リビング京都 東南版 7月23日号
4/12

(4)2016年7月23日(土曜日)東南第1767号●スペースフリー 一級建築士事務所 ☎075(406)5077 http://www.spa-fre.com/ 京都市北区大将軍東鷹司町232-2●ロハスホーム   10120(683)613  京都市伏見区深草祓川町25-7 コーポアドヴァンス2階●未来家工房    ☎075(583)3637 http://www.miraiya.biz 京都市山科区勧修寺東堂田町14 H1フラット1階●サンコウホーム  10120(35)6406 http://www.sankouhome.jp/ 京都市山科区音羽八ノ坪36-7キリトリ線▶このチェックシートに記入して応募を ※コピー可 名前(ふりがな) 年齢 住所電話番号(携帯電話可)メール(携帯アドレス可)連絡可能な曜日と時間帯〈東南〉9〒    -【リフォーム 応募シート】 □にチェックマークを■住居形態 □一戸建(      造   階建) □分譲マンション   □そのほか■建物の所在地 (〒  -               )■築年月 西暦     年  月ごろ竣工■過去のリフォーム歴 □あり(施工   年  月ごろ)   □無し (施工個所は                    )■リフォーム予定時期 □できるだけ早く □半年以内 □1年以内 □予定はあるが時期不定 □現在は予定無し■同居する家族構成 (              ) ■リフォームを考えるようになった理由は?■ リフォーム希望部位の現在の状況、希望するリフォーム内容をできるだけ詳しく記入してください※別の紙に書いても可 ※希望部位の写真や間取り図、敷地図などの資料を同送するのも可(資料は返却できません)■上記リフォームに対する予算 □      万円~      万円程度 □ いくらかかるか分からないので、最低どの程度必要か教えてほしい■どの部位のリフォームを希望していますか?(複数選択可) □全面改装(建て替え含む)   □間取り変更 □増築 □耐震補強 □外壁  □屋根 □キッチン  □浴室  □トイレ  □リビング・居室 □介護・バリアフリー化  □収納   □オール電化 □庭・外構(門・塀・駐車場含む) □そのほか(                   )リフォームプラン無料作成応募方法※応募多数の場合、リフォーム予定日が早い人からの対応になります ※当応募によって何らかの契約・費用の請求が発生することはありません ※具体的なリフォームプランや見積もり作成のため、協賛各社から問い合わせ・連絡が入ります ※より正確なプラン作成や概算見積もりのために、現場調査・診断などが行われます(実施に料金は発生しません)※すでに他社でリフォームの契約が決まっている人の応募は不可 ※応募された個人情報は、協賛各社のリフォームプランなどの作成・発送および、プレゼント発送のみに使用します。以上同意の上、応募を■ファクスあて先  9 075(212)8856■郵送あて先 〒604-8560(住所不要)       京都リビング新聞社「リフォームプランプレゼント」係■ホームページ http://kyotoliving.co.jp京都リビング新聞社=☎075(212)4856、月~金(午前10時~午後5時)問い合わせ左のシートに必要事項を記入して、封書、ファクス、インターネットで申し込みを。締め切りは8月19日(金)消印有効。※シートは協賛各社に提供され、設計プランは各社より直接送られます応募は封書かファクス、ホームページで※締め切りは8月19日(金)消印有効応募者の中から、抽選で10人に3000円分のクオカードを進呈!※当選の発表は、商品の発送をもって代えます京都リビング新聞社が企画した「リフォームプラン無料作成プレゼント」に応募しませんか。協賛社が自宅のリフォーム案を提案してくれますよ。「お墓の悩み解消・樹木葬セミナー」開催8月5日(金)・7日(日)午後1時~3時 お盆を前に、お墓について考えてみませんか参加無料・先着各30人 8月10日(水)・13日(土)には現地見学会が実施されます京都リビング新聞社お盆を迎える前に、お墓について考えてみませんか。ライフスタイルの多様化に伴い、近ごろではさまざまな形態のお墓がつくられています。〝樹木葬〞もその一つ。樹木や花を植えて墓標とし、遺骨は杉コケなどに覆われた区画に埋葬する方法です。お墓の継承を心配し、樹木葬の生前予約する人が多いとのこと。また、故郷にある墓地を任せる親戚がいなくなったため、樹木葬に変更したいという希望もあるといいます。通常の墓地と同じようにお参りもできますよ。