リビング京都 東南版 2017年2月25日号
12/16

(12)2017年2月25日(土曜日)東南第1793号宇治や歴史についてのバラエティー豊かなテーマの講座が並ぶ「宇治市民大学」。講師も大学の教授や専門家、研究員など、毎回さまざまな人が務めています。もととなるのは、1995年に宇治市が始めた「宇治生涯学習市民大学」。2003年から宇治市と市民が共同で企画・運営を行うようになり、2006年3月には市民ボランティアからなる「宇治市民大学運営スタッフ会」だけの力で、全てを手掛けるようになりました。「全部を自分たちでやるということで、始めはそれはもう不安で仕方がなかったです。どんなテーマがいいのか、どうやって新しい講師に接触して依頼したらいいのかすこうした地道な積み重ねの結果、「これまで延べ2万人に聴講いただきました」と吉田さんは、胸をはります。また、年々強くなっている講師とのつながりも貴重な財産だといいます。今では、多くの人が喜んで教えにきてくれるようになったのだとか。「今後は、若い人にも運営メンバーに入ってもらいたいという思いがあります。これまで積み重ねてきた人間関係や講座ら手さぐりの状態で。宇治市と共同で運営していたときの経験を頼りに一歩ずつ歩み始める状態でした」と、会長の吉田進治さん。昨年9月、10周年を機に発行され、同会の講座の会場などで無料配布されている「宇治市民大学10年の歩み〜講座開催の記録〜」には、そんな運営の重圧や日々の苦労などもつづられています。同会の現メンバーは60〜80代の16人。その多くは、創立当時から所属しているので、吉田さんの言葉に「そうだったなぁ」と感慨深げ。宇治のことを知りたい、多くの人に学ぶ機会を提供したい、との一心で年間約30講座を開き続けてきたといいます。開催のノウハウなども引き継いでいきたいですね」10周年を機に製作した冊子はもう1冊。2014年に実施した基調講演を、会のメンバーがまとめた「平等院創建と浄土思想 平安貴族の夢」(400円)です。「源氏物語ミュージアム」のショップや、講座当日に販売。問い合わせは、吉田さん=4080(1526)6042=へ。宇治茶や鵜(う)飼い、宇治橋をめぐる合戦―。「宇治市民大学」の講座のテーマは、こうした宇治にまつわる事柄や、文化教養、歴史など。市民ボランティアによる「宇治市民大学運営スタッフ会」が手掛け、これまでに約300の講座を開いてきました。創立10年を記念して冊子を発行した同会の〝これまで〟と〝これから〟とは。●「歴史コース」(平成29年度前期テーマ:近世Ⅰ)【第1講】「信長の比叡山延暦寺焼き討ち」講師:下坂守さん(京都国立博物館名誉館員)日時:3月4日(土)午前10時~11時30分【第2講】「信長の天下統一戦略~安土城を中心にした~」講師:中井均さん(滋賀県立大学人間文化学部教授)日時:4月1日(土)午前10時~11時30分●「宇治学コース」(平成29年度前期テーマ:歴史と民俗・発掘成果など)【第1講】「平家物語の馬たち~宇治川の先陣争い(その2)~」講師:上横手雅敬さん(京都大学名誉教授)日時:3月18日(土)午前10時~11時30分【第2講】「宇治橋、宇治の歴史の架け橋~宇治の歴史は橋・川・塔~」講師:黒木英雄さん(放生院住職)日時:4月15日(土)午前10時~11時30分・会場はいずれも宇治市生涯学習センター(宇治市宇治琵琶33番地)・受講料は1回500円、事前申し込み不要・これ以降の講座のテーマや開催日は問い合わせを「宇治市民大学運営スタッフ会」のメンバー。取材日は、「宇治市生涯学習センター」で行われたイベントに、全員で参加していました。前列左から3人目が、会長の吉田さん創立10年を記念して作られた冊子。上が「宇治市民大学10年の歩み~講座開催の記録~」で、下が平等院創建と浄土思想 平安貴族の夢」地域のイベントに参加して、子どもに昔の遊びを教えることも地域のイベントに参加して、子ども歴史や宇治をテーマに約300講座!講師とのつながりも貴重な財産今後の活動の一例撮影/桂伸也●主な配布地域=伏見区・宇治市・城陽市・久世郡久御山町●配布部数=145,050部(2016年日本ABC協会報告予定宅配部数)(※リビング京都3エリア合計483,850部を宅配)●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、その企業・機関からのPR情報です。リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国65エリア(版)900万部をネットワークしています。 ●表示価格で特記事項のないものは消費税額を含んだ総額表示です(免税・非課税商品は税が転嫁されません)●個人情報の取扱いについては当社ホームページまたは個人情報保護推進事務局 ☎075(257)6504(祝日を除く月曜~金曜、午前10時~午後5時)までお問い合わせください。本紙掲載の広告主が収集した個人情報に関しては各広告主へお問い合わせください。[紙面の無断転載を禁じます]〒604-8141 京都市中京区蛸薬師通高倉西入泉正寺町330 京都リビング新聞社ビル ☎075(212)4411㈹http://www.jafna.or.jp日本生活情報紙協会加盟紙電子ブックも読めますホームページではhttp://kyotoliving.co.jp無料の「正社員になりたいけれど就職が決まらず焦っている」という人はいませんか。「オムロン パーソネル」は、厚生労働省の「若者キャリア応援制度」の実施事業者です。制度に登録すると、就職活動の悩みや将来について相談可能。自己PRや応募書類の作成方法といった研修も実施されるなど、正社員への就職をサポートしてくれます。同制度の実施は3月31日(金)まで。「正社員として働くことをあきらめかけている人や就職活動をやり直したいという人も、一人で悩まずに相談してください。制度があと約1カ月で終了と、期限が迫っています。希望者は説明会に早めに参加を」とスタッフ。同社では、希望日時に合わせた登録説明会を随時開催しています。詳細は右表参照。〈会場・申し込み・問い合わせ〉オムロン パーソネル(下京区烏丸通七条下ル ニッセイ京都駅前ビル7階)=10120(451)086(担当/西村さん)登録説明会(随時開催)〈時間〉①午前10時~②午後2時~③午後4時~の1日3回の予約制〈対象〉大学などを卒業し、正社員経験が2年未満の人※無料。参加希望者は、事前にホームページまたは電話で申し込みを。左の2次元コード(http:www.opc-info.com/young /candidate/)を読み取っても可ビジネスマナーのほか、さまざまな研修が実施されています「若者キャリア応援制度」がまもなく終了就職ができずに困っている人は早めに登録を3月31日(金)まで まずは随時開催の説明会へオムロン パーソネルwww.opc-info.com/young/機種によっては、読み取り・利用できない場合もありますモダンタイプの伝統仏壇現代仏壇あ0120-402-900京都生活協同組合※COOP仏壇店は1/1・2のみ休業。ご相談や商品に関するお問い合わせは9:00~18:00にお電話下さい。お葬式の受付は24時間年中無休京都生協・京都府庁生協 組合員とそのご家族なら、どなたでもご利用いただけます。JR二条駅・地下鉄二条駅より徒歩すぐ!京都市中京区西ノ京星池町217番地京都生協のお仏壇京都生協のお葬儀自由プラン60❶明瞭な費用わかりやすい見積もりの明示。❷さまざまなスタイルのお葬儀に対応宗教、宗派、形式を問いません。❸信頼のネットワーク網京都府下29の会館のご利用が可能。❹アフターフォローも充実お式後も生協担当者が、専任でサポート。❺事前の不安を解消定期的に学習会やホール見学会を開催。御池通押小路通千本通JR二条駅七本松通NBiViPPコープ二条駅店地下鉄二条駅COOP仏壇店明瞭な費用5大サポートコープ葬クオレの伏見区/洛王セレモニーホールふかくさ、洛王セレモニー 伏見桃山ホール南 区/公益社 南ブライトホール宇治市/洛王セレモニー 宇治ホール    洛王セレモニー だいご六地蔵ホール    公益社 宇治ブライトホール城陽市/洛王セレモニー 城陽会館京田辺市/洛王セレモニー 京田辺ホール※写真はイメージです生協の組合員さんと、そのご家族を対象にお葬儀についての様々なサポートをおこなう会です。葬儀登録制度「クオレの会」のご案内年2回の会報入会金なし入会退会自由会費積立金なし盆提灯をはじめ、仏具をセール価格にて。仏壇クリーニングのご相談承ります。30万円以上の現代仏壇を購入の方に季節の仏花進呈(12種・1年分)春のお彼岸セール春のお彼岸セール来店プレゼントもあり3月20日(祝・月)まで開催中伝統・現代仏壇常時80~90台を展示

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る