リビング京都 中央版 3月14日号
7/16
(7)2015年3月14日(土曜日)中央第1709号桜の名所100選・海津大崎で船上から花見を春の滋賀を訪れる日帰りバスツアー 国宝・彦根城の桜観賞も八幡堀も散策します 4月11日(土)・12日(日)・15日(水)・18日(土) 8300円アローズ咲くソメイヨシノを湖上から観賞しましょう。水面を、桜色に染める景色も見どころ。海津大崎では下船もできますよ。帰港後は、国宝・彦根城に向かいます。約1200本の桜が咲き乱れるという、美しい風景を楽しんで。城下町・近江八幡の八幡堀かいわいも散策します。詳細は表を参照して。●中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階、☎075(256)8411〈日時〉4月11日(土)・12日(日)・15日(水)・18日(土)〈旅行代金〉8300円(往復バス代、遊覧船代、弁当・お茶付き) ※彦根城天守閣入場希望者は別途料金要〈行程〉JR「京都」駅八条口(午前8時発)―彦根港(海津大崎遊覧船乗船)―彦根城―近江八幡・八幡堀―JR「京都」駅八条口(午後6時30分ごろ着)―四条大宮(午後6時50分ごろ着)〈最少催行人数〉25人 ※添乗員同行〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ(中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階)=☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分、土日祝休。京都府知事登録旅行業第2-560号、JATA正会員※詳しくは後日送付の旅行条件書面の確認を ※申込時に同行者の氏名、電話番号も伝えて ※満席や催行中止の場合もあり ※行程については交通事情などにより時間が変更される場合があります春の滋賀を訪れる、アローズの日帰りバスツアーです。まずは、桜の名所100選のひとつとして知られる琵琶湖海津大崎へ。湖岸沿い4㎞にわたって写真はイメージです京都リビング新聞社「リビングカルチャー倶楽部」では、快適な住空間のために役立つ情報提供とアドバイスを行うプロを目指す「整理収納清掃(3S)コーディネーター3級取得講座」(NPO法人日本ハウスクリーニング協会認定資格)を開講。整理収納および清掃という分野の基礎が効率よく学べます。家庭ですぐに実践できる〝3S〟のコツを、1日で習得しませんか。最後は認定テストがあり、合格者には認定証が発行されますよ(後日発送)。講師は古田ゆかりさん(NPO法人日本ハウスクリーニング協会認定指導員)。●京都リビング新聞社リビングカルチャー倶楽部 四条烏丸会場=☎075(212)4728、洛西会場=☎075(924)0550講師の古田ゆかりさん整理収納と清掃のプロのコツを1日で習得!整理収納清掃(3S)コーディネーター3級取得講座四条烏丸、洛西の2会場で開講京都リビング新聞社http://kyotoliving.co.jp整理収納清掃(3S)コーディネーター3級取得講座●日時/①四条烏丸会場=4月10日(金)または11日(土)②洛西会場=4月20日(月) ※いずれも午前10時~午後1時。15分以上遅刻は受講不可●受講料/1万800円 ※テキスト代・認定テスト受験料6480円別途要●申込締め切り日①3月29日(日)②4月9日(木) ※振込制●会場リビングカルチャー倶楽部①四条烏丸会場(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル 受付2階)②洛西会場(向日市寺戸町七ノ坪139 ベアティ洛西口3階)●申し込み・問い合わせ①四条烏丸会場=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝除く月~金、土日は午後3時まで)②洛西会場=☎075(924)0550。午前10時~午後5時(土日祝除く)白洲正子さんの足跡をたどる旅紀行文集「かくれ里」ゆかりの地へ日帰りバスツアー 昼食は「琵琶湖八珍料理」アローズ随筆家・白洲正子さんの紀行文集「かくれ里」。4月4日(土)、アローズのバスツアーは、この著作の章「石をたずねて」に登場する滋賀県の古寺を巡ります。白洲正子さんの足跡をたどる旅に出かけませんか。安土城考古博物館・元副館長の大沼芳幸さんの解説付き。「金胎寺」は、天智天皇時代の創建と伝えられているお寺。「近江湖南二十七名刹霊場」の1つであるこちらでは、平安時代中期に作られた仏像が拝観できます。続いては、国の重要文化財に指定された楼門(ろうもん)が立つ「大野神社」。楼門としては県内最古のものだそう。明治天皇や歌人・岡部譲の歌碑もありますよ。赤神山の中腹に建てられた「阿賀神社」は、〝太郎坊さん”の名で親しまれています。本殿前の展望台から望む景色はもちろん、巨岩の「夫婦岩」も見どころのひとつ。うそつきな人が通ると途端に岩に挟まれてしまうのだとか。