リビング京都 東南版 4月25日号
5/12
(5)2015年4月25日(土曜日)東南第1714号わが子がモデルに 「写真館・貸衣裳 スタジオ醍醐」では、同店のチラシやDM、新聞などの広告を飾る〝キッズモデル”を募集中です。撮影は、子どもの愛らしい姿をそのまま写真に収めてくれると評判のカメラマンが担当。いきいきとした表情が出るまで、何枚でも撮ってもらえます。スタジオには、かわいい衣装がスタンバイ。ヘアメイクもしてもらえます。参加料は1080円。多数写した中から1枚(キャビネ版)を、プレゼントしてもらえます。通常は撮影と写真1枚がセットで4200円なのでお得ですね。撮影は、4月25日(土)~5月10日(日)と連休中も開催。対象は6カ月~7歳(男女問わず)。定員は先着50人。1家族1回(1人写しに限る)。モデル料は支払われません。写真は同店の広告全般に使用。同意のうえ電話かメール(子どもの名前・性別・年齢と電話番号を明記。追って連絡あり)で応募を。●伏見区醍醐大構町1610120(392)753、8info@studiodaigo.com。火休 写真館★中信中信吉野家●●●●●アルプラザ醍醐旧奈良街道写真館・貸衣裳スタジオ醍醐パセオダイゴロー地下鉄「六地蔵」駅至宇治至観月橋地下鉄「醍醐」駅イトーヨーカドー外環状線小栗栖街道〝キッズモデル〟に挑戦!プロが撮影、参加料1080円連休を利用して、愛らしい姿を残しませんか写真館・貸衣裳 スタジオ醍醐子どもの成長の記念に! 撮影用の衣装は2〜3種類が選べます看護師が24時間常駐の高齢者向け住宅「メディカルグランメゾン 京都五条御前」が7月にオープン5月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)に「入居説明会」を開催ジェイ・エス・ビー「看護師常駐で切れ目のない介護と看護」をコンセプトにした「メディカルグランメゾン 京都五条御前」(RC造り・5階建て)。7月にオープン予定の「サービス付き高齢者向け住宅」です。同物件の事業主である「ジェイ・エス・ビー」は、1976年に創立した学生マンション総合プロデュース企業。長年培ってきた不動産に関するノウハウをいかし、快適なセカンドライフを送れる住まいづくりに取り組んでいるのだとか。「サービス付き高齢者向け住宅」は入居一時金が不要。一般のマンション感覚で入退去も手軽と、人気が高まってきています。全47戸の部屋は、トイレ・浴室・キッチン・収納・洗濯機置き場を完備。室内は段差をなくしてフラットに。木目調を取り入れ、落ち着いた雰囲気を目指しているそう。単身用のほか夫婦部屋も8室用意されますよ。談話室や娯楽室といった共有スペースもあり。居住者同士で交流するのにぴったりです。付近には病院、スーパーマーケットあり訪問看護ステーションが併設されるほか、館内には24時間看護師が常駐。「定期巡回・随時対応サービス」もあり、夜中でも何かあったらスタッフが駆けつけてくれます。訪問回数にかかわらず、自己負担額が一定なのがうれしいところ。重度の要介護者にとっても住みやすいよう考えられています。食事は管理栄養士が塩分やカロリーを計算し、メニューを考案。専属シェフが調理します。広々とした食堂で、出来たてをいただきましょう。JR「丹波口」駅から徒歩8分。近くには病院やスーパーマーケットがあるのも便利ですね。5月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)は「入居説明会」を実施。サービス内容や部屋の様子などを詳しく説明してもらえます。看護師による健康相談会も同時開催。時間は午後2時~4時(受け付けは午後1時30分~)。場所は「京都リサーチパーク」。事前に電話で要予約。個別相談も随時受け付けているので、予定が合わない場合は問い合わせを。〈問い合わせ・申し込み〉ジェイ・エス・ビー(下京区因幡堂町655)=☎075(353)7753(入居窓口)または10120(076)165(「メディカルグランメゾン 京都五条御前」開設準備室)スタッフが丁寧に対応●事業主/ジェイ・エス・ビー=下京区因幡堂町655、☎075(353)7753●取引態様/貸主●物件所在地/下京区中堂寺庄ノ内町46-7●専有面積/24.92㎡~40.56㎡●賃貸戸数/47戸●構造・規模/RC造り・5階建て●建物建築年/2015年5月●間取り/1R~1LDK●賃料/9万5000~16万7000円(1戸月額)●共益費/1万8000~2万7000円(月額)●サービス支援費/3万1500円(月額)●敷金/賃料2カ月分・一時金不要 ※敷金は原状回復費用などを差し引いて返金●損害保険/借家人賠償責任保険に要加入●宅地建物取引業免許番号/国土交通大臣免許(6)第5032号●所属団体名/(社)全日本不動産協会、(財)日本賃貸住宅管理協会●広告有効期限/2015年8月31日入居説明会〈日程〉5月16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)〈時間〉午後2時~4時 ※午後1時30分~受け付け開始〈場所〉京都リサーチパーク東地区1号館4階 中会議室B(下京区中堂寺南町134)※電話で要予約完成予想図京都リサーチパーク京都市立病院五条通スーパーJR御前通七本松通★丹波口駅京都回生病院メディカルグランメゾン京都五条御前京都リサーチパーク東地区1号館「毛糸編物技能検定3級対応講座」9月の検定対策や趣味の学びにも 全6回基礎的な知識や理論、実技の指導などを受けられます京都リビング新聞社http://kyotoliving.co.jp/毛糸編物技能検定3級対応講座〈日時〉6月7日・21日、7月5日・19日、8月2日・30日の各日曜日、計6回。