リビング京都 東南版 9月3日号
2/16

(2)2016年9月3日(土曜日)東南第1772号働いている人、働きたい人の   〝壁〟との向き合い方とは〝壁〟を目標へのステップと考え、      計画的に、かつ臨機応変に目先の損得だけではなく、メリットや将来にも目を向けて壁を意識して仕事を調整する? それとも制限せずに働く? 読者はどのような働き方をしているのかを紹介。専門家からは、壁と向き合っていくポイントをアドバイスしてもらいました。「手元に入ってくるお金がマイナスになっても、社会保険加入にはプラス面があります」と八束さん。例えば、勤務先の厚生年金に加入することで、将来の年金受取額が増加。健康保険料を自己負担することで、出産手当金や傷病手当金といった休業中の給与を補償する給付が受けられるそう。「一時的には損をすることになりますが、キャリアアップにつながったり、もしものときの備えになったり。目先の金銭的な損得だけにとらわれず、さまざまな視点から見ていくことも大切です」その視点の一つとして、自分や家族の長期的なライフプランを考えておくのもおすすめとのこと。「どんな暮らしをしたいかが見えてくれば、どのタイミングで、どれくらいお金がいるか、どのような働き方が合っているかが見えやすくなります。そのうえで、壁の範囲内で働くなら、節約の工夫などで細かく家計管理をして、手元のお金を効率よく確保してください。時間に余裕やゆとりができた分を、生活の質を高めるために使ってもいいでしょう。また、支出が多くなる時期を見据えて、一時的に手取りは減っても制限を設けず働くという選択女性が働き方を選択するポイントは、「周囲のサポート体制と、家族や生活とのバランス」と言う中井さん。「子育てを手伝ってくれる祖父母などがいる人は、仕事を制限せず、フルタイム勤務や正社員を目指す傾向に。家庭と仕事の両立に難しさを感じている人は、生活や自分の気持ちとのバランスを取るため、制度に準じた働き方をしやすい職場を選ぶケースが多くみられます」生活環境の変化や自分のスキルなどに応じて変わっていくとも話します。「第1子を出産したときはフルタイムで勤務し、第2子出産後は2人求職中や就労中の女性は、106万円の壁をどう受け止めているのでしょう。「相談では、〝やりがい重視派〞と〝見直し検討派〞に大別されます」。そう話すのは、働きたい女性の就労を支援する「京都ジョブパーク マザーズジョブカフェ」で、キャリアカウンセラーを勤める中井三嘉さんです。「やりがい重視派では、『今の仕事が気に入っている』『キャリアが積める』『長い目で見るとプラス面もある』などの意見がみられます。ただ、他の職場仲間が106万円以内に制限した場合、今の仕事の配分がどう変わるか、不安に思っている人もいました。見直し検討派は、106万円未満に調整しようと思いながらも、この機会に将来を考えて壁にとらわれない働き方をしたいという気持ちも芽生え、その間で気持ちが揺れているように感じます」の子育てのため、壁の枠内で働ける職場に転職した人も。正社員を目標に、壁を越えない働き方からスタートして、自分の能力や子どもの成長に合わせながら一つ一つの壁を越えていこうとする人もいます」状況に応じて臨機応変に、そして計画的に働き方をチェンジしているのですね。「将来の目標を設定し、今の状況に合った働き方をその都度考えて、環境を変えていくのも選択肢の一つです。それぞれの壁を、自分が望む仕事量の目安や、目標をクリアしていくための段階と考えると、仕事の選び方や働く意識も変わってくると思います」ファイナンシャルプランナーの八束和音さんには、106万円の壁による家計への影響を聞きました。「手取り収入が大きく変わるのは、106万〜130万円未満の範囲で働いている人。新たな制度の適用対象となった場合、10月からは社会保険料が差し引かれます(左表参照)。そのため、今よりも手取り収入は少なくなるでしょう」場合によっては、103万円の壁に合わせて働くより、手取り収入が下回ってしまうケースもあるそう。「他にも注意したいのが、配偶者の勤務先から支給される『家族手当』。この基準は国の制度と連動していることが多いので、改訂による変更がないか確認しておきましょう」キャリアチェンジという選択肢も長期的なライフプランを考えておくことも大切ファイナンシャルプランナー・八束和音さん「壁というとネガティブに思われがちですが、自分で税金や保険料が払えるだけの力がついたということ。