リビング京都 西南版 2017年5月27日号
6/16

(6)2017年5月27日(土曜日)西南第1804号Q.年齢とともにひどくなる尿漏れの治療法を教えて京都民医連中央病院▼中京区西ノ京春日町16-1▼地下鉄「西大路御池」駅から徒歩約15分、JR「円町」駅から徒歩10分京都民医連中央病院検索 女性は男性よりも尿道が短いため尿漏れがしやすいといえるでしょう。加齢に伴う筋力の衰えでぼうこうの働きがコントロールしづらくなったり、肥満が原因で尿が漏れやすくなることはよくあります。若くても、出産による骨盤のゆるみから尿漏れに悩む人も。骨盤体操、干渉低周波による治療、内服薬、手術などさまざまな治療方法があります。尿漏れを心配するあまり頻尿となってしまった方もご相談ください。「早目に治療を受けて、買い物や旅行が楽しめる快適な生活を送ってほしい」と山西歩先生(前列左)産婦人科※受付は30分前から ※月火の14:30〜16:00は予約制診療時間月火水木金土日祝9:00〜11:30●●●●●●休休14:30〜16:00●●休休休休休休17:00〜19:00●休●休●休休休京都民医連中央病院京都民医連太子道診療所朱八小学校丸太町通太子道新二条道紙屋川西小路通西大路御池駅JR円町駅西大路通佐井通御池通★☎075(822)2777※水曜は12:00まで ■初診の人も診療時間の予約ができます診療時間月火水木金土日祝9:00〜12:30●●●●●●休休17:00〜19:30●●休●●休休休※Q.夜間頻尿で悩んでいます。考えられる原因は?西院駅前とりやまクリニック▼右京区西院高山寺町1-1 メディカル西院3階▼阪急・嵐電「西院」駅から徒歩2分▼水・土曜午後、日祝休西院駅前とりやまクリニック検索★四条通嵐電「西院」駅阪急「西院」駅西大路通内科、泌尿器科、腎臓内科☎075(963)5200院長の鳥山先生。「幅広い分野での臨床と研究で得た知識を生かして診察し、一人一人に合わせた治療を行います」 夜間頻尿の原因としては、主に泌尿器または内科的な問題が挙げられます。前立腺肥大、過活動膀胱や、高血圧、心臓や腎臓の疾患などです。薬を飲むことや生活習慣の見直し、減塩といった食事療法で改善されることがあります。 大学病院などでの泌尿器、腎臓、内科系疾患の臨床と研究で得た多方面での最前線の専門知識に基づき、総合的に診断・治療を行います。気になることがあれば気軽に来院してください。■受付時間は8:30~12:00診療時間月火水木金土日祝9:30~12:00休●休●●休休休13:30~16:00休休休休休休休休Q.尿の切れが悪く、後から漏れてきます。その原因とは?恵心会 京都武田病院▼下京区西七条南衣田町11▼市バス「西大路七条」停から徒歩3分、JR「西大路」駅から徒歩10分▼火・木・金午後、月・水・土日祝休京都武田病院検索 30~40代の男性に多い排尿後尿滴下。トイレから出た後、少量の尿が漏れる症状です。原因の一つが肥満。おなか回りの脂肪がぼうこうを刺激するのです。 きつい下着や衣服を身に着けている場合は、尿道が圧迫されます。その状態だとうまく尿が出ず、排尿後に失禁してしまうことも。座って排尿した方が尿の切れはよくなりますよ。生活指導で肥満を改善したり、薬で治療を行うので、気軽に相談してください。「排尿後尿滴下は前立腺の疾患から引き起こされる場合もあります。早めに相談を」と五十川義晃先生七条通西大路通西大路通★八条通八条通東佐井通東佐井通佐井通佐井通西大路通八条通佐井東通佐井通JR京都駅西大路駅西大路駅西大路駅☎075(312)7001泌尿器科尿のトラブルで困っているなら相談を「頻尿や尿もれを〝気のせい〞〝年のせい〞と、安易に結論づけないこと、それが排尿の悩みに向き合う第一歩です。排尿の問題も、実はガンなどの病気と同様、早期対応が大切です」と上田さん。約30年前に薬が出たことなどが転機となり、排排尿障害には、頻尿、尿もれ、尿失禁、排尿困難などがあります。自分の症状を明らかにするためにも、有効なのが尿の記録をつけること(表参照)。3日ほどでいいので、こうした記録をつけて持参すると何が問題なのか見えやすく、診断もしやすいといいます。「頻尿といっても、尿の量が多い場合と、出にくくて回数が増えてしまう場合とでは治療に使う薬が違います。あらかじめトラブルの質が分かっていれば、正しい薬を使った治療を早くスタートできます」とのことです。何年も悩んだすえ来院尿疾患への対応がずいぶん変わったのだそう。それに伴い、患者の意識も変化してきてはいるものの、まだ十分とは言えないと話を続けます。「15年ほど前に4000人を対象に実施した調査で、40歳以上の女性の2人に1人、男性の10人した人のなかには、服用している高血圧の薬に含まれる利尿剤が原因だったため、それを変えることで改善した例もあるのだとか。頻尿、尿もれ、尿失禁といったトラブルは日常生活の質を下げてしまうもの。高齢者の場合、排尿障害をきっかけに外出や友達に会うのをためらうようになれば、認知症のリスクが上がるかもしれません。今後、ますます進む高齢化の視点からも、対策をとるのは大切なことなのですね。「受診後に症状が改善され、『これならもっと早く来ればよかった』とに1人は排尿障害に関わる何らかの症状を抱えていることが分かりました。そのうち医療機関にかかっている人は3%という結果でした。いまだに、相談できずに人知れず悩んでいる患者さんは多いのです」おっしゃる方もいます。また、初期であれば生活習慣の指導で治せたものが、悪化して手術が必要になることも。ちょっとしたことでも気になれば、受診していただけたらと思います」誰かに話すのはためらわれる、一人で悩んでいる…。そんな尿のトラブルを抱えている人も少なくないのでは。尿に関しての困りごとをどうすればいいのかについて、泌尿器科の専門医で「NPO法人 快適な排尿をめざす全国ネットの会」理事長の上田朋宏さんに聞きました。● 1回に何㏄出ているか(通常はコップ1杯、300㏄程度が目安)● 1日に何回行くか(昼間8回以上あるいは夜間3回以上トイレに行く状態だと頻尿と判定)● おしっこの状態(にごっていないか、など)尿の記録が役立ちます「NPO法人 快適な排尿をめざす全国ネットの会」理事長・上田朋宏さん排尿記録をつけて受診するとスムーズブ生活の質を下げることにもつながります❻COLORS/太陽と月のこどもたち(V6)❼HOLIDAYS(木村カエラ)❼イト(クリープハイプ)❼Don't think, feel.(THE BEAT GARDEN)二人セゾン(欅坂46)❶サイハテアイニ/洗脳(RADWIMPS)❷バタフライエフェクト(シド)❸Prism(androp)❹不協和音(欅坂46)❺ドリーミージャーニー(the peggies)5月8日〜5月14日。タワーレコード京都店調べ❹シン・ゴジラ(長谷川博己主演)❺バイオハザード:ザ・ファイナル(ミラ・ジョヴォ  ヴィッチ主演)❻デスノート Light up the NEW world(東出昌大主演)❼何者(佐藤健主演)❽ミュージアム(小栗旬主演)❶ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(エ ディ・レッドメイン主演)❷ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(フ  ェリシティ・ジョーンズ主演)❸ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(トム・クルーズ主演)5月8日〜5月14日。TSUTAYA調べ

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る