リビング京都 中央版 2017年5月20日号
8/16

(8)2017年5月20日(土曜日)中央第1803号ミニチュア雑貨まずはポットやケーキなどが額に入った可愛らしい作品から。■講そねけいこ ■日各(金)午前10時~正午。6/9、7/14(全2回) ■受4200円■別作品ごとに材料費(初回は材料費890円) ■持エプロン、筆記用具◆申込締切日 6/5㈪参考作品おしゃれつまみ細工つまみ細工とは、小さく切った布を折って組み合わせ、花や蝶などを作る伝統工芸です。この講座では、洋服にもあわせられるよう、現代的なアレンジを取り入れた作品を作ります。まずはブローチに挑戦。布は講師が用意する中から当日好きな物を選択を。参考作品■講そねけいこ■日各(木)午前10時~正午。6/22、7/27(全2回)■受4200円 ■別作品ごとに材料費(初回は890円)■持はさみ ◆申込締切日 6/18㈰ゴスペル・昭和フォークソング楽譜が読めなくても大丈夫!〝歌う楽しさ〟を体験してみませんか。「ゴスペル」は、英語で上手に楽しく歌ってみたいと思っている方にオススメ。英語の発音や、黒人音楽特有の発声も身につけましょう。「昭和フォークソング」では、1960年~1970年代に流行した懐かしのフォークソングの名曲を楽しく歌いましょう。青春時代を思い出しそうですね。※7月からは定期コースを開講予定■講浜田のぶよ(ピアニスト&シンガー)■日「ゴスペル」①6/5(月)②6/19(月)「昭和フォークソング」③6/8(木)④6/22(木)。いずれも午後6時45分~8時15分 ■受①②③④2160円 ■別教材費①②③④150円 ■持筆記用具New周易入門さまざまな局面で選択を迫られたときに役立つ〝占い〟を勉強しませんか? サイコロで八卦(はっけ)を出して占う本格的な「易」の方法を、ポイントを丁寧に解説。 ■講高橋利精(日本看命学協会会長)■日第2・4(木)午後1時~2時30分。6/8~8/24(全6回)■受11400円 ■別教材費500円 ■持筆記用具、ノート、8面体周易用サイコロ(販売可・400円、要予約)原色ドライフラワー~昼講座新設!~特殊乾燥させた生花を、ボトルの中に密封して作ります。■講戸田美和子 ■日各(月)午後3時20分~5時20分。6/5・19(全2回) ■受4400円 ■別材料費4000円~(初回に講師より説明有) ■持はさみ、机に敷くナイロン、古タオル参考作品New切らずにできる作り帯~和装を気軽に~手持ちの帯を切らずに折り畳み、糸で6カ所を留めるだけで、美しい〝お太鼓〟の帯が完成します。 ■講桑山奈津子(和らく会代表)ほか■日①5/29(月)②6/3(土)。いずれも午後1時~4時■受①②3570円 ■別①②材料費540円 ■持名古屋帯または袋帯、メジャー、洗濯ばさみ10個、糸切ばさみ、指ぬき、まち針4本 ※帯枕、帯板、帯揚げ、帯締め、薄手のタオル1day手描友禅~手軽に始めましょう~まずはトートバッグに塗り絵感覚で気軽に描いてみましょう。■講松島季史醐(西日本手描染色協会講師) ■日6/21(水)午後3時20分~5時20分 ■受2000円 ■別材料費1000円■持筆洗、片面チャコペーパー1枚◆申込締切日 6/14㈬参考作品1dayレジンアクセサリー発光ダイオード(LED)ライトを当てることで硬化する「レジン液」という液体の樹脂を使ってアクセサリーを作ります。今回は講師が用意する土台に様々なパーツをのせてネックレスを作成。パーツや色は当日選びながら作りますので、どのような作品に仕上がるか楽しみですね。参考作品■講中馬智子(アクセサリー作家)■日6/23(金)午後1時30分~3時 ■受2160円 ■別材料費1800円 ■持筆記用具、必要であればメガネ◆申込締切日 6/19㈪1day中高年から始める〝らくらくピアノ®〟指番号を見て弾くという独自の方法で練習します。音譜が読めなくても、ピアノの経験がなくても大丈夫。