リビング京都 東南版 2017年4月22日号
7/12
(7)2017年4月22日(土曜日)東南第1800号TOTO超節水トイレ6万2000円(税抜き・工事費込み)水もれ・つまり・トイレ修理、漏水調査(出張料・見積もり無料)水道検針で水もれを指摘されたときなどは電話を水道局指定工事店の「TOTOリモデル店 アイテム㈱」は、メーカー協賛で4月28日(金)まで「工事費・処分費込みTOTO超節水4・8ℓトイレ取替キャンペーン」を開催。TOTOの従来品より約68%も節水効果が高いトイレ「ピュアレストQR」のセット(通常価格14万9800円・税抜き ※以下価格はすべて税抜き)を特別価格6万2000円で販売しています。「ピュアレストQR」とベーシックウォシュレットのセットは9万7000円(通常20万5600円)。各10セット限り。和式から洋式へのリフォームの相談も受け付け。水道検針で漏水を指摘されたとき、トイレ修理が必要なとき、水もれや排水パイプがつまったときは電話を。出張料・見積もりは無料。価格は表参照。●宇治市五ケ庄福角69―6、10120(7040)69TOTOリモデル店 アイテムhttp://www.mizu-sos.net水もれ・つまり・トイレの修理●水もれ(ポタポタ水) …3000円(税抜き)より●トイレ・排水パイプつまり除去 …6000円(税抜き)より●給湯器洗浄…2万円(税抜き)より●管内検査カメラ …3万円(税抜き)より(出張料無料、見積もり無料)※写真はイメージ活躍の場を広げたい人は参加を「女性のための創業セミナー〝京、コトはじめ〟」5月13日(土)・27日(土)ハートンホテル京都で開催京都信用保証協会「夢を実現したい」「具体的には考えていないけれど創業に興味がある」という女性に向けて、京都信用保証協会が「女性のための創業セミナー〝京、コトはじめ〟」を開催。企画協力は京都リビング新聞社。第1部は、2016年度「京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」の受賞者によるゲストトーク。5月13日(土)には京都の文化財を歩いて巡る健康法を考案した澤野ともえさんが、5月27日(土)には都市生活者に丹後の暮らしの体験プランを提案する山本ユミさんが登壇します。古民家カフェを運営する木原由利子さんは両日参加。第2部は、創業に必要な知識について、公認会計士の伊藤弥生さんや中小企業診断士の山本知美さんが話してくれます。京都信用保証協会の職員による解説も。質問があれば、ゲストや講師も交えた第3部の交流会で尋ねてみて。参加無料。託児あり。〈日時〉5月13日(土)・27日(土)午前10時15分~「女性のための創業セミナー〝京、コトはじめ〟」・第1部=午前10時15分~11時 ゲストトーク「創業を叶(かな)えた先輩に学ぶ」・第2部=午前11時10分~午後0時20分 講演「これだけは知っておきたい創業の知識」・第3部=午後0時30分~1時45分 参加者交流会(カフェ&軽食タイム)参加申し込み・託児利用について希望者は、下記いずれかの方法で受け付け代行の京都リビング新聞社へ申し込み。両日とも4月24日(月)締め切り。①ファクス=9075(212)8856 ※名前、住所(〒)、電話番号、参加希望日、参加人数を記入②「リビング京都」ホームページ内の専用フォーム=http://kyotoliving.co.jp。右下の2次元コード(https://les.living.jp/app/user/SPUSC010.php?eid=EN00029994ZenHfq)からもアクセス可③電話=☎075(212)4856※施設内で託児(2歳~小学校低学年対象)を希望する場合は「託児希望/子どもの人数・年齢・性別」を連絡※セミナー参加申込者(各日定員50人)・託児希望者(各日定員6人)が定員を上回った場合は抽選。