リビング京都 東南版 4月25日号
11/12

(11)2015年4月25日(土曜日)東南第1714号http://n-suitec.com京都市伏見区羽束師志水町39-14京都市水道局指定工事店 第612号 ※写真はイメージです。●トイレのつまり・あふれ●トイレの水が止まらない●台所・お風呂の排水管つまり●下水管清掃●蛇口・シャワーの水漏れ修理、交換●和式トイレから洋式トイレへの取り替え●給排水のポンプ修理/交換●記載項目以外にも各種工事承ります。※左記作業には、別途部品代が かかります。状況によっては 料金表記載以外の料金がかか る場合もございます。TOTOリモデル店(下記以外のサービスも取り扱っております)※価格は全て税別です。作業別基本工事料金or梅干し作りの体験を有機栽培の小梅1㎏を使用生産者による梅についての話もあり京都リビング新聞社京都リビング新聞社では1日体験「梅干し作り」を実施します。食べるものはなるべく手作りしたい、という人にぴったりですね。講師は和歌山県で梅の栽培を行う「竹内農園」の竹内幸子さん。材料は「有機南高梅」の小梅1㎏です。天日干しされた梅を岩塩と一緒に容器へ。ポイントとなる塩加減もマスターしましょう。ハチミツ漬けや梅シロップの作り方も教えてもらえますよ(実習なし)。梅の見分け方についてなど、役立つ話も聞けそう。〈会場〉京都リビング新聞社(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル ※受付は2階。駐輪・駐車場なし)〈申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社カルチャー倶楽部=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝日を除く月~金、土日は午後3時まで)〈日時〉5月24日(日)午後1時30分~3時30分〈受講料〉3100円(材料・容器代込み)※振込制〈定員〉20人(5人以上で開講)〈申込締め切り日〉5月13日(水)〈持ち物〉エプロン、三角巾、お手拭き、持ち帰り用の袋1人1㎏を持ち帰ります※写真はイメージ★行ってみよっ!…各種催し物情報を募集★まちナビ…地元の人・もの・ことに関する話題や、地域の催し物情報を募集★大好きbaby…別に告知する期間のみ受け付け※編集部へのお便りは、各コーナー宛に、 あなたの氏名(匿名希望でも必ず)・住所・電話  番号を明記して、お送りください。京都リビング新聞社 編集部 ○○係郵便 〒604-8560(住所不要)メール mailbox@kyotoliving.co.jpファクス 075(212)8858見積無料安心料金年中無休何でもどんどんお電話下さい。★リサイクル品 買い取ります。不用品専門店京都市南区十条大宮下ル一筋目西あ0120-23-8888☎075-662-8888㈲レオ●引っ越し等のゴミ●空き家の片付けや整理・運びだしも お望みの日時に!即日OKスッキリします!遺品整理・不用品処分㈱京 ユアサ近江八幡で暮らし、関西を中心に1600棟以上の洋風建築を設計したウィリアム・メレル・ヴォーリズ。アローズでは、彼が残した滋賀県の建築物を訪ねるバスツアーを実施します。登録有形文化財でもある堅田教会や旧前田邸(通常非公開)、ヴォーリズ記念館のほか、町民の熱意で保存・公開されている旧豊郷小学校など。ヴォーリズ建築保存再生運動「一粒の会」スタッフによる車中講義や館内ガイドもあります。ツアーの行程、料金などの詳細は表参照。●中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階、☎075(256)8411ヴォーリズ記念館 ※写真提供/びわこビジターズビューローバスで行く、ヴォーリズの建築遺産を訪ねる旅保存会スタッフの解説ガイド付き5月12日(火)1万2800円アローズ〈日程〉5月12日(火)〈旅行代金〉1万2800円(往復バス代、ガイド料、施設協力金、昼食含む)〈行程〉JR「京都」駅前(午前9時発)-堅田教会-近江八幡 喜兵衛にて昼食(郷土料理)-旧前田邸-ヴォーリズ記念館-旧豊郷小学校-JR「京都」駅前(午後6時ごろ着)〈最少催行人数〉18人(定員27人) ※添乗員同行〈旅行企画・実施・申し込み・問い合わせ〉アローズ(中京区蛸薬師通高倉西入ル泉正寺町334 日昇ビル3階)=☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分、土日祝休。