リビング京都 東南版 2017年9月23日号
11/12
(11)2017年9月23日(土曜日)東南第1818号★行ってみよっ! 各種催し物情報を募集★まちナビ 地元の人・もの・ことに関する話題や、 地域の催し物情報を募集※編集部へのお便りは、各コーナー宛に、 あなたの氏名(匿名希望でも必ず)・住所・電話 番号を明記して、お送りください。京都リビング新聞社 編集部 ○○係郵便 〒604-8560(住所不要)メール mailbox@kyotoliving.co.jpファクス 075(212)8858★リサイクル品 買い取ります。不用品専門店京都市南区十条大宮下ル一筋目西あ0120-23-8888☎075-662-8888●引っ越し等のゴミ●空き家の片付けや整理・運びだしも お望みの日時に!即日OKスッキリします!遺品整理・不用品処分京都市一廃許可第11号㈱れおイレブン見積無料安心料金年中無休※アルバイト(作業員)募集中!!上京区には「上塔之段町」と「下塔之段町」という地名があります。「塔」とは相国寺にたっていたという七重塔のこと。1399年(応永6年)、3代将軍足利義満は幕府の威信をかけてこの塔を建造しました。高さは109mあ出雲寺①ったそうです。木造では記録上、日本史上一番高い塔といえるでしょう。初代の塔は残念ながら、その4年後落雷によって焼失しました。答は③。(京都産業大学 日本文化研究所 小嶋一郎)相国寺③廬山寺②「塔之段町」の塔とはどの寺院の塔?本書に収録されているのは、35人の作家が生み出す、35の不思議な〝十年〞の物語。誰のところにも、平等に訪れるはずの十年。しかしその年月は、なんとさまざまなことだろう。十年かけて届いた手紙の物語に、成功したはずの十年の物語、人生最後の十年を自分らしく生きようとする女性の物語など、それぞれの速度と濃度で過ぎる十年に少し怖くなる。印象的なのは、雪舟えまさんの「渡りに月の船」に登場する、「思えば長いこと、いっしょにいる選択をしつづけてるなあ。約束じゃなく。」というセリフ。十年という無数の〝いま〞を積み重ねること。日常にひそむ、毎日の小さな決断の切実さに気づかされる1冊。河出書房新社・1728円「十年後のこと」東浩紀、絲山秋子ほか35人の作家が描き出す、それぞれの〝十年〞の物語紹介者マヤルカ古書店なかむらあきこさん宝塚雪組の舞台を観劇しに出かけませんか。アローズでは、「ミュージカル『ひかりふる路(みち)~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~』」と「レヴュー・スペクタキュラー『SUPER VOYAGER!』」を観賞する日帰りバスツアーを企画。S席で見られます。ミュージカルの主人公は、フランス革命の中心人物の1人。共に立ち上がった仲間たちとの絆、運命的なロマンス…。理想に燃えた青年が革命へと歩む姿が描かれます。主演は望海風斗さんと真彩希帆さん。雪組新トップコンビとしての、宝塚大劇場お披露目公演となる点も楽しみです。〝航海者〟がテーマのレビュー作品にも注目を。●中京区蛸薬師通高倉西入ル 日昇ビル3階、☎075(256)8411主演の望海風斗さん(左)と真彩希帆さん ⓒ宝塚歌劇団〈日程〉11月17日(金)・18日(土)〈旅行代金〉1万4500円(S席観覧料、往復バス・弁当・お茶代)〈行程〉JR「京都」駅前(17日は午前10時45分、18日は午前8時30分発)―宝塚大劇場(17日は午後1時、18日は午前11時公演)―JR「京都」駅前(17日は午後5時40分ごろ、18日は午後3時40分ごろ着)―四条大宮(17日は午後6時ごろ、18日は午後4時ごろ着)〈最少催行人数〉20人 ※添乗員同行〈旅行企画・申し込み・問い合わせ〉アローズ=☎075(256)8411。