■講青木喜江 ■日①第1・3(火)午前10時30分~正午。6/6~7/18(全4回)②第1・3(日)午後2時~3時30分。6/18~7/16(全3回) ■受①8640円②6480円 ■持「らくらくピアノ®」のテキスト(購入可・要予約)、筆記用具、あればキーボード ◆申込締切日 ①6/2(金)②6/14(水)Newモザイクタイルクラフトタイルをボードに貼りつけ、目地材で隙間を埋めた作品。今回は、ひまわりの柄がかわいらしい「一輪挿し」を作成。■講坂根美穂 ■日6/27(火)午後1時~3時 ■受2100円 ■別材料費2000円■持エプロン、持ち帰り用袋参考作品 申込締切日6/19㈪1dayジュエリーバッグ~ミニバッグチャーム~キラキラ輝くテープでバッグを作ります。今回は「ミニバッグチャーム」を作りましょう。色は当日講師が用意する中から選べます。■講中岡美智子 ■日①6/8(木)②6/22(木)。いずれも午後1時~3時 ■受①②2600円 ■別材料費①②1000円参考作品 申込締切日①6/4㈰②6/18㈰1dayフラメンコ入門~新コース~フラメンコに憧れている方は、エクササイズ感覚で始められるこの講座で第一歩を踏み出してみませんか? 前半はストレッチや基本的な動きで体をほぐし、後半は〝セビジャーナス〟の振りつけを練習。ストレス解消にもオススメ!■講小河由里子 ■日①第2・4(木)午前11時~正午。6/8~7/27(全4回)②第2・4(土)午後2時~3時。6/10~7/22(全4回) ■受①②10000円■会スタジオエセンシア(地下鉄「四条」駅徒歩すぐ)■持上靴、あればフレアスカート(専用靴、スカートは無料レンタル可)◆申込締切日 ①②5/29㈪ ※振込制。女性限定提携日本語で歌うシャンソン~初心者向け~参加者それぞれのキーに合わせた生のピアノ伴奏で練習できますよ。初めての方でも6回のレッスンで2曲が歌えるようになることを目標に指導します。コース初回のみ1日体験可(1000円要・要予約)。※事前見学(無料、要予約)を希望する方は問い合わせを■講堀内周、中村力(ピアノ伴奏)■日①各(火)午後2時~3時30分。6/20、7/4・25、8/1・22、9/12(全6回)②各(水)午後6時30分~8時。6/21、7/5・19、8/23、9/6・27(全6回)■受①②26170円 ■別テキスト代①②3000円■会シャンソニエシュウ(木屋町御池)■持筆記用具◆申込締切日 ①②6/8㈭ ※振込制提携入会金年会費不要ですhttp://kyotoliving.co.jp/culture/京都リビングカルチャー倶楽部検索⬆●申し込みは電話またはウェブで●受講料は開催初日に現金でお支払いを ※郵便振り込みの講座もあり。その場合は、受け付け後に開催要項とともに送付する振込用紙をご利用ください(入金後の返金は不可)●お子さま連れの参加やペット連れの参加はできません(子ども教室・親子教室除く)●受講中に発生した事故・障害などは、その原因が当社側の過失によるものを公的に判断された場合を除き、責任を負いかねます●参加者が一定に満たない場合は中止または延期となることがあります●現地・提携講座、野外実習の交通費・拝観料は各自負担https://www.facebook.com/kyotolivingculture◎ 特に記載がない講座は、開講初日の3日前が申込締め切り日となります  ※祝日除く(洛西は土・日も除く)各教室文中は順に 講…講師名、 日…開催日時、 受…受講料、 別…別途料金が必要、持…持ち物、 会…提携会場名です ※運動系の講座は動きやすい服装で。