参加の可否は申込者全員に、はがきで4月28日(金)以降に連絡※応募の際の個人情報は、参加の連絡、セミナー運営にのみ利用セミナーに関する問い合わせ京都リビング新聞社=☎075(212)4856午後1時45分〈会場〉ハートンホテル京都(東洞院通御池上ル、地下鉄「烏丸御池」駅から徒歩2分)〈主催〉京都信用保証協会(右京区西院東中水町17 京都府中小企業会館内)=☎075(314)7221携帯電話の機種によっては、読み取り・利用できない場合があります40歳から、年1回の特定健診を生活習慣病の予防にもつながります医師、保健師からのアドバイスも参考に京都府国民健康保険団体連合会「特定健診」のポスター「忙しいからと後回しにせず、『特定健診』の受診を毎年の習慣にしてもらえたら」とは、京都府国民健康保険団体連合会の保健師・齋田晃子さん。「特定健診」は40~74歳の公的医療保険加入者が、年1回受けられる健康診断。〝メタボ健診〟とも呼ばれ、今年で10年目を迎えます。高血圧症や高脂血症、糖尿病といった生活習慣病の原因となるメタボリック症候群。「最近では40代で糖尿病になる人も増えています。生活習慣病は脳卒中や心筋梗塞につながる場合も。京都府内の受診率は全国平均を下回っていますが、大きな病気を防ぐためにも、自分の体をチェックしておくことが大切です」6カ月で生活習慣の改善を目指します診断結果によって、生活習慣病のリスクに応じた「特定保健指導」も実施(国民健康保険の加入者は無料)。医師や保健師にアドバイスをもらい、血圧を下げる、腹囲のサイズを減らすなどの目標を定め、6カ月で生活習慣の改善を目指します。「食生活での注意や運動の取り入れ方など、日常生活で気を付けるべきポイントを教えてもらいましょう」「特定健診」の料金は、市や町によって違いはありますが、国民健康保険の加入者は無料、または1000円前後の自己負担で受診可能。検査結果は後日郵送されます。まずは加入している医療保険者からのお知らせ(受診券や広報紙)をもとに、健診の実施施設へ相談・予約を。●下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸内、☎075(354)9054http://kyoto-kokuhoren.or.jp/index.html「特定健診」の基本的な項目●質問票…服薬歴、喫煙歴 など●身体計測…身長、体重、 体格指数(BMI)、腹囲●血液検査…脂質検査(中性 脂肪、HDLコレステロー ル、LDLコレステロール)、 血糖検査(空腹時血糖また はHbA1c)、肝機能検査 (GOT、GPT、γ―GTP)※そのほか、医師が必要と認めた場合には、心電図、眼底検査、貧血検査なども実施※各市町村により、検査内容が異なる場合もあり力強い太鼓の響きを楽しみませんか。リビング文化教室加盟「和太鼓 龍船(ろんしゅん)」では、「第17回 フレンドリーコンサート~自然の中で~」を開催します。同教室代表・田中容子さんの指導のもと、練習を重ねてきたメンバーがステージに登場。息がぴったり合った演奏を披露します。入場無料、予約不要なので、気軽に鑑賞できそうですね。〈日時〉4月30日(日)午後2時30分開演(2時開場)〈会場〉京都市右京ふれあい文化会館(JR「花園」駅から徒歩約5分)〈問い合わせ〉田中さん=☎075(335)0137、4090(2595)6636、8w_wad aiko_ronshun@yahoo.co.jp ◇ ◇京都リビング新聞社では、地域の習い事教室の生徒募集を応援する「リビング文化教室」の加盟教室を募集中(初年度5万4000円、次年度より4万3200円)。詳しくはリビングカルチャー倶楽部=☎075(256)8400=へ。和太鼓のコンサート力強い響きを楽しんで4月30日(日)開催 入場無料京都市右京ふれあい文化会館にて膝を曲げた前屈にチャレンジPOINT教えてくれたのは…テラスヨガ ReebokONE アンバサダー AKIさん背中が伸びます。2のとき、両膝がついたり、背中が丸まったりしないように。3で手をつくときは、心地よく呼吸ができる程度で止めてもOK。