リビング京都 中央版 3月26日号
4/20
(4)2016年3月26日(土曜日)中央第1754号幼稚園では、具体的にどんな支援を行っていますか?「子どもを預けて働くお母さんや、都市化が進んで人間関係が薄くなり、孤立するお母さんが増えたことなど、子育ての状況は昔とは変わってきています。京都府私立幼稚園連盟 http://www.kyoshiyoh.com/京都府内の私立幼稚園では、0歳からの未就園児とその保護者に園を開放し、子育ての支援を行っています。活動内容について、京都府私立幼稚園連盟の理事長を務める田中雅道さんに聞きました。外で「おままごと」をすることもあるのだとか平成21年にスタートした全日本幼稚園連合会の「こどもまんなかプロジェクト」は、子どもを真ん中に大人も成長し合う社会づくりを目指しています。シンボルマークは、イラストレーター・安西水丸さんのデザイン仲良しの2人。園庭開放などに参加すれば、友達も増えそうです地域に密着し、子育てに関する情報を発信幼稚園では、仕事を持つ持たないなど保護者の事情に関わらず、全ての人に手を差し伸べたいと、未就園児の親子登園、幼児期の教育相談などを実施しています。多くの人が利用し、人気なのが園庭開放です。幼稚園の園庭には幼児用に設計された遊びやすい遊具が充実。一般の公園とはひと味違う、子どもたちの〝育ち〞と〝学び〞に適した環境が整っています。子どもの発達を助ける教育者の支援を受けながら、0歳からこの環境で過ごすことは、心身の発達にもつながります。これらに加え、育児経験がある人の講座を開いたり、臨床心理士の資格を持ったカウンセラーが、個人的に子どもの発達について専門的なアドバイスをする園もあります」深刻な悩みを持つ人もいるのでは。「そうですね。相談に来るお母さんの中には、育児が初めてで一生懸命になりすぎるあまり、疲れてしまっている人も。親が安定した気持ちで子どもを育てることが、健やかな成長につながります。子育てで行き詰まっているなど、悩みを持つお母さんにこそ、幼稚園に来て専門家の支援を受けてほしいですね。待機児童の問題が注目されていますね。「特に都市部では保育園に入れない状況が続いています。しかし、待機児童問題は単純に受け皿を増やすだけでは解消しません。働く方法を見直すなど、社会全体が子どもや保護者をサポートする体制をつくる必要があると思います。京都の幼稚園で積極的に取り組む『子育ての支援』も、そういったサポートと捉えています」最後に、未就園児を持つ保護者にメッセージをお願いします。「幼稚園は、子どもを真ん中に、その保護者と園がスクラムを組んで親子がともに成長できるところ。年齢を問わず、全ての親子が心地いいと感じる環境を提供することが幼稚園の役割のひとつ。子育ての楽しさを実感してもらい、かけがえのない親子の時間を少しでもゆったりと過ごしてほしいと考えています。いつでも育児に関する情報が手軽に得られる、〝地域の教育センター〞のように利用してもらえたらうれしいですね」4月からも、各地域の幼稚園でいろいろな取り組みが行われるとのことなので、最寄りの幼稚園へ問い合わせてみては。●京都府私立幼稚園連盟=下京区室町通高辻上ル山王町561(京都私学会館内)、☎075(344)0771地域の教育センターのような役割も園庭開放を利用して集団生活の準備を新聞紙を使って、親子で遊ぶイベントも行われます園庭開放や親子登園などに参加したお母さんたちの声◎ 私は〝ママ友〟、子どもは友達が増えました◎ 園庭の遊具が魅力的で、なかなか帰りたがりません◎ いろいろな活動ができて、親子ともども楽しいです◎ 先生のアドバイスを受けると気持ちが落ち着きます◎ クッキング体験に参加したおかげで、子どもが家での手伝いが大好きになりましたここに来れば、同じ悩みを持つ保護者同士、情報を交換することもできます。いろいろな人と交流することで気分もリセットでき、新たな親子の関係が築けるというお母さんもいらっしゃいますよ。子どもも、同じ年頃の子どもと一緒に遊べるうえ、3歳から始まる集団生活の準備にもなります」ランチ交流会の様子。子どもも親も楽しめそう食べ歩きがしたくなる一冊「京都やましろスイーツマップ2016-2017」割引やサービスなど、すべての掲載店に特典が京都府山城広域振興局宇治抹茶を使ったアイスクリームやゼリーがたっぷり入ったパフェ、しっとり濃厚な抹茶チーズケーキ、フルーツいっぱいの抹茶大福…。「京都やましろスイーツマップ2016―2017」は、京都府山城広域振興局が、山城地域の活性化を目的に、龍谷大学政策学部・中森ゼミの学生たちと制作した無料の冊子。山城地域の向日市、長岡京市、大山崎町、宇治市、城陽市、久御山町、八幡市、京田辺市、井手町、宇治田原町、木津川市、和束町、精華町にある60店のスイーツショップが、おすすめの一品とともに紹介されています。全掲載店に、割引やドリンクサービスなど、同誌を持参すると受けられる特典がついています。特典は、2017年3月31日(金)まで有効。