リビング京都 西南版 11月12日号
2/16

(2)2016年11月12日(土曜日)西南第1781号本音井上泰世さん読者の意見を振り返ってみると、遅刻についての意識や許容範囲は、人によってさまざまでした。それでは、友人や家族の遅刻癖を何とかしたい人、また自分の遅刻癖を直したいと思っている人はどうしたらいいのでしょうか。専門家に聞いてみました。遅刻に関するアンケートで答えに大きく差が出たのがこの質問。グラフの通り、遅刻をしない派には、ちょうどを目指す人はおらず、15分前と答えた人がもっとも多いという結果に。理由は、「すぐ相手を見つけられるか分からないしクールダウンに5分〜10分はほしい。道に迷っても間に合う余裕がある」(KMさん)など。10分前を目指す人からは、「待ち合わせは5分前が常識。相手を待たせないためにさらに5分早く着くようにします」(SSさん)という回答もありました。行動のアドバイスは、到着目標時間を早くするなどがあると思いますが、気持ちの面では、まず理想の待ち合わせ状態を想定すること。そして、それがかなったときのメリットとデメリットを考えます。早く着けば、心の余裕反対に、遅刻する人は10分以上前という人はゼロ。ちょうどを目指す人が多く、「待つのが嫌」(Yさん)、「早めに行って相が持てる、ルーズという印象をもたれない。逆に、家ですませられた用事ができずに終わってしまうかもしれない。そうして、自分の中ですべてを踏まえて問い直してみてください。改めて自ら答えを出すことで、行動も変わってくると思います。57%「よく遅刻をする」と答えた人に理由を尋ねてみると、その答えは大きく2つに分かれました。一番多かったのが、〝甘え〞。「仲のいい友人は必ず待っていてくれるので安心してしまう」(よじばばさん)、「許してくれそうな相手、状況に甘えている」(ICさん)続いたのは、〝時間管理がうまくできない〞という答え。「外出前にごみ出しや食器洗いなど、あれこれしたくなって時間がなくなる。あとは、1日にいくつも予定を入れてしまい、かかる時間が分からなくなり遅れる」(カボチャさん)、「服や持ち物を考えていると、時間が過ぎる」(MMさん)、「到着までの時間を読み違える」(コスモスさん)そのほか、「時間をきちんと決めて動くのが嫌。約束の時間も正確に決めないようにしている」(Iさん)というタイプも。また、「会いたくない人や乗り気になれない会合の約束は、気持ちがついていかず遅刻する。昔は絶対に遅刻しなかったが、あるときからそんなに頑張らなくてもいいかと、遅刻できるようになった」(KCさん)と、回答している人もいました。遅刻すると一言で言っても、理由は人によってさまざまですね。このほか分かったことは、遅刻をする人は、人の遅刻に比較的寛容ということ。「絶対に遅刻しそうにない人が連絡がなく遅れるときは心配になりますが、そうでない場合は15〜30分くらいは連絡なしでも待てます」(コスモスさん)、「自分も遅刻をすることがあるので、2〜3時間なら許せます」(カボチャさん)遅刻すの人とはよくるで言っても、理由は人に「日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントプロフェッショナル」「㈱ナースハート代表取締役」「日本コーチ協会京都チャプター副代表」遅れてくる友人や家族に困っている人へ遅れてしまう人へ遅刻する人は「ちょうど」、しない人は「15分前」が多数派手にプレッシャーを与えたくない」(FTさん)、「約束の時間より早く行く必要がないから」(KCさん)、「仲のいい友人は、どうせみんな時間通りに集まらない」(カボチャさん)などの意見が出ていました。遅れてくる人の行動を、自分が「変えられる」か「変えられないか」を、まずは考えてください。前者の場合、ただ直してほしいと思うのではなく、どのように変えたいのかを想像します。言葉に出して伝えるときには、感情的にならずに冷静に。最初に「○分遅れてきたよね」などと事実を言い、続いて気持ちを伝えます。「事故にでもあったのかと心配した」と。最後には「次からは○時には来てほしい」と、要望を具体的に述べましょう。価値観は人によって違い、相手は遅刻を悪いと思っていないかもしれません。だからこそ、具体的に伝えることが重要です。一方、相手が遅れてくるという状況を、変えられないと思う場合。イライラしても無駄になるので、現実をどう受け入れるかが重要です。例えば待ち合わせ場所をカフェにして有意義に過ごす、好きな音楽を用意するなどの対策を。互いがうまく付き合っていくために待ち合わせの何分前の到着を目指しますかちょうど30分前5%26%16%36%9%15分前10分前5分前2~3分前5~10分遅れ0%7%0%5%0%0%0%0%遅刻すると答えた人遅刻しないと答えた人本当のところ…こう思っています待っている人は怒り、諦め、気にしない?