京都府知事登録旅行業第2-560号、JATA正会員※詳しくは後日送付の旅行条件書面の確認を※申込時に同行者の姓名、電話番号も伝えて※満席や催行中止の場合もあり※交通事情で行程が変更の場合もあり〝魚のおろし方〟を学びませんか三枚おろしや姿造り、平造りに挑戦!5月28日(木)、6月25日(木)、7月23日(木)の全3回京都リビング新聞社京都リビング新聞社では、「魚のおろし方教室」を開講します。魚の三枚おろしや、姿造り・平造り・へぎ造りなどに挑戦しましょう。3回連続の同教室では、毎回、アジと旬の魚(市場の入荷状況により決定)をおろします。講師は、「京料理 乃ぶお」の濱口順弘(のぶひろ)さん。おろし方のコツに加え、魚を使った料理(実習なし)や包丁の研ぎ方も教えてもらえます。試食も楽しみですね。〈日時〉5月28日(木)、6月25日(木)、7月23日(木)。午後1時30分~3時45分〈会場〉京都市中央卸売市場 京都青果センター3階「京の食文化ミュージアム・あじわい館」(JR「丹波口」駅下車、徒歩3分。市バス「京都リサーチパーク前」停下車、徒歩2分)。無料駐車場あり(会場から徒歩約8分)※台数に限りがあるため、利用の場合は申込時に伝えて〈受講料〉1万4100円(3回分・各回の材料費含む)※初回に現金で支払いを〈持ち物〉出刃包丁(あれば柳刃包丁も)、エプロン、ふきんなど〈定員〉先着32人(最少催行人数12人)〈申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社=☎075(212)4741。午前10時~午後6時(祝日除く月~金)。開催決定後、申込者には案内状を送付うろこの取り方をはじめ、一から魚をおろします。写真はイメージこの本は「あやしい探検隊」シリーズなどで有名な椎名誠さんの過去のエッセーがまとめられたものです。それらのエッセーの内容は多岐にわたり雑多としかいいようがありません。海辺の町や島を旅したこと、料理や映画のこと、プロ野球や三角ベースのことなどなど。しかし、すべてのエッセーに共通しているのがタイトルにもなっている旅・本・酒というキーワードです。本を読みに旅に出る、全力でくだらない遊びをする、日々の生活でなかなかできないことがこの本を読めばできる気がする、そんな椎名ワールドがつまった一冊、ぜひ読んでみてください。ちくま文庫・777円「旅に出る ゴトゴト揺られて本と酒」椎名誠キーワードは旅・本・酒人生の楽しみをつづるエッセー集紹介者エレファントファクトリーコーヒー畑啓人さん先に鶏肉をゆでるのがポイント。スピーディーに完成!筍と鶏むね肉のみそ炒め今月の先生●材料(4人分)…タケノコ(水煮)200g 鶏むね肉300g 新タマネギ200g みそ80g 砂糖25g 酒大さじ1 水100cc サラダ油適量①鶏むね肉は、塩ひとつまみ(分量外)を加えた熱湯(かぶるくらい)でゆでる②火を止めたあと、ゆで汁につけたまま置き、冷めたら取り出してほぐす③タケノコは食べやすい大きさにカットし、さっと洗ってザルに上げる④新タマネギはくし切りにする⑤みそ、砂糖、酒、水は居酒屋割烹 木春(きはる)椿孝志さん鶏むね肉をゆでておくと、サラダなどにも使えて便利。冷蔵庫で2~3日はもちます。みそは甘みの少ないものを使って。ユズこしょうを添えると、おつまみにもぴったりです混ぜておく⑥フライパンを強火で熱してサラダ油を入れ、❹をすき通るまで軽く炒める⑦❻に❷と❸も加える。全体が温まってきたら❺をまわし入れ、手早く1分ほど炒める⑧皿に盛り、ミツバ(分量外)を飾る(撮影/山﨑晃治)世の中には時おりすごい才能を持った人が現れる。この映画の監督グザヴィエ・ドランは1989年生まれのカナダ人、19歳で監督デビュー作「マイ・マザー」を発表して脚光を浴びた。そして、5作目の本作は、昨年のカンヌ映画祭で審査員特別賞に輝く。