午前10時~午後5時30分、土日祝休。京都府知事登録旅行業第2-560号。JATA正会員※帝産観光バスまたは同等クラスのバスを利用予定 ※詳しくは後日送付の旅行条件書面の確認を。申込時に同行者の姓名、電話番号も伝えて。満席や催行中止の場合あり。交通事情などによる時間変更の可能性ありバスで行く、宝塚雪組の観劇ツアー11月17日(金)・18日(土) S席1万4500円「ひかりふる路~革命家、マクシミリアン・ロベスピエール~」アローズ© 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation「ドリーム」9月29日(金)からTOHOシネマズ二条、MOVIX京都で公開宇宙開発に関わる仕事は男の領域、しかも社会的優位にある白人の領域というのが60年代初頭のアメリカだったが、この映画は知られざる真実の物語で見る者を驚かせ、また勇気づける。アメリカとソ連が宇宙開発競争でしのぎを削っていた時代、NASAラングレー研究所で働く3人の黒人女性が主人公だ。秀でた計算能力を認められながらも、遠く離れた有色人種用トイレに通わねばならないキャサリン、管理職を希望しても、昇進などありえないと宣告されるドロシー、エンジニアになるために幾つもの壁を乗り越えなければならないメアリー。黒人に対する偏見と差別が彼女たちを襲う。でも、彼女たちはあきらめない。自分の仕事に対する熱い気持ち、そして心の芯にある明るさにもひかれる。そういうものが少しずつ周囲を変え、夢の扉を開いたのだ。出演のタラジ・P・ヘンソン、オクタヴィア・スペンサー、ジャネール・モネイの3人はそれぞれにチャーミング。上司役にケビン・コスナー。セオドア・メルフィ監督。(ライター 宮田彩未)自分たちの能力を信じ、宇宙への夢を実現した女たち精進春巻き(油揚げを使った野菜の春巻き)●材料…油揚げ1枚 モヤシ袋 A(ニンジン本 シイタケ1個 ザーサイ30g)ネギ1本 ショウガ1かけ B(砂糖・塩・しょうゆ・粉末昆布だし各少々 水大さじ3) ① Aをすべて細切りにする② ネギは斜め切り、ショウガは千切りにする③片栗粉小さじ1(分量外)を同量の水で溶く④ フライパンで油適量(分量外)を熱し、❷を炒める。❶とモヤシを加えてBで味付けし、❸をひと混ぜしたら、火から下ろし冷ます⑤ 小麦粉と片栗粉各大さじ2と水大さじ3(いずれも分量外)を混ぜて〝ノリ〟を作る⑥ 油揚げを開き、内側を下にして置く。❹を乗せて巻き、端は❺とつまようじで止める⑦ 残った❺に水大さじ2を足し、❻の外側に衣として塗る。180℃に熱した油(分量外)で色よく揚げ、食べやすく切って盛る撮影/二階堂直敬今月の先生台湾料理バル六花(りっか)高橋義弘さん2/19〜3/20生魚 座1/20〜2/18生水瓶座12/22〜1/19生山羊座11/23〜12/21生射手座10/24〜11/22生蠍 座9/23〜10/23生天秤座8/24〜9/22生乙女座7/23〜8/23生獅子座6/22〜7/22生蟹 座5/21〜6/21生双子座ディアーナ翠の西洋占星術9月24日 ▶ 9月30日ラッキー度ランキングつき3/21〜4/19生牡羊座リーダーシップを発揮できる場面が増。頼られて、一肌脱ぐのもラッキー1位4/20〜5/20生牡牛座2位日常生活の中にも、見落としがちな発見は多い。家事も仕事も基本を見直して3位好奇心に火がつき、興味があることを見過ごしてはいられない。積極的に挑戦4位ささいなことにも判断に迷いが。信頼できる先輩に相談してアドバイスを受けて5位頭がさえる。