リビング京都 東南版 11月19日号
3/12

(3)2016年11月19日(土曜日)東南第1782号〝看護補助者〟についての説明会に参加を11月26日(土)「病院で働いてみませんか~資格がなくても大丈夫~」京都南エリアで初開催 希望者には病院見学のコーディネートもしてくれます京都私立病院協会「資格は持っていないけれど、医療現場に携わりたい」「京都私立病院協会」では、そんな人が活躍できる〝看護補助者”の就業を手助けしています。看護補助者は、看護師の仕事を総合的にサポートしますが、採血などの医療行為をしないため免許は必要ありません。現場に出る前に研修があるので、実務経験がなくてもOK。医療現場で不足気味の看護師の業務をフォローする人材として注目されています。質疑応答の時間あり気になることは尋ねて同協会では、看護補助者についての説明会「病院で働いてみませんか~資格がなくても大丈夫~」を実施。昨年は2回、今年は夏に1回行われていて、看護補助者に関心がある人はもちろん、就職活動中の人、医療現場への復帰希望者などが参加したそう。次回は11月26日(土)。会場は文化パルク城陽で、京都南部エリアでの開催は初となります。仕事内容などの紹介の後に質疑応答の時間も設けられているから、気になることがあれば気軽に質問して。当日は、看護補助者の体験談が聞ける時間も用意されています。参加者からは「食事の介助、ベッドメイキング、清掃といった、看護補助者の具体的な仕事内容がわかりました」「働く上での心構えを教えてもらい、やりがいのある仕事だと感じました」といった声が届いています。京都府内のほぼ全ての民間病院が加盟している同協会では、無料就業紹介メディアワークセンターによる就職の支援も(希望者のみ)。条件の合う会員施設の求人情報を紹介し、現場見学のセッティングもしてくれます。「働いている人の様子を見られ、チャレンジしてみたいという気持ちが強まりました。自分に合った病院を案内してもらえる点もポイント。就職後の働き方を思い描くことができます」と話す見学者もいたとか。常駐する専門のコーディネーターに、紹介先の病院の特徴などを聞けるのもうれしいですね。同協会は「看護職つながりネット」「きょうと薬剤師サポートネット」も運営。就業していない有資格者の復職も支援しています。公式サイトから会員登録(無料)をすると、研修に参加できるほか、メールマガジンやウェブサイトを通して新しい情報の入手も可。詳細は問い合わせを。●下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸8階、☎075(354)8838現場を見学することで、看護補助者の仕事が理解できたという人もhttp://khosp.or.jp/「病院で働いてみませんか~資格がなくても大丈夫~」〈日時〉11月26日(土)午前10時 ~11時30分〈会場〉文化パルク城陽西館 第3 会議室(城陽市寺田今堀1番地、 近鉄「寺田」駅から徒歩約10分)〈定員〉50人〈参加費〉無料〈申し込み〉11月24日(木)まで に、京都私立病院協会=☎075 (354)8838=へ電話を ※定 員に余裕があれば、締め切り 日以降も申し込み可〈申込受付時間〉月~金の午前9時 15分~午後5時30分 ※11月 23日(祝・水)を除く看護浦補助者の仕事(例)●患者の車いすの移動の世 話●ベッドメイキング●食事や入浴の介助●検査への誘導●診察に必要な書類の整理など昨年の説明会の様子あなたの知りたい医療情報について、教えて!「医院・病院ナビ」では、シリーズで、身近な医院や病院の取り組みをお届けしています。読者の皆さまが知りたい診療科目や医療情報についてご意見をお聞かせください。あて先 「医院・病院ナビ」係 郵送 〒604-8560    京都リビング新聞社(住所不要) FAX  075(212)8856 メール iinnavi@kyotoliving.co.jpアンケート①知りたい医療情報・診療科目について②病院・医院選びで困ったこと③紙面の感想ますぎクリニック 脳卒中、心臓病の原因となる高血圧、高脂血症、糖尿病。これらの生活習慣病は、自覚症状がなく進行することが多いのが困ったところ。目安としては、自宅で測定する血圧が135/85を超える高血圧に対して注意が必要です。 「ますぎクリニック」では、日本内科学会認定総合内科専門医、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医といった資格を持つ院長が、生活指導によりあなたの健康をサポートします。デイリーデイリーデイリー油小路通油小路通油小路通近鉄十条駅近鉄十条駅近鉄十条駅★十条通十条通十条通十条油小路十条油小路十条油小路西洞院通西洞院通西洞院通☎075(661)1514京都市南区東九条松田町17(近鉄「十条」駅から徒歩3分、地下鉄「十条」駅から徒歩8分)、午前9時〜午後0時30分、午後3時〜6時30分。火・木・土の午後、日祝休。http://www.masugiclinic.com/京都 ますぎクリニック検索馬杉治郎先生「『薬を飲んでいるが、血圧が下がらない』という人は、当院で相談を。内科専門医・糖尿病専門医として多数の症例を経験してきた私が対応します」内科高血圧、高脂血症、糖尿病…気になれば総合的に診療を待合室の様子。