遅刻しないという人が、遅刻する人に持つ感情はどのようなものなのでしょう。いつも待たせてしまっている人はチェックしておいては。●私の優先順位が低いのかなと悲しくなる(FKさん)●昔から妹が遅刻するタイプだったので慣れているせいか、腹も立ちません。1時に行くと言っているけれど、あの人のことだからいつ来ることやらと、私もそのつもりで待ちます(YHさん)●たまたまなら仕方ないけれど、いつもルーズな人は信用できない(YAさん)●物やお金なら返してもらうことはできるけれど、貴重な時間はどれだけ謝られても取り返すことはできないので許せない(OSさん)●時間をつぶせる場所で待ち合わせをするようにしていますし、連絡さえあれば1時間でも待てます。自分の価値観だけで「5分前に着くべき」などと思い込むとぎくしゃくしたり、他人を否定して人間関係に溝ができることがあるので(STさん)悲しい・怒り気にしない●忙しいのだろうな、もしくは何かあったのかなと心配。自分が時間と場所を間違えたのかなとも思う(SKさん)●なぜ焦らないのか不思議だが、変わらないと思うので言わない(TKさん)このほか、「夫は交際当時から遅れてくるのが当たり前。ある日、いつものように待っていたら、60代くらいの女性から、『若いうちに出かけるのってすてきね。楽しんで』と言われ、少しくらい待っても出かけられることって幸せだと思えるようになった」(KKさん)という、また違った意見もありました。●遅れてもいいけれど、事故にあっていないか心配になるので連絡がほしい(HAさん)心配諦めている●親しい友人ならいつも遅刻することがわかっているので「またか」と思う。そうなるまでにはイライラしたことも。あまり親しくない人なら、マナー違反かな(匿名希望)1新刊「コッペパンの本」を7人に2佐川美術館「ダンボールアート遊園地」のペア招待券希望番号と商品名、〒、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて応募を。11月18日㈮必着。ホームページは同日午前10時締め切り11月11日(金)に、「コッペパンの本」(1620円、産業編集センター/東京都文京区)が発刊されました。著者は文筆家で「京都カフェ案内」などの著書を持つ木村衣有子さん。おかず系、スイーツ系、おしゃれな進化系など全国各地の人気店を取材し、各店のこだわりなどを紹介。中京区の「ル・プチメックOMAKE」も掲載されています。この書籍を、読者7人に。佐川美術館=☎077(585)7800産業編集センター=☎03(5395)6133佐川美術館(守山市)で12月17日(土)~2017年2月12日(日)の2カ月間、「さがわきっずみゅーじあむ ダンボールアート遊園地」が開催されます。海賊船やメリーゴーラウンドといった実際に乗って楽しめる遊具、迷路、オブジェなど、ダンボール製の作品がいっぱい。事前予約制のワークショップも実施。この招待券(一般1000円)を2枚1組にして、読者5人に。プレゼントします■〒604-8560(住所不要) 京都リビング新聞社「リビング京都」プレゼント係【応募要項】応募は、はがき・リビング京都ホームページで。※当選者の発表は発送をもってかえます。原則として商品は提供社から発送。同意のうえ応募を2次元コード対応機種のみ利用可■http://kyotoliving.co.jp (スマートフォン・ケータイは右上の2次元コードからアクセス可) ※ホームページからの場合は「Web会員」の登録が必要です演歌・歌謡曲にこだわる、大人のための放送局大人のための放送局〒612-8087 京都市伏見区京町大黒町115-3 ☎075-602-0845株式会社■FAX: 075-602-9432■メール: FM845のホームページ、 「リクエスト・メッセージ」バナーからお便り・リクエストは■845演歌ジョッキー (毎週金曜13時~15時)  毎週テーマを決めて演歌・歌謡曲をセレクト。  イントロ当てクイズやリクエストにも対応特別番組6時間生放送電話リクエスト6人の演歌・歌謡曲の歌手が交代でパーソナリティを務めます。(出演予定:城戸隆司/里美/みやま健二/永樹/塩見陽山 他)パーソナリティ宛にメッセージ、リクエスト受付中■845歌謡ベストテン (毎週月曜16時~18時)  USENとリクエストを集計した  独自のランキング番組■演歌応援がんばるモン (毎週火曜15時~16時)  京都または関西で活動中の「地元歌手」に  スポットをあて、たっぷりご紹介。  音源の持ち込み歓迎です。122㈮午後4時~

元のページ 

page 2

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です