リビング京都 東南版 6月27日号
4/12
(4)2015年6月27日(土曜日)東南第1721号多彩なカニ料理と牛肉の会席通常6480円の「せせらぎ」は5832円に月替わりの会席「季節のこしらえ」もあり札幌かに家 京都店夏が旬の毛ガニを「札幌かに家 京都店」の会席で楽しみませんか。7月1日(水)~8月31日(月)に「毛かに片身ゆでと牛肉の陶板焼き会席『せせらぎ』」が登場。メインの毛ガニと牛肉のほか、多彩なカニ料理など全9品が味わえます。通常6480円が、読者は5832円。「かにグラタン」「ズワイかに天麩羅」付きは通常7776円が6998円に。月替わりの会席「季節のこしらえ」は通常4644円が読者は3980円。祝除く月~金の昼はさらにお得な3480円になりますよ。6月は「水あさぎ」、7月は「青桐」です。必ず「リビングを見て」と前日までに予約し、当日はこの記事を切り取って持参を。2~80人対応の個室もあります(要個室料10%)。●東山区祇園石段下南、☎075(541)1110。午前11時~午後10時(LO9時30分) ※ランチは午後3時までに来店を。無休。無料立体駐車場あり「毛かに片身ゆでと牛肉の陶板焼き会席『せせらぎ』」http://www.kani-ya.co.jp/毛かに片身ゆでと牛肉の陶板焼き会席「せせらぎ」通常6480円が読者は5832円●かに豆腐●ズワイかにお造り●毛かに片身ゆで●牛肉の陶板焼き(交雑)●サラダ●かにシューマイ●かに入り太巻●汁物●デザートの全9品※「かにグラタン」「ズワイかに天麩羅」付きは通常7776円が読者は6998円に月替わり会席「青桐」通常4644円が読者は3980円、祝除く月~金の昼は3480円に●ズワイかにお造り●ズワイかにと季節野菜の陶板焼き●かにグラタン●かに太巻寿司●汁物●デザートなど全10品「季節のこしらえ『青桐』」要らなくなった着物や古道具、玩具などは「一輝堂」に売却しませんか。「処理に困った着物があればご連絡を。この道30年のプロが1点1点丁寧に査定します。当店は呉服専門ですが、整理の途中で出てきた日用品や贈答品、ブランドバッグなども査定しますよ」と店長の松本さん。「こんなものも?」という品でも査定により値がが付くこともあるのだとか。処分が難しい物も相談に乗ってくれるので、まずは電話で気軽に尋ねてみてはいかが。方法は、店員が自宅に訪問する「出張買取り」(出張費無料)、直接店に出向く「持込買取り」から選べます。※完全予約制7月10日(金)まで、買い取り不可の物があった場合、「リビングを見た」と言うと処分費(通常1200円~)が無料になります。●京都市下京区来迎堂町723、10120(529)395。午前10時~午後5時30分、土日祝は予約があれば営業(電話対応は年中無休)着物、古道具、玩具などの売却を日用品や贈答品も売却対象に完全予約制 読者は処分費が無料になります一輝堂(いっきどう)http://ikkidou.com/あの店この店お得な特典あり!店長の松本一成さん買い取り商品一例 ・着物・帯・楽器・帯留め ・宝石・帯締め ・毛皮・帯揚げ ・茶道具・かんざし・古切手・古カメラ・鉄瓶・骨董(こっとう)ローソン高辻通松原通五条通京都東急ホテル●●●猪熊通岩上通堀川通★セブンイレブン一輝堂お経の読み方、意味を学びませんか8月開講の夏期講座「お経を習う会」受講者募集中宗旨・宗派を問わず、気軽に参加を本願寺眞無量院 宗学堂東本願寺の僧侶が、丁寧に解説してくれます葬儀や法要など、さまざまなシーンで耳にする“お経”。ですが、聞いても字で見ても、理解をするのはなかなか大変なもの。少し難しそうなイメージがある仏教を、分かりやすく教えてくれる本山東本願寺別院「本願寺眞無量院 宗学堂」で、お経について学んでみませんか。こちらは、「仏教の学び舎(まなびや)」として開校、年間講座「お経を習う会」(年3回)を実施しています。現在、8~10月に全12回行われる夏期講座の受講生を募集中です。「お経に書かれている意味を知りたい」「読み方を習いたい」と思っているなら、この機会に参加してみて。義務教育を終えている人なら、宗旨・宗派を問わず受講できます。