水分補給用飲料をご持参くださいカルチャー倶楽部大丸四条烏丸駅烏丸通高倉通四条通錦小路通蛸薬師通四条烏丸会場☎075(212)4728四条烏丸会場中京区蛸薬師通高倉西入ル 京都リビング新聞社ビル2階向日市寺戸町七ノ坪139 ベアティ洛西口3階〈平 日〉午前10時~午後6時 〈土・日〉午前10時~午後3時 ※祝日を除く駐車場・駐輪場はございません現地講座もこちらへ…洛西会場・提携講座はこちらへ…〈平日〉午前10時~午後5時   ※土・日・祝日を除く☎075(924)0550JR桂川駅至大阪至梅田阪急洛西口駅ポンプ場トヨタスーパー201イオンモール京都桂川洛西会場京都信用金庫小学校子どもの〝怒り〟を理解するために「アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座」親子関係の向上や、子どもの教育に役立てて感情のままに怒って、後悔したことはありませんか。1970年代にアメリカで生まれた〝アンガーマネジメント〞は、イライラや怒りの感情とうまく付き合うための心理教育です。「アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座」では、基礎知識だけではなく、怒りとの向き合い方を子ども(5〜10歳)に指導するテクニックも学べます。「親〈日時〉①洛西会場=6/10(土)②四条烏丸会場=6/26(月)。各日午前10時30分~午後3時15分 ※昼休憩45分間〈受講料〉①②各2万1600円 ※振込制 ※認定希望者は認定料1万800円別途要〈申込締め切り日〉①5/30(火)②6/15(木)〈講師〉小橋広市さん(日本アンガ-マネジメント協会シニアファシリテーター)〈カリキュラム一例〉1.アンガ-マネジメント基礎知識アンガ-マネジメントとは?/怒りの感情って何?/私たちを怒らせるものの正体/許容度を上げる境界線ワーク/怒りの性質2.子ども向け13個のアンガ-マネジメントワーク子関係を向上させたい」「教育の現場で役立てたい」という人にぴったり。受講して認定を受けると、日本アンガーマネジメント協会の認定キッズインストラクターとして、感情をコントロールするすべを子どもに教えることができますよ。講師は同協会のシニアファシリテーター・小橋広市さん。6月10日(土)または6月26日(月)の午前10時30分〜午後3時15分に開催されます(遅刻・早退不可)。受講料は2万1600円(認定料別)。6月10日(土)または6月26日(月) 午前10時30分~午後3時15分資格資格四条烏丸・洛西小橋広市さん「清掃マイスター2級認定講座」場所に合った掃除法などを1日で学べます洗剤の手作り体験も 講座の終わりには認定テストを実施「清掃マイスター2級認定講座」〈日時〉①洛西会場=6月8日(木)午後1時~4時②四条烏丸会場=6月11日(日)午後1時~4時〈受講料〉9720円(教材費・認定料など、9720円別途要)※振込制〈持ち物〉筆記用具〈申込締め切り日〉①5月29日(月)②6月1日(木)〈カリキュラム〉・開運お掃除法・汚れのレベルの見極め方・作業効率を良くする道具・洗剤の特性・手作り洗剤と入浴剤・箇所別清掃法とチェックリスト・週間清掃カレンダーと役割表・認定テスト洛西会場では6月8日(木)、四条烏丸会場では6月11日(日)に開催講師の山崎由香さん資格資格四条烏丸・洛西 「汚れた場所を力任せにゴシゴシとこすっている」「買ったものの、使いこなせない洗剤がある」。そんな人にお知らせです。 新しく始まる「清掃マイスター2級認定講座」では、さまざまな洗剤の特徴や汚れの種類をレクチャー。掃除する場所に合った洗剤と、その使い方を学べます。効率よく掃除ができそうですね。プロが使っている道具も紹介してもらえるので、参考になりますよ。 重曹やクエン酸などを用いた〝ナチュラル清掃〞の方法も学びましょう。 当日は、洗剤や入浴剤の手作り体験も。家でさっそく使ってみては。 カリキュラムには、「清掃マイスター2級」の認定テストも含まれています。合格すると、日本清掃収納協会の認定証がもらえます(協会より後日送付)。 日程など、詳細は表を参照。「らくらくピアノ®」認定講師養成講座〝教える力〟を身に付け、仕事に生かして教室の立ち上げ方法などについても教えてもらえます60代・70代を中心に、ピアノを通して「趣味を楽しみたい」というニーズが高まっているそう。