壁は成長の目安であり、新たな世界に飛び込む〝ジャンプ台〟とも言えますね」京都ジョブパーク マザーズジョブカフェのキャリアカウンセラー・中井三嘉さん「アルバイトでもパートでも、経験してきた仕事の履歴は新しいステップを踏み出すための強み。壁を越えても越えなくても、時間内で精いっぱい働くことで職歴がより豊かになり、キャリアアップや成長につながるのではないでしょうか」▶ 産休・育休からの復職後は、壁のことを考えてパートタイムへの転向も考えましたが、業務が増えて言い出せなくなりました。子育てとの両立は大変ですが、年金を払うことは子どもの将来の負担が減ることにもつながるので、このまま頑張って働こうと思います(こねこのママ/32歳)▶ 末っ子が中学生になったときから、103万円の壁を越えて働くようになりました。仕事の幅を広げたいと思っていたので、今は年収や時間を気にせず、思いきり働いてます(KF/54歳)現在引かれるもの・雇用保険料・所得税・住民税今年10月から引かれるもの・雇用保険料・所得税・住民税・社会保険料 健康保険料 厚生年金保険料 介護保険料 (※40~65歳未満)※ 税金・社会保険料は、配偶者の収入や自分が住んでいる地域などによって異なります専門家の意見を参考に、編集部が作成手取り収入はどう変わる?目を向けて 末っ子が中学生になったときかうになりました。仕事の幅を広げ▶ 収入を考えながら、仕事が暇なときは早退したり、休みを取ったり。特に年末が忙しく最後に調整ができないので、日々気にしながら働いています(FM/45歳)▶ 夫の扶養から外れないよう、週3回、時短で働くようにしています。そうすると、時給の高い仕事になかなか就けないのが現状です(りんご/39歳)意識していない派▶▶ 収入を考えながら、仕事が暇なと 収入を考えながら、仕事が暇なときは早退したり、休みを取ったり。きは早退したり、休みを取ったり。特に年末が忙しく最後に調整がで特に年末が忙しく最後に調整ができないので、日々気にしながら働きないので、日々気にしながら働いています(FMいています(FM▶▶ 夫の扶養から外れないよう、週3 夫の扶養から外れないよう、週3回、時短で働くようにしています。回、時短で働くようにしています。そうすると、時給の高い仕事になそうすると、時給の高い仕事になかなか就けないのが現状です(りかなか就けないのが現状です(りんご/39歳)んご/39歳)肢も考えられます」働き方を考えることは、自分や家族の将来を改めて見つめ直すきっかけにもなるんですね。調整している派〝106万円の壁〟の適用対象となった場合1「ボンカレーネオ」「CalDELI」の4つの新商品を2「ボローニャ歌劇場フィルハーモニー特別演奏会」招待券希望番号と商品名、〒、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて応募を。9月9日㈮必着。ホームページは同日午前10時締め切り昨夏生まれ変わった「ボンカレーネオ」(大塚食品/大阪市中央区)に、「コク深ソースオリジナル 甘口」「濃厚スパイシーオリジナル 辛口」(各308円)が仲間入り。「CalDELI(かるデリ)」から新登場のマンナンパスタは、「完熟トマトと彩り野菜のパスタ」「濃厚かぼちゃのクリームパスタ」(各270円)が発売されました。この新商品4つをセットにして、読者10人に。響の都オペラの祭典=☎050(7575)1350大塚食品=☎088(665)7131今年は日伊国交150周年。一般財団法人響の都オペラの祭典(京都市右京区)の主催で、「ボローニャ歌劇場フィルハーモニー特別演奏会」が開催されます。9月23日(金)午後7時開演、ホテルグランヴィア京都3階の源氏の間で。指揮はボローニャ歌劇場首席客演指揮者の吉田裕史さん。「トゥーランドット」のハイライトなどを披露。このC席(7000円)を、読者2人に。プレゼントします■〒604-8560(住所不要) 京都リビング新聞社「リビング京都」プレゼント係【応募要項】応募は、はがき・リビング京都ホームページで。※当選者の発表は発送をもってかえます。原則として商品は提供社から発送。同意のうえ応募を2次元コード対応機種のみ利用可■http://kyotoliving.co.jp (スマートフォン・ケータイは右上の2次元コードからアクセス可) ※ホームページからの場合は「Web会員」の登録が必要です☎075(212)4411まで広告掲載のお問い合わせ・お申し込みは

元のページ 

page 2

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です