希望により石碑に名前を刻むことも可能です。疑問点はセミナーで気軽に尋ねて京都リビング新聞社では、8月5日(金)・7日(日)に「お墓の悩み解消・樹木葬セミナー」を開催します。時間は両日とも午後1時〜3時。どちらか都合のいい日を選んで。参加無料・先着各30人。講師は葬送やお墓の問題に詳しい樹木葬事務局代表・山崎譲二さん。多く寄せられるというお墓の悩みを紹介し、解決策をアドバイスしてくれます。樹木葬の仕組みもわかりやすく解説。役立つ情報も教えてもらえます。質問もOKなので、気になることがあったら尋ねてみては。8月10日(水)・13日(土)には、セミナー参加者を対象とした現地見学会を実施します。希望者はセミナー当日に申し込みを。見学会では樹木葬を行う4つの寺院の塔頭(たっちゅう)を巡ります。訪れるのは、紅葉で有名な東福寺の「荘厳院」「即宗院」、建仁寺の「両足院」、紫野にある大徳寺の「正受院」。いずれの寺院も宗派を問わず永代供養をしてくれるので、継承者の心配はいりません。費用も、各寺で墓石のあるお墓を建てるよりも抑えられるそう。交通の便もよく、親戚や家族がお墓参りをしやすい点も好評です。セミナーの申し込みはホームページか電話で。左記の2次元コード(http://bit.ly/jyumokusou201608)からも受け付けています。家族でお墓を見直すきっかけにするのもいいですね。〈セミナー申込締め切り日〉7月29日(金)※参加者には後日、案内状が送付されます〈セミナー会場〉京都リビング新聞社〈申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社(中京区蛸薬師通高倉西入ル南側)=10120(641)165。午前10時〜午後6時(土日祝除く)東福寺塔頭「即宗院」の「自然苑(じねんえん)」http://kyotoliving.co.jp/建仁寺塔頭「両足院」の樹木葬地「緑雲苑」錦小路通蛸薬師通四条通烏丸通高倉通大丸★京都リビングビル地下鉄四条駅阪急烏丸駅地下鉄四条駅阪急烏丸駅地下鉄四条駅阪急烏丸駅機種によっては、読み取り・利用できない場合もありますあおむけに寝る。左足を外側に曲げ、腰の横で足の甲を床につける右膝を両手で持つ。その膝をできるところまで体に近づけ、10秒キープ。左右を変えて同様に⒈歩き疲れた足をほぐそう⒉POINT教えてくれたのは…Dr.ストレッチ イオンモール京都店          山本真由さん1のとき、左膝が床から浮いてもOK。太ももの前面と股関節まわりが伸びます。歩き疲れたときにおすすめ左右3回ずつしましょう自分で魚をおろすことができれば、料理のレパートリーも増えそうですね。京都リビング新聞社では、「魚のおろし方教室」を開講します。魚の三枚おろしや、姿造り・平造り・へぎ造りなどに挑戦しましょう。3回連続の同教室では、毎回、2種類の魚をおろします。講師は、「京料理 乃ぶお」の濱口順弘(のぶひろ)さん。おろし方のコツに加え、魚を使った料理(実習なし)や包丁の研ぎ方も教えてもらえます。試食も楽しみ。ホームページからも申し込み可。〈日時〉7月28日(木)、8月25日(木)、9月15日(木)。午後1時30分~3時45分〈会場〉京都市中央卸売市場 京都青果センター3階「京の食文化ミュージアム・あじわい館」(JR「丹波口」駅下車、徒歩3分)〈受講料〉1万4100円(3回分・各回の材料費含む)※初回に現金で支払いを〈持ち物〉出刃包丁、柳刃包丁、エプロンなど〈定員〉先着32人 ※最少催行人数12人。開催決定後、案内状を発送〈締め切り〉7月25日(月)〈申し込み・問い合わせ〉京都リビング新聞社=☎075(212)4728。午前10時~午後6時(祝日除く月~金、土日は午後3時まで)うろこの取り方など、魚のおろし方を一から学べます〝魚のおろし方〟を学んでみませんか三枚おろしや姿造り、平造りに挑戦!7月28日(木)、8月25日(木)、9月15日(木)京都リビング新聞社http://kyotoliving.co.jp/culture/保津川くだりで有名な「保津川」は、昔はもっと川幅が狭く急流でした。筏(いかだ)を使った物資の運搬には不向きだったため、江戸時代の実業家・角倉了以が大規模な掘削工事に着手したのです。岩盤が多い流域では江戸時代、「保津川」の拡幅工事を手掛けた人は?角倉了以①工事は思うように進まず多数の犠牲者も出しましたが、なんとかこの大工事が完了。丹波と都を結ぶ物流革命を成し遂げたのです。答は①。(京都産業大学 日本文化研究所 宣京師 小嶋一郎)本阿弥光悦③茶屋四郎次郎②

元のページ 

page 4

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です