リビング京都 東南版 6月25日号
5/12

(5)2016年6月25日(土曜日)東南第1764号「お墓の跡継ぎがいないので、将来の無縁化が心配」「お墓のことで子どもに負担をかけたくない」「配偶者や親、自分の納骨場所を、生前のうちに決めておきたい」このような思いから、新しいお墓の形として納骨所の永年利用に注目する人が増えています。京都・東山にある佛光寺本廟光寿堂でも、宗旨・宗派を問わず申し込める納骨所が設置されているのを知っていますか。この納骨所は、1基の大きさが奥行き28・8㎝×幅26㎝×高さ27・4㎝(内寸)。使用冥加金は1基につき30万円。これに加え、納骨所の管理に必要な維持冥加金が必要です。支払い方法は、①毎年6000円を自動引き落とし②30年分一括支払い(15万円。30年経過後は合葬墓に埋葬)③永代分一括支払い(30万円。契約時に支払い)から一つを選択。「京都が好きで、毎年旅行に訪れているという遠方の方が最期の地として選ばれることもありますし、京都市内にお住まいの方が『昔からその名前をよく知っている佛光寺さんなら』と決められることも多いです」と、申し込み業務を行う本山佛光寺指定「文殊会」の金井千代子さん。また、納骨した人が、同じ敷地内にある本堂を法事に利用することも多いそうですよ。こちらの納骨堂や周辺の環境を実際に見ることができる、お弁当付き無料見学会を実施。好評だった前回に続き、第13回は7月7日(木)・8日(金)に行われます(詳細は表参照)。当日は施設見学ができるほか、同寺院住職から現代の納骨をめぐる話なども聞けるので、興味のある人は参加してみては。手元のお骨についても相談できますよ。希望者は、7月4日(月)までに電話で申し込みを。当日は、公共交通機関で来場のこと。詳しくはホームページで。〈申し込み・問い合わせ〉文殊会(右京区梅津徳丸町15─23)=☎075(862)9001(午前10時~午後4時)京都・東山で第13回納骨堂見学会を開催7月7日(木)・8日(金)「佛光寺本廟光寿堂」にて。お弁当付き使用冥加金は1基につき30万円文殊会http://noukotudou.com/〈日程〉7月7日(木)・8日(金)〈会場〉佛光寺本廟光寿堂(東山区粟田口鍛冶町14、地下鉄「蹴上」駅より徒歩5分)〈定員〉各日先着30人(1組につき2人までで参加を)〈当日のプログラム〉◆午前11時:集合後、本堂と納骨堂の見学◆正午ごろ:館内にて住職の話、質問受け付け◆午後0時30分:館内にてお弁当の昼食◆午後1時30分:解散地下鉄「蹴上」駅から徒歩5分と交通アクセスが便利でありながら、静かで落ち着いた環境が魅力の佛光寺本廟光寿堂。納骨堂はこの寺院内にあります屋内の納骨堂なら、暑さ・寒さなど、天候も気にせず参拝できますねウエスティン 都ホテル京都地下鉄蹴上駅地下鉄東山駅三条通南禅寺東大路通神宮通★●●佛光寺本廟光寿堂「京都でかなえる家づくり」の2016年度版が登場5月31日発行! ただ今申し込みを受け付け中 無料で自宅に届く、住宅本です地元の工務店・設計事務所の情報が満載 この本一冊で比較検討ができます京都リビング新聞社新築やリフォームなど、家づくりに関する情報が満載!京都リビング新聞社が毎年発行する住宅本「京都でかなえる家づくり」の2016年度版を5月31日に発行しました。京都で活躍している工務店や設計事務所の情報をオールカラー144ページで紹介。各社の特色や特長、個性あふれる施工事例のほか、家づくりの情熱も伝わってくる内容です。読者からは「地元にこんなにたくさん工務店があったとは驚き」「写真が多くイメージがしやすい」「各社の特長が分かって一度に比較検討ができる」との声が届くなど好評。中には掲載している会社と成約し、あこがれのマイホームを手に入れた人もたくさんいますよ。現在、申し込みを受け付け中(無料で自宅に送付)。希望者は電話、ファクス、「リビング京都」のホームページから申し込みを。ファクスは左表の記載事項を明記。2次元コード(http://kyotoliving.co.jp/sp/house/)からもアクセス可能です。またホームページでは、2016年度版の内容を公開中。どんな本か気になる人は、申し込む前にチェックして。抽選で商品券が当たります本が手元に届いたら、じっくり読んで検討を。気になる会社の資料は、巻末のはがきかファクスで請求可能です。請求をした人の中から、毎月抽選で5人に全国百貨店共通商品券(1000円分)をプレゼントします。〈申し込み〉京都リビング新聞社=10120(855)123(土日祝を除く午前9時30分〜午後5時)、9075(212)8856http://kyotoliving.co.jp/〈申し込み方法〉電話かファクス、ホームページから。2次元コードでの申し込みも可。ファクスの場合は件名に「京都でかなえる家づくり」と書いて、①氏名(ふりがな)②〒・住所③電話番号④年齢⑤性別⑥建築の種類(新築/リフォーム/その他)⑦建築予定の土地あり・なし⑧建築の時期⑨同居予定人数を明記新築・リフォームの実例が、大きな写真で掲載されています144ページ。見やすいオールカラーです機種によっては、読み取り・利用できない場合もありますカルチャー倶楽部新講座四条烏丸会場中京区蛸薬師通高倉西入ル京都リビング新聞社ビル内※受付は2階です※駐輪・駐車場はございません〈平日〉午前10時~午後6時 〈土日〉午前10時~午後3時☎075(212)4728問い合わせお申込みは⬆WEBでのお申し込み~心を癒す人気のアート~大人のためのぬり絵子どもの頃に遊んでいたぬり絵とは違う大人が楽しむぬり絵。「脳の活性化」にも役立つとシニア世代にも人気です。陰影をつけたり、色を塗り重ねたり、ぬり方のコツを聞いて、自分らしいオリジナルの絵に! 書店などで販売されている様々なぬり絵本から好みのものを購入のうえご参加を。申込締切日7/8㈮講師:中西栄子 日時:各(火)午後1時30分~3時30分。7/12、8/30、9/13(全3回) 受講料:6180円 持ち物:市販のぬり絵本、色鉛筆(24色以上)、消しゴム ※水彩絵の具を使用の場合は、絵の具セットカルチャー倶楽部新講座四条烏丸会場中京区蛸薬師通高倉西入ル京都リビング新聞社ビル内※受付は2階です※駐輪・駐車場はございません〈平日〉午前10時~午後6時 〈土日〉午前10時~午後3時☎075(212)4728問い合わせお申込みは⬆WEBでのお申し込み~苔玉~夏の植物作り丸い形がかわいらしい苔玉は心が和み癒やされますね。好きな植物を持参してください。シダ類やポトス、パキラのようなミニ観葉植物がオススメ。また、マツやカエデといった樹木類の苗でもできますよ。オリジナル作品を仕上げましょう。参考作品 申込締切日7/19㈫講師:大菅誠司(元桂高校教師) 日時:8/4(木)午後1時30分~3時30分 受講料:1600円 材料費:900円(苔・用土等) 持ち物:植えたい植物(10~15㌢)、風呂桶またはボール(土こね用)、はさみ、エプロン、作業用ゴム手袋、持ち帰り用ビニール袋、あれば霧吹き、ピンセット

元のページ 

page 5

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です