また、「ピアノを仕事に結び付けたい」という人もいるのだとか。この声に応えるために行われているのが、〝気軽・喜び・集いの音楽〞を提供する「らくらくピアノ®」認定講師の養成〈日時〉①無料説明会:6月5日(月)午前11時45分~ ※1時間程度②講座:6月19日~10月2日の第1・3月曜日、計6回(7月17日、9月18日除く)。午前10時~11時30分〈受講料〉2万5920円(教材費1080円別途要)※振込制。認定講師資格取得希望者は、後日、認定料別途要〈持ち物〉筆記用具、②は指定のテキスト(市販)も持参〈申込締め切り日〉①6月2日(金)②6月9日(金)〈講師〉光畑浩美さん(全日本らくらくピアノ®協会代表理事)、李祥子さん(同協会副理事長)講座(詳細は表参照)。内容は、大人対象のメソッド、ソルフェージュ、教室運営法など。教室の立ち上げや実践に当たってのノウハウも教えてもらえます。会場は四条烏丸。音楽講師経験者、ソナチネ程度のピアノ経験者、大正琴などの講師経験者が対象です。希望者は、半年〜1年程度で全日本らくらくピアノ®協会認定講師資格の審査を受けることも可能。まずは説明会へ。※洛西会場では第2・4水曜コースを開講中6月5日(月)に無料説明会実施講師の「一般社団法人 全日本らくらくピアノ®協会」代表理事の光畑浩美さん資格四条烏丸「賞状書士養成講座」を開講未経験者には運筆の基礎から指導まずは「1日体験&説明会」へ〈1日体験&説明会〉①6/15(木)午後6時30分~8時30分②6/18(日)午後1時~3時③6/20(火)午後1時~3時〈基礎コース・前期〉④7/2~9/17の第1・3日曜日、計6回。 午後1時~3時⑤7/4~9/19の第1・3・5火曜日、計6回。 午後1時~3時 ※8/15除く⑥7/6~9/21の第1・3木曜日、計6回。 午後6時30分~8時30分●受講料①②③2250円④⑤⑥1万1760円(④⑤⑥は教材費9500円別途要)※検定受験希望者は検定料別途要●申込締め切り日①6/10(土)②6/13(火)③6/15(木)④6/27(火)⑤6/29(木)⑥7/1(土)社賞状書士センター主催の「賞状書士の認定資格・3級検定テスト」に挑戦する資格を取得できます(受講開始から最短7カ月で受験可)。検定と並行し、実用書道全般について学べるのもポイントです。今回は前期の基礎コース受講生を募集。まずは「1日体験&説明会」に参加を。参加者は小筆1本がもらえます。日程、受講料など、詳細は表参照。小筆が1本プレゼントされます資格四条烏丸を基本に、実用書道やビジネス書道に必要な基礎知識と技法を持つ賞状書士。この資格のためのスキルを習得する「賞状書士養成講座」を開講します。指導するのは、株式会社賞状書士センター専任講師。書道未経験という人にも、初歩的な運筆から丁寧に教えてくれますよ。6カ月の基礎コース終了後には、応用コースに進級。この時点で株式会〝筆力〞をつければ、家庭や職場、町内会やPTAなど、さまざまなシーンで活躍できそう。賞状や免状、のし袋の表書きやあて名書きなど〜快適な毎日を過ごしましょう〜認知症介護者のためのイライラ解消法介護でのストレスや不安で、怒りが増え、イライラする頻度が増えたということはありませんか? 〝怒り〟や〝イライラ〟に対して、まずその時の対処方法を、次に根本から〝怒り〟を抑える方法を学びませんか? 講師自身も現在認知症の親の介護をしているので、より親身に指導してもらえます。四条烏丸講 小橋 広市(AMコンサルタント)日①6/11(日)午後1時~4時②6/12(月)午後1時~4時 ※7月~3カ月コース開講予定受①②5000円 別 教材費①②150円 持筆記用具◆申込締め切り日①②6/7(水)

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る