いずれも、午後1時~2時30分〈受講料〉1万2960円 ※教材費1604円別途要。振込制〈持ち物〉筆記用具、毛糸(並太程度を2色)、棒針(8号くらい)、かぎ針(6号くらい)、とじ針、はさみ、5分の1縮尺定規〈申込締め切り日〉5月25日(月)「毛糸編物技能検定3級試験」の検定内容●理論…毛糸編物の基礎的な知識について出題●実技…編物実技の製作。棒針編・かぎ針編・アフガン編※検定日は9月20日(日)。受検する場合は後日、検定料4000円が必要棒針、かぎ針編みが好きだったり、得意な人は、その技術をいっそうレベルアップさせませんか。京都リビング新聞社の「リビングカルチャー倶楽部」では、「毛糸編物技能検定3級対応講座」を開講。編み物の基礎的な知識・理論から、製図、それを応用した実技まで教わります。講師は、外園真理子さん。今回のカリキュラムは(公)日本編物検定協会が実施する「毛糸編物技能検定3級試験」に対応しており、検定に合格すれば公的な資格として履歴書などに記入できます。もちろん、趣味で学びたい人も参加を。講座は、編み物で小物を製作した経験があり、基礎的な知識がある人が対象。日時など、詳細は表参照。〈会場〉京都リビング新聞社(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル ※受付2階。駐輪・駐車場なし)〈申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社リビングカルチャー倶楽部=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝日除く月~金、土日は午後3時まで)「初級ファーストサインセラピスト養成講座」ジェスチャーを使って、赤ちゃんとコミュニケーション1日講座、四条烏丸と洛西の2会場で開催 修了証取得可京都リビング新聞社ジェスチャーを通して赤ちゃんとコミュニケーションをとる〝ファーストサイン”。サインの意味を理解して、まだ言葉が話せない赤ちゃんの思いを受け止めてあげられたら、育児がより楽しくなりそうですね。京都リビング新聞社「リビングカルチャー倶楽部」では「初級ファーストサインセラピスト養成講座」を開講。ファーストサインの理論と基本動作を習得します。絵本や歌を用いた方法のレクチャーもあり。子どもや孫との触れ合いに活用してみませんか。受講生はNPO法人ロイヤルセラピスト協会認定「初級ファーストサインセラピスト」の修了証を取得できます。※子ども連れの受講は不可●京都リビング新聞社リビングカルチャー倶楽部 四条烏丸会場=☎075(212)4728、洛西会場=☎075(924)0550初級ファーストサインセラピスト養成講座●日時:①四条烏丸会場=5/30(土)②洛西会場=6/1(月) ※いずれも午前10時~午後1時●講師/甲斐麻也子さん(RTA指定スクールピュアスマイル主宰)●受講料/1万3000円 ※教材費、修了証代4000円別途要。振込制●申込締め切り日/いずれも5/19(火)●会場リビングカルチャー倶楽部①四条烏丸会場(中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル 受付2階)②洛西会場(向日市寺戸町七ノ坪139 ベアティ洛西口3階)●申し込み・問い合わせ①四条烏丸会場=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝除く月~金、土日は午後3時まで)②洛西会場=☎075(924)0550。午前10時~午後5時(土日祝除く)ファーストサインで赤ちゃんとコミュニケーションhttp://kyotoliving.co.jp/最近は元気な高齢者が増え、仕事・趣味などにアクティブで年齢を感じさせない人も多いですね。とはいえ、年を重ねるにつれ、健康面などで若いころと同じようにいかない部分が増えてくるのも事実。「もっと先のことを考えると不安」と思う人もいるでしょう。高齢者ならではのニーズをくみ、不自由な面を補うために、さまざまなサービスや施設、サポートがあります。そうしたものに頼ることで、今よりさらに快適な暮らしを送れるかもしれません。まずは、どういったものがあるのか知ることから始めませんか?知っていますかこんなサービスを??高齢者の 暮らしをなものにで快適便利生活支援高齢者が利用できるサービスや施設の一例「特別養護老人ホーム」のこと。常時、介護が必要な人の日常介護に対応します介護老人福祉施設認知症高齢者が対象。入所者は介護職員のサポートを受けながら、共同で生活しますグループホーム一人暮らしの高齢者などに対して、安否確認をするサービス。例えばボランティアスタッフなどが、定期的に訪問したり、見回りをして異常がないかを確認します。また、家電製品の使用状況やセンサーで日ごろの生活スタイルを把握し、不審な点があれば離れて暮らす家族に通報するシステムもあります見守り買い物や調理が困難な高齢者に、弁当や食材を配達。行政が地域の事業所に依頼するもののほか、民間企業の運営によるものも。栄養バランスに配慮されているのはもちろん、食事制限のある人向け、トロミ食など、よりきめ細かな要望に対応するタイプもあります配食サービスケアハウス軽費老人ホーム。バリアフリー住居機能を持ち、食事・入浴のサービスを提供します。日常生活のサポートを専門職が行う「介護付き」もあり住まい・施設サービス付き高齢者向け住宅介護・医療と連携したサービスを提供する、バリアフリー構造の住宅です大きく分けて、「住宅型」と「介護付き」があります。生活支援を受けながら暮らせる住宅です有料老人ホーム
元のページ