なんだかおもしろい言い伝えですね。※同神社には約200段の階段があります料理店「納屋孫」で、昼食の「琵琶湖八珍料理」を堪能した後、「五個荘観光センター」へも立ち寄ります。●中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階、☎075(256)8411〈日程〉4月4日(土)〈旅行代金〉9980円(往復バス・昼食代、金胎寺拝観料)〈行程〉JR「京都」駅八条口(午前8時30分発)-(名神高速道路)-金胎寺-大野神社-納屋孫(昼食)-五個荘観光センター-阿賀神社-(名神高速道路)-JR「京都」駅八条口(午後4時30分ごろ着)〈最少催行人数〉25人 ※添乗員・大沼芳幸さん同行〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ=☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分、土日祝休。京都府知事登録旅行業第2―560号。JATA正会員※詳しくは後日送付の旅行条件書面の確認を。申込時に同行者の姓名、電話番号も伝えて。満席や催行中止の場合もあり。行程については交通事情により時間が変更される場合もあります牡羊座3/21〜4/19生〜牡牛座4/20〜5/20生双子座5/21〜6/21生〜蟹 座6/22〜7/22生獅子座7/23〜8/23生〜乙女座8/24〜9/22生天秤座9/23〜10/23生〜蠍 座10/24〜11/22生射手座11/23〜12/21生山羊座12/22〜1/19生水瓶座1/20〜2/18生〜魚 座2/19〜3/20生頭脳のさえがすごい。革新的なアイデアが浮かび周囲をアッと驚かせそう対人関係の発展で忙しくなり、お金もかかるけど、参加するメリットは大思い通りに事が運ばずイライラも。焦らず小さな積み重ねを大切にして自分でも驚くくらいポジティブ。何事にも意欲的に取り組めば不可能はなし不利な状況でも逆転のチャンスあり。ただし欲を出すとだまされる危険もあり集中力がダウン。目標は無理のない程度に設定して、内容重視でゆっくりと仕事では意外な人物との連携で予想以上の成果が上げられそう。マメに動いて不安はあっても堂々とした態度を貫いて。思い切った行動がいい結果を招く早とちりや勘違いをしやすいので、慎重な行動を心がけて。睡眠は十分に友人や知人とのコミュニケーションが心を癒やしてくれる。手紙にもツキあり節制がストレスに。ダイエットはNG。自由に好きなものを食べて、運動を自分の気持ちや意見は率直に伝えて。オブラートに包むのは逆効果や誤解も3月15日〜3月21日ラッキー度ランキングつき7位2位8位3位9位4位10位5位11位6位12位1位近江の湖東地域は、室町時代から続く麻織物の産地です。麻織物の伝統技法を体感し、その魅力を知ってもらいたいと、近江上布伝統産業会館「麻々(まま)の店」では、「湖国の麻織物︱近江上布が始める新しいステージ︱」を開催します。3月14日(土)・15日(日)、京都文化博物館で。同展示会は、平成21年度からスタートした群馬県東吾妻町・徳島県藍住町・滋賀県愛荘町の3町合同企画展の一環。今回は、愛荘町が企画し、機織りの実演やワークショップ、関連イベントなど麻に親しんでもらえる内容になっています。例えば14日は、約100年前に作られた手績(うみ)糸を使い、地機(じばた)で近江上布のコースターを織るワークショップなど。15日には、“麻で町おこし「八十八や」”で知られている、鳥取県智頭町の上野俊彦さんを迎えてのトークイベントや、実演・体験・販売「麻を楽しもう!」が行われます。また、両日とも群馬県吾妻町の「岩島麻」、徳島県藍住町の「藍」、そして滋賀県愛荘町の「近江上布」のパネル展示も。表参照。さまざまな“麻”を楽しんでみませんか。▼日時 3月14日(土)午後1時~5時・15日(日)午前10時~午後5時▼会場 京都文化博物館6階ミュージアムギャラリー(京都市中京区三条高倉)▼入場料 無料▼主催 愛荘町(滋賀県麻織物工業協同組合)▼協力 藍住町、東吾妻町、智頭町▼問い合わせ 近江上布伝統産業会館=滋賀県愛知郡愛荘町愛知川13︱7、☎0749(42)3246。午前10時~午後5時、月・祝休み麻織物の伝統技法とその魅力を体感して3月14日(土)・15日(日)、午前10時~午後5時。「湖国の麻織物−近江上布が始める新しいステージ−」開催ワークショップや鳥取県智頭町の上野俊彦さんとのトークイベントもあり! 