リビング京都 中央版 2017年3月25日号
3/16

(3)2017年3月25日(土曜日)中央第1797号京都府内の各地で、家庭の味として受け継がれ、親しまれてきた〝おばんざい〞。季節ごとの食材を取り入れたおばんざいは、京都の歴史ある食文化です。そうしたおばんざいを盛り込んでいるのが、京都府企画の「健康ばんざい 京のおばんざい弁当シリーズ」。「緑黄色野菜を使うこと」「揚げ物は1品以下」といった8項目の基準(右表参照)をクリアした料理店などのお弁当が、同シリーズに認定されています。特徴は、どれも薄味に仕上げられていること。「お弁当のおかずは味が濃い」とのイメージを持つ人も試してみては。品数の多さも好評です。レストラン「健康家族 あかぴーまん」の「健康精進弁当」も同シリーズの一つ。「しょうがご飯」「手作りがんもどき」「生湯葉わさびじょうゆ」「なすの田楽」など、栄養バランスのよいさまざまなおかずがそろいます。内容の異なる「健康弁当」も販売。そのほか仕出し店や旅館などが手がける、全部で14のお弁当が認定されているとのこと(左表参照)。花見など、お出かけの際にいただくのもいいですね。「健康ばんざい 京のおばんざい弁当シリーズ」の詳細はホームページ(http://www.pref.kyoto.jp/obanzai/)で紹介。「京のおばんざい弁当シリーズ」で検索を。〈問い合わせ〉京都府健康対策課 京のおばんざい弁当普及推進協議会事務局(上京区下立売通新町西入ル薮ノ内町)=☎075(414)4738ふたを開けると、彩りよく詰められたおかずがずらり。作り手の思いがこもったお弁当は、食べる人を笑顔にしますね。京都府では「健康ばんざい 京のおばんざい弁当シリーズ」を企画。おいしく、健康的なお弁当の普及を目指しています。❶ 京都らしさを感じさせるお弁当であること❷ 15品目以上の食品を使用(調味料は除く)❸ 野菜(イモ類を含む)を120g以上使用❹ 緑黄色野菜を必ず使用❺ エネルギー600~750Kcal❻ 主食エネルギー比40~50%❼ 揚げ物は1料理以下❽ 塩分3.5g以下※上記は通常サイズの場合。S・Lサイズは 一部の基準が変わります・「健康精進弁当」(1330円・写真左)・「健康弁当」(1130円・写真右)※配達は4個から受け付け。2日前までに要予約●西京区川島有栖川町98 ウッズ桂ビル1階、☎075(381)2244・「健康幕の内御膳」(626円)※配達は3個から受け付け。前日までに要予約●上京区一条通七本松下ル三軒町69-16、☎075(462)0151・おばんざい弁当(1188円)※10個から受け付け。3日前までに要予約●☎075(662)1230・「健やか弁当(Lサイズ)」(1200円)※10個から受け付け。5日前までに要予約●☎075(221)5189「㈱ハトヤフーズ」・「京の彩り おばんざい弁当①(Sサイズ)」(1620円)※お茶付き・「京の彩り おばんざい弁当②(Lサイズ)」(1944円)※お茶付き「㈱不二家商事」・「春1」(450円)・「春2」(450円)・「春3」(450円)※花園大学食堂、京都外国語大学「リブレ」、佛教大学学生食堂などで、毎月19日に販売。学外の人も購入可「㈱セリエ タケダメディカルフーズサプライセンター」・「季節の健康御膳 春」(640円)※宇治武田病院ベーカリーカフェで販売。一般の人も購入可京都府健康対策課「健康ばんざい 京のおばんざい弁当シリーズ」の認定マーク。主食を黄色、主菜を赤、副菜を緑と、色で栄養のバランスを表しています会議・イベント用の受注販売大学食堂での販売医療施設での販売「健康家族 あかぴーまん」(店頭販売)「健康和惣菜 ながいきおまめ」(店頭販売)「㈱ハトヤフーズ」(配達のみ)「三木半旅館」(配達のみ)規格基準料理店、仕出し店などが手がける「健康ばんざい 京のおばんざい弁当シリーズ」「健康ばんざい 京のおばんざい弁当シリーズ」の販売店セミナー講師は「かけいぼ診断」で活躍中の3人ですファイナンシャルプランナーが暮らしに関わるお金のことを詳しく解説4月~6月、「暮らしに役立つFPマネー塾」特別企画を開催。