仕事や勉強で、ちょっと背伸びをすると新たな可能性が見つかる6位穏やかに物事が進行する中に、意外な収穫が。一度途絶えた絆の復活もあり気持ちが前向きにリセット。何事にも果敢にチャレンジして、道が開ける7位8位背伸びして、気持ちばかりが空回り。ストレスはためるだけ損。無理しないで9位伸び悩んでいた件は、仲間のサポートに恵まれ、苦手意識を払拭(ふっしょく)して前進10位家族の意見が合わず、もめることも。時間をおいて和解に向けた話し合いを11位仕事ではキャリアアップの機会が巡ってきそう。提案は採用し、積極的に発言を12位黙っていると周囲に誤解される恐れが。自分の意見を、はっきりと示して宇治市企画展「史料はかたる!宇治の橋姫」宇治橋の守り神とも、嫉妬の鬼ともいわれた宇治の橋姫。江戸時代には、宇治橋西詰めには橋姫をまつる橋姫社がありました。江戸時代の古文書から、橋姫についてひもときます。展示替えあり。▶12月3日(日)まで、午前9時~午後5時。月休(祝日の場合は開館し翌火休)。入館料大人500円、小中学生250円、未就学児無料▶会場・問い合わせは宇治市源氏物語ミュージアム(宇治市宇治東内45-26/京阪「宇治」駅から徒歩約8分)=☎0774(39)9300城陽市ティータイム・ワンコイン・コンサート「Non Tanto」ピアニストの高井直子さんと丹羽ひとみさんが出演。リスト「ボレロ」や「スターウォーズメドレー」などを演奏。▶9月30日(土)午後2時30分開演。入場料500円(飲み物と菓子付き)▶会場は文化パルク城陽西館2階ふれあいホール(城陽市寺田今堀1/近鉄「寺田」駅から徒歩約10分)。問い合わせは同館=☎0774(55)1010京都市龍谷大学REC伏見連続講座シリーズ「伏見のいきものを知る」龍谷大学里山学研究センターの研究員が講師を務める全3回の講座です。第1回は、同大学政策学部講師の谷垣岳人さんが「京都の里山と昆虫たち」と題し里山の歴史やそこに暮らす昆虫について解説。▶10月7日(土)午後1時30分~3時。申し込み不要で定員200人。参加無料▶会場は龍谷大学深草キャンパス21号館6階603教室(京阪「深草」駅から徒歩約3分)。問い合わせは龍谷エクステンションセンター(REC)=☎075(645)7892「宇治川両岸一覧」より橋姫祠(宇治市歴史資料館蔵)京都市展覧会「纏う図案―近代京都と染織図案Ⅰ」美術工芸品や産業製品のアイデアを描いた「下絵」。下絵のことを「図案」と呼ぶようになった明治期、百貨店や呉服店による染織業の図案募集が盛んに開催されたのだそう。図案を制作する人材を育成するため、京都高等工芸学校などでは図案科を新設。同展では、明治期を中心にした図案や染織品が紹介されます。▶9月25日(月)~11月2日(木)午前10時~午後5時。10月21日(土)・22日(日)休館。入館無料▶会場・問い合わせは京都工芸繊維大学美術工芸資料館(左京区松ヶ崎橋上町)=☎075(724)7924「裾模様懸賞図案 松に扇面」(所蔵:立命館大学アート・リサーチ・センター)リビング京都の全てがわかるサイトです。バックナンバーも、他のエリアのリビングも簡単に閲覧できます。リビング京都のホームページkyotoliving.co.jp〒612-8087京都市伏見区京町大黒町115-3■午前6時50分~■午後2時50分~■午後9時50分~ (再放送)コミュニティエフエム放送局FM845(京都リビングエフエム)075-602-9432FAXhappy@fm-845.comメール午前6時50分~環境省 クールチョイスで検索あなたが実践しているクールチョイスな活動を番組までお知らせください
元のページ
../index.html#11