リビング京都 中央版 8月27日号
10/24

(10)2016年8月27日(土曜日)中央第1771号法要一覧(仏式の場合)追善法要(中陰)※京都を含む関西では、「逮夜(たいや)」として忌日の前日に法要を行うところがあります初七日(しょなのか)亡くなった日から数えて7日目二七日(ふたなのか)14日目三七日(みなのか)21日目四七日(よなのか)28日目五七日(いつなのか)35日目六七日(むなのか)42日目七七日(なななのか)※四十九日(しじゅうくにち)、満中陰(まんちゅういん)ともいう49日目忌明け百カ日(ひゃっかにち)亡くなってから100日目年忌法要一周忌(いっしゅうき)亡くなってから満1年目三回忌(さんかいき)     …※三十三回忌までが一般的。なかには五十回忌まで行う場合も満2年目  …知っておきたい法事法要の基礎知識いざというときに慌てないために「法要」は、仏さまを供養するという意味の仏教用語。僧侶にお経をあげてもらい、参列者が故人の冥福を祈ることをいいます。「法事」は、「法要」とその後の会食なども含めたもの。ただ、現在はほぼ同じ意味で使われることも多くなっています。そもそも法事法要とは?亡くなって最初の法要が初七日。命日を含めて7日目に実施しますが、最近では葬儀当日に行うことが多くなっています。四十九日(五七日の場合も)には、お寺で納骨。これで忌明(きあ)けとなります。その後、一周忌や三回忌などの年忌法要があります(表参照)。法要の時期は命日の1週間前あたりで、出席者の集まりやすい日を選びます。法要を行う時期は?自宅やお寺で法要を行った後、食事をする会場に移ります。移動をせず、法要・会食の両方に対応できる葬儀会館などを利用される人も多いです。時折ですが、勘違いして違う会場に行ってしまわれるケースも。そういった間違いを防ぐためにも、法事の案内は電話で伝えるだけではなく、はがきで日時・場所を明記して出すのがベターです。また、ご高齢者が参加される場合、会場がバリアフリー対応かどうか、必要に応じて確認しておくことも必要です。行う場所は?行ったことはあるけれど詳しくは分からない―。法事法要についての知識、持っていますか。知っておきたい〝基本〟を専門家に教えてもらいました。いざというときに慌てないためにもチェックしてみて。※記事の内容は、宗派・宗旨などにより異なる場合があります洛王セレモニー法事チーム竹内渉(わたる)さん教えてくれたのは竹内さんからのアドバイス宗派によっては、準備することが多く時間が必要になることも。仏式の場合は四十九日で白木のお位牌(いはい)を黒の塗り位牌に替えるのですが、その準備をされていなくて、後から用意するといったこともありました。準備は早めに取りかかりましょう。祭壇を設けて法要ができます仏間・洋間のプランあり 線香の使用可会食は秋の味覚を 「季節会席」(8000円)御所西 京都平安ホテル館内の仏間・洋間に祭壇を設けて、おごそかに法要が行える「御所西 京都平安ホテル」。おすすめは「ご法要仏間プラン」(2万円~)。椅子席で用意してくれます。洋間プランは僧侶の控え室付きで3万円~。いずれも線香の使用が可能です。予算や内容の相談にも対応。法要後は、旬の食材で参加者をもてなせる「季節会席」(8000円)はいかが。イチョウ形のカボチャが秋らしい前菜や、土瓶蒸し、アマダイの唐揚げなど全10品。6000円の「季節会席」もあり。親せきや家族と思い出に残る時間を過ごせそうですね。8人以上でコースを注文すると会食時の個室料が無料に(通常5000円)。日本庭園が見える部屋もあるので問い合わせを。前日までに要予約。●上京区烏丸通上長者町上ル(地下鉄「今出川」駅6番出口から徒歩7分)、☎075(432)6181(代)「季節会席」(8000円)の前菜(イメージ)。食事会や同窓会でも注文可能http://kyoto-heian-hotel.com/「季節会席」(8000円)〈前菜〉京水菜と蒸し鶏の浸し、渡り蟹のゼリー寄せ いちょう南瓜ほか〈吸い物〉土瓶蒸し〈お造り〉旬の盛合せ〈中皿〉燻製と酢取り野菜〈焼物〉季節の肴と彩り(かます佑庵焼ほか)〈煮合わせ〉湯葉巻き海老真蒸と季節野菜〈揚げ物〉甘鯛唐揚と鮭のけんちん巻き 野菜二種〈御飯〉湯葉山椒御飯〈止椀〉赤出汁〈水物〉柿と洋梨のレモン寄せ※上記は11月30日(水)までの献立。6000円の「季節会席」もあり洋間プランのイメージ世代や趣向に合わせて選べるプラン和洋中、3つのレストランで利用可能座敷やテーブル席の個室もあり京都東急ホテル「京都東急ホテル」内にあるレストラン3店舗には、それぞれ「法要プラン」が用意されています。まずは「『京料理 たん熊北店』 Directed by M.Kurisu」。料理は、季節の食材を生かした「松花堂縁高」(6500円)のほか、会席料理の「竜胆(りんどう)」(8000円)、「百合」(1万2500円)から選択を。希望により、陰膳や花の準備も依頼できます。座敷のほか、テーブル席の個室もあり。「ALL DAY DINING KAZAHANA」は5000円から。華やかな洋コースかフランス会席で語らいのひとときを。6000円からそろう「中国料理 星ヶ岡」もおすすめ。