で346万円より低い場合2割負担に(現在は要介護1からの高い人たちから入所可の高い人たちから入所可とする場合には、実質的な所得が280万円に満たないケースがある」「夫婦世帯の場合には配偶者の年金が低く、世帯としての負担能力が低いケースがある」といったことも考えられるため、その世帯の第1号被保険者(65歳以上の被保険者)の年金収入などとそのほか京都女子大学家政学部生活福祉学科・教授の石田一紀さん「今後、介護には〝地域の力〟が必要になってきます。特に女性の参加が期待されています。一定の研修を受けて介護に参加するという機会が増えてくるかもしれません。そういったことに関心を持つ人は積極的に情報を仕入れて、地域づくりをしていくというのもひとつの方向性ですね」能になるとのこと。「特別養護老人ホームを新たに作るには、高額なお金が必要となります。民間の高齢者対象のマンションなどにゆだねていこうというのが国の考え方です」と石田さんは言います。ただし、要介護1〜2の人についても、やむを得ない事情により、特別養護老人ホーム以外での生活が著しく困難であると認められる場合には、市町村の適切な関与のもと特例的に入所できることが厚生労働省の資料には示されています(詳細について今後検討される予定)。ちなみに、現在すでに入居をしている要介護1〜2の人も退去の必要はありません。の合計所得金額の合計が単身で280万円、2人以上世帯で346万円未満の場合は1割負担に戻すことが検討されています(表1)。このほか、第1号被保険者の保険料の負担が減るケースもあるとのこと。「第1号被保険者の保険料は、国が示した標準の段階設定を参考にして、市町村が保険料を決定します。現在は所得に応じて6段階となっていますが、これが9段階に第1号被保険者の保険料の 標準段階が見直しに。低所 得の人の保険料が軽減されますますが、これが9段階にますが、これが9段階になり、負担の程度も見直されます(表2)。段階区分が細分化されることで、より実際の所得に合わせた保険料が設定できるようになり、低所得者の保険料が軽減されます」と石田さん。これは平成27年度から実施されます。※合計所得金額とは…収入から公的年金控除や給与所得控除、必要経費を控除した後で、基礎控除や人的控除などの控除をする前の所得金額のこと教えてくれたのは表1厚生労働省「第53回社会保障審議会介護保険部会資料」(平成25年11月27日)より抜粋し、編集部で作成 ※表内の数字は保険料基準額の乗率表2公費による軽減強化(世帯非課税)新第1段階0.3新第2段階0.5新第3段階0.7新第4段階0.9新第5段階1新第6段階1.2新第7段階1.3新第8段階1.5新第9段階1.7【現行】標準6段階保険料の標準6段階から標準9段階への見直しの検討【見直しのイメージ】標準9段階第1・第2の統合特例第3特例第4の標準化第5の分割第6段階の一段上の多段階化を標準化1〝京博〟の「平成知新館」の観覧ペア券希望番号と商品名、〒、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて応募を。2月6日㈮必着。ホームページは同日午前10時締め切り京都国立博物館(京都市東山区)の名品ギャラリー展示館「平成知新館」。3階建ての各フロアでは、同館の館蔵品・寄託品約1万2500件の中から陶磁、考古、絵画、書跡、染織、漆工などさまざまな分野の美術品が展示されています。2月21日(土)~4月7日(火)は、「特集陳列 雛まつりと人形」を特別展示室で開催。平成知新館の観覧券(一般520円)を2枚1組にして、読者10人に。撮影:北嶋俊治京都国立博物館=☎075(525)24732「PAUL京都三条店」の買い物券を10人にPAUL京都三条店=☎075(256)5018三条高倉角に位置するベーカリー「PAUL京都三条店」(京都市中京区)。低温で長時間発酵させたフランスパン、デニッシュや総菜パンなど、125年前にフランスで創業した「PAUL」のレシピと製法を守っているそう。2月28日(土)まで、ハート形の限定パンが並ぶ「バレンタイン・フェア」を開催中。PAUL京都三条店でのみ使用できる買い物券(1000円分)を、読者10人に。■〒604-8560(住所不要) 京都リビング新聞社「リビング京都」プレゼント係【応募要項】応募は、はがき・リビング京都ホームページで。※当選者の発表は発送をもってかえます。原則として商品は提供社から発送。同意のうえ応募を2次元コード対応機種のみ利用可■http://kyotoliving.co.jp (スマートフォン・ケータイは右上の2次元コードからアクセス可) ※ホームページからの場合は「Web会員」の登録が必要ですプレゼントします☎075(212)4411まで広告掲載のお問い合わせ・お申し込みは本場・アメリカのレシピで作るピザ通常999円(税別)のピザが500円(税別)に手作り生地は直径約45㎝! 持ち帰りで味わってふわふわの生地に、とろけるチーズ。「ダイズピザキッチン」で、そんなピザをテークアウト!ふっくらとしたパン生地を使用したアメリカンピザを販売する同店は、京都市内で5店舗を展開。自慢の生地は店で職人が手作りしています。「材料は粉と水、イースト菌とシンプル。冷めても硬くなりませんが、温めると外がカリッとし、また違った食感に」と同店の板垣大輔さん。サイズは直径約45㎝で来店者が驚くほどだそう。ハンバーガーを思わせる「チーズバーガーインパラダイス」(999円・税別)、初めての人におすすめというスタンダードな「ペパロニ」(999円・税別)などがそろいます。レシピの考案者はアメリカ人。本場の味を楽しめそうですね。ホームページもチェックを。「まずは試してほしい」(板垣さん)と、「ペパロニ」を同店通常価格のほぼ半額の500円(税別)で用意してくれます(持ち帰りのみ)。2月28日(土)まで。クーポンを切り取り持参して。事前に電話で要予約。宅配も受け付け(別途料金要。詳細は問い合わせを)。●ダイズピザキッチン 一乗寺店=左京区一乗寺払殿町48、☎075(724)1001ふわっとした生地はパンのようダイズピザキッチンhttp://dais-pizzakitchen.com/北大路店(北区小山下内河原町114)、☎075(432)2258西陣店(上京区西五辻東町74)、☎075(432)6733四条壬生店(中京区壬生梛ノ宮町1)、☎075(275)3406太秦常盤店(右京区太秦京ノ道町9)、☎075(862)7088時間/午後4時(土日祝は午前11時)~11時リビング読者限定持ち帰りの「ペパロニ」が500円(税別)。各種割引との併用不可2/28㈯までダイズピザキッチンcoupon
元のページ