リビング京都 東南版 2017年9月23日号
1/12

「山紫水明處(しょ)」は河原町丸太町近くにあります「電電宮」は、「十三まいり」で有名な場所の敷地内に「トロッコ嵯峨」駅の隣にある「19世紀ホール」スポットの紹介は2面で。立地もヒントになるかも鴨川沿いに立つ「ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川」ときますか「ここ、どんなスポット?」名前を聞いただけでは、何をしているのか、何のための場所か想像できないことってありますよね。今回取り上げるのは、京都市内にあるそんな4カ所のスポット。1面では、そのスポットのヒントとして、外観や敷地内の〝ある一部分〟の写真と立地を紹介。2面で、そのスポットの全容を説明しています。名前の由来も紹介しているので、「なるほど、だから!」と納得できますよ。撮影/桂伸也、深村英司河原町丸太町を東へ。2筋目を北に向かい、突き当たりを右に。民家が立ち並ぶ通りをさらに北に進むと、左の写真にある石碑が現れます。ここには、「賴山陽(らいさんよう)山紫水明處」の文字が。賴山陽という人物名が大きなヒントになりそうです。石碑の後ろには路地が続き、通りからは建物は見えません。道沿いに植えられた木々が日の光をさえぎり、涼しさも感じられます。ここは、嵐山にある「十三まいり」で有名な場所。入り口付近に、「電電塔」と書かれた塔と、2人のレンガ調の駅舎を持つ「トロッコ嵯峨」駅。その前の広場では子どもから大人まで、珍しそうに写真を撮っている姿を見かけます。何を撮っているかというと、上の写真に写っているオブジェ。これは機関車ですね。「19世紀ホール」の前に置かれていますよ。鴨川沿い、荒神橋を上がった所で目を引く明るいグリーン。「ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川」の看板や旗です。ゲーテというとまず思い浮かぶのがドイツの作家。建物の中には、外国人も時折入って行きます。このことからも、ドイツと関わる施設と推測できます。外国人の銅製の肖像が。一つには、〝トーマス・アルバ・エヂソン〞と書かれています。蓄音機などを発明した、あのエジソンと関係のある場所のようですね。か、電電宮ゲーテ・インスティトゥート・鴨川ヴラィ山紫明水處 想像しにくいけれど…   名前からは◇2面に続く★価格は、特別に表記しているもの以外は、税込価格です電世紀ホルー192017年9月23日1818号調査期日:10月1日(日)http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/index.htm調査員が伺いましたらご回答をお願いします京都府・市町村〒612ー8087 京都市伏見区京町大黒町115-3TEL.075(602)0845 FAX.075(605)2806www.fm-845.com大人世代に向けた内容地域密着の話題音楽は演歌・歌謡曲・懐メロが中心コミュニティ放送局京都・滋賀の不動産検索サイトリビング不動産検索PRODUCED BYkyotofudousan.com

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る