同講座は、お経の読み方はもちろん、毎回、仏事、作法に関する基礎知識も教えてもらえるという充実の内容。東本願寺の僧侶が丁寧に指導してくれますよ。講座は、日曜・祝日に開講。平日は仕事で忙しいという人も、休日、お経に触れることで気持ちの切り替えになりそうです。夏期講座終了後も、冬期・春期と繰り返し受講可能です。事前申込制、左記まで電話で予約を。先着20人。会場である「東本願寺 東山浄苑」(京都市山科区)へは、無料送迎バスが利用できるので問い合わせてみて。日程など詳細は表参照。●本願寺眞無量院 宗学堂=京都市下京区木津屋橋通新町東入ル東塩小路町690─6、☎075(371)1717(宗学堂事務局)。午前9時~午後4時、無休http://shinmuryouin.jp/school/「お経を習う会」夏期講座※事前申込制〈日時〉8月2日(日)・9日(日)・23日(日)・30日(日)、9月6日(日)・13日(日)・21日(祝・月)・27日(日)、10月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日)午後2時30分~4時30分〈会場〉東本願寺 東山浄苑(京都市山科区上花山旭山町8-1) ※変更になる場合あり〈講師〉東本願寺僧侶〈定員〉先着20人〈参加費〉月謝3000円(3カ月で9000円)〈持ち物〉念珠、筆記用具、声明集(初回講義時に授与。冥加金別途必要)好評につき追加開催「納骨御仏壇見学会」7月25日(土)、9月5日(土)先着順60人 昼食付き東山・六条山山頂にある世界最大級の納骨墓所東本願寺 東山浄苑雄大な自然の懐に抱かれた東山浄苑。写真は約1万基の「納骨御仏壇」が安置された「嘉枝堂」東山三十六峰に連なる六条山の山頂に位置する「東本願寺 東山浄苑」。約7万3000㎡の広大な敷地には、3万基という世界でも最大級の安置数を誇る「屋内納骨墓所」があります。こちらで、前回の好評の声を受け、7月25日(土)と9月5日(土)に「納骨御仏壇見学会」が追加開催されます。納骨墓所の申し込みは宗旨・宗派を問わず可能。お墓の継承者がいない場合は、永代管理システムにより同苑が代わって管理してくれます。「跡継ぎがいないので将来の無縁化が心配」といった人にもおすすめです。堂内は冷暖房完備。車いすでもお参りしやすいように設計されています。「納骨御仏壇」は、上段が仏壇、下段が納骨室になっていて、タイプは標準壇(納骨室内寸・高さ87㎝×幅39㎝×奥行き35㎝)など4種・142万8000円(税別)~。すべての仏壇に「御本尊」の阿弥陀(あみだ)如来が安置されており、基本仏具一式が付いています。見学会当日は、各納骨御仏壇などの見学や、お参りの仕方などの説明もあり。京料理の昼食も楽しみですね。〈開催日〉7月25日(土)、9月5日(土)午前10時20分(受け付けは午前10時)~午後1時ごろ〈募集人員〉60人(電話での申し込み先着順)〈参加費〉無料。2人分常楽堂御本尊前での法要風景までの昼食付き。1組3人以上で参加する場合、3人目から1人1500円の昼食代が別途必要〈交通〉表参照 ※見学会および通常の見学に限り、JR「京都」駅・京阪「清水五条」駅・阪急「河原町」駅~同苑の往復タクシー代を一部負担してもらえますhttp://honganjifoundation.org/jouen/JR「京都」駅・京阪「清水五条」駅・阪急「河原町」駅から、車で10~15分/名神高速道路・京都東インターチェンジから国道1号線を京都方面へ向かい、車で10~15分/日曜・祝日は真宗本廟前から専用送迎バスが運行 ※車の場合、東山トンネル西側の右左折の場所に注意を。蹴上将軍塚付近の看板を目印に10120(231)342京都市山科区上花山旭山町8-1受付時間/午前9時~午後4時☎075(541)8391でも受け付け東山浄苑検索仏壇と納骨室が一つになった「納骨御仏壇」★七条駅河原町駅蹴上将軍塚蹴上将軍塚山科駅京阪JR山科駅京都東IC外環状線御陵駅清水五条駅京阪鴨川東大路通五条通地下鉄京都駅東山トンネル名神高速道路地下鉄東本願寺 東山浄苑1
元のページ