リビング京都 東南版 4月4日号
7/12

(7)2015年4月4日(土曜日)東南第1712号応募締め切りは4月30日(木)午後5時!登録は無料。会員になるとメールマガジンが届きます。ぜひ登録を。スマホや携帯電話からも可(http://kyotoliving.co.jp/sp/pre/1504/)山形米「はえぬき2㎏」映画「ドラキュラZERO」オリジナル救急セット5人6人ヤマキ「割烹白だし」2本セット「軽くて柔らかい今治タオル バスタオル」3人4月6人ⓒ2015 Universal Studios. All Rights Reserved.最新の検診車で健康診断にうかがいます。一般財団法人京都工場保健会は最新の胸部X線検診車を導入いたしました。この車両は一般財団法人日本宝くじ協会の公益事業に対する補助金を受けて整備した公益補助車両です。京都市中京区西ノ京北壺井町67番地(最寄駅:JR 円町駅・地下鉄 西大路御池)詳しくはホームページをご覧ください http://kyotokojohokenkai.jp出張健診のお問い合わせ☎0774-48-1270京都造形大学学生公募の最優秀デザインを採用車イスのまま利用できるリフト付きの検診車で、車イスをご利用の方や自力移動が困難な方のレントゲン撮影を実施。より多くの皆様の健康管理・増進を支援いたします。わが子の代わりに参加「親同士のお見合い」5月21日(木)午後1時30分〜 京都ホテルオークラにて息子・娘を持つ親各15人募集 4月16日(木)までに申し込みを子どもが結婚しなくて心配―。それなら、京都リビング新聞社が開催する「親同士のお見合い」へ。12回目となる今回は5月21日(木)午後1時30分から、京都ホテルオークラで実施されます。会場では、子どもの「身上書」と「写真」を持ち寄り、親同士が情報を交換。全員と会話をした後は、フリータイム。事前に名前や住所を伏せたプロフィルが届くので、イベント前に気になる人を親子で相談しておけます。当日は、リビングカルチャー倶楽部講師「office苑」代表のいしい佳子さんによる講演「メリット多し! 親同士のお見合い」も。募集は息子の親・娘の親各15人(両親での参加も可)。応募者多数の場合は抽選。4月23日(木)までに参加可否の連絡あり。※子どもの同意を得たうえで、申し込みを〈問い合わせ〉京都リビング新聞社=☎075(212)4741。午前10時~午後6時、土日祝休主催:京都リビング新聞社http://kyotoliving.co.jp/「親同士のお見合い」〈日 時〉5月21日(木)午後1時30分~5時ごろ(予定)(受け付けは1時~)〈会 場〉京都ホテルオークラ 3階宴会場「翠雲」(中京区河原町御池。地下鉄「京都市役所前」駅直結)〈参加費〉子ども1人につき1万300円(親1人の料金。両親で参加する場合は1万8500円)、ケーキセット付き〈申し込み締め切り〉4月16日(木)〈申し込み〉はがきまたはファクスに、親の郵便番号と住所・氏名・年齢・電話番号・参加人数、子どもの性別・年齢を明記のうえ下記へ送付。「リビング京都」ホームページ(http://kyotoliving.co.jp)からも申し込めます。京都リビング新聞社「親同士のお見合い」係=〒604-8560(住所不要)、9075(212)8857「はじめての薬膳・漢方」講座公式テキストを使い、7月の検定対策も普段の暮らしにもいかせる基礎理論を学びましょう薬膳と聞いて思い浮かべるのは特別な素材を使った料理? 「いえいえ、身近な食材の特徴をいかし、季節や風土、個人の体質や体調に合った献立を組み立てる考え方のことなんです」とは、「漢方養生指導士」の木村理恵さん。京都リビング新聞社の「リビングカルチャー倶楽部」では、木村さんによる講座「はじめての薬膳・漢方」を開講(詳細は表参照)。日々の暮らしにいかせる薬膳や漢方の基礎理論を学びます。7月26日(日)に実施される「薬膳・漢方検定」にも対応しており、「陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)」といった専門用語なども初心者にわかりやすく解説。漢方を使った〝プチ不調〟のケアなども教えてもらえますよ。〈会場〉京都リビング新聞社(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル ※受付2階。駐輪・駐車場なし)〈申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社 リビングカルチャー倶楽部=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝日除く月~金、土日は午後3時まで)講師の木村理恵さん京都リビング新聞社http://kyotoliving.co.jp/はじめての薬膳・漢方~薬膳・漢方検定に対応~〈日時〉5月9日・23日、6月13日・27日の各土曜日、計4回。いずれも午後1時~3時〈受講料〉9400円(教材費400円別途要)〈持ち物〉筆記用具、「薬膳・漢方検定公式テキスト」(市販のものを各自で用意。詳しくは申込時に説明あり)〈申込締め切り日〉5月1日(金)※「第2回 薬膳・漢方検定」(主催・一般社団法人日本漢方養生学協会)の実施は7月26日(日)です05京都〈ゆうゆうの里〉施設見学会開催老後のために今から準備を日本老人福祉財団http://www.yuyunosato.or.jp/ 老後の〝ついのすみか〟を考えたことはありますか? 