〈問い合わせ〉京都府山城広域振興局 商工労働観光室「京都やましろスイーツマップ」係(宇治市宇治若森7の6)=☎0774(21)2103オールカラーで全48ページ、JRや私鉄の駅が記されたマップも〈入手方法〉●配布場所で直接入手京都総合観光案内所「京なび」(京都駅ビル2階中央改札前)、山城地域の各市町村役場・観光協会、京都府庁1号館1階府民総合案内・相談センターほかで無料配布●郵便で請求住所(〒)、氏名、電話番号、希望冊数を明記のうえ、希望冊数に応じた返信用切手(下記参照)を同封して、〒611-0021宇治市宇治若森7の6、京都府山城広域振興局商工労働観光室「京都やましろスイーツマップ」係へ。(同封切手の代金=1冊140円、2冊205円、5冊まで400円)●インターネットで「京都やましろ観光」のサイト(http://ww w.pref.kyoto.jp/kyotoyamashiro/)からスイーツマップをプリントできます。同プリント持参でも特典は受けられます「シェフの饗宴 in KYOTO」開催飲茶ランチ通常2500円が優待料金2200円「プレミアムコース」も通常3000円が2700円に京都新阪急ホテル 中国料理「白楽天」京都新阪急ホテル地下1階・中国料理「白楽天」が、4月1日(金)~6月30日(木)に京都駅周辺のホテルで開催される「シェフの饗宴 in KYOTO」に参加。期間中はこの催しに合わせ、あっさりとした味付けの「シェフの饗宴 飲茶が優待料金の2700円。「鯛と野菜の蒸し物」が「ズワイ蟹・鯛・海老・野菜の蒸し物」にランクアップし、桃まんじゅうとコーヒーも付きます。上記期間中は牛肉、伊勢エビ、タイなどを取り入れたディナーコース「ベストセレクション『三ツ星』」も、通常5000円が4300円。昼夜とも注文可。夜は午後5時30分~9時。いずれも「リビングを見て」と要予約。※他の優待との併用不可●下京区塩小路通新町東入ル(JR「京都」駅烏丸中央口正面)、☎075(284)1114(直)。受付時間=午前10時30分~午後9時「シェフの饗宴 飲茶ランチ」〈期間〉4月1日(金)~6月30日(木)〈時間〉午前11時30分~午後3時(LO2時30分)…………………………●前菜3種盛り合わせ●春キャベツと干し貝 柱入りふかひれスー プ●伊勢海老と花イカの あっさり塩炒め●鯛と野菜の蒸し物●手作り点心2種●白楽天伝統の味 「皿うどん」 ●杏仁豆腐「シェフの饗宴 飲茶ランチ」 ※写真はイメージですランチ」が登場します。伊勢エビや花イカ、タイなど海鮮がたっぷり。シェフ手づくりの点心や、皿うどんも付いているから満足できそう。通常2500円のところ読者は優待料金の2200円で食べられます。プラス500円で注文できる「プレミアムコース」は、通常3000円地域の活性化を目指して活動中!「『空き家活用×まちづくり』モデル・プロジェクト」2014年に採択された4団体の提案者による座談会が開催されました京都市座談会ではプロジェクトを通して感じたこと、空き家活用の楽しさや難しさなどが語られました京都市で2014年4月より施行された「京都市空き家の活用、適正管理等に関する条例」。この条例に基づき、空き家活用を促進するためのさまざまな取り組みが進められています。2014年から開始された、「『空き家活用×まちづくり』モデル・プロジェクト」もその施策の一つ。空き家を町の資源として捉え、地域の活性化につながる提案を募集しています。初年度には、4団体の提案が採択され、現在もそれぞれのプロジェクトが進行中。今回、各団体のメンバーによる座談会が開かれました。「糸でつながる33mのマーケット itonowa(イトノワ)」は、島原地域の住宅街にある空き家をコミュニティースペース、コーヒースタンドと糸にまつわるショップへと改装。「地元の高齢者が立ち寄ってくれるようになり、とてもうれしいです」と代表の村田さん。コミュニティースペースや住居を運営している「本町エスコーラ」の代表・佐々木さんは次のように話します。「少しずつ、私たちの活動を応援してくれる近隣住民が増えてきました」学びや交流の場を提供する「曼陀羅園(まんだらえん)町に所在する町家を活かした地域の触れあいづくりプロジェクト」の代表・新さんは、広報活動に力を入れていくそう。「この場所の魅力をアピールし、多くの人に利用していただけるように頑張ります」不動産会社の八清(はちせ)が手掛けるのは、4軒長屋の京町家をリノベーションする「晒屋(さらしや)町地蔵盆の活性化と路地文化の再生」。「今月、完成予定です。販売後は、入居者と地域をつなぐサポートをしていきたいです」と同社代表・西村さん。〈問い合わせ〉京都市都市計画局まち再生・創造推進室(モデル・プロジェクト担当)=中京区寺町通御池上ル上本能寺前町488番地、☎075(222)3503●糸でつながる33mのマーケットitonowa=下京区下松屋町通花屋町下ル突抜2丁目357●本町エスコーラ=東山区本町8丁目97●晒屋町地蔵盆の活性化と路地文化の再生=下京区仏光寺通堀川西入ル晒屋町●曼陀羅園町に所在する町家を活かした地域の触れあいづくりプロジェクト=東山区今熊野日吉町37-4
元のページ