モデル並みの容姿はおまけとして© 2014 une filiale de Metafilms inc. も、彼が描く映像美と脚本の緻密さ、見る者の胸に深く切り込んでくる真摯(しんし)な作家魂で、世界的にファンを獲得し続けている。物語は、おしゃべりで気の強いシングルマザーのダイアンと、多動性障害のために情緒不安定な息子スティーヴの、どこかユーモラスともいえる「MOMMY/マミー」4月25日(土)から京都シネマで公開生活描写から始まる。そこに、神経過敏で引きこもりになっている隣人のカイラという女性が加わる。世間の“フツー”からはやや遠い3人の日々は安定し、ずっと続くかに見えたが…。母と息子の情愛、それを裏切るような母の決断と後悔。それでも「やったネ!」と言いたくなる希望の色を含んだエンディング。感傷に訴えるものはないのに、じい~んとさせられる。これは並大抵の力ではないなと思う。主として正方形の画面を採用した手法は斬新。アンヌ・ドルヴァル、スザンヌ・クレマン、アントワン=オリヴィエ・ピロンという配役もすばらしい。(ライター 宮田彩未)世界から熱い注目を浴びている若手監督の最新作にうなる!「第8回定期演奏会~ひとときの旅気分をあなたへ」 Brass Ensemble Saturdayが「ロンドンの小景」など7曲を演奏▶5月9日㈯午後6時30分開演。入場無料▶会場は府民ホールALTI(上京区烏丸通一条下ル)。問い合わせは同団・由良さん=4090(2195)3600旅気分が味わえる吹奏楽の名曲を京一商西京文化サロン「〝経世済民〟はいずこに?」 哲学者の鷲田清一さんを講師に迎え、医療や介護など生活の課題に役立つ思考法について紹介▶6月3日㈬午後2時30分~4時20分。聴講無料。参加希望者は往復はがきの往信欄に氏名、〒・住所、参加人数(1通に2人まで)を明記して、〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町48 (一社)京一商西京同窓会へ申し込み。先着400人▶会場は京都ホテルオークラ暁雲の間(中京区河原町御池角)。問い合わせは同会=☎075(811)6191哲学者の鷲田清一さんが講演「嵯峨芸大あそぶ芸術祭」 太陽が丘・遊びの森で、巨大布迷路、巨大しゃぼん玉、こいのぼり作りなどのワークショップといった〝遊び〟に挑戦。京都嵯峨芸術大学の学生サークルのメンバーが手ほどきをしてくれます▶5月3日(祝・日)午前10時~午後4時。入場無料(参加費の必要な場合あり)▶会場・問い合わせは太陽が丘(山城総合運動公園/宇治市広野町八軒屋谷1)=☎0774(21)0376重要文化財と現代美術が融合「第5回わかちあい祭り」 バザー、似顔絵やバルーンアート、お絵描きなどのブース、フォークシンガー・阿部ひろ江さん、兄妹の音楽ユニット・ISSINのライブも▶5月3日(祝・日)午前11時~午後6時。参加無料(募金箱を設置)▶会場はゼスト御池河原町広場(地下鉄「京都市役所前」駅すぐ)。問い合わせはドネーションシップわかちあい=☎075(621)3128阿部ひろ江さん、ISSINのライブも「メタルワークス 色めくKAZE」 金属彫刻家の大隅秀雄さんは、鋼材にベアリング(軸受け)を組み込み、自然の風を受けて生物のような動き方をする「キネティックアート(=動くアート)」と呼ばれる作品を制作。同展では、屋外展示用の作品などがギャラリー内に展示されます▶4月27日㈪~5月5日(祝・火)正午~午後6時。入場無料▶会場・問い合わせはBAMI gallery(下京区二人司町21/壬生川通正面上ル)=☎075(754)8154風で揺れる金属彫刻「歓天喜地 ART EXHIBITION 髙須英輔展」 かつて、隠元禅師が隠居後に暮らした黄檗宗大本山萬福寺の松隠堂。特別公開されるこの重要文化財の建物で、自然木や流木、古材を使った作品を手がける彫刻家兼空間デザイナーの髙須英輔さんが、「自然と時間を感じさせる空間」を演出▶5月1日㈮~6日(休・水)午前10時~午後4時。入場料1000円(入山料含む)▶会場は黄檗宗大本山萬福寺(京阪「黄檗」駅から徒歩3分)。問い合わせは同実行委員会=☎075(781)0448〝遊びの森〟で〝遊び〟ませんか?展示作品のイメージ「月の舟」

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です