今から、シニアライフが楽しみになるように、しっかりと準備を始めておきたいですね。介護や医療支援サービスの整った有料老人ホームに住まいを移すのも、選択肢の一つでは。 日本老人福祉財団の介護付有料老人ホーム(一般型)「京都〈ゆうゆうの里〉」では、4月8日(水)・24日(金)、5月14日(木)に「施設見学会」(別項参照)が開催されます。見学会では概要説明のあと、一日の多くを過ごす居室をはじめ、健康づくりに役立つプール、アスレチックジムなどの設備や施設内を見学。館内を巡るうちに、入居者の普段の姿や、全体の雰囲気も確かめられますね。 昼食は、実際に提供されているメニューを、大食堂でいただきます。費用など気になることは、質疑応答の時間に気軽に尋ねて。施設の雰囲気を体感した後は、自分が理<施設見学会開催概要>■日時 4月8日(水)・24日(金)、5月14日(木)午前11時10分~■会場 京都〈ゆうゆうの里〉 ※バス送迎あり■集合 ・四条烏丸コース(JR京都駅経由) ▽四条烏丸北東角=午前9時40分 ▽京都駅八条口新・都ホテル前         =午前9時55分・宇治コース(JR・京阪宇治駅経由) ▽近鉄大久保駅前=午前10時10分 ▽JR宇治駅前=午前10時35分 ▽京阪宇治駅前=午前10時40分■定員 各コース25人 ■参加費 1人1000円(昼食代として。税込み)申し込み・問い合わせ京都<ゆうゆうの里>「施設見学会」係宇治市白川鍋倉山14-19:00~17:00受け付け0120-8739-65想とする老後のイメージと照らし合わせ、じっくり検討を。 JRや私鉄の駅前からバス送迎もあります。一人はもちろん、家族や友達との参加もOK。希望者は、電話での申し込みが事前に必要です。日本で最初の小学校が誕生したのは、実は京都なのです。明治2(1868)年のことで、明治5(1872)年の政府の学制発布より3年前でした。京都では政府主導ではなく、町衆たちが教育に力を入れようと、資金を集め明治時代誕生した京都の学校は、何小学校?番付①て設立。政治の中心が東京に移ったことに対し、地方創生のため、いち早く人材の育成に手を打った結果といえるでしょう。上京・下京で計64の番組小学校が誕生しました。答は②。(宣京師 小嶋一郎)番町③番組②天然記念物のホンシャクナゲを観賞滋賀県・日野町へ 八幡堀の散策も4月30日(木)、5月1日(金) 6980円アローズ アローズの日帰りバスツアーで、滋賀県日野町の「鎌掛渓ほんしゃくなげ群落」へ。 斜面には、約2万本の天然記念物のホンシャクナゲが群生。咲き始めは濃いピンク色、咲き終わりには白色へと変わっていくそう。華やかな様子を観賞できますよ。 その後、近江八幡へ向かいます。豊臣秀次が築いた八幡堀をはじめとした、風情ある町並みを楽しみましょう。 お土産を買うなら「鮎家の郷」で。琵琶湖でとれる魚を使ったつくだ煮や、近江のお菓子などがそろっています。 ※開花状況は天候によって変わります。当日は歩きやすい靴で参加を●中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階、☎075(256)8411ホンシャクナゲの群生(イメージ)〈日程〉4月30日(木)、5月1日(金)〈旅行代金〉6980円(往復バス代、入山料・弁当・お茶代)〈行程〉JR「京都」駅八条口(午前9時発)―日野・鎌掛渓ほんしゃくなげ群落(入り口到着後、シャトルバスに乗り換え約5分)―近江八幡散策―鮎家の郷―JR「京都」駅八条口(午後5時45分ごろ着)〈最少催行人数〉20人 ※添乗員同行〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ=☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分、土日祝休、京都府知事登録旅行業第2―560号。JATA正会員 ※詳しくは後日送付の旅行条件書面の確認を。申込時に同行者の姓名、電話番号も伝えて。満席や催行中止の場合もあり。行程については交通事情により時間が変更される場合もあります遊歩道を歩いて観賞します(イメージ)春らしい、ほのかな苦みを堪能菜の花の酢みそ和え今月の先生●材料(4人分)…ナノハナ1/2パック(100g) カニ風味かまぼこ150g 白みそ100g 酢25cc 砂糖15g 練りがらし少々①ナノハナは食べやすい大きさに切る②鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩ひとつまみ(分量外)を加えて❶を約1分ゆでる③❷をザルに上げ、水にさらす。冷めたら水気をしぼる④カニ風味かまぼこは、ほぐしておく⑤ボウルに白みそ、酢、砂糖、練りがらしを入れてよく混ぜ、酢みそを作る居酒屋割烹 木春(きはる)椿孝志さんナノハナは、水にさらし過ぎないよう注意を。せっかくのほろ苦さが、抜けてしまいます。カニ風味かまぼこに代えて、ホタテやホタルイカを使うと豪華な一品になります⑥器に❸❹を盛り付け、❺をかける(撮影/山﨑晃治)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です