参加無料、予約制。各回先着40人日本FP協会 京都支部「リビング京都」の人気コーナー「かけいぼ診断」。こちらで活躍する3人のファイナンシャルプランナーに、お金にまつわる話を直接聞いてみませんか。「日本FP協会 京都支部」では、セミナー「暮らしに役立つFPマネー塾」(参加無料、予約制)を毎月開催。その特別企画が4月~6月に行われます。講師は「かけいぼ診断」を担当する薮内美樹さん、八束和音さん、山副(やまぞえ)耕一さん。「暮らしに関わるお金のことを詳しく知りたい」「将来のための資金計画を立てたい」といった人におすすめです。4月22日(土)の講師は薮内さん。ライフステージごとに、家計費の理想的な支出割合を紹介します。家計を見直す際の参考になりそうですね。八束さんは5月20日(土)のセミナーに登場。人生の三大資金といわれる、住宅資金、教育資金、老後資金を取り上げます。八束さんによると、各支出のバランスを考え、ライフプランを立てることが大切とか。それぞれにかかる費用と、資金計画のポイントが学べますよ。「資産はどのように運用すれば?」。そんな疑問には、山副さんが答えてくれます。6月17日(土)のテーマは「家計に活かす資産運用の実行」。各家庭の目標に合わせて運用するコツを教えてもらいましょう。会場はいずれもヤサカ四条烏丸ビル2階会議室(下京区四条通室町東入ル函谷鉾町79、地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅から徒歩2分)。定員は各回先着40人。電話または同会ホームページから申し込みを。日時など、詳細は表参照。〈申し込み・問い合わせ〉日本FP協会 京都支部(下京区四条通室町東入ル函谷鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル9階)=☎075(253)4650。午前10時~午後4時、土日祝休毎月さまざまなテーマでセミナーを開催http://www.jafp.or.jp/shibu/kyoto/会場錦小路通四条通大丸銀行阪急銀行ラクエ四条烏丸室町通東洞院通烏丸通地下鉄綾小路通四条駅・烏丸駅ココンカラスマ★●●●●●「暮らしに役立つFPマネー塾」※参加無料、予約制①「ライフステージ別 理想の家計簿、一挙公開!」〈日時〉4月22日(土)午後1時~3時〈講師〉薮内美樹さん(CFP®認定者)②「住宅、教育、老後…人生の三大資金を知りライフプランを立ててみよう!」〈日時〉5月20日(土)午後1時~3時〈講師〉八束和音さん(CFP®認定者)③「家計に活かす資産運用の実行」〈日時〉6月17日(土)午後1時~3時〈講師〉山副耕一さん(CFP®認定者)〈会場〉ヤサカ四条烏丸ビル2階会議室(下京区四条通室町東入ル函谷鉾町79、地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅から徒歩2分)※会場は各回とも共通山副耕一さん八束和音さん薮内美樹さん入試情報を集めませんか第一回 私立中学・高校 入試報告会4月8日(土)午後1時~4時 無料・入退場自由大阪朝日広告社京都支店私立中学・高校への進学。親がサポートできることの一つが“情報収集”では? 大阪朝日広告社京都支店主催の「第一回 私立中学・高校 入試報告会」で、“生の声”を聞くことができますよ。当日は10~15校の京都府内の私立中学・高校が参加(表)。各校の担当者が今年の入試や最近の受験の現状を説明してくれます。受験に関しての相談も可能。小学生・中学生の参加もOKです。参加無料・入退場自由。〈日時〉4月8日(土)午後1時~4時〈会場〉京都商工会議所2階(地下鉄「丸太町」駅下車、南6番出口直結)〈問い合わせ〉大阪朝日広告社京都支店(中京区柳馬場通御池下ル)=☎075(241)1231京都商工会議所烏丸通★丸太町通竹屋町通夷川通御池通地下鉄丸太町駅烏丸御池駅●立命館宇治中学校・高校●京都聖母学院中学校・高校●同志社中学校●京都芸術高校●京都西山高校●同志社女子中学校・高校●京都精華学園中学校・高校●京都外大西高校●華頂女子高校●京都橘中学校・高校●平安女学院中学校・高校●花園中学校・高校畳ルーム洋間キッチン玄関リビングイベント当日のお問い合わせはこちらまでお願いします。