リビング京都 中央版 8月27日号
8/24
(8)2016年8月27日(土曜日)中央第1771号京都市左京区認知症の人と家族が安心して暮らせる地域社会を目指して─今や4人に1人が65歳以上という超高齢社会。その約7人に1人が認知症と推定されるなか、認知症への理解と本人や家族へのサポートを推進する活動が年々広がっています。国際アルツハイマー病協会制定の「世界アルツハイマーデー」(9月21日)と「世界アルツハイマー月間」(9月)もその一環。ベネッセスタイルケアでは、この活動に合わせ、世界アルツハイマー月間2016「認知症タウンミーティングin京都」を開催します。9月7日(水)~23日(金)にかけて、講演や参加型イベントが開かれます。特に記載のないものは要予約、「ベネッセスタイルケア お客様窓口」まで電話を。会場はベネッセの有料老人ホーム「グランダ山ノ内」「グランダ南禅寺下河原町」(所在地は下記参照)。関西エリア(京都・奈良・大阪・兵庫)で39カ所、全国で290カ所以上の有料老人ホームを運営しているベネッセスタイルケア。個々の事情によって異なる、医療や介護に関する悩みや不安の解消に少しでも役立つようにと、地域の医療機関や研究機関、介護関係者と協力して「地域医療・介護セミナー」を定期的に開催し、数多くの参加者から好評を得ています。今後も引き続き、地域の人たちに向けたセミナーの開催が予定されています。左記の「グランダ山ノ内」「グランダ南禅寺下河原町」では、予約不要でホーム見学を随時受け付け(午前10時~午後6時)。気軽に立ち寄れます。主催/ベネッセスタイルケア世界アルツハイマー月間2016認知症タウンミーティングin京都」開催医療関係者や介護の専門家による講演や参加型イベントも認知症は身近な社会的課題であり、本人だけではなく家族や周囲の人たちの暮らしにも影響を及ぼします。ベネッセスタイルケアは、世界アルツハイマー月間2016「認知症タウンミーティングin京都」を開催。9月7日(水)〜23日(金)の期間中、講演やイベントが開かれます。地域で認知症診療に携わっている医療関係者や、認知症ケアに取り組んでいる介護従事者による講演のほか、本人や家族の暮らしをサポートする活動を続ける専門家を講師に迎えた参加型イベントもありますよ。認知症の人と家族が住み慣れた環境で、自分らしく暮らし続けられる地域社会を目指して開かれる〝交流の場〞です。自身や大切な人のために、認知症に向き合う最初の一歩として参加してみては。●西大路通西大路通西大路通三条通三条通三条通四条通四条通四条通春日通(佐井通)春日通(佐井通)春日通(佐井通)西小路通西小路通西小路通島津製作所島津製作所島津製作所地下鉄地下鉄地下鉄御池通御池通御池通京福京福京福山ノ内駅山ノ内駅山ノ内駅西大路三条駅西大路三条駅西大路三条駅西大路御池駅西大路御池駅西大路御池駅西院駅西院駅西院駅阪急阪急阪急★会場①ベネッセの有料老人ホームグランダ山ノ内岡崎通岡崎通★丸太町通丸太町通丸太町通平安神宮平安神宮平安神宮岡崎通岡崎中学校岡崎中学校岡崎中学校二条通二条通二条通京都市美術館京都市美術館京都市美術館地下鉄「蹴上」駅地下鉄「蹴上」駅地下鉄「蹴上」駅●●●仁王門通仁王門通仁王門通白川通白川通白川通三条通三条通三条通会場②ベネッセの有料老人ホームグランダ南禅寺下河原町世界アルツハイマーデーは、国際アルツハイマー病協会(ADI)により、認知症への理解を促し、本人や家族への施策の充実を目的に1994年に制定されました。2012年からは、9月を世界アルツハイマー月間として世界各国で認知症への啓発活動が行われています。