リビング京都 中央版 2017年8月26日号
9/20

(9)2017年8月26日(土曜日)中央第1815号上木屋町の路地の奥。元料理旅館の京町家が「温石 左近太郎 本店」です。上賀茂の野菜や丹後・間人(たいざ)直送の魚などを使った会席料理がいただけます。10月31日(火)まで読者のために用意されるのが「秋の限定特別ランチコース」。3800円相当のコースが3000円。ワンドリンク付きです。注目は「松茸と鱧の土瓶蒸し」。昨年も同店に登場して好評だったという、この時期ならではの一品です。「リビングを見て」と前日までに要予約。個室も利用可。●中京区上樵木町494―1(地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩3分)、☎075(257)2020。午前11時30分~午後3時(ランチは要予約)、午後5時~10時(日・祝は9時)。不定休「秋の限定特別ランチコース」3800円相当のコースが3000円に「松茸と鱧の土瓶蒸し」などが味わえます温石(おんじゃく) 左近太郎 本店http://www.sakontaro.co.jp/京の味どころまちのグルメに贈ります!全7品をどうぞ(イメージ)「秋の限定特別ランチコース」3000円先付/季節のおばんざい盛合せ向付/京丹後・間人直送天然魚お造り二種盛揚物/京豆腐と銀杏の真蒸揚げ 鼈甲餡蒸物/松茸と鱧の土瓶蒸し焼物/牛肉赤ワイン煮込み 木の子ソースお野菜添え止椀・御飯/赤出汁、さつま芋炊き込み御飯甘味/ほうじ茶ムース二条通御池通京都市役所鴨川高瀬川★地下鉄「京都市役所前」駅地下鉄「京都市役所前」駅地下鉄「京都市役所前」駅●木屋町通木屋町通木屋町通温石 左近太郎 本店体の左側にいすを置き、四つんばいになる右の手のひらを上にして座面に置き、上半身を前に倒して40秒数える。左右を変えて同様に⒈肩回りをほぐしましょう⒉POINT教えてくれたのは…エル・スポーツ京都パーソナルトレーナー 西本裕和(ひろかず)さん肩凝りが気になる人はやってみて。2のとき、肘が曲がらないよう注意しましょう。体をねじるので、ウエストが気になる人にもおすすめです1セット❺REVOLVER(植田真梨恵)❻himawari(Mr.Children)❼マネキン(FLOWER FLOWER)❽百火撩乱(Kalafina)❽太陽の月(10-FEET)❽BYE BYE (SHISHAMO)❶逃げ水(乃木坂46)❷10% roll, 10% romance(UNISON SQUARE  GARDEN)❸TAKE MY HAND(夜の本気ダンス)❹マイ フェイバリット ジュエル(大原櫻子)8月7日〜8月13日。タワーレコード京都店調べ件名初校 再校/木本 3校/木本ゲラチェック欄※確認印をお願いします↓広告主広告会社営業担当出稿者FAXURL価格検索QR日時写真TEL↓ファイル名082610A16h03送京都きもの学院.inddデスク確認印段数ゲラエリア赤字※リビング新聞の記事は、弊社おされることがあります。著作権、第三者の権利を侵害する恐れがあ要があります。※PDFファイルの二次利用は※色、画質は出力環境により変サイト地図表示用住所 「京都きもの学院」は、45年の歴史があり、関西に約80カ所の教室を展開する着付け専門校。学院長の安田和子先生(写真)は、着物の魅力について、「自分で楽しむだけでなく、相手を思う心を伝えることができるもの。日本女性として〝きもの〟という民族衣装があることを誇りに思い、継承してください」と話します。 安田学院長に聞く「きものから感じる和のこころ」最終回は、「しきたり」(昔からの習慣・ならわし)について紹介します。 本格的な着付けの技術に加え、着物を通して次の世代に伝えたい礼儀作法・しつけ・しきたりといった〝きものへの道〟が学べる「京都きもの学院」で、〝大人のお稽古〟を始めませんか。 9月本科開講に向けて、現在、無料見学会を各地で開催中です。詳細は問い合わせを。  【問い合わせ】あ0120(02)3000。 きものへの道「しきたり」 日本では古来から、しきたりに基づく多様な行事の中で、自然の尊さや命の大切さを伝え、また、その行事は家族の絆を深めてきました。   例えば、人日(1月7日)、上巳(3月3日)、端午(5月5日)、七夕(7月7日)、重陽(9月9日)の「五節句」では、季節の節目に自然と関わり、無病息災、豊作、子孫繁栄などを願い、お供え物をしたり邪気を払う行事が、今もしきたりに沿って受け継がれています。また、誕生・結婚・葬儀は人生の三大儀式といい、誕生から1年ほどや還暦など体の不調の表れやすい時期には、その節目を盛大に祝い、その間の節目では通過儀礼としてその時々を祝うなど、しきたりは私たちの生活に深く根付いています。 授業では、しきたりを受け継ぐことの大切さをお教えしていきます。着物の装いとともに、和の素晴らしさや美しさ、優しさを再認識し、自らに誇りを持つ女性になられることを願っています。  (京都きもの学院 学院長・安田和子先生)安田学院長に聞く「きものから感じる和のこころ」第3回装いとともに受け継ぐ日本の文化京都きもの学院http://www.kyoto-kimono.co.jp校了掲載エリア北摂西北摂中央北摂東京阪南大阪大阪キタ大阪ミナミ阪神中央神戸東神戸明石大シティ他最近読む本がビジネス書や難しい本ばかりになり、ハラハラドキドキすることがなくなっていませんか。そんな人には、児童文学をオススメします。児童文学といえば欧米のファンタジーを思い浮かべる人も多いと思いますが、本書は文化人類学者でもある著者が、古代日本をモデルにした日本的ファンタジーで、十分に大人も楽しめます。