和食や洋食とコラボレーションさせた中国料理が味わえます。各プランとも献杯用の飲み物(グラスビールまたはウーロン茶)付き。好みのレストランから、世代や趣向に合わせて選べます。いずれも30人以上の場合は、宴会場でも準備可能。慶事にも対応してくれます。詳細は左記まで。●下京区堀川通五条下ル、☎075(341)2411(代表)個室は座敷のほか、テーブル席もありhttp://www.kyoto-h.tokyuhotels.co.jp「松花堂縁高」※写真はイメージ京都御所・蛤御門前。静かな和の空間で、ゆったりと食事を。「京都ガーデンパレス」の「京料理 花ごよみ」には、法要弁当(4158円)や本格会席(5940円)など法要後にぴったりの会食プランが多数。一押しは、昼の会席「秋の花ごよみ」(4158円)です。全11品で、秋ナスや名残のハモなど季節感ある食材がいただけます。「和すいーつ三種盛り」も魅力。9月1日(木)〜11月30日(水)。個室は、掘りごたつ式の座敷とテーブル席が用意されています。予約時に相談すれば、ランチとディナーの間のクローズタイム(午後2時30分〜5時)の利用も可。●上京区烏丸通下長者町上ル(地下鉄「今出川」駅・「丸太町」駅から徒歩8分)、☎075(411)0404(花ごよみ)。駐車場あり。午前11時30分〜午後2時30分、午後5時〜9時(LO8時30分)昼の会席「秋の花ごよみ」※内容は変更の場合あり法要後に、京料理をゆったりと季節感あふれる「秋の花ごよみ」4158円クローズタイム(午後2時30分~5時)も利用OK京都ガーデンパレスhttp://www.hotelgp-kyoto.com/「秋の花ごよみ」(4158円)〈先附〉秋茄子豆腐 美味出汁 いくら 海老旨煮〈煮物椀〉玉子豆腐丸仕立て 笹青葱 針生姜 あおさ海苔〈向附〉活魚の三種盛り 大葉〈焼八寸〉小袖寿司 柚庵焼 栗甘露煮 南蛮漬 雲丹松風 燻鮭チーズ巻〈温菜〉秋鱧の小鍋豆乳白味噌仕立て 黒七味 舞茸 占地 榎木 白菜〈油物〉からし豆腐の揚げ浸し菊花餡がけ 青唐辛子 焼海苔 五色あられ〈御飯〉白御飯〈壺々〉ちりめん山椒〈留椀〉赤出汁仕立て〈漬物〉2種盛り 塩昆布〈水菓子〉和すいーつ三種盛り掘りごたつ式の座敷彩り豊かな会席料理で会食を8人以上の予約で、市内の送迎が無料に5500円~1万1000円のプランがありますKKRホテル京都 くに荘鴨川の西岸、京都御所のほど近くにある「KKRホテル京都 くに荘」。ロビーからは、緑あふれる日本庭園が眺められるなど、落ち着いた雰囲気が好評です。同館の法事プランは3つ。「白川」(全10品・5500円)、「東山」(全10品・7500円)、「平安」(全11品・1万1000円)の会席コースがそろいます。いずれも旬の食材を生かしたものばかり。彩りも豊かな料理を囲んで、故人の思い出を語り合いましょう。会場は、和洋各部屋あり。和室に椅子・テーブルを用意してもらうことも可能。高齢の出席者にも喜ばれそうですね。8人以上で予約すると、京都市内なら無料で送迎も(市外は要相談)。●上京区河原町通荒神口上ル一筋目東入ル、☎075(222)0092「東山」7500円。華やかな料理で故人をしのぶひとときを ※写真はイメージhttp://www.kuniso.com/ 全国で教室を展開し、6年前から京都教室も開設している「ハクビ和紙ちぎり絵学院」。全国の生徒や講師の秀作337点を一堂に集めた「第4回ハクビ和紙ちぎり絵学院 京都全国創作展」を開催します。 和紙独特の風合いを生かし、季節の花や風景などを繊細に表現した趣のある作品の数々を、この機会に鑑賞してみませんか。入場無料。「古都」(院長・指吸久美子さんの作品) 【開催期間】8月31日(水)~9月4日(日)午前10時~午後6時(最終日は4時まで) 【会場】京都文化博物館(京都市中京区三条高倉=地図)5階ミュージアムギャラリー 【問い合わせ】う0120(860)891。第4回 京都全国創作展和紙のちぎり絵作品を鑑賞8月31日(水)~9月4日(日)ハクビ和紙ちぎり絵学院京都文化博物館★●大丸阪急三条通烏丸御池地下鉄烏丸線地下鉄東西線烏丸中京郵便局●NTT西日本●タイトル/京都文化博物館制作日/071019校了京都JCをご存知ですか?私たちと一緒に学びましょう!私たち京都JCは、様々なテーマで講師をお招きし、市民の皆さまと京都のまちの未来について考えるオープン例会を開催しております。公益社団法人 京都青年会議所〒604-0862 京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町240 京都商工会議所6階TEL 075-241-3241 FAX 075-241-3244京都JC検索9月オープン例会のご案内講師:スザンヌ氏(タレント)   藤井 聡氏(京都大学教授)9月8日(木)19:00~21:00参加無料京都ホテルオークラ~被災地から学ぶコミュニティーの役割~京都に地震は来ない?申し込みはホームページより

元のページ 

page 10

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です