※ 応募者の個人情報は、セミナー受け付けや資料送付、見学対応などのほか、ベネッセスタイルケアおよびその関連会社の運営する介護、そのほかの高齢者事業、保育などの子育て支援事業、健康促進事業、配食事業、および、それらに付帯する事業に関する案内・メールマガジンの送信などや各種の統計調査に利用される場合があります電話で申し込み番号「G6082738」を伝えて講演・イベント予約・資料請求・問い合わせベネッセの介護 関西検 索https://kaigo.benesse-style-care.co.jp10120(02)3715午前9時~午後6時、土・日・祝日を含む毎日ベネッセスタイルケア お客様窓口グランダ南禅寺下河原町=京都市左京区南禅寺下河原町53-1。地下鉄「蹴上」駅から徒歩13分(約990m)グランダ山ノ内=京都市右京区山ノ内養老町7-1。地下鉄「西大路御池」駅から徒歩9分(約720m)、京福「山ノ内」駅から徒歩2分(約160m)講演・参加型イベント案内世界アルツハイマー月間とは9/7:会場①9/16:会場②京都市右京区・左京区「認知症サポーター養成講座」須川雄司さんベネッセスタイルケア お客様相談室 地域連携担当キャラバン・メイト(京都27-0036)認知症の基礎知識と、ケーススタディーを中心に認知症の人への対応方法などを学びます。受講者には認知症の人を応援する意思を示す 「オレンジリング」(上写真)がプレゼントされます。認知症サポーターは、全国で770万人、京都府で18万人以上が誕生しています(2016年6月末現在。認知症サポーターキャラバン ホームページより)。グランダ南禅寺下河原町グランダ山ノ内京都市左京区「認知症のおはなし」~病気の理解と心がまえ~高瀬あゆみさん京都第一赤十字病院 認知症看護認定看護師講演認知症への正しい知識をもつことが、効果的な予防への取り組みや、認知症になったときの前向きな対応につながることを、事例を交えて分かりやすく話してくれます。会場②グランダ南禅寺下河原町会場②グランダ南禅寺下河原町会場①グランダ山ノ内会場②グランダ南禅寺下河原町会場②グランダ南禅寺下河原町9/9㈮午後2時~3時30分定員:15人京都市右京区講演認知症への間違った〝思い込み〟を解消して正しい知識を身に付け、早期発見の重要性や認知症と診断された場合に適切に対処することの大切さを、認定看護師の視点から話してくれます。山田亜由美さん京都民医連中央病院 認知症看護認定看護師「認知症について」~病気の理解と早期発見~9/13㈫午後2時~3時30分定員:30人講演家族が認知症かも?と感じている人にとって必要な認知症の基礎知識と病院の受診の仕方とともに、徘徊(はいかい)・暴言・拒否などの症状への適切な対応を、専門医が解説してくれます。西村伊三男さん一般財団法人 川越病院 副院長9/11㈰午後2時~3時30分定員:30人京都市左京区体験・参加型イベント体験・参加型イベント「いきいきフェスタ」認知症予防プログラム「コグニサイズ™体験会」堂前和孝さん訪問看護ステーション ひのき 作業療法士有酸素運動や筋力トレーニング、ストレッチをしながら、計算やしりとりなどで頭を働かせ、認知機能トレーニングの効果も期待できるゲーム感覚で楽しめる体験会です。気軽に参加を。※「コグニサイズ™」は、国立長寿医療研究センターの登録商標です9/22(祝・木)午後2時~2時30分定員なし予約不要京都市左京区体験・参加型イベント認知症の改善と予防を目的に開発された「臨床美術」の体験講座です。「色のアラベスク」は、ドリッピング(絵の具を滴らせたり、飛び散らせたりしながら描く技法)で偶然できた形をきっかけに、モザイクのように色を画面にちりばめ、美しく不思議な造形を描きます。※「臨床美術」および「臨床美術士」は、日本における㈱芸術造形研究所の登録商標です「臨床美術体験講座」~色のアラベスク~ フルイミエコさん画家、日本臨床美術協会認定 臨床美術士、アトリエ苗主宰9/23㈮午後2時~3時30分定員:20人「知っておくべき認知症の基礎知識」~正しく理解し、行動・心理症状への対応を~9/7㈬9/16㈮各午後2時~3時30分定員:各回15人ベネッセスタイルケアの活動医療、介護をテーマにセミナー・イベントを定期的に開催
元のページ