命を狙われる皇子チャグムと彼を守る用心棒の女性バルサが、怒涛(どとう)のように押し寄せる苦難を、呪術や精霊という目に見えないものと関わりながら見事に切り抜けていきます。暑いこの季節、子どもに帰って「守り人シリーズ」を読んでみるのもいいのではないでしょうか。新潮文庫・637円「精霊の守り人」上橋菜穂子子どもの頃のときめきを思い出す女用心棒と幼い皇子の物語紹介者エレファントファクトリーコーヒー畑啓人さんカニ料理がお得な「大創業祭」〝かにすき御膳〟は1999円〜「季節のこしらえ」は3480円~ 9月30日(土)まで札幌かに家京都店めの雑炊までカニを堪能できますよ。「ズワイかにすき御膳」は、通常1人前2700円が読者は1999円。月替わりの会席「季節のこしらえ」の8月は「桐一葉(きりひとは)」(全9品)、9月は「照葉(てりは)」(全10品)。通常4860円が3980円、祝除く月~金の昼は3480円に。いずれも割引は9月30日(土)まで。「リビングを見て」と前日までに予約し、この記事を切り取って当日持参を。2~80人対応の個室もあり。●東山区祇園石段下南、☎075(541)1110。月~土=午前11時~午後2時30分、午後5時~9時30分、日祝=午前11時~午後9時30分。無休。駐車場45台「季節のこしらえ『照葉』」http://www.kani-ya.co.jp/kani/kyoto●「ズワイかにすき御膳」(全4品)お通し/ズワイかにすき/雑炊/香の物通常2700円が読者は1999円●「味くらべかにすき御膳」(全4品)通常3024円が読者は2499円●「本タラバかにすき御膳」(全4品)通常3564円が読者は2999円●「季節のこしらえ『照葉』」(全10品)※8月は「桐一葉」(全9品)通常4860円が読者は3980円、祝除く月〜金の昼は3480円「ズワイかにすき御膳」※写真は2人前です「札幌かに家京都店」が「大創業祭」を開催中。読者は割引価格でカニ料理を味わうチャンスです!注目は、創業当初から人気の〝かにすき”を味わえるメニュー(昼夜注文可)。秘伝のだしで、締メインは4品からチョイスを「リビング読者限定ランチ」2300円(税・サ込み) 9月1日(金)~30日(土)ホテル日航プリンセス京都「アンバーコート」ホテル日航プリンセス京都1階の「アンバーコート」。フレンチシェフが作る料理が人気です。そんな同店が用意してくれたのが、「リビング読者限定ランチ」(2300円、税・サ込み)。9月1日(金)~30日(土)の期間限定です。まず登場するのが「初秋の一皿」。スモークサーモンのムースや季節野菜のサラダなどが盛られた前菜です。続く季節のスープの後に運ばれるのが、メインディッシュ。「帆立貝のソテー 生姜と林檎のソース」「仔羊肩肉のロースト ソース・シャスール」などから好きな一皿を選べます。パン(5種)に加えて、デザート(約20種)も食べ放題です。各種割引は対象外。●下京区高辻通烏丸東入ル高橋町630番地、☎075(342)2156(直)。午前11時~午後2時30分好みの一品を選べるメイン※写真はイメージです明るく開放的な店内http://www.princess-kyoto.co.jp「リビング読者限定ランチ」(2300円、税・サ込み)●〝初秋の一皿〟スモークサーモンのムースとじゃがいものゴーフルのサンド 季節野菜のサラダを添えて●季節のスープ●メインディッシュ(下記のいずれか一品)・帆立貝のソテー 生姜と林檎のソース・旬の魚のポワレ ポロ葱とトマトのドレッシング・仔羊肩肉のロースト ソース・シャスール・牛サーロインのグリル シェフにおまかせ●パン(5種)●デザートブッフェ(約20種)●カフェ&紅茶※内容は変更となる場合があります「本昌寺 上京庭苑」での樹木葬寺が永代にわたって供養してくれます宗教・宗派不問 承継者は不要です西陣の一角にある約350年の歴史を持つ本昌寺。同寺の境内に広がるのが、永代供養墓などのサービスを手掛ける「アンカレッジ」運営の「本昌寺 上京庭苑」です。こちらは永代供養のため承継者は不要。宗教・宗派も不問です。本昌寺の住職・児玉真人さんは「『子どもに迷惑をかけたくない』『お墓は交通の便が良い場所がいい』といった声に応えたいと思っていました。京都の町中にあるこの場所で開放的なお墓を提供し、家族に代わって見守りたいと考えています」。樹木葬プランは3種類。「個人型」(40万円~)、「夫婦型」(0・12平方㍍・150万円)、「家族型」(0・17平方㍍・200万円)です。年間維持費は順に3000円、8000円、1万円。支払いは利用者の生存中のみ(2人以上の場合は、利用者の最後の1人が亡くなるまで)。期間は、利用者全員が埋葬されてから13年(希望により延長可能。別途費用要)。その後、合祀(ごうし)されます。見学会(予約制・無料)は随時開催。資料請求も受け付けています。問い合わせは左記まで。〈場所〉本昌寺 上京庭苑(上京区出水通六軒町西入ル七番町341、市バス「千本出水」停から徒歩3分。駐車場あり)●東京都港区高輪2―16―13、10120(377)676。午前9時~午後5時(受付時間)、無休「庭園のような雰囲気の中、お墓参りができます」と児玉さん(本昌寺住職)アンカレッジhttps://anchorage.co.jp/kamigyo/★出水通下立売通丸太町通市バス「千本出水」停七本松通千本通六軒町通本昌寺

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る