090-3997-3212(担当:宮原)事務局:平安建材株式会社京都市右京区西京極北庄境町27-1 http://kyogurashi.com/「京ぐらし」ネットワーク☎075-312-322110:00~15:003月2526㈰㈯リノベーション完成見学会10:00~15:003月2526㈰㈯リノベーション完成見学会生まれ変わった京町家生まれ変わった京町家見どころ!見どころ!「株式会社 伊と幸」さんのシルクガラスを使用しています。「株式会社伊と幸」さんは京都室町の白生地メーカーとして昭和6年に創業し、日本の絹の最高峰、至高の「絹織物」を織り続けています。永年の感性で織り上げた絹織物を、合わせガラスに封入した「絹ガラス」は、京の美の結晶です。※お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。※お越しの際は公共交通機関をご利用下さい。御池通(地下鉄東西線)西大路御池駅阪急オアシス酒屋朱雀第4小学校公園公園西大路通ファミリーマート御前通天神通至二条駅太子道徒歩約10分「太子道」バス停徒歩約5分徒歩約15分現地ホームセンター京都市中京区西ノ京冷泉町37番地木質ペレットボイラーで森の資源を有効活用燃料は間伐材が原料の〝京都産ペレット〟です家庭や店舗の給湯、床暖房などに利用可 導入のための助成制度もあり京都市給湯や暖房に利用できる木質ペレットボイラー東山、北山、西山に囲まれ、面積の約4分の3を森林が占める京都市。近年、林業が低迷し、木を間引く、つまり間伐が進まずに放置される山が増えているといいます。そうした山は雨水をためる能力が低下。災害発生の一因となります。そのような森の危機を救うと期待されているのが木質ペレット。専用のボイラーやストーブで使える、間伐材などの木材を原料とした燃料です。間伐材を有効活用するため、京都市が取り組んでいるのが木質ペレットの普及。2009年度には木質ペレットを作る工場が建設され、京都市内産の間伐材を使った〝京都産ペレット〟の製造が始まりました。特徴は二酸化炭素を増加させないこと間伐材を細かく砕き乾燥させてから、小さな円筒状の粒に圧縮、成型すると、木質ペレットの完成です。燃やすときに発生する二酸化炭素は、もともと木が大気中から吸収したもの。燃やしても大気中の二酸化炭素を増加させない〝カーボンニュートラル〟な燃料です。接着剤や化学製品などの添加物を使用せず、木材のみで作られている点もポイント。有害物質が出ないようにと、環境に配慮されています。木質ペレットを燃料とするのが木質ペレットボイラー。温水や温風、蒸気を作り出すことができ、家庭や店舗といった場所の給湯などにも使用できます。「床暖房、パネルヒーター、給湯に木質ペレットボイラーを利用しています」とは、2012年度に京都市の助成制度を活用してボイラーを導入した、「京都ペレット町家ヒノコ」の代表・松田直子さん。「プロパンガスを使うボイラーに比べて、ランニングコストが抑えられます。環境に優しい燃料を使ってお湯を沸かせたり、店舗内を暖められることが、木質ペレットボイラーの大きな魅力です」木質ペレットボイラーの導入を支援する京都市の助成制度には、さまざまな活用事例があります。市内の福祉施設や温浴施設などに導入されたり、農業用ハウスへ温風機が備え付けられた実績もあるそう。こうした制度を利用し、木質ペレットボイラーを暮らしに取り入れてみては。●京都市産業観光局農林振興室林業振興課=中京区寺町通御池上ル、☎075(222)3346間伐材などが原料の〝京都産〟ペレット

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る