喫煙に関する悩みや、鼻からの胃カメラ検査(予約制)にも対応します2次元コード対応機種のみ利用可本庄英雄院長「地域にねざし、皆さまに愛される病院を目指す伏見桃山総合病院。ベテランの医師、若い看護師、医療スタッフがお迎えします」伏見桃山総合病院 地域の医療機関として皆さまの健康をサポートしている「伏見桃山総合病院」。介護老人保健施設「あじさいガーデン伏見」や特別養護老人ホーム「あじさい苑」を手掛ける社会福祉法人「浩照会」が運営しています。 一般のがん検診やホルモン治療などを行う婦人科では、更年期・老年期障害に着目。のぼせや発汗、骨粗しょう症、高脂血症、更年期の記憶障害、うつ状態といった女性の健康相談、治療を行う「クィーンズコーナー」を設けています。家庭的でアットホームな雰囲気も好評です。 担当医師は、京都府立医科大竹田街道★京阪「中書島」駅京阪「伏見桃山」駅大手筋通下油掛通近鉄「桃山御陵前」駅☎075(621)1111京都市伏見区下油掛町895(近鉄「桃山御陵前」駅、京阪「中書島」駅から徒歩約9分、京阪「伏見桃山」駅から徒歩約8分)午前9時〜午後1時(受付時間は午前8時〜、急患は24時間対応)http://www.ajisai-kosyokai.com/hospital/伏見桃山総合病院検索学教授(産婦人科)や、京都府立医科大学付属病院院長を務めるなど、長年の経験と実績のある本庄英雄院長。日本女性医学学会(旧更年期学会)認定医・名誉会員、日本女性心身医学会理事長でもある院長は、更年期障害による心の状態にも対応。一人一人時間を取って検査・診療いたします。40代以上で体の不調が出ている女性は、気軽に受診を。 また大腸・肛門科では、日本消化器外科学会認定専門医、日本消化器病学会認定専門医である矢田裕一医師が担当。豊富な知識を生かし、痔(じ)ろうなどの治療を実施します。竹田街道に面した「伏見桃山総合病院」の外観。婦人科では、更年期・老年期障害を積極的に治療しています。40代以上の女性の健康管理に、役立ててみませんか婦人科更年期・老年期障害に着目一人一人時間を取って診療いたします月火水木金土日・祝9:00〜13:00○○○○○○受付時間は8:00〜急患は24時間対応婦人科9:00〜13:00○○○13:30〜15:00○科長・木下千春医師「かかりつけ医と連携を取って、治療を進めることも可能です。ライフスタイルに合わせた治療を提案しているので、ご相談ください」京都民医連中央病院・京都民医連太子道診療所 「慢性腎臓病と聞いて、自分には関係ないと思う人もいるかもしれませんが、現在患者数は、成人の8人に1人といわれています」とは、腎臓・人工透析内科の神田千秋医師。 自覚症状が出にくいため、気付かないうちに進行していることもある病気です。ただし、血液と尿の検査で早期発見が可能。定期的に検査を受けることが大切です。 むくみ、だるさ、尿の変色、食欲低下、貧血などの症状がある人、メタボリック症候群や高血圧、糖尿病などの生活習慣病の人、親族が腎臓病の人、過去JR円町駅JR円町駅西大路通西大路通佐井通佐井通新二条通新二条通太子道太子道朱八小学校朱八小学校★★丸太町通丸太町通御池通御池通西大路御池駅西大路御池駅紙屋川西小路通西小路通①②☎075(822)2660中京区西ノ京小堀池町18-1受付時間/午前8時45分~11時30分(水・木の予約制)、午後1時~4時(水の予約制)、午後4時30分~7時(第1・3の月と第2・4の金。水は予約制)、火・土・日・祝休、地図☆1は京都民医連中央病院、☆2は京都民医連太子道診療所、http://kyoto-min-iren-c-hp.jp/京都民医連太子道診療所検索に健康診断で尿の異常を指摘されたことがある人は検査を。自覚症状がなくても1年に1度は検査を受けましょう。特定健診では、腎臓病の発見につながるクレアチニンの血液検査が入っていないことがあるので、追加の検査をおすすめします。 当院では腎臓病の検査・診療はもちろん、末期の腎不全の治療も受け付けています。血液透析や腹膜透析などの人工透析には約50年の実績があります。総合病院のため、心臓病などの合併症をお持ちの場合でも、他科の専門医と連携を取りながら診療にあたっています。前列左から神田千秋医師、木下千春医師、神田陽子医師、井上賀元医師。月~金の午前9時~午後6時は腎臓疾患の電話相談も可。4070(6802)8170まで月水木金午前☆☆午後☆夜○☆○太子道診療所外来体制。☆は予約のみ。第1・3月曜夜と第2・4金曜夜は腎臓担当医がいます腎臓・人工透析内科腎臓病の検査から人工透析まで受け付け自覚症状がなくても、定期的に検査を気になる症状、まずは話してみて~医院・病院ナビ~Vol.22毎日をすこやかに暮らせるよう、自分や家族の健康を大切にしたいですね。今回は、身近に相談できる地元の医院・病院を案内します。ホームページ制作しますクリエイティブ事業部あ0120-885-876午前10時~午後5時土・日・祝日除くhttp://living-co.jpお気軽にお問い合わせくださいホームページを持ちたい・今のデザインを変えたい・更新作業をまかせたい

元のページ 

page 3

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です