頭は急に上げずにゆっくりと⒈⒉足を腰幅に開いて立ち、手を腰に置く膝を曲げ、ゆっくりと息を吐きながら、股関節から上半身を倒す手を床につけ、3~5回呼吸をする。ゆっくりと膝を伸ばし、上半身を上げて1の姿勢に戻る⒊1~3を1セット勢に戻る「とりつくしまがない」という言葉の意味には、相手がつっけんどんで話しかけるきっかけがない、頼るものがないといったものがありますが、この本の場合は間違いなく後者。思いがけず死の瞬間を迎えてしまった人たちに、優しく語り掛ける「とりつくしま係」。この世に未練があるなら、何かモノになって戻ることができますよ、と。大切な人に会いたいという思いが、マグカップや補聴器など命のあるもの以外のモノとなり、再び心の安息を求めて旅立ちます。その命が消えることによって、人という形はなくなったとしても、思いは残るもの。春にふさわしい優しい涙があふれる物語です。ちくま文庫・648円「とりつくしま」東直子死んでしまった後、モノになって大切な人に再び会えるとしたら?紹介者大垣書店四条店小林素紀さん★あなたの相談もホームページ(http://kyotoliving.co.jp)で受け付けています〈1カ月の収入〉夫 220,000妻 115,000児童手当 40,000計 375,000(社会保険・税天引き。賞与年80万円)〈1カ月の支出〉住宅ローン 63,000食費 35,000水・光熱費 15,000通信費 14,000夫交通費 5,000夫小遣い 15,000妻小遣い 4,000保険料 6,000保育料 47,000習い事(子ども) 6,800子ども用品 8,000日用品代など 7,000ガソリン代 4,000合計 229,800黒字 145,200※貯蓄550万円固定費を削減するため、住宅ローン控除の終了後に繰り上げ返済を考えています。手元資金のままの方がよいでしょうか?夫33歳(会社員) 妻28歳(会社員、育休中) 子0歳・2歳・5歳第3子のご誕生おめでとうございます。お子さまたちの成長が楽しみですね。すでに将来の教育費の準備を開始しているなど、計画的な家計運営をされていることがよく分かります。今の方針とペースを続けられれば、今後も大丈夫でしょう。住宅ローンは、10年固定の金利0・9%に条件変更したことで、前向きな改善をされています。繰り上げ返済は、住宅ローンの支払総額が確実に減るものの、控除があるうちは節税のメリットが縮小。控除の終了後も、手元資金の減少、将来の資金計画への影響などが考えられます。実行時期、残高、借入金利などによって損得が変化。一般的には、節税メリットの縮小より総返済額の減少の方が大きくなるため、ローン控除の終了を待つ必要はないと考えます。ですが、ご相談者の場合は気になる点が2つ。1つは教育資金です。大学だけを考えても、私立文系で4年間に500万円近い金額がかかります。今の計画で大部分が準備できますが、繰り上げ返済による手元資金の減少が負担になるかも。もう1つは、1%を下回る金利の低さ。借入金利より高い利回りで運用できるなら、長期的な視点にたった資産運用の活用が有利といえます。無理をしない範囲で運用を経験しておけば、今後の家計運営や老後資金の準備にも役立ちます。貯蓄の生かし方について、検討してみてくださいね。なお、固定費は増えますが死亡保障をもう少し増やした方がよさそう。現在の保障の半分は、解約返戻金を将来の教育費に充当するプランです。解約返戻金のある保険は、支払保険料の割に死亡保障が少なくなりがち。第3子が誕生したこの機会に、掛け捨てタイプで死亡保障を手厚くするのがおすすめです。ファイナンシャルプランナー山副 耕一 ◇ ◇ ◇投稿募集中。収入は額面と手取り額、天引き分の明細(税金など)も明記を。〒、住所、氏名、家族構成と年齢、職業(業種)、電話番号を書き添えて、〒604―8560 京都リビング新聞社編集部かけいぼ診断係へ。メール=8mailbox@kyotoliving.co.jp。掲載分にクオカード3000円分を進呈。かけいぼ診断ファイナンシャルプランナーかけいぼかけいぼ
元のページ
../index.html#7