京都文化博物館6階ミュージアムギャラリーで近江上布伝統産業会館http://www.asamama.com/近江上布の緯絣(よこがすり)や生平(きびら)、近江ちぢみやカラーリネンなど数々の麻生地(イメージ)【湖国の麻織物】3/14(土)13:00~17:00●パネル展示●ワークショップ・近江上布のコースター織り(要予約) /参加費:2000円、定員:各回2人、 時間:13:00~、14:30~、16:00~・お手玉作り(当日受け付け)/ 参加費:300円、定員各回10人 受付時間:13:00、14:30、16:00・おりがみ(随時受け付け)/ 参加費:200円、受付時間:13:00~16:00、 講師:野瀬珠美さん(オリガミスキー)・手績み (随時受け付け)/ 参加費:300円、受付時間:13:00~16:003/15(土)10:00~17:00●パネル展示●鳥取県智頭町の上野俊彦さんのトークイベント、時間:10:30~12:00●「麻を楽しもう!」実演・体験・販売地機の実演・体験/伝統工芸士・野々村芙美子さんの手績み実演/麻製品の販売/藍住町歴史館「藍の館」の藍製品販売/手績み体験(参加費:300円) /おりがみワークショップ海外展示会出品作品「近江上布生平ランチョンマットホルダー」「子育ての経験を生かして働きたい」「やりがいのある仕事に就きたい」なら、保育士を目指して勉強を始めませんか。保育士の数が不足する中、需要が高まっていますよ。保育士になるために必要な国家試験合格をサポートしている「第一学院専門カレッジ 京都校」では、教育訓練給付制度対象の講座を開講。働きながら、子育てしながらでも続けやすいよう、通学は週1~2日。自分の需要が高まる保育士を目指して勉強を!保育士試験に向けた、対策コースの4月生募集通学は週1~2日でOK。働きながら、子育てしながらでもチャレンジ第一学院専門カレッジ 京都校http://www.daiichigakuin-college.jp教室ガイド目指せスキルアップ!ペースで自宅学習できる映像教材もあります。同校には、「保育の学校に進学できなかった」「高校を中退したけれど、保育士を目指している」といった人も多いとか。現在、試験に向けた2つの保育士コースの4月生を募集中。入学者には、同校で映像学習ができる特典あり。時間を有効活用し、資格取得にチャレンジして。●下京区烏丸通松原下ル五条烏丸町407―2、 10120(936)422毎日通うのが難しい人も、保育士を目指せます●保育士コース「筆記試験対策コース」「実技対策コース」各入学金2万1600円、受講料16万8480円~(登校日数により異なります)もう着ない着物や使わない和装小物が掃除や引っ越しの際に出てきていたら、専門店に買い取ってもらいましょう。「京都着物専門店 アイディーネット」は、着物をメインに買い取るお店。一枚一枚プロがじっくり査定してくれますよ。「生地が傷む前に、まずはご相談ください。思ったより高く売却できたとの声もあります」とは代表の塩見さん。売却は完全予約制。手元の着物を店に送る「宅配買取り」(送料は店側が負担)、店員が自宅に訪問する「出張買取り」(出張費無料)、ほかに直接店に出向く「持込買取り」の3つから選べます。まずは電話を。3月27日(金)までは、汚れの程度により買い取り不可の着物があった場合、「リビングを見た」と伝えると処分費(1200円〜)が無料に。●下京区高辻堀川町365(堀川通高辻下ル)、☎075(811)2006。土日祝休、駐車場あり代表の塩見さんたんすの中の着物を売りませんか出張のほか、店への発送や持ち込みで売却がOK完全予約制。読者は処分費が無料に 3月27日(金)まで京都着物専門店 アイディーネットhttp://www.idnet821.jp/あの店この店お得な特典あり!京都東急ホテルセブンイレブンローソン五条通松原通高辻通●●●堀川通★京都着物専門店アイディーネット買い取り対象商品 着物、帯、帯留め、 帯締め、帯揚げ、 かんざし、宝石、 毛皮、茶道具、 鉄瓶、古切手、 骨董(こっとう)、 古カメラ四条河原町のほど近くにある「味匠 寺岡」。くつろげる店内で、季節の食材を使った京料理と京野菜のおばんざいの数々を味わいませんか。こちらでは、読者のために用意される特別ランチ「リビング御膳」がオススメ。同店で人気の「昼御膳」(2350円)の内容に、汲み上げ湯葉が付いて2000円でいただけます。注文時に、この記事を持参して。3月17日(火)〜4月30日(木)。個室があるので、小さい子どもがいる人も利用しやすいですね。●下京区仏光寺通河原町西入ル富永町346、☎075(354)3600。正午〜午後2時(火〜土)、午後5時30分〜9時30分(LO)。月昼・日祝休。無料駐車場2台「リビング御膳」が2000円和食でゆったりランチ3月17日(火)〜4月30日(木)味匠 寺岡http://www.tera-gen.com京の味どころまちのグルメに贈ります!「リビング御膳」造り/2種 ※汲み上げゆば付き焼物/鰆の利休焼、生麩べっ甲煮、菜の花辛子和え煮物/海老黄味煮、焼目長芋、菊菜、柚子強肴/鯛の桜蒸し揚物/山菜天ぷら蒸物/梅玉蒸し吸い物、白ご飯(おかわり可)、漬物、ちりめん山椒、水物※仕入れの都合により内容に変更の場合あり趣向の凝らされた一品一品をどうぞ ※写真はイメージです●●●●●●藤井大丸寺町通河原町通★阪急髙島屋四条通勝圓寺仏光寺通「河原町」駅ベんと工房ファミリーマートファミリーマート味匠 寺岡
元のページ